士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

監査法人への転職は未経験でも可能なのか?転職成功のコツも徹底解説!

HUPRO 編集部
未経験でも監査法人に就職は可能か?!

公認会計士の試験学習をされている方にとって、監査法人への就職をお考えの方が多いのではないでしょうか?監査法人は売り手市場が続いているといわれていますが、未経験でも就職できるか不安な人も多いことでしょう。今回は実務未経験者が監査法人に就職できるのか分かりやすく説明していきます。

監査法人とは?

監査法人の概要と業務内容

監査法人とは、公認会計士が5人以上集まって設立された法人で、企業や団体の財務諸表等の監査を行うことを主な業務としています。
監査法人の業務には監査業務非監査業務があります。

監査業務とは、企業や団体の財務諸表などの会計情報について、公正かつ独立した立場から検証・評価し、その正確性や信頼性について報告する業務です。
一方、非監査業務とは、監査以外の業務で、企業や団体が直面する様々な問題に対して、専門知識を活用したアドバイスや支援を行う業務です。
税務調査や内部統制の設計や改善、財務コンサルティングや情報システム監査、M&Aのデューデリジェンス業務などがあります。

監査法人の業界について

監査法人は、大きく分けて大手監査法人準大手監査法人小規模監査法人に分類されます。
中でも、大手監査法人は「BIG4」とも呼ばれる、有限責任あずさ監査法人、新日本有限責任監査法人、有限責任監査法人トーマツ、PwCあらた監査法人を指します。

BIG4監査法人はグローバル市場における財務監査のシェアが50%以上であり、世界的な大手企業や公的機関を含む多数の企業の財務監査を行っています。

監査法人について詳しく知りたい方はこちら

監査法人へ転職は未経験でも可能?

監査法人の転職市場

まず、監査法人への転職事情はどうなのか、解説していきます。

近年では監査法人は売り手市場だといわれています。売り手市場とは、就職したい人のほうが採用募集人数よりも少ない状態のことをいい、就職する人が優位な状態であることをいいます。

監査法人の売り手市場とは、

その年の監査法人の採用募集人数>公認会計士合格者人数 →売り手市場
その年の監査法人の採用募集人数<公認会計士合格者人数 →買い手市場 となります。

よって、その年の公認会計士の合格者数が売り手・買い手市場を決定する大きな影響となるのです。

また、今回のテーマである未経験者でも監査法人に就職できるかどうかについても、この売り手市場と大きく関係しており、売り手市場である年については、未経験者でも資格さえあれば就職できる傾向にあり、買い手市場である年については、資格合格者であっても就職難である傾向が強い印象にあります。

2007年と2008年は、公認会計士が大量に合格した異常な年となっています。この年においては、無理やり合格者数を増やしたことで、監査法人においては就職難の時代となりました。 

その影響で公認会計士試験の人気が高まり、2010年~2011年にかけて公認会計士の受験者数が大きく増加しますが、合格者数を大きく絞り、同時に監査法人が飽和状態となり、監査法人ではリストラ問題などが発生しました。

しかし、これらの流れから近年では、試験の難化や、受験者数の減少に伴い監査法人は売り手市場の状態が続いています

監査法人への就職は、会計士試験合格発表後の定期採用か、年間通して行っている不定期採用のどちらかを通してとなります。
定期採用の場合は、ライバルも多く短期間での就職活動となるので、きちんと対策を練って臨む必要があります。

監査法人への就職・転職に関してもっと知りたい方はこちらから

未経験の場合は会計士の資格が必須?

先にご説明したように、監査法人の仕事は公認会計士法に基づく独占業務を含みます。そのため、やはり会計士の資格をもっている人が積極的に採用される傾向にあります。
一方、非独占業務であるアドバイザリー業務などは、資格がなくても行うことができますが、実務経験を重視される傾向にあります。

未経験から転職する方法

先ほど述べたように監査法人への転職は、公認会計士の資格を持っているかどうかが重視される傾向にあります。
米国公認会計士(USCPA)の資格も有利には働きますが、USCPAでは公認会計士法にもとづいた独占業務を行うことはできないため、即戦力としては採用されにくいこともあります。
資格がなく、実務経験がない場合でも、経理職や金融機関、税理士法人での実務経験、会計の知識などがあれば、評価される可能性は十分にありますので、キャリアステップの一環として考えてみるのも良いでしょう。

未経験から転職できるのは何歳まで?

監査法人への転職を未経験で成功させるには何歳までに転職すればよいのでしょうか?
一般的に、未経験で監査法人への就職のニーズがあるのは30代までと言われています。
40代以降になると、未経験の場合は経理職や会計事務所での業務経験や+αのスキル(英語力など)があれば、採用において評価されることがあります。

監査法人へ転職後のキャリアプランは?

監査法人へ転職をした場合、その後どのようなキャリアを積むことができるのか見ていきましょう。

大手監査法人のキャリアプラン

BIG4のような大手監査法人は、扱う案件の規模感も大きく、ネームバリューがあります。
大手監査法人で実務経験を積んでおけば、その後の転職などにおいても非常に有利に働くことでしょう。
また、大手監査法人は年収帯が高いことも特徴です。
スタッフという立場からキャリアを始め、その後シニアスタッフ→マネージャー→シニアマネージャー→パートナーと昇格をしていく仕組みになっています。
平均的に4年ほどで1ポジション上がっていくことができ、ポジションによって年収も変わってきますので、順調に年収アップしていくこともできます。

中小規模の監査法人のキャリアプラン

中小の監査法人は、BIG4のような大手監査法人に比べると、クライアントの規模が小さくなり、業務量も比較的少ない傾向にあります。
年収こそ大手監査法人には劣りますが、働き方という面では待遇が良く、産休育休後の復帰などもしやすい環境にあります。
中小監査法人内で役職アップしていくことも良いですが、中小監査法人で実務経験を積んだ後に大手監査法人に転職してキャリアアップを目指すこともできます。

まとめ

近年、人手不足により監査法人の採用活動は積極的に行われているため、未経験の転職も可能な場合が多いです。
しかしながら、基本的には公認会計士やUSCPAの資格を有している人が優遇される傾向にあるため、資格取得をした上での転職をオススメいたします。
しかしながら、未経験、無資格の場合でも前職の経験や勉強経験を生かすことは可能なので、監査法人への就職を諦めず、是非チャレンジしてみてください!! 
監査法人への転職・就職をお考えの方は、エージェントの活用をしてみることもオススメです。
ヒュープロでは、会計士の方、会計士試験やUSCPA試験勉強中の方のキャリア支援をさせていただいております。
ヒュープロへご登録いただくと、無料キャリア相談を受けることも可能です。
今すぐに転職をお考えではないという方も、キャリアについての相談や、年収診断の場としてご利用いただくこともできます。
まずは、是非無料会員登録から!

▶︎ 士業・管理部門でスピード内定|最速転職HUPRO はこちら

この記事を書いたライター

HUPRO MAGAZINEを運営している株式会社ヒュープロ編集部です!士業や管理部門に携わる方向けの仕事やキャリアに関するコラムや、日常業務で使える知識から、士業事務所・管理部門で働く方へのインタビューまで、ここでしか読めない記事を配信。
カテゴリ:転職・業界動向

おすすめの記事