士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

会計職や経理職の仕事とは?具体的な業務内容と必要なスキルを解説!

HUPRO 編集部
会計職や経理職の仕事とは?具体的な業務内容と必要なスキルを解説!

会計職や経理職は、企業が存在するうえで不可欠な存在であり、転職における求人でもよく見かける職種です。ただ、その仕事内容は外からは把握しづらいもの。

簿記や税理士試験のイメージから「机に向かってひたすら仕訳を書いている」だけの仕事のように捉えられがちですが、実は様々な仕事内容があります。

本記事では、一般企業における会計職・経理職の仕事について、仕事内容及び必要なスキルをご紹介します。

会計職・経理職の仕事内容

会計職・経理職とはどんな仕事?
大別すると会計職・経理職は実は4つの仕事内容に分けられます。以下でご紹介します。

1.経理/日次の伝票仕訳や顧客の入出金管理

経理の仕事内容は、日次で発生した売上、原価、経費等の仕訳や顧客、仕入先の債権債務残高管理を行うことです。一般的にイメージされる「机に向かってひたすら仕訳を書いている」がここに該当します。

一方で、ただただ仕訳を記帳するだけでなく、会計のルール通りに売上、原価が計上されているかのチェックや営業担当経由で入金遅延をしている顧客へ督促を行うなど仕事内容は多岐に渡ります。

2.会計/月次決算、四半期/年次決算資料作成、管理会計業務

会計の仕事内容は、経理が記帳した仕訳に基づいて、月次/四半期/年次ベースでの決算処理、上場企業であれば、有価証券報告書の作成や内部統制対応などを行うことです。

また、管理会計を用い、予算と実績の比較や各種指標に基づく数値面の情報を経営層へ提供する業務もあります。

3.財務/年間の資金繰り計画策定、予算策定

財務の仕事内容は、主に会社の貸借対照表(B/S)を管理することです。未来の入出金を予測し資金がショートしないよう資金繰りを作成、余剰資金を株式、債券、預金などを用いて運用し、企業の貸借対照表(B/S)の安全性を高めます。

また、会計が用いる年間の予算を財務三表(損益計算書・貸借対照表・キャッシュフロー計算書)の観点から策定し、経営のサポートを行う仕事でもあります。

4.税務/確定申告、税務メリットの検討

税務の仕事内容は、会社で発生する税金(法人税、所得税、消費税、固定資産税など)を管理し、税理士と連携しながら申告/支払を行うことです。

また、会社が適法の範囲で税金を少なくできるよう税務メリットの検討を行う仕事でもあります。

会計職や経理職に必要なスキルとは?

前述の仕事内容を見てもわかる通り、会計職・経理職に必要なスキルは簿記だけではありません。簿記を取得したけども、いざ就業して実務をやってみると、そのギャップに驚くということもあります。以下で転職において共通で必要なスキルを簡単にご紹介します。

会計職と経理職、共通で必要なスキル

簿記

会社で作成されている数値情報は概ね「簿記」の概念で記帳された情報をベースにしています。特殊な処理がない一般的な企業であっても最低限簿記2〜3級は必須と言えます。

エクセル

基本的には会計システムを利用して入力を行いますが、大半の会社は会計システムから出力された情報をエクセルで加工します。基本的なSUM関数を始め、別シートから情報を収集してくるVLOOKUP関数やSUMIF関数は最も使用する関数ですので、確実に覚えておく必要があります。

コミュニケーションスキル

意外に思うかもしれませんが、会計職・経理職で最も必要なスキルのひとつこのコミュニケーションスキルです。

数値は一人歩きせず、必ず人が介在しています。例えば、売上を上げてくる営業担当、報告を行う経営者、監査を受ける監査法人、取引先の銀行、確定申告相談を行う税理士などその相手先は様々ですので、単に数値を集計/計算できるだけでなく、その数値をどのように説明/利用するかが重要なポイントなります。

会計職と経理職、各々の業務で必要なスキル

経理スキル

経理は主に日次の仕訳を担当しますので、緻密な作業が求められます。1円単位で数値を合わせるための計算能力や、正確性が必要ですので、簿記2〜3級レベル、地道な作業が好きという人や細かい点に気がつく人が必要です。

会計スキル

会計は企業の決算数値策定や開示がメインの仕事になりますので、高い会計の専門性が求められます。企業会計基準や金融商品取引法に関する深い知識が必要となりますので、簿記1〜2級レベル、より高いレベルでいうと、公認会計士資格が必要です。

財務スキル

財務は貸借対照表(B/S)の安全性を高めるのがメインの仕事になりますので、流動比率、固定比率など資産側の指標や、自己資本比率、ROEなど資本側の指標を知っている必要があります。

また、担当によっては株式投資なども行うこともあるため、証券アナリストなどに代表される有価証券に対する知識や金融市場に対する知識が必要です。

税務スキル

税務は企業の税務を担当しますので、法人税、消費税など各種税金に関する法令や海外拠点がある企業については他国の税務法令を知っている必要があります。

税務は会計の財務諸表をベースに検討されるため、簿記1〜2級の会計知識、税理士資格など高い専門性が必要です。

まとめ

会計職・経理職の仕事内容は上記の通りです。企業によって、部門が分かれていることもあれば、一つの「経理部」として行なっている企業もありますが、共通して必要なスキルは変わりませんので、参考にしていただければと思います。

この記事を書いたライター

HUPRO MAGAZINEを運営している株式会社ヒュープロ編集部です!士業や管理部門に携わる方向けの仕事やキャリアに関するコラムや、日常業務で使える知識から、士業事務所・管理部門で働く方へのインタビューまで、ここでしか読めない記事を配信。
カテゴリ:業務内容

おすすめの記事