士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

中小企業診断士試験の解答速報・講評 各社まとめ2025【令和7年】

Hupro Magazine編集部 石田
中小企業診断士試験の解答速報・講評 各社まとめ2025【令和7年】

中小企業診断士 1次試験 解答速報 各社まとめ2025【令和7年】

2025年の中小企業診断士1次試験は、令和7年8月2日(土)と8月3日(日)に実施されました。
各予備校・通信講座では、解答速報・講評が迅速に公開されています。そのほか、解説動画や、採点サービスを提供しているところもあります。自己採点や難易度分析に役立つ情報が揃っており、受験後の振り返りに最適です。

ここでは主に以下のスクールを紹介します。

  • ・TAC
  • ・資格の大原
  • ・LEC東京リーガルマインド
  • ・KECビジネススクール
  • ・スタディング

TAC

TACでは、試験初日の2025年8月2日(土)より順次、各科目の解答速報と講評動画が公開されました。採点・判定サービスも提供され、全国の受験者データをもとに平均点・正答率・順位などが確認できます。
試験後は分析会動画の配信、9月にはPDFの解答・解説集が無料公開され、復習に最適です。

解答速報/講評動画 8月2日〜3日順次公開(科目別)
採点・判定サービス Web入力で平均点・正答率・順位が判定
本試験分析会(動画) 8月6日〜10月26日配信
解答・解説集(PDF) 9月9日から無料公開
解答速報URL https://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho/sokuhou.html

資格の大原

資格の大原では、2025年8月3日(日)18:00頃より解答速報・総評(PDF形式)が公開されました。
採点・集計サービスに解答を入力すると、結果がメールで通知されます。
Web上で解答・解説を無料閲覧できるため、試験直後の振り返りがスムーズです。

解答速報・総評(PDF) 8月3日18:00頃公開
採点・集計サービス 結果を8月20日にメール通知(受付期間 8月3日17:00〜8月18日9:00)
解答・解説 Webで閲覧可能
解答速報URL https://www.o-hara.jp/course/shindanshi/cyu_answer_flash

LEC東京リーガルマインド

LECでは、2025年8月2日〜12日にかけて各科目の解答速報が公開されました。
得点入力で平均点や合格ボーダー、個人成績を表示する「解答リサーチ」も提供されていまます。
PDFの分析レポートと解答解説集に加え、10月から講評動画も公開されました。

解答速報 8月2日〜12日順次公開(科目別)
解答リサーチ 8月2日12:30〜8月17日23:59
分析レポート/解答解説集(PDF) 提供あり
講評動画 10月7日から公開
解答速報URL https://www.lec-jp.com/shindanshi/juken/1ji/sokuhou.html

KECビジネススクール

KECはリアルタイム速報が特徴で、2025年8月2日から順次、解答速報と解説動画を公開しました。

解答速報 8月2日〜順次公開(科目別)
解説動画 8月2日〜順次公開(科目別)
解答速報URL https://www.kec.ne.jp/shindanshi/event/ans-2025first/

スタディング

スタディングでは、試験初日の2025年8月2日(土)から順次、解答速報と総評を公開されました。
スマホ・PCで利用できる自動採点サービスも提供されました。無料登録で当日から得点予測が可能です。
また、講師による試験講評ライブも配信されました。

解答速報・総評 8月2日から順次公開
自動採点サービス 試験当日から利用可能(要無料登録)
試験講評ライブ 8月7日20:00〜
解答速報URL https://studying.jp/shindanshi/kaitou_sokuhou.html

中小企業診断士 2次筆記試験 解答速報 各社まとめ2024【令和6年】

2025年(令和7年度)の2次試験は未実施のため、前年2024年の速報情報を掲載します。2024年の二次筆記試験は10月27日(日)に実施されました。

ここでは主に以下のスクールを紹介します。

  • ・TAC
  • ・資格の大原
  • ・LEC東京リーガルマインド
  • ・KECビジネススクール

TAC

TACでは、模範解答解説集(PDF)が無料公開されました。事例ごとの復習に向いた内容で、論点整理に役立ちます。

模範解答解説集(PDF) 無料公開
解答速報URL https://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho/sokuhou_2ji.html

資格の大原

大原では、2024年10月30日に各事例の解答速報と総評がPDFが公開されました。
また、11月8日に解説動画を配信されました。
口述試験の想定問答集も、申し込みにより無料で閲覧可能です。

解答速報・総評(PDF) 10月30日公開
解説動画 11月8日配信
口述試験想定問答集 申込で無料閲覧
解答速報URL https://www.o-hara.jp/course/shindanshi/cyu_answer_flash_02

LEC東京リーガルマインド

LECでは、10月27日13:00頃から順次、PDFで講評や解説が公開されました。
「事例Ⅰ」のみ解答例が掲載され、PDF閲覧は登録不要です。一方、講評動画の視聴には事前登録が必要です。

講評・解説(PDF) 10月27日13:00頃から順次公開
解答例(PDF) 10月27日13:00頃から公開 ※事例Ⅰのみ
講評動画 10月27日から順次公開 ※要無料事前登録
解答速報URL https://www.lec-jp.com/shindanshi/juken/2ji/sokuhou.html

KECビジネススクール

KECでは、事例Ⅰ〜Ⅳの解答例(PDF)と解説動画が順次公開されました。
科目別に公開時期が異なり、Youtubeで解説動画が視聴できます。

解答例(PDF) 2024年10月27日より順次公開
解説動画 2024年10月27日より順次公開
解答速報URL https://www.kec.ne.jp/shindanshi/event/ans-2024second/

まとめ|中小企業診断士試験「解答速報」でできること

以上、2025年の1次試験と、2024年の2次試験の各社の解答速報について紹介してきました。
各予備校・通信講座によって、サービスの内容(解答速報・講評・採点サービス・解説動画)や公開のタイミングが異なりますので、併用することがおすすめです。

中小企業診断士試験の解答速報を活用することで、以下のようなメリットがあります。

  • ・ 自分の得点を早期に把握できる
  • ・ 合格可能性を正確に分析できる
  • ・ 次の2次試験対策に素早く移行できる

試験直後に得点を把握したうえで理解を深め、次の2次試験対策へスムーズに移行しましょう。
試験後は不安もあるかと思いますが焦らずに、合格を目指して、一歩ずつ進んでいきましょう。

この記事を書いたライター

株式会社ヒュープロにて、オウンドメディア「Hupro Magazine」のライティングを担当。専門性の高いテーマでもわかりやすく、実務に役立つ記事づくりを心がけています! 業界動向や転職市場のリアルを踏まえた情報発信を通じて、キャリア形成に役立つコンテンツをお届けします。士業・管理部門での転職をご検討の方は、業界特化型の転職エージェント「ヒュープロ」をぜひご活用ください。
カテゴリ:資格試験

おすすめの記事