士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

社労士試験合格後の転職先を解説!実務経験無くても大丈夫?

HUPRO 編集部
社労士試験合格後の転職先を解説!実務経験無くても大丈夫?

世間では「働き方改革」が話題になっていますが、それに伴い、労働関係のプロである社労士の需要も高まっています。 そのため、社労士試験に合格できれば様々な業界に転職することが可能ですが、具体的にどのような転職先が考えられるのでしょうか? そこで、今回は社労士合格後の転職などについて解説していきます。

社労士の業務内容

社労士の転職先について解説する前に、まずは、社労士の業務内容について、おさらいも兼ねて見ていきましょう。社労士には大きく分けて3種類の業務内容があり、それぞれ1号業務2号業務3号業務に分けることができます。

1号業務

1号業務には、書類作成業務が該当してきます。
労働基準監督署や公共職業安定所(ハローワーク)、年金事務所に届け出る各種書類や、事業所が備え付ける必要がある帳票等を事業主に代わって作成します。

2号業務

2号業務には、提出手続代行業務が該当してきます。
1号業務で作成した各種書類の提出手続き(郵送もしくはインターネット経由)を代行します。

3号業務

3号業務には、コンサルティング業務が該当してきます。
労働に関する事項や、社会保険に関する事項などについて、事業主からの相談に応じて助言や指導を行います。
なお、この3号業務は社労士の独占業務ではありませんので、社労士の資格を持っていなくても行うことが可能です。

合格後の転職先

次に、社労士試験に合格した後の活躍の場をイメージするために、社労士としての転職先の具体例を見ていきましょう。

社労士事務所

社労士の資格を活かす代表的な転職先の1つと言えるでしょう。将来的に独立・開業を目指していても、まずは社労士事務所に入って、実務のノウハウや事務所運営手法を学ぶという人も多いようです。

一般企業の人事部・総務部

社労士としての専門性を活かして、一般企業の人事部や総務部に転職するというパターンも多いです。勤務社労士として資格登録しておくことで、労務業務に関してアウトソーシングする必要がなくなりますので、企業としてはその費用に関するコストダウンが達成できます。

他の士業事務所

一見すると意外に思われるかもしれませんが、社労士以外の士業事務所に転職するというパターンもあります。この理由は、社労士と他の士業との間でシナジー効果を誘引し、結果的により多くの案件が受注できるようになることから、社労士以外の士業事務所からもニーズが多くあるためです。

特に、税理士事務所で税理士と協働するケースが多く見受けられます。

独立・開業

他に雇い入れられるだけではなく、自ら独立・開業することができるのも、社労士という士業ならではの強みです。

実務経験がない場合には、いきなり独立・開業することは難しいかもしれませんが、一定の実務経験や知識・ノウハウを持っているのであれば、独立して社労士事務所を開業することも可能です。

その他

上記以外にも、労務系のコンサルティング会社や人事・給与業務のアウトソーシング会社など、社労士の資格を活かせるフィールドは多岐に亘っています。

転職後の待遇

社労士として活躍する人の待遇はどのようになっているのでしょうか?これについては、開業か勤務かで大きく異なってきます。

開業の場合

社労士としての年収がほとんどない人から、成功している人では数千万円レベルまで、まさにピンキリと言えるでしょう。

勤務の場合

年収は普通のサラリーマンとほとんど変わりませんが、長く安定して働けることを考えると、魅力的と言えるでしょう。

合格後の転職先

実務経験無くても転職は可能?

「たとえ社労士試験に合格したとしても、実務経験が無ければ転職が難しい」
こんな噂を耳にした人もいるかもしれません。これは本当なのでしょうか?

結論から言えば、いきなり独立・開業することは現実的ではないかもしれませんが、それ以外の転職先については十分可能性があると言えるでしょう。

社労士試験は国家試験の中でも難しい部類の試験ですので、単純に資格を持っていることによる専門性だけではなく、目標に向かって努力し続けることができる姿勢を評価してくれる企業・面接官も多いことでしょう。

未経験で転職を成功させるコツは?

ただし、求人の中には「実務経験者優遇」などの文言が入っていたりもしますので、このような求人に関しては、未経験者が採用される確率はあまり高くないと言えます。

そのため、未経験者の方が実際に求人を探す際には、「未経験者歓迎」や「未経験者可」といった文言をキーワードにしながら、転職先候補の求人を探してみると良いでしょう。

まとめ

最後に、今回の記事の要旨を以下にまとめます。

①合格後の転職先は、社労士事務所や一般企業、独立・開業など多岐に亘っている。
②実務未経験者であっても、社労士を活かした転職を狙うことは可能である。
③ただし、求人を探す際には「未経験者歓迎」などの文言をキーワードにする必要

などの工夫が必要である。

いかがでしたでしょうか。
今回の記事が、社労士を活かした転職を目指している人たちの参考になれば幸いです。

士業・管理部門に特化!専門エージェントにキャリアについてご相談を希望の方はこちら:最速転職HUPRO無料AI転職診断
空き時間にスマホで自分にあった求人を探したい方はこちら:最速転職HUPRO
まずは LINE@ でキャリアや求人について簡単なご相談を希望の方はこちら:LINE@最速転職サポート窓口

この記事を書いたライター

HUPRO MAGAZINEを運営している株式会社ヒュープロ編集部です!士業や管理部門に携わる方向けの仕事やキャリアに関するコラムや、日常業務で使える知識から、士業事務所・管理部門で働く方へのインタビューまで、ここでしか読めない記事を配信。
カテゴリ:コラム・学び

おすすめの記事