- 仕事内容
- 【募集背景】
高度な税務対応やコンサルティング案件の増加に伴い、即戦力となる税理士・公認会計士を募集します。
顧問先の多くは10億円~100億円規模の黒字企業であり、法人税務・事業承継・組織再編といった専門性の高い業務を担える環境です。
【業務内容】
・法人税務顧問業務(30~40社程度)
・決算、申告書作成、税務調査対応
・事業承継・組織再編・資産税(相続税含む)対応
・経営者へのコンサルティング、財務分析・提案
・FAS業務、税務デューデリジェンス 等
※担当顧客の規模や内容はご経験・希望に応じて調整します。
【使用会計ソフト】
達人シリーズ、freee(法人一部)など
【組織体制】
・所長(税理士):1名
・職員:4名(実働2.5名)
・税理士試験受験者:1名(時短勤務)
・男女比:おおよそ5:5
・年齢層:20代~50代(40代中心)
【仕事の魅力】
・高度税務(法人・資産税・組織再編)を少人数で一貫して経験可能
・黒字優良企業、ファンド、メガバンク系企業など上場水準の顧客層
・大手では得られない「経営者との距離の近さ」と「裁量の大きさ」
・分業制ではなく、最初から最後まで案件に関われる面白さ
【企業の魅力】
・代表は監査法人・証券会社・税理士法人を経て独立(13年目)
・落ち着いた雰囲気とビジネス志向の強いプロフェッショナル集団
・東京駅徒歩1分の好立地
・少数精鋭ならではのスピード感と自由度
【資格保有者数】
・税理士:1名(代表)
・税理士試験科目合格者・勉強中職員:1名
【働き方・働く環境】
・勤務時間:9:30~18:00(実働7.5時間/残業ほぼゼロ)
・フレックス・時差出勤:可(8:30~17:30など柔軟に調整可)
・リモートワーク:週1~2日(慣れてから)
・時短勤務:可(例:9:00~16:00)
・年間休日:120日以上+月1回リフレッシュ休暇
・残業代:全額支給
・業績賞与:年3回
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- 期間の定めなし
- ポジション
- 税理士/税務スタッフ/経営コンサルティング
- 応募資格
- <学歴>
不問
<業務経験>
【必須業務経験】
・会計事務所または税理士法人での実務経験(5年以上目安)
・法人税申告書の作成経験
・クライアントへの税務・会計に関する説明・提案対応の経験
【歓迎業務経験】
・事業承継、組織再編、資産税(相続税)の実務経験
・経営者層との折衝・コンサルティング業務経験
・FAS/税務デューデリジェンス業務の経験
<資格>
【必要資格】
・税理士または公認会計士
【歓迎資格】
・税理士試験科目合格者(将来的な資格取得を目指す方も可)
<求める人物像>
・高い専門性を活かし、経営者に寄り添う提案型の税務に挑戦したい方
・柔軟性と自立心を持ち、少数精鋭の環境で幅広い業務に携わりたい方
・組織の一員として、長期的に事務所の成長を支えていける方
・「プロフェッショナルとして成果を出し、しっかりと評価されたい」という志向をお持ちの方
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :09:00〜17:30
- 休憩時間
- :60分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
月給 400,000〜1,000,000円年収 6,000,000〜150,000,000円
賞与:年2回
※6月12月の固定賞与の他、年3回業績賞与あり
経験・能力を考慮のうえ、決定します。
- 勤務地
- 東京都中央区千代田区丸の内1丁目8−1 丸の内トラストタワー N館 19階(最寄り駅:東京駅
)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
※リモート勤務あり - 休日・休暇
- 完全週休2日制
年末年始, 慶弔休暇, 夏季休暇, 有給休暇
- 福利厚生
- 賞与年3回(業績・個人成績による)
時短勤務・フレックス制度あり
育児・介護休暇制度完備
その他柔軟に対応
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 募集者の氏名または名称
- 宮口公認会計士・税理士事務所
- 求人番号
- 15745