士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

e-TAXは便利?e-TAXでできることの紹介!

公認会計士 大国光大
e-TAXは便利?e-TAXでできることの紹介!

e-TAXという言葉は確定申告をしたことない人でも一度は聞いたことがあると思います。また、申告をインターネット上で行えるということくらいは知っていると思います。今回は、e-TAXは便利かどうか、e-TAXで何ができるかを現役税理士が解説します。

e-TAXってなに?

e-TAXとは、国税庁が提供している電子申告システムを言います。電子申告システムといいつつも、申告以外の各種の税務関連書類の届出をPC上から行うことができます。
主な内容としては次の通りとなっています。
所得税、贈与税、法人税、地方法人税、消費税(地方消費税を含む)、復興特別法人税、酒税及び印紙税に係る申告
全税目の納税(電子納税証明書の手数料納付を含む)
申請・届出等(電子納税証明書の請求及び発行を含む)
このように、各種の税金の申告だけではなく、納税や申請、届出もこのe-TAXによって行うことができます。

e-TAXの利用方法

上記の申告、納税、申請などを行うためのe-TAXの利用方法は、以下の通りです。

①e-TAXを利用できる人

基本的には上記内容を行いたい本人と代理人指定された税理士及び税理士法人が利用でき、インターネット環境があることと、電子署名用の電子証明書を保有している人が利用することができます。
ただし、申告所得税、法人税、地方法人税、消費税等の電子納税のみを利用する場合は電子証明書やネット環境がなくても利用できることがあります。

②e-TAX利用のための手続

e-TAXを利用するためには、本人確認を行う必要があります。本人確認は、マイナンバーカード等の電子証明書を取得する必要があります。また、この電子証明書を読み込むためのICカードリーダーの購入と、それを利用するためのソフトが必要となります。
これらをそろえた後は、電子申告・納税等開始届出書を事前に税務署に提出します。ただし、国税局ホームページからe-TAXの開始届出書作成・提出コーナーよりオンラインで開始届出書を送信し、利用者識別番号についてオンラインで取得することもできます。
また、最初にe-TAXにログインする場合に納税要確認番号の登録と、電子証明書の登録が必要となります。

ここまでお話した流れは一見難しそうにも見えますが、国税局のホームページに沿って手続を勧めていくだけなので、パソコンに不慣れな人でも意外と簡単に利用開始までできるので安心です。また、ICカードライターについてもネットで購入できますし、家電量販店に大抵売っているので売り場で確認すればよほど簡単に手に入ります。

e-TAXのどこが便利?

ではなぜe-TAXが便利だと言えるのでしょうか。e-TAXと対比される書面での申告との違いをお伝えします。
特に個人の確定申告時期である2月中旬から3月中旬は税務署自体が込み合い、ただ提出しに来ただけでも並ぶこともありますし、そもそも駐車場に停められない事態が起こる時があります。これを回避するために郵送でも確定申告は受け付けてくれますが、郵送するための切手代もかかりますし、返信用封筒に切手を貼って準備もしておかねばなりません。
この点e-TAXによれば繁忙期でも並ぶ必要はありませんし、税務署が空いている時間を考えずに申告書等を送信することができます。また、当然ですが切手代はかかりません。
また、e-TAXの良いところは間違った申告を行ったとしても申告期限内であれば何度でも正しい申告を送信しなおすことが可能となります。書面の申告でも同じようにやり直しは効きますが、何度も紙を打ち出して押印して郵送であれば再度手配をして…という手間を考えるとe-TAXは便利であると言えます。

国税局の確定申告書等作成コーナーは便利!?

e-TAXは対応している市販の会計ソフトを使えば行えるのですが、個人の確定申告をしている場合はソフトを購入するのももったいないということで、国税局の確定申告書等作成コーナーを利用している人も多いです。
しかし、国が提供しているソフトというと、あまり使い勝手がよくないのではないかという疑問が生じるでしょう。
私自身も通常の確定申告では当然会計事務所のソフトを使用しますが、確定申告の繁忙期には税務署の手伝いとして無料申告書指導を行います。この時にはこの確定申告書等作成コーナーを使って指導をするのですが、想像以上に優秀なサイトとなっています。
まず、何からしてよいのかわかるように、「○○の場合はこちら」というように場合分けがされています。また、確定申告書の入力自体も順番に何を入れていけばよいのかや、源泉徴収票のどの部分を入れれば良いのかなどとても丁寧に書かれていますし、誤った入力をするとエラーが出るなど親切な設計となっています。
よって、簡単な所得税の確定申告でしたら国税局のホームページの確定申告書等作成コーナーを利用することをお勧めします。

まとめ

e-TAXは年々グレードアップしており、現在は自宅にいながら簡単に確定申告をすることができるため、とても便利なものと言えます。パソコンにあまり詳しくない人でも割と簡単に利用できるため、まだ利用していない人にはとてもお勧めします。
また、国税局提供の確定申告書等作成コーナーはとても優秀なシステムとなっている為、簡単な申告であれば是非とも利用してほしいと思っています。

この記事を書いたライター

公認会計士、税理士。監査法人東海会計社代表社員、税理士法人クレサス代表社員。大学時代に公認会計士旧二次試験に合格後大手監査法人に就職し、27歳で独立開業。国際会計と株式公開支援が専門。セミナーや大学で講師を務めたり書籍の出版も行っている。
カテゴリ:コラム・学び

おすすめの記事