応募へすすむ
ブックマーク
掲載終了日:2025年07月14日
【企業概要】
顧問契約しているお客様は法人・個人合わせて約1,500件。
北海道から沖縄まで全国にいらっしゃるお客様の業種はIT、不動産、医療等の他、珍しいもので言うと探偵事務所や格闘技団体のお客様もいらっしゃいます。
「社員の長期的な幸福を追求する」を経営理念に掲げ、業務内容については個々の希望をできるだけ尊重し、従業員の満足度を高めるよう努めています。
【業務内容】
◎税務会計業務全般
・会計処理
・給与計算
・税務対応(申告書作成、相談対応)
・その他ご相談対応(他士業・金融機関・商談先紹介等)
・会計ソフトへの入力
・決算書・税務申告書の作成
・給与計算
・年末調整
・社会保険手続き等
※基本仕事の進め方は来所型で巡回など移動が発生する業務はございません。
【特徴】
◎若手が中心の事務所
平均年齢はほぼ30歳で、大半のメンバーは20代~30代の若手です。実際に現在10人いる管理職も、うち4人は20代で、残りの6人は30代で管理職となっています。
◎残業が少ない
2023年の1人あたり月平均残業は12時間でした。
特に忙しい人には皆で業務を分散して助け合うようにしてます。
◎フラットな組織
役職は代表・役員の他に課長が10人いるだけで、前述の通り課長との年齢が近いです。
風通しのいいフラットな組織で、上下関係に縛られず自由に発言できます。
◎巡回業務が少ない
巡回監査は希望するお客様にだけ行うべきとの考えから、巡回業務はほとんどありません。
お客様の相談事にはメールや電話で対応。もしくは来所していただいています。
【給与体系】
モデルケース
(1)27才
会計事務所経験5年
税理士科目合格2科目
年636万(基本420万、資格手当36万、賞与180万)
(2)30才
事業会社経理部8年
年600万(基本440万、賞与160万)
(その他管理部門経験者、金融機関経験者等も同じ)
(3)25才
会計事務所経験3年
年480万(基本400万、賞与 80万)
【教育体制】
経験の有無にかかわらず全員に動画研修を行い、先輩社員が1人付いてしっかり指導し、事務所に早く馴染めるようにサポートします。慣れていただいたら、一人20~30件くらいを担当していただきます。
簡単な入力作業は横浜・神戸の計算センターで処理しているため、効率的な業務が可能。
繁忙期以外は、遅くなっても退社時刻が20時を過ぎることはほぼありません。
【その他】
税理士資格にはこだわりませんが、資格取得を目指す人の支援も行っています。通学のための勤務時間の前倒し、税理士1科目ごとの手当支給などに加え、最近は社内貸付制度も導入。
2科目合格者には大学院に通うことを推奨しています。
また、産休・育休制度を整備。現在は5名が復帰して時短勤務で働いております。
試用期間あり:3カ月
<業務経験>
【必須業務経験】
税務会計事務所での実務経験(2年程度)
<資格>
【必要資格】
日商簿記2級以上
不問
年収360〜800万円
■昇給年1回(8月)
■業績賞与年2回(1月・7月)※関与した業務に応じて毎月累積
昇給年1回(8月)
業績賞与年2回(1月・7月)※関与した業務に応じて毎月累積
交通費全額支給
社会保険完備
資格手当 ※税理士科目:1科目1万5000円/月(免除によるもの除く)、税理士:15万円/月
社内外研修制度(オンライン・社外セミナー等)
完全週休2日制(土/日)祝
※人によって繁忙期(2・3月)に休日出社するケースがありますが、後の平日に代休を取得していただけます
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇
産休・育休(取得実績あり)
※年間休日125日
応募へ進む
ブックマーク
会計税務サービス
給与計算サービス
設立支援サービス
株価等評価サービス
その他サービス(融資・助成金・各種証明)
【税務会計】女性活躍!月平均の残業は12時間!週3のリモート勤務や産休育休実績も多く、一人ひとりが働きやすい環境を提供!資格取得を目指す方も多数在籍し、勉強に理解のある会計事務所
応募へ進む
ブックマーク
応募へすすむ