求人情報の検索結果一覧
[職種]労務
[年収]800万円〜
社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号25566)
【労務】創業以来24期連続で増収増益を実現しているFDSグループ!年間約200棟の施工実績を誇る、大阪のリーディングカンパニー!土地の仕入れから、設計、施工、販売、管理まで一貫してサービスを提供している企業
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 経験者優遇
- 転勤なし
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化による募集です。 【業務内容】 ◆労務相談(関連会社からの相談を含む) ◆各種助成金の申請業務 ◆勤怠管理/給与計算 ◆人事制度・諸規程の整備、運用管理 ◆福利厚生の運用等 【仕事の魅力】 FDSグループは今後ますます会社規模、事業規模が拡大します。 これまで以上に多くの仕事量をこなし、また今後必要となる仕組みづくりや組織づくりにも携わって頂けます。 不動産業を営む会社としては日本でも有数の優良企業として今後も更なる発展へ邁進しております。 【FDSグループの実績と安定性】 2001年の設立以来、24期連続で増収増益。 帝国データバンク評点も69と(全国不動産業約10万社の上位0.19%以内)高い数値です。 FDSグループでは土地の仕入れから、設計、施工、販売、管理まで一貫して行っています。主に収益用の賃貸物件(RC造、S造、W造)を手掛け、累計500棟超の施工実績、今後の事業拡大に向けて募集します。 【企業について】 ◆事業概要: 土地の購入>設計・デザイン>施工>管理・サポートまでトータルサポートを行っております。 ◆資産運用 FDSグループでは不動産を安心の自社一貫体制でご提供できるよう、まずは不動産及び、周辺の調査やマーケットリサーチから募集戦略の査定や賃貸条件の設定などお客様の快適な住まいの提供、不動産投資によるお客様の収益確保できるような物件をご紹介いたします。
- 給与
- 年収350~800万円
- 勤務地
- 大阪府大阪市中央区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
オリックス株式会社
【HR領域担当】連結子会社のソメック株式会社への出向求人/設立したばかりの企業でHR領域を推進するポジション◎プライム上場のオリックスグループで船舶トレーディング事業を手掛ける企業
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 語学力を活かせる
- 上場企業
- 仕事内容
- 【募集背景】 ◆ソメック(株)は、双日(株)の子会社として2025年2月に新設後、同社の船舶部門(仲介事業)を2025年3月に吸収分割により承継した企業です。 オリックス㈱は同日付でソメック㈱の発行済み株式70%を双日(株)より譲受し連結子会社化しております。 ◆オリックス(株)は1971年より船舶リース事業を開始し、船舶投資事業、船舶の保有・運航事業や船舶ファイナンス事業などに加え2024年には三徳船舶(株)の株式を取得し船主業・船舶管理業も拡大。 今回ソメック(株)への出資により船舶仲介業にも本格参入いたしました。 ◆双日(株)よりソメック㈱へ分割承継された機能・人材は船舶部門の営業人材のみとなり、現状は管理部門業務未経験者が会社として必要な管理部門業務をオリックス㈱からの出向者と協力しながら担っている状況です。 ◆ITシステム・財務経理機能については、オリックス㈱・外部業者のサポートを受け、導入を進めている。 一方、人事労務機能については、給与計算・社会保険手続き等は外部業者に委託をしているものの、日々発生する人事労務業務を未経験者が担うには限界があり、また、双日(株)から引き継いだ人事労務規程をソメック㈱の組織に合わせて改定する必要もあり、人事労務にかかる知識・経験を有するプロフェッショナル人材を必要としております。 【業務内容】 オリックス(株)へ入社後、オリックス(株)の連結子会社であるソメック(株)へ出向し、HR領域全般、具体的には下記業務等を担っていただきます。 ◆HR領域の組織構築 ◆人事基幹システムの構築(人事情報の一元化とマスタ・データ整備) ◆人事オペレーション(給料計算、社会保険、勤怠、福利厚生等の管理)、労務全般 ◆人事労務規定、人事・研修制度の改定 ◆採用計画策定および採用活動 【ソメック株式会社の事業内容】 ◆船舶トレーディング事業(新造船・中古船売買、傭船および Sale & Lease Back の仲介、貨物輸送事業、船舶管理) 【雇用元:オリックス株式会社について】 オリックスは、1964年にリース事業からスタートして隣接分野に進出し、新たな専門性を獲得することにより事業を進化させてきました。その結果、現在は法人金融、産業/ICT機器、環境エネルギー、自動車関連、不動産関連、事業投資・コンセッション、銀行、生命保険など多角的に事業を展開しています。 リース事業は「金融」と「モノ(物件)」の2つの専門性を必要とします。リースを起点とした「金融」の専門性は、現在では融資、事業投資、生命保険、銀行、資産運用事業へと拡大しています。「モノ」の専門性は、産業/ICT機器、自動車、不動産、環境エネルギー事業へと広がっています。 また、1971年の香港進出を皮切りに世界約30カ国・地域に拠点を設け、グローバルに活動しています(2025年3月末)。 ◎オリックスグループであることの強み ◆複数の事業シナジーで不動産の新たな価値を創造 オリックスグループの不動産事業への本格的な参入は、1986年に独身寮賃貸事業を開始したことに始まります。 2000年代にはマンションからオフィスビル、商業施設、物流施設へと拡大。 幅広い事業の実績とそのノウハウを蓄積していきました。 不動産事業のノウハウを新たな価値として付加し、不動産投資・開発事業、住宅関連事業、建設・設備関連事業、アセットマネジメント事業、施設運営事業それぞれの事業分野のシナジーを最大化した多様な事業にチャレンジし続けています。 ◆グループの金融ノウハウや多角的な事業推進力 オリックスグループは金融サービスの一環で不動産リースに取り組み、現在では幅広い領域で事業を展開しています。 金融ノウハウや多角的な事業推進力、全国に広がる営業ネットワークを積極的に活用することにより、不動産事業の新たな価値創造を追求しています。
- 給与
- 年収1,500~2,000万円
- 勤務地
- 東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号25303)
【コーポレート部長候補】フレックス可/前期売上高は254億円を誇り、プライム上場を果たしている当社のグループ会社に出向いただきます!人材・不動産を中心に多数の生活領域で40以上のサービスを展開する企業
- 完全週休2日制
- フレックス制度あり
- 経験者優遇
- 副業相談可
- リモートワーク可能
- 服装自由
- 語学力を活かせる
- 上場企業
- 管理職・マネージャー
- 仕事内容
