士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

CFOになるのに資格は必要?CEO・COOの役割についても合わせて知ろう

HUPRO 編集部
CFOになるのに資格は必要?CEO・COOの役割についても合わせて知ろう

CEO、COO、そしてCFO。最近これらの肩書きの名刺をよくもらうけど、実際どの肩書きの人が何をやっているのかよくわからない。そんなビジネスマンの方もいらっしゃるのではないでしょうか。自社に導入されていない肩書きだと、イマイチどう違うのか理解し辛いものがありますよね。今回はCFOの役割について解説していきます。

CFOってどういう意味?

CFOとは、「Chief Financial Officer」の略語です。日本語に訳すと、最高財務責任者となります。会社経営において、CFOは財務部門・経理部門の最高責任者。それに加え、経営戦略おける金銭的アドバイスも行う、とても責任範囲の広い職務になります。

元々の言葉の由来はアメリカから。アメリカでは、CFOは理事会や取締役会によって選任され、財務部門の責任者となる役員のことを指します。米国法においては、主要上級執行役員に定められています。

日本においては、アメリカほど明確な役割の定義はされていません。CFOが担当している職務内容は、会社ごとに若干異なっています。

CEO・COO・CFOの役割の違い

CFOの仕事内容を理解するには、CEOとCOOの役割についても理解している必要があります。まずこの2つの役職について解説していきます。

CEOとはどのような役職か?

CEOとは「Chief Executive Officer」-最高経営責任者のことです。読んで字のごとく企業におけるトップで、企業の最終的な戦略の決定はCEOが下すことになります。

日本の企業では、CEO=社長を表す場合があります。しかし、アメリカではCEOと社長は別の人物が担当することがほとんど。アメリカでは、社長とCEOの役割には明確な違いがあります。

CEOの役割は、中長期的な会社の経営方針の立案・決定。一方の社長は、この決められた経営方針に沿って事業を執行していくことが役割。社長の上役がCEOとなります。そのため、アメリカでは別々の人物が担当しています。アメリカの企業のトップである取締役会の会長がCEOを務めている場合が一般的です。

しかし、CEOの持つ言葉の意味合いは日本では少し違っています。日本では、アメリカのCEOと社長の役割を一緒にして、「CEO」が兼ねている場合が多いのです。日本の法律では、アメリカと違って「CEO」という役割は規定されていません。そのため、日本の会社でCEOの肩書きを名乗っている人も、法的には別の肩書きを持っています。その肩書というのが社長のケースが多数。最高経営責任者という言葉を日本の企業体制に無理やり当てはめたためこのような差が出てきてしまっています。

COOとはどのような役職か?

COOとは、「Chief Operating Officer」。最高執行責任者という意味です。アメリカの会社では、CEOが決定した経営方針を実行する人に当たります。そのため、社長とCOOを兼任している場合が多くみられます。

一方、日本では少し様相が異なっています。日本ではCEOに次ぐ2番目の地位、副社長がCOOを名乗っているケースが多いです。

CFOとはどのような役職か?

さて、ここでCFOの役割についてみていきましょう。CFOとは、前半で触れたとおり、最高財務責任者のこと。CEOやCOOが決めた経営方針・事業内容に対して、財務の観点からアドバイスを行なったり資金調達を行ったり、金銭面から彼らをサポートすることが主な仕事となります。

近年、日本では従来の財務責任者としての役割以上に、経営管理に関する知見を深く持ちCEO・COOへ的確なアドバイスを行う役割がCFOには期待されています。ファイナンス人としての役割より、経営者としての役割を果たす比重が大きくなってきています。

CFOに必要な資格

日本でCFOになるには特に必要な資格はありません。しかし、財務の最高責任者ということもあり、会計系の資格を持っているCFOもいます。公認会計士や税理士、米国公認会計士などの資格が該当します。イメージとしては、一般企業の財務部長、財務担当役員が持っている資格と同じカテゴリになります。

また、CFOという英語名の役職を使用している会社の多くは、外国での事業展開や資金調達を想定しています。そのため、英語が堪能な方がCFOとなるのに有利に働きます。

また、最近ではファイナンス責任者としての役割以上に、経営管理者としての役割が求められています。現在日本の会社でCFOを務めている方の中には、ファイナンス畑出身の方もいます。しかし、これからCFOを務めていくには、経営管理の知識も必要となってきます。資格以上に、経営に関する深い知識と幅広い経験が必要とされる職種なのです。

まとめ

CEO・COO・CFOの違いについて、理解を深めることはできたでしょうか。これらの肩書きは、アメリカの企業やベンチャー企業、外資系企業などでよく使われています。名刺交換の際に混乱することがないように、その違いをしっかり理解しておきましょう。

士業・管理部門に特化!専門エージェントにキャリアについてご相談を希望の方はこちら:最速転職HUPRO無料AI転職診断
空き時間にスマホで自分にあった求人を探したい方はこちら:最速転職HUPRO
まずは LINE@ でキャリアや求人について簡単なご相談を希望の方はこちら:LINE@最速転職サポート窓口

この記事を書いたライター

HUPRO MAGAZINEを運営している株式会社ヒュープロ編集部です!士業や管理部門に携わる方向けの仕事やキャリアに関するコラムや、日常業務で使える知識から、士業事務所・管理部門で働く方へのインタビューまで、ここでしか読めない記事を配信。
カテゴリ:キャリア

おすすめの記事