【財務経理部メンバー/IR業務】売上高、経常利益ともに1年で2倍以上と急成長!全国の金融機関24社と提携し、累計調達金額15.4億円!福祉・医療業界に特化した「福祉はぐくみ企業年金基金」は加入者数8万人かつ導入法人数3000社突破!企業年金制度の導入設計やITシステム開発などを手掛けるベンチャー企業

応募へすすむ

ブックマーク

掲載終了日:2025年05月11日

【財務経理部メンバー/IR業務】売上高、経常利益ともに1年で2倍以上と急成長!全国の金融機関24社と提携し、累計調達金額15.4億円!福祉・医療業界に特化した「福祉はぐくみ企業年金基金」は加入者数8万人かつ導入法人数3000社突破!企業年金制度の導入設計やITシステム開発などを手掛けるベンチャー企業

¥年収500〜800万円東京都新宿区
【財務経理部メンバー/IR業務】売上高、経常利益ともに1年で2倍以上と急成長!全国の金融機関24社と提携し、累計調達金額15.4億円!福祉・医療業界に特化した「福祉はぐくみ企業年金基金」は加入者数8万人かつ導入法人数3000社突破!企業年金制度の導入設計やITシステム開発などを手掛けるベンチャー企業の画像
この求人のポイント
財務経理部メンバーとして、上場前後のIR業務をお任せします。東京都新宿区にある、「福祉はぐくみ企業年金基金」は加入者数8万人超かつ導入法人数3000社突破!企業年金制度の導入設計やITシステム開発などを手掛けるベンチャー企業の求人です。

募集要項

職種
仕事内容

【募集背景】
IPOを見据えて、上場前後のIR業務をCFO、マネージャーと共に1から率先して構築していくメンバーを募集いたします。
今後、事業の更なる拡大と新事業領域への拡張を構想している中で、財務経理、経営企画、広報といった必要部署との連携を強化した上で、全ステークホルダーから信頼されるIR体制を構築運用していきたいと考えております。
各部と連携をしながら下記の業務を担っていただき、継続的に企業価値や株式価値を高めていただくことを想定しています。

【業務内容】
◆IR体制の構築業務
◆上場後を見据えたIR戦略、エクイティストーリーの立案
◆決算発表等における各種IR資料の作成
◆適時開示体制整備と運用
◆機関投資家、証券アナリストとのコミュニケーション活動
◆IRに関する事項のマネジメントへのフィードバック
◆決算説明会、スモールミーティング等IRイベントの企画、実施

<将来お任せしたい仕事>
◆メンバーのマネジメント業務

【組織体制】
人数:5名(CFO1名、マネージャー1名、メンバー3名)
中途入社比率:100%
直近1年間の入社:2名

<組織目標と募集背景>
◆組織目標
IPOの達成と上場基準の管理体制を作り安定運用させること

◆募集背景
上場を見据えてIR部門の新規立ち上げを目的としております。

【仕事の魅力】
◆順調に成長を続けている当社の強みや変革による成長性を適切に伝え、健全な株価形成を促す仕事です。
◆IRの体制整備を1から経験することができ、裁量も大きいため、強い意欲がある方には有益な経験やキャリアにつながります。

【サービス】
◆福祉はぐくみ企業年金基金の導入推進
◆確定拠出年金法に定める運営管理機関業務
◆福利厚生制度の制度設計・提供
◆福祉業界向けITシステムの開発・提供
◆働き方をめぐる仕組みの改善支援と制度設計
◆経営者向け私塾 未来経営塾の事務局運営

【企業の魅力】
2011年設立、2018年に厚生労働大臣の認可を受けて設立された確定給付型の企業年金基金「はぐくみ基金」の導入支援を行うベンチャー企業です。

「はぐくみ基金」は休職や育児休業時にも受け取ることが可能な新しい形の企業年金制度で、保育や医療の現場などを中心に広がり、加入者数は2018年からの5年で25倍以上の増加を遂げています。
※加入者数8万人突破(2024年11月末時点)
※導入法人数3,000社突破(2024年11月末時点)
※平均加入率71.1%、解約率は0.89%