- 【募集背景】 現在、じげんでは積極的なM&Aの実施に伴い、多数あるグループ会社におけるコーポレート部長候補を募集しております。 スキルやご経験、ご志向に応じて、既存グループ会社の責任者または、今後発生する新規M&A先グループ会社のPMI責任者として、参画いただくことを想定しています。 【業務内容】 グループ会社にて経理・労務・人事等、全社のコーポレート機能を統括するチームを牽引して頂きます。 経営層と密に連携をしながら出向先の組織状況に応じてコーポレート全体をマネジメントしていただき、事業成長を下支えする組織基盤形成をリードしていただきます。 上場会社のグループ子会社として構築・運用も実行して頂く等、裁量と責任の大きいポジションとなります。 <具体的な仕事内容> 当ポジションでは、ご経験やお持ちのスキルにより実務範囲は以下の中で調整させて頂きます。 ◆経理 └入出金業務・資金管理・予算管理、決算対応(月次/四半期/年次)、親会社へのレポーティング業務・J-SOX対応、会計システムの選定、導入。税務申告、税理士対応、監査法人対応 等 ◆人事労務 └人事制度構築・運用、評価、配置、異動、人材育成、キャリア開発等の人事業務、勤怠管理、給与計算、労務管理、勤怠システム・人事システムの選定と導入、外注業務・内製業務の振分け、外注先の選定と委託 等 【仕事内容補足】 上記内容のうち、実務オペレーション部分は他メンバーにもお任せしながら、全体の業務コントロールやマネジメントを中心にプレイングマネージャーとしてのご活躍を期待しています。 【このポジションの魅力】 ◎人材、保険、旅行などの多事業領域へ広がりの可能性があり、チャレンジングかつ様々なフェーズでの経験・実績を積むことが可能です。 ◎コーポレート機能の強化フェーズになりますので、大きな裁量をもって業務を行うことが可能です。 ◎上場会社での主要子会社でのマネジメントポジションであり、親会社のコーポレート部門と連携を深めながら専門性の強化や、様々なキャリアへの広がりがあります。 ◎今後の戦略においてはグローバルにも視野を広げており、海外M&A等のビジネスへのチャレンジも可能です。 【企業の魅力】 東証プライム上場インターネット企業として事業、組織ともに急成長している当社。 じげんグループでは、人材・不動産を中心に多数の生活領域で40以上のサービスを提供しております。 【事業内容】 ◆ライフサービスプラットフォーム事業 ライフサービスプラットフォーム事業では、複数のインターネットメディアの情報を統合し、一括して検索・応募・問い合わせを行うことができるEXサイト、特定の業種や地域の企業の情報をバーティカルに集約した特化型メディアやリアルサービス、及び提携先のメディアや企業へのソリューション提供といった、複数のビジネスモデルを展開しています。 【働き方・働く環境】 ※出向期間中は出向先の勤務時間に合わせていただきます。

- 給与
- 年収700~1,000万円
- 勤務地
- 東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号25292)
【労務責任者候補】創業10期で売上高150億円超のIPO準備企業で労務経験を積めます!不動産とテクノロジーを融合させ、不動産流通WEBサービスブランド「イエリーチ」シリーズや、共同出資サービス「みんなの年金」を運営している企業
- 完全週休2日制
- 育休・産休実績あり
- 経験者優遇
- 学歴不問
- 資格取得支援制度
- 管理職・マネージャー
- IPO準備
- 仕事内容
- 【募集背景】 当社は、「不動産×IT×金融」のシナジーを強みに、業界の常識に挑戦し続ける成長企業です。事業の急拡大に伴い社員数が増加し、組織のスケーラビリティが求められるフェーズに突入しています。今後の更なる成長とIPOを見据えた企業がバナンスの強化に向け、労務領域の戦略的マネジメント体制の構築が急務となっています。 これまでも労務担当者が業務を支えてきましたが、複雑化・高度化する法制度対応や労務リスク管理、社員の働きやすさを担保する体制整備を牽引できるリーダー人材が必要です。 そこで今回、労務責任者候補として、労務戦略の立案から実務体制の最適化、チームマネジメント、コンプライアンス対応、安全衛生管理、業務効率化まで、幅広い領域を主導いただける方を募集します。 「労務の専門性を活かし、組織の中核を担うポジションでキャリアを発展させたい」 「企業の成長を 制度・環境づくり”の面から支えたい」 そんな志を持った方を歓迎します。あなたのリーダーシップで、強く、柔軟で、働きやすい組織づくりを一緒に推進しませんか? 【業務内容】 労務責任者候補として、労務領域全般の戦略立案・実行・改善をリードし、給与計算・社会保険・規程整備・安全衛生などのオペレーションの品質向上を図るとともに、チームマネジメントと業務プロセスの最適化を推進していただきます。 IPO準備中の企業において、ガバナンス・コンプライアンス体制の強化や、労務リスクの最小化、社員が安心して働ける環境の整備などを担う重要なポジションです。 <具体的な業務内容> ◆労務部門のマネジメント ・メンバーの業務進捗管理・育成・評価 ・労務に関する社内外ステークホルダーとの調整・対応 ・部門KPIの設計・モニタリング ◆給与計算・勤怠管理業務の統括 ・正確性・効率性を担保した業務フローの設計・運用監督 ・外部ペンダーとの連携および社内チェック体制の構築 ◆社会保険・福利厚生の制度運用統括 ・法令に準拠した手続き体制の整備 ・育休・介護休業など多様な制度活用支援 ◆労務コンプライアンスの強化・規程整備 ・労働法改正・IPO準備に対応した就業規則・社内規程の見直し ・労働リスク対応戦略の立案・実行 ◆安全衛生管理の強化 ・産業医・ストレスチェック等の体制構築と運用管理 ・ハラスメント対策の企画推進・相談対応の体制整備 ◆労務DX・業務効率化の戦略的推進 ・クラウドシステム (SmartHR、freee人事労務等)の選定・導入・活用推進 ・ペーパーレス化・自動化・業務プロセス再設計による生産性向上 【組織体制】 戦略人事部 労務課 30代:1名 20代:3名 【この仕事で得られるもの】 ◆IPO準備企業での労務経験 ◆上場企業の労務経験 ◆不動産企業での労務経験 【企業の魅力】 ◎急成長と裁量ある環境 創業から10期目にして、売上高は150億円を突破するという急成長を遂げています。年齢に関わらず、誰もがチャレンジし、新しいことに挑戦できる環境を整えています。 ◎成果を称える文化 毎月の表彰式や締会(懇親会)を通じて、優れた成果を挙げた社員やチームを積極的に称え、努力を讃える文化があります。 ◎充実した研修制度 当社は社員の成長が企業の成長に直結すると考えており、年間1億円以上を投資した充実した研修制度を提供しています。 ◎経営陣との距離の近さ 毎週の全体会議では、経営陣が全社員に直接ビジョンを共有し、透明性の高い経営を実践しています。 ◎熱意あふれるリーダーシップ 社長は過去に困難を乗り越えた経験を持ち、その熱意は社員に強い影響を与えています。業務中は厳格に指導しながらも、交流の場では親 しみやすく接することで、社員一人ひとりの成長を支援しています。 【事業内容】 少子高齢化がもたらす年金問題など、現代の日本社会が抱える様々な問題を解決していきます。 そのために、テクノロジーの力を用い、不動産業界の透明性×信頼性を向上させ、「自らの意志と判断でリスクを取って市場に参加する人」を増やし、不動産業界の発展に貢献するために3つの事業を柱に事業を展開しております。 ◆ブローカレッジクラウド(不動産に特化したエージェントが集まるエージェントプラットフォーム) 「不動産屋」ではなく、「不動産エージェント」と呼ばれるブランディングを構築し、米国式市場を創造することにより、エージェントの透明性×信頼性を構築し、市場参加者数を増加させ、市場の流動性向上に貢献することを目的としております。 ◆イエリーチ(不動産流通プラットフォーム) 第一に、ビッグデータを活用し、AIによる透明性×信頼性を向上させることにより、市場への参加者数を増加させる。 第二に、取引回数を増加させることで資産額の向上×国民の投資へのリテラシーの向上が実現すれば、米国市場同様に個人間での取引ができる透明性×信頼性のある市場を創造し、場の提供をすることでより市場の流動性向上に貢献することを目的としております。 ◆みんなの年金(不動産クラウドファンディング) 第一に、人口動態から見ても年金が枯渇することは明らかである。 眠る個人金融資産を不動産の小口化を通じて不動産市場に流入させ、市場の付加価値を向上すること、そして第二の年金代わりになる事業を目指しております。 第二に、その調達した資金を、「新・日本列島改造論」を提唱し、都心部と郊外の不動産を最適化することで不動産市場の流動性向上に貢献する。 <ネクサスエージェントの急成長の理由> ①データマーケティングによる効率的な営業活動 不動産業界の中小企業の中でデータマーケティングと組み合わせたセールスイネーブルメントを実施し、成果を上げている会社は少ないと考えております。 ②採用力 プロパー文化による若手の成長と、中途入社で入ってくる経験豊富で優秀な人材による相乗効果にあります。 若手社員が早期に成長し、スキルを磨く環境を提供します。 一方で、中途入社の社員は、既に豊富な経験と専門知識を持っており、即戦力として活躍をしていただいております。 この二つの要素が融合することで、組織全体のパフォーマンスが向上し、より強力なチームが形成されます。 ③自社開発をしていること(技術力) 社内に内製開発組織があり、日本でもトップレベルの開発生産性を誇っています。 また、最新技術を積極的に取り入れる文化が根付いています。 強い営業組織と、営業活動によって得られるデータを駆使した商品開発、またそれらの商品をタイムリーに実現する開発力が急成長の根幹にあると考えております。 【ネクサスエージェントの今後について】 今後も積極的に新規事業や新商品の開発を取り入れていきます。基本的には、資産運用とテクノロジーを組み合わせた文脈で、我々が持つリソースを最大限活用し、価値を見出せると判断した事業に取り組みます。 また、基本的な考え方として、「顧客のニーズ」を重視し、中長期的に取り組むべきだと判断した事業には、リスクを負ってでも挑戦します。 その他、中長期で想定している事業についてもお伝えしたいと思いますが、その前に、ネクサスエージェントという名前の由来を簡潔にご説明します。 「私たちは、地球上の人々が世界を超え、人種を超え、業種を超えて、個人が地球上の課題を解決し、より良い社会を創造する意志と行動をつなぐ場の提供=組織であり、プラットフォームを創造することを目的としています。地球上の人々が自らの意志と選択でより良い社会への貢献を行い、その結果を最大化し、世界中の人々と共に発展する社会を目指します。」 この創業の考え方から、Nexus(つながり、結合)とAgent(代理人)という言葉を組み合わせ、言語や地域、考えが異なる人々が「誰かの何かのために貢献したい」という思いの行動を支援できるプラットフォームを開発したいと考えています。 不動産業界での取り組みに続き、次は不動産への投資ではなく、人と事業への投資ができるクラウドファンディング事業を検討しています。
- 給与
- 年収800~1,100万円
- 勤務地
- 大阪府大阪市北区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【コーポレートマネージャー候補】フレックス/大手企業をはじめ、サービス導入社数は200社超!テレビCM出稿分析SaaS「TVAL」や、リアルタイム視聴率がわかる「TVAL now」などのサービスを開発・提供!テレビ視聴データ分析に特化したSaaS企業
- 完全週休2日制
- 経験者優遇
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化による募集です。 【業務内容】 中期的にはマネージャー、将来的には管理部長を目指していただくポジションです。 ◆経理業務全般 監査法人・税理士対応、月次・四半期・年次決算、計算書類及び開示資料(有価証券報告書、決算短信等)の作成等 ◆法務業務全般 契約締結の実務サポート、顧問弁護士との連携等 ◆総務・情報システム業務全般 株主総会・取締役会等の運営、社内フロー、セキュリティ、BCP等 ◆労務業務全般 入社時手続き、勤怠管理、保険・協定関係の各種手続き等 ◆上場手続き 内部監査・内部統制の構築等 上記全てに関わる課題解決のリード、チームマネジメント、経営との合意形成 【企業概要】 ◆「情報で世界を豊かにする」をミッションに掲げ、広告業界のDXに挑戦しているSaaSスタートアップ企業です。 ◆これまで不透明と思われてきた広告費の投資効果を定量的に可視化・改善するサービスを提供している事業を展開しています。 ◆テレビ広告のみならず、デジタル広告も含めて広告費全体の最適化、投資効果最大化する統合マーケティングの推進を支援しています。 【事業内容】 ◆テレビとデジタルメディアを統合した広告効果最大化のためのデータ分析とマーケティング支援 ◆テレビCM出稿分析SaaS「TVAL」、テレビCMとデジタル広告の総合マーケティング支援ツールなどを開発・提供 ◆国内最大級のパネル視聴データの提供・運用 など <自社プロダクト TVAL(ティーバル)について> ◆テレビCMの売上増効果がわかる「TVAL」 ◆多額のマーケティング投資を必要とするテレビCMが、「売上にどれだけ貢献しているのか」「どれだけ効率化できるのか」分からないということが、経営者やマーケターにとって長年の悩みでした。「TVAL」は、精度の高いテレビ視聴データ、購買履歴やパソコン・スマートフォンの閲覧履歴の実データを活用し、テレビCMを視聴した人が実際に商品を購入したのかを分析し、成果につなげることができます。 ◆独自にテレビ視聴データを一次データとして取得しているため、潜在顧客がどんな番組を見ているのかを可視化したり、テレビCMを視聴した人が実際に商品を購入したのかの分析や延べCM視聴回数と購買量との相関の分析など、CM出稿最適化の分析サービスを提供しており、数多くのナショナルクライアントに導入されています。 ◆コネクテッドTVのデータの取得・提供も開始しており、YouTube、TVer、ABEMAなど様々な配信サービスへの広告出稿を計測することが可能です。 ◆テレビCMとYouTube、Instagram、TikTokなどのデジタル広告の視聴回数や視聴単価、リーチ推移を期間ごとに比較することで、予算配分を調整し、最適なメディアプランを立案することができます。 【主要取引先】 P&G、Google、花王、資生堂、武田薬品工業、ドリコム、電通、博報堂、サイバーエー ジェント、オプト、民放キー局 他多数

- 給与
- 年収600~900万円
- 勤務地
- 東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号25176)
【バックオフィスメンバー】フレックス制/リモートワーク週2以上可能/28億円の資金調達を実施!不動産データプラットフォーム「estie」シリーズを展開!日本で唯一商業用不動産に特化したSaaSを提供する不動産テックのIPO準備中企業
- 家賃補助あり
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- リモートワーク可能
- フレックス制度あり
- IPO準備
- 経験者優遇
- 仕事内容
- 【募集背景】 「産業の真価を、さらに拓く。」というミッションをもとに、創業から7年が経過するestieでは、採用・IPO・M&Aなど、さらなる事業拡大に向けた取り組みを進めています。 その中でも、コーポレート部門、特に人事・総務・労務領域の体制強化は喫緊の課題となっています。 <会社の現状> estieは今後の多角的な事業展開を見据え、毎月新たな仲間が加わる急成長中の企業です。組織規模の拡大に伴い、人事・労務を中心に、総務や法務の定常業務まで幅広く担っていただける方を募集します。将来的には、チームを牽引するリーダーとしてのご活躍も期待しています。 <カルチャー> estieは、「会社のメンバーがより働きやすくなるには何ができるか」を常に考えるメンバーで構成されています。助け合いの精神が根付き、ボトムアップで意見が通りやすく、一人ひとりの裁量も大きい環境です。やりたいことに積極的に挑戦できる風土があります。 【業務内容】 人事(労務中心)・総務・法務業務全般に携わって頂きたいと考えております。 <労務業務> ◆給与計算 ◆勤怠管理 ◆社会保険手続(各種年次業務含む) ◆入退社手続き ◆各種証明書発行 ◆安全衛生業務 <総務業務> ◆備品の発注および管理 ◆よりよい会社/オフィスにしていくためのルール作りやガイドライン整備 ◆その他総務業務(全般各種申請や手続きなどのフロー改善) <法務業務> ◆契約書締結における捺印業務 ◆契約書の管理(送付・格納・更新確認) ◆契約書のドラフト作成および内容確認、修正案の提示 ◆法務相談への対応(事業部門・経営層からの問い合わせ対応) 【企業について】 当社は、これまでグロービス・キャピタル・パートナーズ、東京大学エッジキャピタルパートナーズおよびグローバル・ブレインより約14億円のエクイティ調達、金融機関より16億円のデット調達(融資枠含む)を行い、累計調達額は約30億円となりました。これらの調達を基に、商業用不動産業界のユーザーに向け最高の顧客体験を届けることを目的としたWhole Product構想の早期実現に挑み、商業用不動産業界のデジタルシフトを更に推進することで、日本経済の発展へ貢献してまいります。 ◆estie マーケット調査 estie マーケット調査は、全国8万件以上、都心5区90%を網羅した日本最大級のオフィスビル情報プラットフォームです。物件情報、空室情報、募集賃料、入居テナントなど、オフィス賃貸業務に必要な全ての情報が揃う唯一のサービスです。 ◆estie オフィス探しoffice search estie オフィス探しはオフィス探しをシンプルにするための全く新しい賃貸オフィスマッチングサービスです。市場にある全てのオフィス募集情報からまとめて提案が受けられる業界最大級/唯一のサービスで、独自搭載したAIがあなたの理想のオフィス探しをサポートします。 【「Technology Fast 50 2023 Japan」にランクイン】 デロイト トーマツ グループが発表したテクノロジー・メディア・通信(以下、TMT)業界の収益(売上高)に基づく成長率のランキング、「Technology Fast 50 2023 Japan」において毎年持続的な事業成長を達成し50位中11位を受賞いたしました。 【働き方・働く環境】 本社オフィスへの出勤及びリモート勤務の併用を推奨
- 給与
- 年収400~800万円
- 勤務地
- 東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【労務課長候補】1ブランドで直営店とフランチャイズ店を全国に720店舗以上展開!4年連続増収増益を達成し、当期売上高は1,110億円超!中華料理レストランチェーン「餃子の王将」を運営している東証プライム上場企業
- 車通勤可
- 上場企業
- 研修充実
- 時短勤務あり
- リモートワーク可能
- 育休・産休実績あり
- 資格取得支援制度
- 学歴不問
- 経験者優遇
- 年間休日120日以上
- 退職金制度あり
- 家賃補助あり
- 服装自由
- 未経験可
- 管理職・マネージャー
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化による募集です。 【業務内容】 「餃子の王将」を展開する当社の労務部にて、給与計算、社会保険関連、規程整備など人事労務業務全般を包括的に管理していただきます。 <詳細> 主に以下の業務に関して管理いただきます。 ご経験、適正に応じて管理いただく業務は調整いたしますが、ゆくゆくは労務部業務全般を管理いただく立場となっていただくことを想定しています。 ◆対象者20000人規模の給与計算(社員、パートタイマー、アルバイト)、給与計算アウトソースとの交渉、調整 ◆社会保険実務(資格取得、喪失、保険給付、労災、雇用保険) ◆勤怠管理、年末調整などのスケジュール作成、管理 ◆部下の作業データのチェック、承認、上長への報告 ◆社員からの相談対応 ◆従業員満足度調査の計画、実施、報告 ◆永年勤続者表彰イベント計画、実行 ◆労務部業務全般の管理監督 【組織体制】 労務課:約20名(パート・派遣含む) 【企業概要】 日本で、1ブランド728店舗(直営店551店舗(内海外2店舗)、FC店177店舗)(2025年3月31日現在)を持つ最大規模の中華チェーンです。日本人に永く親しまれてきた中華料理に的を絞り、餃子を看板商品として素材の仕入れから加工、調理までの徹底した美味追求と合理化を行い「おいしくて、やすい」というビッグチェーンの基礎を築いています。 <お客様から”褒められる店”を創ります> 快適な食空間、心温まる接客、美味しい料理の提供を高品質、低価格で実現する努力を行う事によって、より多くの人に「幸せ」を感じてもらうことを使命としています。 【王将のこだわり】 ◎王将の魂である餃子へのこだわり:主要食材は全て国産を使用。また、冷凍保存はせず毎日国内工場から出荷し、新鮮なものを提供 ◎手作り調理へのこだわり:高い調理技術を持った数多くのスタッフを各店舗に配置。スタッフの技術とオリジナリティが生み出す、各店舗オリジナルのメニューも王将の魅力のひとつとなっています。 ◎安心・安全への追求:国産の食材にこだわり、それだけでなく仕入先業者の供給工場や産地まで当社社員が赴いて衛生監査を実施するなど、当社が求める安全性や品質を取引先と共有・実現する体制を構築しています。
- 給与
- 年収600~1,000万円
- 勤務地
- 京都府京都市山科区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【HRコンプライアンス対策室】未経験歓迎/1ブランドで直営店とフランチャイズ店を全国に720店舗以上展開!4年連続増収増益を達成し、当期売上高は1,110億円超!中華料理レストランチェーン「餃子の王将」を運営している東証プライム上場企業
- NEW
- 車通勤可
- 上場企業
- 研修充実
- 時短勤務あり
- リモートワーク可能
- 育休・産休実績あり
- 資格取得支援制度
- 学歴不問
- 経験者優遇
- 年間休日120日以上
- 退職金制度あり
- 家賃補助あり
- 服装自由
- 未経験可
- 仕事内容
- 【募集背景】 人事・労務に関する業務経験・知識を持った方を募集しています。未経験者も大歓迎です! 【業務内容】 従業員が約2万名(パートアルバイト含む)おりますので、発生する各種労務問題の対応、そして再発防止に向けた各種施策の立案を担っていただきます。 更に各種人事制度の構築や制度改定等の業務にも主体的に携わっていただきますので、人事・労務に関する経験・知識を存分に発揮していただけます。 今まで業務のご経験のない方でも経験や知識を実際の業務に活かすことができますので、チャレンジ精神の旺盛な方には大変魅力のある業務です。 更に、各種データの電子化、効率化を進めていますので、IT関連の知識・操作に詳しい方を歓迎しています。 もちろん、現時点での経験がなくても実務を通して経験を積めますのでご心配無用です。 【仕事内容】 ◆労務相談対応 ・労務問題の解決(本人、各部署とのやり取り) ◆監督署対応 ◆懲戒委員会の運営 ◆労働時間削減策の企画、実行 ◆ハラスメント撲滅推進 ※各種対応案件については顧問弁護士等と連携を取りながら対処していただきます。 ◆労務問題状況のシステム構築、管理 ◆各種人事制度の改訂 ◆新たな制度・施策の立案 ◆各種規程の改訂 【組織体制】 HRコンプライアンス対策室:4名(派遣含む) 【企業概要】 日本で、1ブランド728店舗(直営店551店舗(内海外2店舗)、FC店177店舗)(2025年3月31日現在)を持つ最大規模の中華チェーンです。日本人に永く親しまれてきた中華料理に的を絞り、餃子を看板商品として素材の仕入れから加工、調理までの徹底した美味追求と合理化を行い「おいしくて、やすい」というビッグチェーンの基礎を築いています。 <お客様から”褒められる店”を創ります> 快適な食空間、心温まる接客、美味しい料理の提供を高品質、低価格で実現する努力を行う事によって、より多くの人に「幸せ」を感じてもらうことを使命としています。 【王将のこだわり】 ◎王将の魂である餃子へのこだわり:主要食材は全て国産を使用。また、冷凍保存はせず毎日国内工場から出荷し、新鮮なものを提供 ◎手作り調理へのこだわり:高い調理技術を持った数多くのスタッフを各店舗に配置。スタッフの技術とオリジナリティが生み出す、各店舗オリジナルのメニューも王将の魅力のひとつとなっています。 ◎安心・安全への追求:国産の食材にこだわり、それだけでなく仕入先業者の供給工場や産地まで当社社員が赴いて衛生監査を実施するなど、当社が求める安全性や品質を取引先と共有・実現する体制を構築しています。
