士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

一般事務のボーナスや給与はどの位?勤務先や都道府県によっての差を徹底比較

HUPRO 編集部
一般事務のボーナスや給与はどの位?勤務先や都道府県によっての差を徹底比較

一般事務と聞くとどのような仕事を思い浮かべますか?一般事務はデスクワークのみと捉えている方も多いことと思いますが、実際は幅広く、仕事量はとても多いです。そんな一般事務の年収はどの程度なのでしょうか。また、場所によって異なるのでしょうか。
気になる給与事情をまとめました。

一般事務の仕事とは

一般事務の仕事は幅広いです。仕事内容をご紹介します。

電話対応や書類上の業務が中心

一般事務の仕事は、団体の経営を支える書類上の整理や、訪問者への対応、電話・メール対応を担っています。男女比率は4対6程と女性が多いです。現在は、男性の一般事務職への雇用も促進されており、偏りのない意見を社風に取り入れる動きがみられています。平均年齢は28歳と若く、活力の多い働き先が多いです。

会社の規模や業態によって事務の作業内容も変化してきます。
大企業であれば、来客者への対応・電話・メール対応が中心となりますが、中小企業や個人経営の会社での勤務であれば、会計などの伝票業務を中心とする場合もあります。

一般事務のメリット

一般事務を経験することにより学べることや、やりがい・メリットはどのような点で生まれるのでしょうか。

ビジネスマナーが身につく

勤務先にもよりますが、対面・電話・メールでの対応が中心となる接客業ですので、まずビジネスマナーが身に付きます。
また、国の保障制度や地方自治体の情報などを扱う場合もありますので、一般常識を超えた専門性を磨くこともできます。

育児休暇や産休が取りやすい

女性が多い職場の1つですので、育児休暇や産休に対して積極的に取り組んでいる場所も多いです。
また、デスクワークが中心のところであれば、多職種と比較して移動量が少ないですので妊娠中の方でも安心して勤務ができます。

退社時間の管理が行いやすい

基本的な勤務時間が明確になっていますので、多職種と比較すると残業の時間が少ないです。
その為、小さなお子様がいらっしゃる方でも安心して勤務ができます。

一般事務の給与・ボーナス

では、一般事務の給与事情はどのようになっているのでしょうか。

給与

全国平均は、正社員で月給18万円程度、年収250万円程度となっています。
勤務年数に伴い給与は上昇しますが、事務長などの役職につかなければ大幅に上昇することはほとんどありません。
契約社員では年収200万円程度となっています

ボーナス

平均的には2~4か月分のボーナスが年2回出る場所が多いです。
平均月収の18万円で計算すると、36~72万円ほどになります。
一般的には年功序列でボーナス額もあがっていきますが、会社によってはこなした案件数などをボーナスに反映するケースもあります。

場所によって支給額が異なる

大企業

大きな病院や国や地方自治体が管理する専門的な事務職となると一般事務と比較して給与・ボーナスの支給額は多くなります。
その分、書類整理や会計などの業務もこなしていくため、労働量も多くなります。

中小企業・個人経営

中小企業や個人経営の場所に所属する事務の方は、取引先との連携を図ったり、時には接客をしたりと仕事は幅広いです。
中小企業や個人経営であると、業績によってボーナス額の支給額が大きく異なってくるため、給与において安定しにくいが伸びやすい形態であるといえます。

都道府県別

都道府県別で事務職の平均年収を比較しました。
最も高かったのは東京都で340万円であり、最も低かったのが沖縄県で194万円でした。
同じ職をしているのに何故ここまで差が出るのでしょうか。

そこには、企業の規模と仕事量にあります。
東京都や大阪府などの繁栄都市では、企業規模が大きいところが多く、1人当たりの仕事量が多いことが理由の1つです。
また、規模が大きい職場では、ボーナスの支給額が比較的安定しているので年収としては大きく反映されています。

スキルアップするには

では、一般事務で勤務している方がスキルアップする為にはどのような方法があるのでしょうか。

資格を取得する

スキルアップする1つの方法としては、資格を取得することです。
事務の仕事で保有しておくと役立つ資格は多くあります。

MOS検定
こちらの資格は、WordやExcelなどの一般事務で使用するツールの効率化を図る為の資格です。
一般レベルと上級レベルがあり、上級レベルでは専門的なツールに使用や、細かいデータ分析などが求められ、保有していると自身の事務における活動の幅を広げることに繋がります。

医療事務
この資格は、医療団体に所属する上で、保有しておくと有利となる資格です。
必須となる資格ではないですが、医療現場での事務は特殊な内容や案件を扱うケースもある為、場所によっては、保有者を歓迎している所もあります。

大企業への転職を検討する

大企業での雇用は、給与面で見れば中小企業や個人経営の場合と比較して安定しているといえます。
勤務地や都道府県によって差はありますが、ボーナス支給額は平均値でみても大企業の方が高い値となっています。
また、休暇の取りやすさも大企業の方が人数の関係上良くなっています。

まとめ

事務のボーナスは、企業規模・都道府県によって異なります。
大企業・中小企業・個人での経営形態でボーナス含めた年収に差が出てきます。
ご自身の働き方に合わせて職場を変えたり、スキルアップの為に該当の資格を取得すると仕事の効率も上がります。
環境調整や休暇の取りやすさ・給与も職場によって異なりますので、ぜひ調べてみてください。


士業・管理部門に特化!専門エージェントにキャリアについてご相談を希望の方は
こちら:最速転職HUPRO無料AI転職診断
空き時間にスマホで自分にあった求人を探したい方は
こちら:最速転職HUPRO
まずは LINE@ でキャリアや求人について簡単なご相談を希望の方は
こちら:LINE@最速転職サポート窓口

この記事を書いたライター

HUPRO MAGAZINEを運営している株式会社ヒュープロ編集部です!士業や管理部門に携わる方向けの仕事やキャリアに関するコラムや、日常業務で使える知識から、士業事務所・管理部門で働く方へのインタビューまで、ここでしか読めない記事を配信。
カテゴリ:転職・業界動向
    タグ:

おすすめの記事