また、主に福祉業界にかかわる事業主や従業員向けに、ワークスタイルや生産性の改善につながるIT・システム開発及び導入支援を実施しています。

<売上高>
2023年:6.3億円
2024年:14億円

<ARP(年間形状利益)>
2023年:4.2億円
2024年:9.1億円

【働き方・働く環境】
実働8時間、休憩1時間
フレックスタイム制あり
コアタイム:10:00~16:00
フレキシブルタイム:5:00~10:00/16:00~22:00
※試用期間中は、9:00~18:00の固定時間制


※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
雇用形態
正社員
契約に関する備考

試用期間2カ月

ポジション
財務経理部メンバー/IR業務/フレックス可/リモート可
応募資格

<業務経験>
【必須業務経験】
◆IR、経理、経営企画いずれかの業務経験(3年以上)
※IR業務経験は必須とはしておりません。IR業務への強い挑戦意欲が必要となります。
◆一定レベルの業務構築の経験
◆高いコミュニケーションスキルと他部署との折衝経験
◆Excel、Word、PowerPointなどのPCスキル

【歓迎業務経験】
◆IPO準備プロジェクト経験
◆上場企業でのIR部門責任者として経験
◆有価証券報告書、短信等の開示書類の作成経験

【求める人物像】
◆当社の理念や考え方に共感し、自ら未来を変えていこうと一歩先へ前進できる方
◆目的から逆算して考えられるロジカルシンキングが得意な方
◆明るく人見知りせず、初対面の人にも積極的にコミュニケーションが取れる方
◆他者貢献意識があり、献身的なサポートができる方
◆主体的に業務に取り組める方

語学力

不問

勤務時間
通常勤務時間
:09:00〜18:00
休憩時間
:60分

【フレックスタイム制の場合】

フレックスコアタイム
:10:00〜16:00
所定労働時間
:8.0時間
フレキシブルタイム(午前)
:05:00〜10:00
フレキシブルタイム(午後)
:16:00〜22:00
残業の有無について
残業が発生する場合があります
給与

年収500〜800万円

勤務地
東京都新宿区(最寄駅:南北線 有楽町線 「市ヶ谷駅」 7出口 徒歩2分 /中央・総武線 都営新宿線 「市ヶ谷駅」 4出口 徒歩4分)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
休日・休暇

完全週休2⽇制+祝日
※⼟⽇祝休⽇/夏季休暇/年末年始休暇(5⽇)
※年間休日125日

福利厚生

◆昇給
◆退職金制度(入社満3年以降適用)
◆テレワーク手当
◆出張手当
◆食事補助(出張時)

◆リモートワーク:
現在週3回程度のテレワークを導入しています。

◆時短勤務・テレワーク制度:
⼩学校低学年までの児童を養育する社員については、短時間勤務が可能です。7時間コース、6時間コース、5時間コースから選ぶことができます。

◆病児・病後児保育利⽤補助:
小学校卒業までの児童を養育する社員については、お子さんの病気やケガ等で病児・病後児保育を利用する必要がある場合、会社が3,000円/日を上限として補助いたします。
日数は2日以上から申請でき、日数の上限はありません。

◆ウェルカム休暇:
新入社員は試用期間(2ヶ月)終了後、通常の有給休暇とは別に2日間の有給休暇が付与されます。

◆前給制度:
当月働いた分の給与の一部を給料日前に受け取ることができます。

この求人の特徴
受動喫煙防止処置
屋内禁煙
会社タイプ
非上場企業
業種
サービス業
求人番号
23262

応募へ進む

ブックマーク

企業情報

企業名
株式会社ベター・プレイス
事業内容

・福祉はぐくみ企業年金基金の導入推進
・確定拠出年金法に定める運営管理機関業務
・福利厚生制度の制度設計・提供
・福祉業界向けITシステムの開発・提供
・働き方をめぐる仕組みの改善支援と制度設計
・経営者向け私塾 未来経営塾の事務局運営

本社所在地名
新宿区四谷坂町四谷坂町9-9 三廣ビル9F
代表者
森本新兒
設立
2011年 10月
資本金
630,500 千円
従業員数
39人
企業URL
https://bpcom.jp/

【財務経理部メンバー/IR業務】売上高、経常利益ともに1年で2倍以上と急成長!全国の金融機関24社と提携し、累計調達金額15.4億円!福祉・医療業界に特化した「福祉はぐくみ企業年金基金」は加入者数8万人かつ導入法人数3000社突破!企業年金制度の導入設計やITシステム開発などを手掛けるベンチャー企業

応募へ進む

ブックマーク

応募へすすむ