- 給与
- 年収400~900万円
- 勤務地
- 京都府京都市山科区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
生和コーポレーション株式会社
【総務労務管理職】売上3,000億に向けた組織拡大期/創業以来無借金経営◎業界初のグッドデザイン賞を受賞!「賃貸住宅に強い建設会社年間完工戸数ランキング」では18年連続1位を獲得し、物件の品質、技術の高さは業界でも屈指の評判をもつ総合不動産企業
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 資格取得支援制度
- 退職金制度あり
- 研修充実
- 管理職・マネージャー
- 経験者優遇
- 仕事内容
- 【募集背景】 課長が経理課との兼任中のため、増員募集です。 【業務内容】 業界トップの賃貸物件建設戸数・入居率を誇る同社の経理部総務課での課長職としてマネジメント業務をしていただきます。 総務課では給与計算や社会保険、年末調整等の労務業務も行っており、提携先労務事務所との事務連携、ハローワーク、年金事務所や健保協会との個別対応業務、就業規則など社内規程の改廃、更新手続き、管財業務がございます。 【仕事の魅力】 ◎創業以来、無借金経営を貫き、堅実で強い経営基盤を維持 ◎賃貸物件建設戸数が全国TOPクラスでありながら、入居率は業界最高の98%以上 ◎総合建築業がルーツであるため、物件の品質、技術の高さは業界でも屈指の評判 【部署構成】 総務:7名 【企業の魅力】 ◆創業以来50年以上にわたり、土地活用ひとすじ。 特徴は、土地活用企業の多くが『不動産会社』からスタートしているのに対して、弊社は建設会社としてスタートしていること。それゆえ、建物の『品質』『安全性』 『多様さ』などについては非常に強いこだわりを持っています。 ◆業界屈指の総合力・安定性: 都市部にこだわる事業展開の中で、オシャレで快適なアーバンライフを演出するハイクオリティなマンションを得意としています。 提案から企画・設計・施工、完成後の入居者募集まで、すべてを自社で手がけることを強みとしており、さらに2013年には、東京の「ART COURT WASEDA」がグッドデザイン賞を受賞、2017年以降はほぼ毎年受賞しています。 マンションに含まれる様々なコンセプトも建築物として高い評価を受けています。 設立以来、無借金で経営の安定性も抜群です。 ◆中途入社者に関してもハンディは一切ありません。 弊社では中期経営計画として、売上げ2000億円達成、社員2000名を掲げており、新卒社員・中途社員に関わらずともに成長を目指す方々を求めています。 【事業内容】 ◆アパート、マンション、貸店舗、貸倉庫、及び貸事務所等の建設業務 ◆入居者斡旋等の不動産仲介業務、及び建物管理、並びに賃貸借契約管理等の不動産管理業務

- 給与
- 年収800~1,200万円
- 勤務地
- 大阪府大阪市福島区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号24745)
【ユニット長/フレックスあり】売上高127億円越え!「外車王」や「旧車王」などの買取サービスや、価値ある中古車の再生事業を展開!IT技術も活用しながら自動車再生メーカーNo.1を目指すIPO準備中企業
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- フレックス制度あり
- 副業相談可
- IPO準備
- 管理職・マネージャー
- 家賃補助あり
- 仕事内容
- 【募集背景】 現在会社規模が拡大しており、一般市場上場を目指しています。 そのため組織強化に向けて、経営を支えていただくユニット長を新たに募集します。 【業務内容】 ◆PAユニットに属する財務経理チーム、総務労務チームのマネジメント ◆PAユニット全体の生産性向上&全体最適化(組織づくり) ◆決算業務(メンバー業務のレビュー中心) ◆開示関連業務 ◆内部統制、各種規定の整備 ◆IPO準備に向けた監査法人・金融機関対応、及び管理体制整備 ◆総務業務(メンバー業務のレビュー中心) ◆情報システム業務(メンバー業務のレビュー中心) ◆法務業務 ◆労務業務(メンバー業務のレビュー中心) 【組織体制】 PAユニット L財務経理チームは正社員3名、派遣社員1名の4名体制 L総務労務チームは正社員3名体制 【企業からのメッセージ】 カレント自動車は、カーテックの力で「自動車再生メーカー」を目指している会社です。 まだまだ走る魅力あるクルマなのに、古いから、壊れているから、と簡単に廃車になっていく。いやいや、違うぞと。 我々の技術で修理修復し価値を上げて、ユーザーに届けて笑顔をつくっていく。 こんなことをやっています。 弊社は、輸入車・旧車等の取扱いの難しいクルマに特化して、周辺事業を多角的に展開してきました。 現在は、展開している各事業の強みを活かし、価値ある中古車を修理修復して価値を上げて、市場に再流通させており、サスティナブルで大変意義がある事業をおこなっていると自負しています。 具体的には、買取〜パーツ供給〜修理〜販売(卸し/小売)まで全て自社内で完結できることが強みです。 そして、この自動車再生事業を当社のもう一つの強みであるITを使って強力に推進しています。 自動車アフターマーケット業界において、私達のようなユニークな会社は他社ではありません。 目の前の仕事にど真剣に取り組みたい方、共に自動車再生事業を発展させてくれる方、ぜひ一緒に「世界一の山」を目指して歩んでいきましょう。 【事業内容】 専門的なノウハウと積極的なテクノロジーを活用しながら、カーテックで自動車再生メーカー企業として国内No.1を目指しています。 主に展開している事業はこちらです。 ◆自動車買取事業 ◆自動車販売事業 ◆修理・整備・車検・板金事業 ◆IT・メディア事業 ◆パーツ販売・ECサイト事業 ◆コンバートEV事業 ◆整備ネットワーク・FC事業 【働き方・働く環境】 残業時間:平均20~30時間程度(全社平均は25時間) <社風> ◎オープン ◆Slackによるコミュニケーション 全社でslackを取り入れており、経営会議での内容や、部署ごとの売り上げ、他メンバーが何をしているかなどがリアルタイムに把握できるオープンな職場です。 ◎フラット ◆経営層とのフラットな関係性 NO.1を目指している会社だから熱量高い仲間が多く、みんな仕事に対してポジティブで至る所で自社のサービスをより良くしようとコミュニケーションが活発に行われています! ◆裁量をもって働くことのできる環境 急成長している会社だから新たなことにどんどんチャレンジできる環境です! ◎遊び心 ◆毎月の食事補助 月1回の食事会(通称:オイル交換)を推奨し、1人あたり4,000円の費用を会社が負担しています。 また、定期的に会社全体で食事会を実施。フラットでフレンドリーな雰囲気で楽しい時間を過ごしています! ◎すごい車が入るとテンション上がる 当社が取り扱うクルマは歴史的名車や、誰もが憧れるスーパーカーなど趣味・嗜好性の高いクルマばかりです。 加えて一緒に働くメンバーもクルマ好きが多いので、こういったクルマが入ると盛り上がります! <社内の雰囲気・メンバー> 社員は現在119名で20~30代が中心。 社長とも距離が近く、風通しの良さがあります。 車が好きな人が多く、業界未経験で入社してきたメンバーばかり。
- 給与
- 年収700~1,200万円
- 勤務地
- 神奈川県横浜市港北区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【管理部長】累計資金調達額約11.8億円!イトーヨーカドーなど大手スーパーと提携中!「スーパー価格で、すぐ届く」宅配スーパー「ONIGO」を運営!企業価値1兆円を目指す日本初のダークストア専業のスタートアップ企業
