応募へすすむ
ブックマーク
掲載終了日:2025年02月14日
【募集背景】
「クリニック向けプラットフォームサービス」へと事業を展開し包括的にクリニック経営のサポートをしている株式会社ギミックの人事部労務部門での募集です。
これまでの労務のご経験を活かし当社の成長にお力をお貸しください。
さらに患者ニーズの高まる日本の医療業界。一緒に日本の医療を変えていきましょう!
【業務内容】
●月次業務
・給与計算(給与計算ソフトPCAを利用)
・社会保険手続
・入退社手続き
・住民税、年末調整の税務業務
・勤怠管理 等
●企画運用
・労務管理勉強会の実施
●その他
・安全衛生委員会の運営
・社員からの問い合わせ対応
【本ポジションのやりがい】
従業員にとって働きやすい労働環境を整えるために、従業員ひとりひとりの労働時間や休暇取得状況の管理、安全・衛生管理、社会保険の手続きなど、幅広い業務を担っています。労務担当者は、従業員や上司、他部署とのコミュニケーションが多く、様々な声をいただきながらより良い制度を整えていっています。社内の状況に合わせた人事制度の設計も行っておりますので、様々な意見を反映できる環境です。
【キャリアプラン】
専門的知識を身に着けて仕事の幅を広げていきたい方大歓迎です。
まずは、メンバーとして様々な業務のサポートから入っていただくことを想定しています。
キャリアは、専門性を高めたいのか、マネジメントしていきたいのか、本人の要望に合わせてお話しできればと思います。
【研修制度】
OJTにて業務を覚えていただきます。チームで積極的にフォローしておりますのでご安心ください。
【メンバー構成】
管理職女性(30代)/メンバー女性3名(40~50代)
★「こんなことやってみたい!」がやれるポジティブな職場です★
年末調整業務のペーパーレス化や、新しい人事制度の導入、福利厚生の提案等、様々な課題に対して、改善できる社風があります。
非常に風通しが良いので、なんでも相談できる環境があります。
★人と積極的に関われる方大歓迎★
労務に関する情報は従業員にとってもとても重要なことです。
時には社内に周知したり、問い合わせを受けることも多くあります。
安心して従業員が働けるようにサポートすることも重要な役割です。
様々な人とコミュニケーションとることが得意な方にお越しいただきたいです。
★働きやすい労働環境です★
フレックス制度が利用しやすい会社です。週1程度の在宅勤務も業務に慣れてきたら可能です。
【企業の魅力】
2003年に創業した同社は、医療情報サイト、医療情報マガジンを事業の柱として、ヘルスケア領域のニーズが高まりに伴い、18期連続の成長を遂げています(毎期110〜120%成長を達成)。
同社の営業スタイルは、ユニークでひとりで営業活動を行うのではなく、チームで連携して営業活動を行います。
この積み重ねにより、ドクターの信頼を得ることができ、事業が成長を続けています。
現在では、首都圏を中心に活動していますが、全国展開に向けての準備を着々と進めています。医療情報メディアトップクラスを目指し、日々奮闘しています。
【働き方・働く環境】
◆標準勤務時間帯:9:00~18:00
◆フレックスタイム制:標準労働時間8h
(コアタイム:10:00~15:00)
◆週1程度の在宅勤務OK!
◆想定残業時間:20時間程度
試用期間:6ヶ月(条件変更あり/能力に応じて期間の変動あり)
<学歴>
大学卒以上
<業務経験>
【必須スキル】
◎労務実務経験3年以上
※給与計算、入退社や社保の手続き、年末調整など、人事労務系の業務になにかひとつでも携わったことがある方
【歓迎スキル】
○社会保険労務士の資格
○フルタイム勤務可能な方
○9:30-17:30の時短勤務希望な方
【求める人物像】
・事業への共感を強く持っていただける方
・正確性を大切にして業務に取り組める方
・円滑なコミュニケーションを心がけられる方
・チームで仕事をすることが好きな方
・誰かのために働くことが好きな方
・ある程度裁量権もって働きたい方
・挑戦・変化を楽しめる方
不問
年収418〜578万円
月額:261,708円~361,708円 (経験、スキルにより考慮)+インセンティブ
内訳:199,308円~275,508円(基本給)+62,400円~86,200円(みなし残業手当40分/月)
※超過分支給有り
■年収例
約418万~578万円+インセンティブ
■インセンティブ
BOOK版目標達成 10,000円/四半期、WEB経営目標達成 10,000円/四半期
■昇給:年2回(6、12月)※査定による
■賞与:年2回(6、12月)
※2021年6月支給実績2.0ヶ月
※会社業績及び勤務成績による
<年間休日124日以上>
■完全週休2日制(土日祝)
■法定有給休暇
■GW、夏季休暇
■年末年始休暇
■半年毎に大切な人のために1日休める「あの人休暇」、「この人休暇」
■2年ごとに連続9日のリフレッシュ休暇が取れる通称「キャストオフ」等
《法定福利》
●各種社会保険完備(雇用保険 / 労災保険 / 厚生年金 / 健康保険)
●健康診断補助制度
●ストレスチェックの実施
●年次有給休暇(入社6か月後に付与、年10日~最大20日)
●産前産後休業、育児休業制度(※男性の育児休業取得実績あり)
●介護休業
●育児短時間勤務制度
育児のため1日あたり1~2時間勤務時間を短縮できます。お子さんが小学校6年生まで利用可能です。
《法定外福利》
●交通費全額支給
●あの人休暇・この人休暇
●キャストオフ
●慶弔休暇あり
●持株会制度あり
●インフルエンザ撃退制度
●ガジェット貸与
●引越費用補助制度※転居を伴う転勤の場合
●賃貸住宅初期費用支援制度
●転勤支度金制度
●家賃補助手当※転居を伴う転勤の場合
●単身赴任手当
●帰宅旅費補助※単身赴任の場合
応募へ進む
ブックマーク
【労務】年間休日124日以上!フレックスタイム制&充実の福利厚生!医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」を運営し、医療のDX化を目指すIPO準備中企業
応募へ進む
ブックマーク
応募へすすむ