税理士は士業の中でも難関資格の1つとして知られています。しかし同じ税理士でも、勤務先によってその年収には差があることをご存知でしょうか?
年収を上げたい税理士にとって独立は一つの選択肢になりますが、勤務税理士でもキャリアの歩み方によって大きく年収は変わってきます。
年収の点でどのキャリアを選択するのが良いのか、勤務先の特徴別にまとめてみました。
税理士や税理士補助スタッフ・税務スタッフとしての勤務年数は年収に影響する1つのポイントです。もし、勤務年数が長いにも関わらず、年収が十分に上がらない環境にいる方は、今後も上がる可能性は低いといえます。年収をアップさせるためには、転職を視野に入れて考えてみてはいかがでしょうか。
税理士としての一般的な知識/経験はもちろんですが、専門性がある業務や業界に特化したサービス提供をしている場合は、転職時の重要なアピールポイントとなります。
例えば以下のような業務の経験です。
・国際税務
・相続
・事業継承
特に近年では、専門性のある税理士の数が市場の需要に対して圧倒的に不足しており、このような業務経験がある税理士は、転職で大きく年収を上げるケースも珍しくありません。
どのような企業の顧問を経験していたかは年収に大きく影響します。
特に、上場企業や医療法人、大手の地場産業など顧問料が高い法人を担当していた場合は、転職において困ることはないでしょう。転職先によっては、年収アップが期待できます。
また近年では、企業のIPOにおける税務を経験した人材の市場価値も高まっています。
会計事務所・税理士法人の中には、半歩合制のような形で、顧問料の何%かを給与やボーナスに加算したり、顧問料インセンティブを割り増してくれるケースもあります。転職先がこのような給与体系であれば、自分で新しく顧客を開拓することによって大幅な年収アップを実現することも可能です。
転職先や自分の望む働き方によって、年収の上げ方は異なります。ここでは、自分のキャリアをこれからどうしたいかというパターン別におすすめの転職先を見ていきましょう。
独立するつもりはなく、これからも勤務税理士として働きたい方は、Big4 をはじめとした大手税理士法人を目指すキャリアがおすすめです。
税理士法人も一般企業と同じく、大手ほど年収や待遇が良くなるというのが一般的な傾向といえます。
ここで「目指す」と表記したのは、大手税理士法人へのステップアップを実現したい場合は、これまでの業務において専門性や大企業などの顧問を経験としてを求められることが多いからです。
経験がない場合は、最終的な転職目標を大手の税理士法人に置きつつ、そのステップとして中堅税理士法人や個人会計事務所に転職して業務経験を積んだ方が良いでしょう。
大手の税理士法人への転職は、勤務税理士の中では最も年収を上げやすい方法になるのでおすすめの方法です。
大手の税理士法人といえばハードワークが気になる方も多いかもしれませんが、最近は働き方改革も進んでおり、女性が産休や育休を挟んだ場合でも、しっかりキャリアアップ・年収アップを実現しています。
年収をアップさせるのに近道といっても、大人数の税理士法人の中でキャリアを積んでいくのは望んでいないという方におすすめなのが、少数精鋭の業界特化会計事務所です。
業界特化会計事務所は、年収の平均値と中央値が近いため、事務所によるばらつきや出世等の不公平がなく、年収600~1,000万円を実現することができます。
また、税務の知識や専門性を活かしてプレイヤーとして高度なサービスを提供することで年収アップの実現が可能というのもポイントです。
年収は上げたいけれども、マネージャーへ昇進してマネジメントを行うのは気が進まないという税理士の方は、現場での業務に専念できるなど特におすすめといえるでしょう。
税理士の資格を活かして転職する先は、なにも会計事務所や税理士法人だけはありません。企業の経理や税務担当として年収を上げていくのも一つの選択肢でしょう。
転職先の企業の社員レベル(+資格手当など)の年収は見込めますので、業界を問わずに年収の高い企業を目指すことが年収アップのポイントです。
企業内税理士の場合、他の部署と連携することが多く、業務知識と同等に他の部署とうまくやり取りするコミュニケーション能力が求められます。
勤続年数に応じて確実に年収を上げていきやすいですが、一気にあがることは稀なため、ある程度の長い期間をかけて確実に年収をあげていきたい方に向いている転職先です。
ベンチャー企業は柔軟なワークスタイルを許容していることが多いため、ワークライフバランスを保ちながら年収 UP を実現したい際におすすめの選択肢です。
実際にママさん税理士でベンチャー企業でご活躍されている方は多くいます。
ベンチャー企業には年収が高いイメージがあまりないかもしれませんが、税務や経理の業務における一人の業務範囲が幅広いため、税理士のような高い専門性を持った方は裁量が大きくなり、結果的に年収がアップする事例が増えています。
今後もベンチャー企業では、税理士などの専門性を持った人材の需要は高まっていくでしょう。
以上、年収を上げたい税理士の転職先について、チェックすべきポイントと主な転職先について紹介しました。税理士が働く環境は会計事務所以外にも、多様化してきています。今回は年収という観点で、どのようなキャリア選択が良いのかについて、いくつか解説させていただきましたので、ぜひ参考にして頂ければ幸いです。
関連記事:税理士の転職には専門エージェントがおすすめ!転職事情について解説
士業・管理部門に特化!専門エージェントにキャリアについてご相談を希望の方はこちら:最速転職HUPRO無料AI転職診断
空き時間にスマホで自分にあった求人を探したい方はこちら:最速転職HUPRO
まずは LINE@ でキャリアや求人について簡単なご相談を希望の方はこちら:LINE@最速転職サポート窓口