全く関係ない職種から経理職に転職した場合、いったい何から勉強すれば良いのか戸惑ってしまいますよね。会社のお金を管理する経理は、簡単な事務仕事と思われがちですが、それがなければ会社が立ち行かないほどの大事な業務です。本記事では、まず経理の仕事についての基本的な心構えとその仕事の流れについて解説します。
「経理」とは実は「経営管理」の略で、会社や組織の経営上における財務状況を管理する、とても重要な仕事です。
その仕事の幅は会社や組織によって異なりますが、まずは日々のルーティンワークを正確に確実に行うということが求められます。
積み上げた記録を日ごと、月ごと、そして年ごとに集計し、最終的には財務諸表を作ります。会社の財務状況というのはとても重要な情報なので、業務における守秘義務をはじめ、高いコンプライアンス意識と倫理観が求められる職種でもあります。
大きく言うと「お金の管理」ですが、日々の業務の積み重ねからまずは始まります。まずは簡単な伝票作成やデータ入力などから入ることが一般的なのではないでしょうか。
大きな企業だったり、経理担当者が少ない企業だと、経理精算だけでもかなりの量があったりします。
会社や事務所に小口現金が置いてある場合は、現金の管理が必要です。
会社の現金は常時金庫で保管して管理し、毎日その内容を確認し、出入金がある場合は通帳記帳を行います。
現金精算を行う場合は、会社あての領収証と買ったものを確認してから、お金を出勤します。また、高額なものを購入したり、出張などの前には仮払いとして事前に申請されたお金を渡す場合もあります。この時も所定の申請ができているかどうかを確認してからお金を出金します。
小口現金は「小口」とある通り、置いてある現金の額を決めているところがほとんどなので、出金により足りなくなったら、上司に追加申請を行い入金します。
現金の出入金がある場合は、その都度入金、出金の取引を記録し、毎日、現金出納帳の記録と実際の現金が一致するかどうかを確認して締めます。
会社の口座へ入金されるものと、会社から振り込みを行うものを管理します。インターネットバンキングのほか、通帳の記帳については定期的に行い、口座のお金の動きについても目を配りましょう。
請求書を発行している場合は、期日通りに支払われているかを確認。もし支払われていない場合は先方に確認が必要です。
また、逆に請求書を受け取ったものについては期日までの振り込みが必要です。振込業務を手動で行っている場合は、会社の信用問題にもなりますので、確実に振り込むようにしましょう。
また、会社の規模によっては従業員への給与や賞与の振り込み、税金の納付なども経理担当者が行う場合があります。
口座の出入金については、預金出納帳に記録しておき、通帳の日々の残高と出納帳の残高が一致するかどうか確認が必要です。
記録漏れなどがあった場合は預金出納帳の訂正を行います。
多くの企業では、独自の経理システムもしくは会計ソフトを導入していますので、まずはその使い方を覚えましょう。
経理担当者が入力・チェックするのは多くは仕訳(入金や出勤に勘定科目という見出しを付けて分類すること)に関することですが、これは会社ごとのルールがあるので、本などを見て学ぶよりも同僚や上司に確認して覚える方が早いです。
企業によっては、社員が基本的なデータ入力を行い、経理担当者がそれをチェックするという方式を取っているところもあります。
いずれにしても、誤りがあったら訂正し、経理精算の基準に満たない場合は支払うことができないなど、社内規定に照らし合わせた対応も必要となります。
近年はどこの企業でもコンプライアンス教育が盛んですが、経理部門においてはお金や個人情報を扱うとあって、なかでも高い意識と行動が求められます。
例えば、席を離れる時には資料を鍵のかかる場所に保管する、退社時には、業務書類は自分のデスクではなく部門のカギのかかるキャビネットや耐火金庫に保管するなどといった基本動作を細かく定めているところもあるでしょう。
業務に使うPCもロックをかけ、社内外への持ち出しも必要最小限に抑えるのはもちろん、ノートパソコン使用時には、USBロックをかけて盗難に備えましょう。
また、普段の態度についても注意が必要です。経理業務をやっていると、お金の管理をしていることから会社の財務状況や経営状況までわかってしまいますし、担当によっては社員の給与の内容なども知りうることがあります。
業務を通じて得たこれらの情報は決して口外したり、家族や友人にも知らせてはいけません。
経理業務は何も特別な業務ではありませんが、専門用語が多かったり、正確性を求められたりと、初めての方は不安に思うような要素がいくつもあります。とはいえ、どの会社にも必ずあり、多くの方が携わっているので、慣れれば一通りこなすことができるようになり、会社によって違いはあるものの、根本的な考えは同じなのでつぶしの効く業種でもあります。まずは目の前の実務に取り組み、基本を着実にこなせるようになりましょう。