- ベンチャー企業
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 資金調達10億円以上
- 管理職・マネージャー
- IPO準備
- シニア歓迎
- 経験者優遇
- オンライン面接あり
- エージェントおすすめ求人
- 仕事内容
- 【募集背景】 当社はクイックコマース領域において急成長を遂げており、サービス拡大に伴い組織規模・業務オペレーションも日々複雑化・高度化しています。 特にバックオフィス部門においては、経理・人事・労務・総務など多岐にわたる業務を安定的かつ効率的に推進する体制づくりが急務となっています。 今後のさらなる事業成長およびIPO達成を見据え、経営基盤の強化と内部管理体制の高度化をリードいただける管理部長ポジションを新設し、募集することとなりました。 部門横断での業務改善や運用設計、経営陣と連携した中長期視点での組織づくりなど、裁量の大きなポジションです。 【業務内容】 ◆経理、労務、人事、総務領域を中心としたバックオフィス業務の統括 ◆月次・年次決算体制の構築・運用(外部会計事務所との連携含む) ◆社内制度設計(評価制度、就業規則等)および労務管理体制の整備 ◆IPOを見据えた内部統制・ガバナンス体制の構築・運用 ◆法務、契約管理、リスクマネジメント体制の整備・強化 ◆採用、オンボーディング、評価等の人事運営に関する実務支援と体制設計 ◆経営陣との定例連携および経営判断を支える管理会計・指標設計の構築 ◆バックオフィス業務のSaaS・ツール導入等による業務効率化の推進 【企業概要】 日本発の食料品・日用品のクイックコマースのスタートアップです。 圧倒的なスピード感での事業展開を進め、現在は関東・中京・関西にサービスエリアを拡大してきました。 ダークストアという配達専門の倉庫から事業をスタートし、現在は大手流通企業と提携し、10,000品目以上の商品を100箇所の拠点から最短40分〜70分でお届けしています。 今後は、食料品・日用品だけではなく、医薬品や衣料についても取り扱いを増やし、クイックコマースのワンストップショッピングの価値を増やし、買い物難民といった社会課題を持続可能な事業モデルによって解決していきます。 私たちのパーパスは「買い物負担をなくし、より良い暮らしを支える」ことです。 「買い物負担」とは、今まで大企業が本気で解決に取り組まなかった「社会の負」だと考えています。 ◆仕事・プライベートが忙しすぎて、スーパーに買い物にいく時間がないと感じること ◆育児・介護が大変で、スーパーに買い物にいくのが大変だと感じること ◆病気・怪我・障害・天候などで買い物にいくのが大変だと感じること ◆体力の衰えや体調不良が増えてきて、買い物にいくのが大変だと感じること ◆買い物が徒歩圏にないが、車の運転も簡単ではなく、買い物にいくのが大変だと感じること ONIGOは、こうした社会の負を自社プロダクトで解消し、より良い暮らしを支えるために設立され、その実現のために社員は働いています。 買い物負担が解消されることで、諦めていた「食」が、より健康的で美味しいものに代わり、自分のための時間も創出されることで、個人の健康寿命が伸び、個人の可能性が開花することに貢献できると考えています。 当社はそうした社会課題を解決しながら、より多くの仲間を巻き込むことで、事業を拡大し、クイックコマースの事業基盤に、重層的な事業を積み上げることで収益性を一段と高め、企業価値1兆円を目指しています。 <事業内容> ◆日本版Qコマース事業 ◆ダークストア運営事業
- 給与
- 年収800~1,400万円
- 勤務地
- 東京都世田谷区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
LINE Digital Frontier株式会社
【人事/HR】給与・福利厚生の担当者募集!国内アプリ累計ダウンロード数5000万超の「LINEマンガ」のほか、国内最大級の電子書籍販売サービス 「ebookjapan」や、紙書籍オンライン販売サービス 「bookfan」を手がける会社
- 外資系企業
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- フレックス制度あり
- リモートワーク可能
- 研修充実
- 経験者優遇
- 育休・産休実績あり
- 資格取得支援制度
- 語学力を活かせる
- オンライン面接あり
- エージェントおすすめ求人
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化による募集です。 【業務内容】 LINE Digital Frontier株式会社のTotal Rewardsチームは、従業員のモチベーションを高めるための成果主義の評価、報酬制度を企画・運営しています。 Team WEBTOONのグローバル人事制度に基づき、日本市場と業界の特性を踏まえて、グローバルとローカルのバランスを最適化しています。 本ポジションでは、法令・コンプライアンスに準拠したPayroll業務を行い、従業員体験(Employee Experience)を高める福利厚生の運用も推進しています。 <具体的な業務内容> ◆給与計算:基本データ(入退社情報、手当など)の整理、人事システムへの登録・管理 ◆社会保険関連の手続き、窓口対応 ◆入退社に関わる労務対応、手続き ◆内部・外部監査に関連する資料準備・対応 ◆福利厚生の運用・管理 ◆社員からの問い合わせ対応・各種証明書の発行 【LINE Digital Frontier株式会社について】 私たちは単なる「マンガサービスを運営する会社」ではなく、新たなコンテンツを生み出しているストーリーテックカンパニーです。 WEBTOON Entertainmentグループの一員として、多くのコンテンツを世界へ発信しています。 グローバル全体で月間利用者数はおよそ1億6,640万人(2024年12月末時点)、同市場で圧倒的世界1位の規模を誇るプラットフォームサービスの連合体 "WEBTOON Worldwide Service"の一員として日本市場で展開しています。 【サービス】 ◆LINE MANGA 「LINEマンガ」は、スマートフォンやタブレットで気軽にマンガ作品が楽しめる電子コミックサービスです。2013年に国内でサービスを開始し、オリジナル作品や独占配信作品、先行配信作品を1,500タイトル以上取り揃えています。 ◆ebookjapan 国内最大級の電子書籍販売サービス「ebookjapan」は、マンガを中心に100万冊以上の取り扱いがあります。18,000冊以上の無料マンガも提供されており、セールやキャンペーンも多数開催されています。 ◆bookfan 紙書籍オンライン販売サービスの「bookfan」は、月間・上半期・年間ベストセラー、本屋大賞、マンガ大賞特集など、話題作・注目作を様々な切り口で紹介しています。 【企業の魅力】 ◆弊社は電子コミックサービス「LINEマンガ」の運営をしております。他出版会社様の作品ではなく、弊社独自(弊社内に編集部がございます)のコンテンツを発信しております。 ◆2021年における消費支出TOP10のアプリ(日本)で弊社は2位となっております。また2021年上半期収益ランキングでも世界9位と日本・世界に誇れるアプリを生み出しております。 ◆今後は独自で生み出したコンテンツ・漫画を2次利用(ドラマなど)し、グローバル企業にも負けない「Global No.1 Eneertainment Platform」を目指していきます。 【働き方・働く環境】 ◆「もっと集まる、もっと繋がる、もっと会話する」をコンセプトに、オフィス勤務をベースとした働き方を取り入れています。(一部リモートワーク勤務も可能) ◆社内に休憩・交流などができるカフェスペースがあり、低価格でコーヒーなど飲むことができます。簡単な会議や作業環境としても利用できます。 ◆社内にヘルスキーパーが常駐しており、40分500円でマッサージを受けることが出来ます。
