士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

監査法人は離職率が高いのか?辞める理由と退職後について

HUPRO 編集部
監査法人は離職率が高いのか?辞める理由と退職後について

監査法人は離職率が高いというイメージがあります。それでは、実際のところ、本当に監査法人は離職率が高いのでしょうか。これから監査法人で働きたいと思っている人は、とても気になるでしょう。監査法人に就職しても辞めていく人が多いのが事実だと、不安になります。そこで、この記事では監査法人の離職率が高いのか、どうして辞めてしまうのか、辞めたあとはどこに転職するのかなどを解説します。監査法人の離職率に関して、詳しい現状を知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

監査法人の離職率

監査法人は一般に離職率が高いとされています。一般企業と比較してみると、離職率がどこも高くなっていて、すぐに辞めてしまう人も多いです。それにはさまざまな理由が関わっています。単に労働環境が悪いから離職率が高いわけではありません。一般企業とは異なる環境であることを考慮して離職率について考える必要があります。

監査法人を辞める理由とは

仕事がつまらない

監査法人では監査の仕事に取り組むことになります。監査の内容は基本的に同じようなものばかりであり、ルーチンワークになりやすいです。監査の手続きは厳格にルールが決められていて、マニュアルなどにしたがって形式的な仕事をしていくことになります。このような仕事をつまらないと感じて、監査法人を辞めるケースは少なくありません

雰囲気が合わない

監査法人はたくさんあります。それぞれ、社内の雰囲気は異なっています。そのため、その人の性格や考え方などによっては、雰囲気が合わないと感じるケースが出てきます。この場合は転職をして自分に適した環境を求める人がいます。雰囲気の合わない職場で働き続けることは精神的に苦しいものだからです。

上司との相性が悪い

監査法人ではチームになって仕事に取り組むことになります。そのため、上司の存在は大きく、それが原因となって監査法人を辞めたいと感じる人もいます。直接的なパワハラを受けたわけではなかったとしても、上司の性格に問題があると、ストレスを感じることは少なくありません。人間関係が原因となって監査法人を辞める人もいるのです。

忙しい

監査法人は、基本的に激務であるとされています。特に繁忙期になると定時に帰れることがほとんどなくなり、休日出勤にまで対応しなければいけないケースもあります。監査法人は多くの顧客を抱えていて、監査の仕事は期日までに必ず済ませなければいけないものです。少ないスタッフでやりくりしているような監査法人だと、特に忙しくなりやすいでしょう。ワークライフバランスを取ることができず、仕事ばかりしている毎日に嫌気が差して辞めてしまう人がいます

ほかにやりたいことがあるから

監査の仕事は単調になりやすく、目新しさがほとんどありません。このような仕事を続けていて、将来のキャリアに不安を抱える人もいます。できるだけ幅広い仕事の経験があったほうが、安心できるのでしょう。将来のキャリアのために監査法人を辞めて、別の新しい仕事を始めるという人は少なくありません

監査法人を辞める理由とは

監査法人を辞めたあとの転職先

外資系

監査法人から外資系の会社に転職する人はたくさんいます。コンサルや金融関係の会社であれば、活躍の場がたくさんあるのです。外資系の場合は、日本の企業よりも柔軟な対応をしてくれて、待遇が優れているところも少なくありません。監査法人は日本の企業的な雰囲気が残っているため、そのような環境に嫌気がさした人にとっては、外資系の環境は魅力的なものとなるでしょう。

金融

監査法人から金融関連の会社に転職する人はたくさんいます。金融業界の会社に転職して、内部監査などの仕事に取り組むことが多いです。監査法人での仕事の経験がある公認会計士は、金融業界では歓迎されています。特に監査法人で金融機関を顧客として仕事をしてきた人は、転職しやすいです。

コンサル

コンサル系の会社では、公認会計士が活躍できる場所がたくさんあります。M&Aや企業再生、内部統制、戦略系などコンサルの会社のなかにもいろいろな種類があります。どの種類のコンサルであっても、監査法人で働いていた公認会計士を歓迎してくれるでしょう。

独立する

監査法人を辞めてから独立する人がいます。独立は必ずしも上手くいくわけではないのですが、昔から憧れていたという人は多く、たくさんの会計士がチャレンジしています。自分の事務所を持つことができ、上手くいけばかなりの収入を得ることが可能です。

他の法人に移る

現在の監査法人の環境に不満を抱いている場合は、別の法人に移る人が少なくありません。環境が変わることによって、働きやすくなる可能性があります。

民間の経理や財務の上層役になる

民間企業に転職して、経理や財務の上層役になるというケースがあります。責任者の立場として経理や財務の仕事に取り組めるのです。

監査法人を辞めるメリットとデメリット

転職しやすい

監査法人で身につけてきたスキルや知識を生かせる場はたくさんあります。たとえば、企業の経理部などでは、会計や内部統制などの知識を活用できるでしょう。自分が監査法人で経験した業務を生かせる環境を見つけやすいため、転職しやすいのがメリットです。

新しい仕事にチャレンジできる

転職することによって、新しい仕事に挑戦できます。監査法人では目新しい仕事に取り組む機会がほとんどないケースが多いです。転職すれば、これまで経験したことのない仕事ができるチャンスがあります。

収入が下がる可能性がある

監査法人から転職することで、今よりも待遇が悪くなってしまう可能性があります。転職活動のときには、きちんと収入などの条件を確認しておくことが大切です。監査法人は一般的な企業と比較すれば給与水準はかなり高いため、転職によって収入が下がることは珍しくありません。

転職先に不満を感じるケースがある

転職したとしても、不満が解決されない可能性があります。環境が変わることによって、新たな不満が生じてしまうこともあります。転職活動はきちんと情報収集をして慎重に行うべきでしょう。

この記事を書いたライター

HUPRO MAGAZINEを運営している株式会社ヒュープロ編集部です!士業や管理部門に携わる方向けの仕事やキャリアに関するコラムや、日常業務で使える知識から、士業事務所・管理部門で働く方へのインタビューまで、ここでしか読めない記事を配信。
カテゴリ:転職・業界動向
    タグ:

おすすめの記事