日本税理士会連合会と東京税理士会が発行している証明書は、いくつかの種類が用途によってあります。
一般的な税理士としての証明書は、
・東京税理士会が発行している会員証明書
・税理士法人の社員資格証明書
・会計参与の登記に必要な証明書
・登録政治資金監査人の登録に必要な証明書
・旧姓使用をしていることの証明書
・職員用の身分証明書
があります。
それでは、それぞれについて紹介していきます。
会員証明書は、税理士であることを証明するものです。申請するためには、1通の会員証明書願、税理士証票、認印が必要です。手数料は1通が400円です。
申請方法としては、税理士自身が東京税理士会事務局に来会する、あるいは税理士の代理人が東京税理士会事務局に委任状を持参して来会するものがあります。
なお、郵送では受付していません。
受付場所は、東京税理士会(〒151-8568東京都渋谷区千駄ヶ谷5-10-6、直通電話:03-3356-4465、FAX:03-3356-4469)です。
受付時間は午前9時~午後4時30分です。(土日祝休み)
事務所の所在地、住所、本籍などが証明書に記載されるため、登録上と違うときは変更登録手続きが必要です。
申請するためには、1通の申請書、税理士証票、認印が必要です。
手数料は1通が1,200円です。申請方法としては、税理士自身あるいは代理人が東京税理士会事務局に来会する、申請書と税理士証票の写しと1,200円の手数料を東京税理士会宛に現金書留などで郵送します。
なお、郵送のときは控えが返送されるため、切手不要の返信用封筒を同封する必要があります。
受付場所は、東京税理士会(〒151-8568東京都渋谷区千駄ヶ谷5-10-6、直通電話:03-3356-4465、FAX:03-3356-4469)です。
受付時間は午前9時~午後4時30分です。(土日祝休み)
東京税理士会で受理した後、日本税理士会連合会から税理士法人の社員資格証明書が発行されるため、数日手元に届くまでにかかります。住所が証明書に記載されるため、引越しなどによって登録住所地と違うときは変更登録手続きが必要です。
申請するためには、1通の申請書、税理士証票、認印が必要です。
手数料は1通が1,200円です。
申請方法としては、税理士自身あるいは代理人が東京税理士会事務局に来会する、申請書と税理士証票の写しと1,200円の手数料を東京税理士会宛に現金書留などで郵送します。なお、郵送のときは控えが返送されるため、切手不要の返信用封筒を同封する必要があります。
受付場所は、東京税理士会(〒151-8568東京都渋谷区千駄ヶ谷5-10-6、直通電話:03-3356-4465、FAX:03-3356-4469)です。
受付時間は午前9時~午後4時30分です。(土日祝休み)
東京税理士会で受理した後、日本税理士会連合会から税理士法人の社員資格証明書が発行されるため、数日手元に届くまでにかかります。住所が証明書に記載されるため、引越しなどによって登録住所地と違うときは変更登録手続きが必要です。
申請するためには、1通の申請書、税理士証票、認印が必要です。
手数料は1通が1,200円です。
申請方法としては、税理士自身あるいは代理人が東京税理士会事務局に来会する、申請書と税理士証票の写しと1,200円の手数料を東京税理士会宛に現金書留などで郵送します。なお、郵送のときは控えが返送されるため、切手不要の返信用封筒を同封する必要があります。
受付場所は、東京税理士会(〒151-8568東京都渋谷区千駄ヶ谷5-10-6、直通電話:03-3356-4465、FAX:03-3356-4469)です。
受付時間は午前9時~午後4時30分です。(土日祝休み)
東京税理士会で受理した後、日本税理士会連合会から税理士法人の社員資格証明書が発行されるため、数日手元に届くまでにかかります。住所が証明書に記載されるため、引越しなどによって登録住所地と違うときは変更登録手続きが必要です。
申請するためには、1通の申請書、税理士証票、認印が必要です。
手数料は1通が1,200円です。
申請方法としては、税理士自身あるいは代理人が東京税理士会事務局に来会する、申請書と税理士証票の写しと1,200円の手数料を東京税理士会宛に現金書留などで郵送します。なお、郵送のときは控えが返送されるため、切手不要の返信用封筒を同封する必要があります。
受付場所は、東京税理士会(〒151-8568東京都渋谷区千駄ヶ谷5-10-6、直通電話:03-3356-4465、FAX:03-3356-4469)です。
受付時間は午前9時~午後4時30分です。(土日祝休み)
東京税理士会で受理した後、日本税理士会連合会から税理士法人の社員資格証明書が発行されるため、数日手元に届くまでにかかります。住所が証明書に記載されるため、引越しなどによって登録住所地と違うときは変更登録手続きが必要です。
職員用の身分証明書としては、次のようなものがあります。
・個人事務所用
・主たる事務所の税理士法人用
・従たる事務所の税理士法人用
申請するためには、税理士証票を持参する必要があります。
手数料は、10枚1パックが100円です。申請方法としては、税理士自身あるいは代理人が委任状を持参して東京税理士会事務局に来会します。
受付場所は、東京税理士会(〒151-8568東京都渋谷区千駄ヶ谷5-10-6、直通電話:03-3356-4465、FAX:03-3356-4469)です。
受付時間は午前9時~午後4時30分です。(土日祝休み)