- 仕事内容
- 【募集背景】
◆今後の更なる事業展開に向け、事務所を支えてくれる正社員を増員いたします。
【業務内容】
◆移転価格調査、異議申し立て・審査請求に対するサポート
◆移転価格更正リスクの評価
◆移転価格ポリシー構築のサポート
◆移転価格調査に対する事前準備・文書化
◆移転価格に関する事前確認(APA)の取得のサポート
◆相互協議関連アドバイス
◆無形資産・グループ内役務提供の管理
◆グローバルな取得の適正配分戦略の立案
【仕事の魅力】
◆海外グループ企業との取引における利益・課税の適正化に関する税制が移転価格です。例えば日本のメーカーがシンガポールで販売する場合、シンガポールの子会社に輸出する必要があり、その際の取引価格が移転価格となります。移転価格の設定次第で、各国で支払う税金が大きく変化し、企業経営に大きな影響を与えます。
◆そのため国際税務の環境がより複雑となった昨今、移転価格の重要性が注目されています。移転価格は「この製品であれば、税金はこの額」という明確なルールは存在せず、各国の税務当局に対してケースごとに最適解を導く必要があります。IT化が進んでいく中でも移転価格領域はAIでは決して代用できず、人が介在することが必要な業務です。
【企業の魅力】
◆日本最大の税理士法人:デロイト トーマツ税理士法人は、全世界 150カ国・地域を越えるグローバルネットワークを活用し、現代のクライアントのニーズに合わせた多様かつ総合的な税務サービスを、経済社会の公正を守り、かつ品質を重視し、高度な知議および豊富な経験を備えたプロフェッショナルによって提供します。
◆豊富な人材と育成環境:長年の歴史と経験豊富な人材が結集、税務を始めとする各業務のプロフェッショナルとしてのキャリア構築が可能です。(各種数十種類に及ぶ研修、バディー・メンター制度、コーチング、コミュニケーション研修等、研修や制度面も充実)
◆Inclusiveな風土醸成:女性活躍促進支援、Internationalメンバー・LGBT+・障がい者等、弊法人ではDEI(Diversity, Equity & Inclusion)推進に取り組んでいます
【働き方・働く環境】
働きやすい仕事環境:勤務時間7h/日、平均残業時間約30h/月、在宅勤務中心の業務対応等、ワークライフバランスのとれた業務が可能 ※配属ユニット/繁閑期等により変動あり (その他、フレキシブルワーキングプログラム<時短や短日勤務>、中抜け制度、各種社会保険完備、有給休暇年間(初年度15 日付与 最大25 日)
リモートワーク50%以上目安(業務状況に応じて)
【キャリアイメージ】
◆移転価格サービスの経験・類似した経験がない方はアソシエイト・シニアアソシエイトからのスタートとなり、移転価格、経済分析のデータベースを使って数値分析やリサーチをおこなうことから始めます。
◆マネジャー以上になると顧客ハンドリング、プロジェクトマネジメント等を任せることになります。
【選考フロー】
◆書類選考→適性検査→面接(複数回)→内定
※上記選考フローは、採用状況によって変更の可能性がございます。
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- <試用期間>
6ヶ月
補足事項なし
- ポジション
- 移転価格コンサルティング/年間休日120日以上/在宅勤務可/オフィスカジュアル
- 応募資格
- =学歴=
◎大学卒業以上
=必須条件=
<アソシエイト・シニアアソシエイト>
◎移転価格サービスに類似した業務経験
(監査、コンサルティング、税務、経理・財務)
◎経理・会計・財務の知識
<マネジャー>
◎移転価格サービスの経験3~5年以上
=歓迎条件=
<アソシエイト・シニアアソシエイト>
〇経済学・商学のバックグラウンド
<マネジャー>
〇税務、コンサルタント経験
=求める人物像=
◆責任感と主体性のある方(受け身ではなく、自ら考え動こうとする方)
◆新たな知識を身につけることに意欲的な方
◆顧客との交渉・関係構築をおこなえるコミュニケーション力の高い方
- 語学力
- ◎英語:TOEIC750点程度以上の能力
※必要に応じてグローバルとの連携が発生
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :09:30〜17:30
- 休憩時間
- :45分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
月給 230,000〜600,000円年収 3,680,000〜12,000,000円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円~600,000円
<月給>
230,000円~600,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※資格、経験、能力等を考慮の上、優遇いたします
(提示ランク等により金額が異なる場合がございます)
※残業代別途支給
※昇給:年1回
※残業30時間想定*のモデル年収:アソシエイト:4,419,440円~、シニアアソシエイト:8,031,880円~ *法人平均残業時間で想定
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 大阪府大阪市中央区今橋4-1-1淀屋橋三井ビルディング5階(最寄り駅:淀屋橋駅 直結)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
※リモート勤務あり - 休日・休暇
- ■週休2日制(年間所定休日126日)
■各種休暇制度
■年次有給休暇
■夏期休暇
■受験有給休暇(最大5日)
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
■介護休暇 等
- 福利厚生
- ■各種社会保険完備
■退職金制度
■研修制度
入社後、安心してキャリアをスタートしていただけるよう、実際の税務申告書作成業務をシミュレーション形式でリアルに体験する「入社時研修」に始まり、各階層で税務知識やリーダーシップ、問題解決力などが身に付く充実した「語学研修」「昇格時研修」「テクニカル研修」「ソフトスキル研修」「品質管理研修」「海外研修」研修制度を用意。英語研修も充実しているので、安心してください。Deloitteが主催する海外研修への派遣、短期語学留学制度など、税務のプロフェッショナルに求められる専門性、人間性、国際性を磨けるよう、私たちは全力でサポートしています。
■フレキシブルワーキング制度
「仕事と家庭」、「仕事とプライベート」のバランスを保ちながら、キャリアアップを目指す職員を支援する制度で、育児、介護をサポートするため、働き方に応じて業務量を調整することにより、時間的負荷を軽減することを目的としています。
■健康保険カフェテリアプラン
デロイト トーマツ健康保険組合のサービス。各自に付与される一定のポイントを健康診断、リフレッシュ、自己啓発、旅行等、さまざまなメニューに利用できます。
■社会活動
● チャリティイベントへの参加
デロイト トーマツ グループでは、毎年「FITチャリティ・ラン(Financial Industry in Tokyo for Charity Run)」というイベントに協賛しています。
● ボランティアへの参加
デロイト トーマツ グループでは、職員とその家族、友人がオフィス近くの日比谷公園の花壇の整備・植え替えを定期的に行っています。
■その他
● ビジネスカジュアル
オフィスでの執務について、通年ビジネスカジュアルウエアが認められています。
● 健康管理室
オフィスには健康管理室が設置され、産業医および看護師が常駐しています。体調が悪い時のベッドルームもあります。
● 職員専用マッサージルーム
あん摩マッサージ指圧師の国家資格を持つヘルスキーパーの施術が無料で受けられます。
● クラブ活動
ゴルフやフットサルなど、さまざまなクラブ活動があり、それぞれ気の合った仲間と余暇を楽しんでいます。
- 受動喫煙防止処置
- 敷地内禁煙
- 募集者の氏名または名称
- デロイトトーマツ税理士法人
- 求人番号
- 21452