- 仕事内容
- 【募集背景】
・増員
【業務内容】
主な業務内容としては以下です。
<全社業務内容>
①労務サポート業務
労働社会保険関連手続き代行
給与計算代行 等
※各人複数クライアント(4~10社想定)を担当
②助成金活用業務
助成金申請代行
③コンサルティング業務
労務に関する相談対応
人事制度の構築・改定コンサルティング
就業規則見直しコンサルティング
IPOへ向けた労務面の改善コンサルティング 等
【組織体制】
従業員数:11名
【企業の魅力】
・当社は2023年に10周年を迎えた社労士法人です。リクルートグループ人事部出身の代表がそのノウハウや経験を生かし、労務相談・社会保険手続き・給与計算といった労務サポートはもちろん、人事制度・評価・育成・採用といった人材活用面のコンサルまでを一気通貫で丸ごとサポートしています。
・クライアントは、誰もが知っている大企業グループから、成長著しい若いスタートアップまで多種多様。それぞれの会社のフェーズに合わせてフローを構築したり労務相談に乗っていく必要があるため、労務スキルも顧客対応能力も磨けます。
・「おせっかい」をモットーにクライアントの担当者とは密な関係を築いており、「困ったときにすぐ相談したいと思える」「親身になって相談に乗ってもらえる」という評価をいただいています。業務の効率化や生産性の向上は目指しつつも、クライアントとの良きウェットな関係性も維持していきたいと考えています。
<働きやすい環境>
・和やかな雰囲気の職場です。クライアント担当制なので、普段は一人ひとりが自立して業務を行っていますが、ドライな雰囲気ではなく雑談も交え和気あいあいと仕事をしています。また、困ったことや課題は事務所全体で助け合って解決してこうという雰囲気があります。
・業務に慣れた後は、ご希望に応じて在宅勤務も可能です。コロナ以前から育児中・妊娠中の社員にリモートワークを導入しており、現在は出社と在宅勤務を組み合わせながら働くスタイルが定着しています。
・フレックスタイム制も導入しているため、ご自身のライフスタイルを踏まえながら始業時間を調整できます。
【働き方・働く環境】
◎リモートワークあり!
週2日程度のリモートワークが可能です。
◎フレックスあり
コアタイム10時~16時で生活に合わせて柔軟に勤務可能です。
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- 試用期間有
- ポジション
- 社会保険労務士補助
- 応募資格
- <学歴>
不問
<業務経験>
【必須業務経験】
○社会保険労務士事務所もしくは人事労務実務経験2年以上
〇給与計算・手続き業務の経験者
〇Excelを使った集計作業、関数・ピボットの活用経験
【歓迎業務経験】
○社労士業務経験者
<資格>
【必要資格】
不問
【歓迎資格】
○社労士資格保有者
【求める人物像】
楽しく仕事ができる方、したい方
当事者意識、チャレンジ意欲、論理的思考力の高い方
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :09:00〜18:00
- 休憩時間
- :60分
【フレックスタイム制の場合】
- フレックスコアタイム
- :10:00〜16:00
- 所定労働時間
- :8時間
- フレキシブルタイム(午前)
- :08:00〜10:00
- フレキシブルタイム(午後)
- :16:00〜22:00
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
- 年収 400〜600 万円
月給:30万円~44万円
※資格、経験等を考慮のうえ決定。
※上記月給には固定残業代(10時間または20時間)を含みます。
内訳例)月給30万円の場合
基本給278,500円/固定残業代(10時間分)21,500円または
基本給259,860円/固定残業代(20時間分)40,140円
※時間外手当(固定超残業手当超過分)別途支給
※年1回の査定有
※賞与:年2回(4月と10月)
- 勤務地
- 東京都港区(最寄り駅:大門駅)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
※リモート勤務あり - 休日・休暇
- ■休日数:120日程度
■休日:土日祝日
■休暇:年次有給休暇、特別休暇
- 福利厚生
- ■社会保険加入
■通勤手当(上限3万円)又は交通費支給
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 求人番号
- 24345