- 仕事内容
- 【募集背景】
クライアント数が年々増えているため、体制を拡充し共に成長していただける方を募集しております。
【業務内容】
初めはアウトソーシング業務を担当していただき、経験やスキルに応じてコンサルティング業務にもステップアップしていただけます。
<アウトソーシング業務>
◆労働保険・社会保険の手続き
◆給与計算
◆年末調整業務 など
<コンサルティング業務>
◆労務相談
◆就業規則
◆労働条件制度
◆労務監査
◆人事制度、退職金制度の改定・構築
◆研修・セミナーの講師 など
【企業の魅力】
◆大手・上場企業の案件が多数
メーカー、商社、食品、アパレル、保険など業界は多種多様であり、規模も小規模なスタートアップ企業から4,000人超の従業員を抱える企業まで様々です。皆さんもご存じのあの上場企業や人気企業もクライアントとしてお付き合いがあり、業務を通じて様々な経験値と知識、ノウハウを習得できる環境となっています。
◆社労士のプロを目指せる育成体制
新卒は6ヶ月間、中途は3ヶ月間を原則として、社会人マナーや社労士としての基本知識、ノウハウを学び、先輩のサポートを通じてのOJTで業務フローを習得できます。企業のアウトソーシング担当としてデビューした後も経験豊富な先輩があなたをバックアップ。安心してプロの階段を上っていける環境です。
◆一体感あふれるワンフロア
当事務所はワンフロアで座席ごとの仕切りがなくフラットな環境です。困った時やわからないことは近くの先輩へ相談できます。服装も写真からお分かり頂ける通りカジュアルなスタイル。所長や副所長も社内で仕事をする時は私服勤務です。一般的な士業のイメージとは違うフレンドリーな環境で働けます。
【働き方・働く環境】
◆週1~2日リモートワーク可能!
◆フレックスタイム制完備!
◆一般財団法人日本次世代企業普及機構によりホワイト企業に認定!
◆『くるみん』認定済み
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- エージェントに確認
- ポジション
- 社労士補助/社労士資格持ち/フレックスタイム制あり
- 応募資格
- <学歴>
不問
<業務経験>
【必須業務経験】
◎社会人経験3年以上
【歓迎経験】
〇事業会社での人事労務経験
〇社労士事務所経験
<資格>
【必要資格】
◎社会保険労務士
※今年受験をした方も大歓迎です!
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :09:00〜18:00
- 休憩時間
- :60分
【フレックスタイム制の場合】
- フレックスコアタイム
- :10:00〜16:00
- 所定労働時間
- :6時間
- フレキシブルタイム(午前)
- :05:00〜10:00
- フレキシブルタイム(午後)
- :16:00〜22:00
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
月給 271,000〜342,000円年収 3,900,000〜5,200,000円
月給:271,000円〜342,000円
内訳)基本給:234,508円〜295,948円
固定残業代:36,492円〜46,052円(20時間分)
賞与 年2回
(6月・12月/昨年度支給実績:2.5~3.6カ月分)
昇給 年1回
(4月)
- 勤務地
- 東京都新宿区下落合1-5-22 アリミノビル2階(最寄り駅:JR高田馬場駅から徒歩5分)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
※リモート勤務あり - 休日・休暇
- ■完全週休2日制(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇(7日)
■GW休暇(4日)
■夏季休暇(3日)
■慶弔休暇
■有給休暇(入社日に付与)
■産前・産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■傷病休暇
■記念日休暇
- 福利厚生
- ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(上限3万円/月)
■固定残業代(超過分を追加支給)
■役職手当
■資格手当(社会保険労務士登録者:月1万円)
■インセンティブ(新規導入と助成金と研修講師を担当した場合に支給)
■社労士資格取得支援制度
■有資格者支援
└社労士会登録料補助
└社労士会会費全額補助
└特定社労士資格取得費全額補助
■自己啓発制度
■人事評価制度/定年70歳
■選択式401k制度
■ベネフィット・ワン制度
■服装自由(私服可)
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 募集者の氏名または名称
- 社会保険労務士法人 伊藤人事労務研究所
- 求人番号
- 25587