士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

税理士に必要な適性とスキルとは?具体的に解説

HUPRO 編集部
税理士に必要な適性とスキルとは?具体的に解説

税理士試験に苦労して合格したけれど、いざ仕事を始めたら自分の適性に合っていなかった。こんな失敗をしないために、事前に税理士の仕事や適性について知っておきたい方も多いのではないでしょうか。今回は、税理士に求められる適性やスキルについて具体的に解説していきます。
▶︎ 税理士・税務スタッフの転職・求人情報を探す|最速転職HUPRO

税理士に求められる適性とは

税理士の仕事は、主には「税務についての書類作成や申告代理」と「クライアントへの税務相談」の2種類に分類できます。前者には緻密な処理能力などの作業スキル、後者にはコミュニケーション能力や対人スキルなど、それぞれ異なる方面の適性が必要です。

そのため、どちらかの方面に偏った適性ではなく、どちらの仕事もこなせる適性をバランスよくもつことが税理士には求められます。

適性1:数字に関わる作業を飽きずに進められる

税理士の仕事は、決算書などの財務書類や会計帳簿、領収書や伝票など、大量の数字が記載された書類の作成やチェックが主な仕事の一つです。
さらに、ミスを防ぐためにも、細かい差異にも気づける几帳面さや注意力が求められます。

こうした数字に関わる膨大な作業を、毎日コツコツと進められるかは適性を見るうえで大きな要素です。

適性2:学習を継続するのが苦でない

さらに正式な税理士として働くためには、難関な資格試験を、合格しなければなりません。
合格後も、資格試験の勉強だけでは実際の業務はできないため、業務に必要な専門知識をさらに学習します。税法が改正されれば、早急に改正部分と旧法との違いなどを頭に入れることが必要です。
このように、税理士は仕事を続ける限り学び続ける必要があるため、学ぶことが好きで学習し続けることが苦痛でない方は適性をもっているとも言えます。

適性3:相談者に対して親身になれる

税理士のクライアントは、中小・零細企業、個人事業主などがメインです。税務処理を代行して、必要な書類を作成したり、税務相談に乗ります。
小さな企業の内情を把握し、パートナー的な立場から、どのように節税して資金を残すか、融資を獲得し不要な出費は抑えて、いかに利益率を上げられる体質に改善していくかをアドバイスしていきます。社外の右腕、とも言われるような存在です。
その過程ではコミュニケーション能力が必要ですが、クライアントからの相談に親身に対応できるかという点も重要です。

適性4:正義感が強くダメなことにはノーと言える

クライアントの悩みを親身に受けとめることは必要ですが、その一方で、違法な方法で節税しようとするクライアントに対してはノーと言える正義感の強さも適性のひとつです。

法律が定めていないグレーな部分を把握して節税を行うことも優秀な税理士に必要な要素ですが、踏み込みすぎて違法行為に至ってしまった場合は、税理士とクライアントのどちらも逮捕されてしまいます。
税理士には、国の基盤を支える納税をサポートしているという責任感と正義感が必要です。

適性に加えて、税理士に求められるスキル

適性のほかに、税理士に求められるスキルについて主なものを解説します。

複合的な専門知識
税理士は中小・零細企業のコンサルタント的な役割を担い、広い範囲の相談を受けることが多いです。専門である税務知識に加えて、関連する法律や労務、経営など隣接分野の知識ももっておくと重宝されます。

論理的思考力
税務関連は、複雑な事情が絡み合い一筋縄ではいきません。そのため、情報を取捨選択して整理し、法律に則ってどのように解決すればよいかを見極められる論理的思考力が必要です。

分析力
膨大な数字を右から左へ流すだけではなく、数字が訴えていることを読み取って分析し、仮設を立てて対策を考え実行、さらに結果を分析して改善につなげるといった分析力が求められます。

コミュニケーション能力・プレゼン力
クライアントに税務のアドバイスを行うためには、悩みを引き出すコミュニケーション能力や、それに対しての解決策を提案するプレゼン力が必要です。

営業力
税理士は、会社員とはちがって、自分でクライアントを獲得する必要があります。そのためには、自らの強みを打ち出してクライアントのニーズとマッチングさせてアピールするプレゼン力も大切です。

ブログなどインターネットを通じて営業を行う税理士も増えてきているため、競合と差をつけたいなら一定のITスキルも求められます。

まとめ

税理士の仕事は、デスクワークと外回りといった、異なる適性が必要な作業で構成されているため、いろんな方面の適性をバランスよくもっていることが必要となります。

「私には税理士としての適性やスキルがないかも……」と不安になった方がいらっしゃるかもしれませんが、気になる方も多いコミュニケーション能力などの適性は、仕事に就いてから伸ばすことも可能です。
税理士の仕事に興味があるなら、途中であきらめずに、税理士の転職に精通している転職エージェントなどで、仕事内容に対する理解を深めることをおすすめします。

▶︎ 会計事務所・税理士法人の転職・求人情報を探す|最速転職HUPRO

税理士法人に特化!専門エージェントにキャリアについてご相談を希望の方はこちら:最速転職HUPRO無料AI転職診断
空き時間にスマホで自分にあった求人を探したい方はこちら:最速転職HUPRO
まずは LINE@ でキャリアや求人について簡単なご相談を希望の方はこちら:LINE@最速転職サポート窓口

この記事を書いたライター

HUPRO MAGAZINEを運営している株式会社ヒュープロ編集部です!士業や管理部門に携わる方向けの仕事やキャリアに関するコラムや、日常業務で使える知識から、士業事務所・管理部門で働く方へのインタビューまで、ここでしか読めない記事を配信。
カテゴリ:コラム・学び

おすすめの記事