- 給与
- 年収400~800万円
- 勤務地
- 東京都品川区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【人事労務(部長候補)/フレックスあり】人事部の仕組みづくりを推進いただくポジションです。売上高は前年比の1.6倍を更新し成長中!ヨーロッパの専門食材を取り扱うWEB通販「ハイ食材室」や、台湾へ海外1号店をオープンし全国各地で人気のベーカリー店「TruffleBAKERY」を運営するIPO準備企業
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- フレックス制度あり
- 転勤なし
- IPO準備
- 研修充実
- 学歴不問
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【業務内容】 ◆労務チームメンバーのマネジメント ◆労務管理(給与計算・勤怠管理) ◆労務課題への対応(法改正対応、労務問題の予防を含む) ◆社内制度の企画、運用(メンタルヘルスケア等)に関する提案、改善、管理体制見直し ◆新たな人事システムの導入、既存システムの運用 ◆全社最適を見据えた業務課題の解決 【仕事の魅力】 会社としても新規事業に続々参入している中で、売り上げ規模急拡大の人事部の仕組みづくりをお任せします。 【企業の魅力】 株式会社ドレステーブルは、TruffleBAKERYやハイ食材室などを運営する企業です。 近年急速に店舗数を拡大しているTruffleBAKERYは、高級食材白トリュフを使った塩パンを中心に商品展開しているベーカリーです。 2025年1月末時点で27店舗(直営店13店舗、FC14店舗)を日本・海外で展開しており、日本国内に年内4店舗の追加出店、さらに台湾進出も計画しています。 2025年春には八ヶ岳でベーカリー、カフェ、レストランを併設した”世界一美しいベーカリー”を実現させる大規模施設の出店も予定しています。 また、TruffleBAKERY/ハイ食材室で培ったノウハウを活用し商品の企画・開発を行い、リテール業界にも新規参入しております。 ドレステーブルは立ち止まらない会社です。 まさに拡大期の真っただ中に突入しているため、高い目的意識・達成意欲を持ちながら”やりきる”ことの継続で事業拡大・課題解決にあたっています。 限界を決めず領域を超え、好奇心が行く先、まだ見ぬ世界をつくり続けるというその考え、それらを実現するために定めた哲学をもって既存事業の拡大に留まることなく、新規事業を立上げ拡大していきます。どんなジャンルでもNo.1を目指し、世界に通用する会社となります。 【企業の魅力】 <ハイ食材室> 2007年設立。 欧州食材をメインに世界中の輸入食品専門店や通信販売・ネット販売、小売提供をしている企業。 フランス、イタリア食材を中心に取扱いを行う「ハイ食材室」を運営し、そのヨーロッパの食材の中でも特にプロの料理人が取扱う専門食材が強みです。 <ベーカリー事業> 2017年設立。 コンセプトは「毎日食べるパンだから、美味しい素材と少しの豊かさを」 母体が輸入食品を行っているという強みを最大化し、健康的で安心安全な食品とパンのソリューションを追求します。 現在、都内・横浜・大阪など直営13店舗、北海道から沖縄までFC11店舗、直近で海外出店も行い、事業展開の拡大が行われている成長企業です。 <事業内容> ◆食材の電子商取引 ◆食料品・家具・陶器・雑貨・日用品の輸出入及び販売 ◆料理用食材の開発 ◆洋菓子製造及び販売 ◆飲食店・レストランの経営及び店舗の企画・設計 ◆2025年度以降カフェ事業海外出店予定 ◆他新規事業拡大予定 【働き方・働く環境】 <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 <転勤> 当面なし
- 給与
- 年収600~832万円
- 勤務地
- 東京都中央区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号23847)
【労務担当者】フルフレックス/在宅勤務可/ハウス食品グループの食品商社で、売上高は336億円!平均勤続年数は12年と高い定着率!自社農園栽培/自社工場加工/輸入販売の一連を手がける「食」に特化した専門商社
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 時短勤務あり
- フレックス制度あり
- フルフレックス制度あり
- 資格取得支援制度
- 育休・産休実績あり
- 研修充実
- リモートワーク可能
- 副業相談可
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化による募集です。 【業務内容】 食品に特化した専門商社である当社にて、労務管理を中心に、採用、育成、評価、制度設計、組織開発、総務業務全般など幅広く業務を担当していただきます。 <入社後> 入社後は労務関連業務からOJTにて業務を教えつつ引継ぐ予定です。給与計算は親会社のシェアードサービス会社に委託しているため、そのとりまとめや総務と幅広く担って頂きます。また、健康経営、働き方の制度構築、オフィス改善などのプロジェクトにも参画して頂きます。 <評価制度> 毎年上長との面談で、中期経営計画に沿った制度設計、働き方の改善などの目標を設定し、プロセスや達成度で評価をしております。 【組織体制】 人事総務部:計6人/20代1名/40代1名/50代2名 派遣社員1名/再雇用社員1名 【企業について】 当社はユアサ商事の食糧カンパニーがMBOで独立した食品商社で、製品開発から販売まで一貫して手掛けており、確かな商品力と関連会社との連携で不動の地位を確立しています。 また、取引先は主に大手食品メーカー、大手コンビニや飲食チェーン店です。ヴォークス・トレーディングという社名が表に出ることはありませんが、実は皆さんの生活に身近な商品を多数手掛けています。 これまで新しい領域にも積極的に挑戦し拡大してきたことから、裁量を持って様々なことにチャレンジができる企業風土です。本ポジションでも会社の課題解決や改善に向けて、積極的に挑戦できる方を募集しております。 【働く環境】 フリーアドレス制のオフィスでは、社員がその日の気分や業務内容に合わせて自由に働く場所を選べるため、柔軟で効率的な働き方が可能です。 さらに、オフィス内にはカフェエリアもあり、仕事の合間に気分転換やリフレッシュができます。 こうした環境が、チームや部署を超えた自然な交流を生み出し、コミュニケーションの活性化にもつながっています。
- 給与
- 年収450~800万円
- 勤務地
- 東京都中央区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
株式会社カナリー
【コーポレート本部:マネージャー候補】中核メンバーとして、特定の領域にとらわれず、幅広い業務を担うポジションです。ヤマダホールディングスに続きクレディセゾンとも約10億円の資本業務提携を実施!500万DLを突破した部屋探しポータル「カナリー」の運営や、累計利用者数200万人越えの不動産仲介業者特化型SaaSなどを展開しIPO準備中のベンチャー企業
- ベンチャー企業
- IPO準備
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 家賃補助あり
- 急募求人
- 資金調達10億円以上
- 仕事内容
- 【募集背景】 株式会社カナリーでは会社・事業の成長・拡大に伴い、組織規模も急拡大しており、コーポレート部門に求められる期待や役割は、益々大きくなっています。 そのため、会社・事業の成長を支え、さらに加速させるための強固な組織づくりが重要なミッションとなっています。 今回は、コーポレート本部の中核メンバーとして、特定の領域にとらわれることなく、幅広い業務を担っていただける方を募集します。 本部長直下で裁量を持ちつつ、自走しながら業務を推進していただき、将来的にはマネジメントもお任せする想定です。 【業務内容】 下記の全てをお任せするわけではありませんが、ご経験や適正を考慮しつつ、コーポレート部門での業務を幅広くお任せします。 ◆総務・労務・法務・財務・人事などのバックオフィス全般の業務 ◆ビジネスオペレーションの改善、業務効率化などのプロジェクト推進 ◆各種社内規定の整備 ◆情報セキュリティ管理 ◆上場準備に伴う各種業務(内部統制の整備、開示書類の作成支援など) 【仕事の魅力】 会社の成長に伴い、未上場段階はもちろんのこと、上場後のコーポレート本部の中核メンバーとして、幅広く柔軟にご活躍いただくことを期待します。 成長著しいベンチャー企業の中で、会社の成長とともにスピード感ある個人の成長を実感いただける環境をご用意しております。 【企業の魅力】 株式会社カナリーは、『もっといい「当たり前」をつくる』をミッションに掲げ、不動産DX領域で事業展開するスタートアップ企業です。 2021年の約12億円の資金調達(シリーズB)に続き、2022年9月にはヤマダホールディングスとの約10億円の資本業務提携を実施。 2023年1月には「カナリー」初のTVCMを全国で放映しました。 2024年2月にはクレディセゾンとの約10億円の資本業務提携を実施。 組織も拡大しつつ上場を目指しているグロースフェーズとなっています。 ◆BtoBtoC:不動産マーケットプレイス「カナリー(CANARY)」 ◆500万DL突破、App Storeでカテゴリ内ユーザー評価No.1の★4.8 ◆BtoB: 不動産仲介業者特化型SaaS「カナリークラウド(CANARY Cloud)」 ◆累計利用者数200万人突破。業界大手企業などへの導入を経て成長中 上記のようにtoC / toB両軸でサービスを開発・運用しており、今後も不動産テック領域内でプラットフォームとして構造的な優位性を確立すべく、様々な新規事業を展開していきます。 また、新たな事業の柱としてDXソリューションズ事業も展開。 家具家電業界最大手のヤマダホールディングスなどのDX推進を行っており、今後さらなる拡大・事業成長を目指し組織を強化中です。 これまで分断されていた情報のデジタル化を進め、 業界に効率性と透明性をもたらすべく、進化・成長を続けるカナリーでぜひ一緒に働きませんか? 【働き方・働く環境】 実働8時間、休憩60分

- 給与
- 年収600~1,020万円
- 勤務地
- 東京都千代田区麹町
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
株式会社kubell(旧Chatwork株式会社)
【労務スペシャリスト/フレックス/リモート可】課題設定から戦略の立案、実行までの一連のプロセスに取り組んでいただきます!国内利用者数No1、導入社数60万社を突破したビジネスチャット「Chatwork」の運営や、BPaaSサービスの提供をしている東証グロース上場企業
- 上場企業
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- フレックス制度あり
- リモートワーク可能
- 女性活躍
- 育休・産休実績あり
- 経験者優遇
- 仕事内容
- 【募集背景】 株式会社kubellはミッションでもある「働くをもっと楽しく、創造的に」を実現するために、今後もさらなる事業拡大や新規M&Aなどを積極的に実施していく予定です。社会情勢の変化や組織が急拡大する中で、変化に柔軟に対応し、ミッション・ビジョン・バリューを軸とした社員がパフォーマンスを最大限発揮できる環境を作り出す必要があると考えています。 今後更なる成長のためには労務部門の体制強化が必要不可欠なため、労務スペシャリストとして即戦力でご活躍いただける人材を求めています。 【業務内容】 kubellグループ全体の組織戦略の実現のために必要な労務基盤の構築に取り組んでいただきます。 具体と抽象を行き来する高難易度な課題に対して仮説設定から実行、プロジェクトマネジメントをしていただきます。なお、本ポジションでは、これまでの人事労務領域におけるご経験や適性などを踏まえ、マネジメントとしての配置や、グループ会社への兼務出向を通じたグループ横断でのプロジェクトへの登用など、幅広いキャリアパスをご提案させていただく場合があります。 ◆ハイボリュームで複雑な給与計算、社保手続きの実務及び監督 ◆入退社手続きや福利厚生制度の運用などの労務管理業務の企画・運営 ◆労務領域を中心とした企画・制度設計 ◆グループ各社の労務基盤の構築 ◆新規M&Aにおける労務デューデリジェンス、PMI対応 ◆上記に紐づくプロジェクトマネジメント 【仕事の魅力】 弊社の人材・組織のパフォーマンスを最大化するべく、グループ経営に必要となる労務基盤を先回りして構築するため、労務オペレーション部門をリードしつつ、課題設定から戦略の立案、実行までの一連のプロセスに取り組んでいただきます。 これから本格的にグループ経営化していく当社において、根本の課題に向き合いながら仮説設定をし、具体的な指針の提示や各社の制度に落とし込むことなどが求められるため、時にはグループ間を跨るリーダーシップやプロジェクトマネジメント、時にはグループ全体の労務基盤を整える労務企画・制度設計など全方位的な課題を対応することなど、高度なスペシャリストとしての力を身につけることができます。 【企業紹介】 私たちkubellは、中期ビジョンとして「中小企業No.1 BPaaSカンパニー」、長期ビジョンとして、あらゆるビジネスの起点となる「ビジネス版スーパーアプリ」を掲げ、急成長を続けています。主力事業である、国内最大級のビジネスチャット「Chatwork」の導入社数は62万社を超え(2024年12月末日時点)、""社会的インフラ""として認知・利用されるプラットフォームへと成長。さらに、中小企業の本質的なDXを実現しうる新たなビジネスモデルとしてBPaaS(Business Process as a Service)に着目し、2023年からは業務プロセス代行サービス「Chatwork アシスタント」の提供を開始しました。 ※2024年7月、Chatwork株式会社は、株式会社kubell(読み:クベル)へ社名を変更いたしました。 【Mission・Vision・Value】 <Mission> 「働くをもっと楽しく、創造的に」 2000年、インターネットの登場に感動し、いてもたってもいられず学生ながら起業。インターネットはきっと、世界を大きく変えていく。そして、たくさんの幸せをつくりだしていくに違いないと確信し、仲間とともにチャレンジをつづけてきました。 最初は手探りでしたが、「自分たちが働きたい会社をつくろう」という想いはやがて、「働く」ということそのものを変えていきたいというミッションにつながっていきました。 人生の大半を過ごす「働く」という時間を、もっと楽しく、創造的なものにしたい。そうすることで、人生を充実感のあるものにし、より社会を豊かにしていけると、私たちは信じています。 <Vision> 「すべての人に、一歩先の働き方を」 ITに詳しい人もそうでない人も、業界業種、性別年齢も関係なく、世界中のあらゆる人に一歩先の働き方を届けたい。二歩先でも三歩先でもなく、誰もが安心して足を踏み出せる「一歩先」を常に提供するからこそ、世の中の働き方をアップデートし続けることができると考えています。 <Value> 「 Take Ownership(自分ごとでやりきる) 」 仕事の目的を背景含めて深く理解し、単なる作業ではなく意味を持った仕事として、自分自身の意思を持って主体的に取り組む。一度手をつけた仕事はしっかりと最後までやり抜き、自分自身の手が離れたとしてもその成果を見届けるところまでを自分の仕事だと意識する。 「Playful Challenge(遊び心を持ってチャレンジ)」 私たちは困難な社会課題に取り組むベンチャー企業。たとえ前人未踏の領域であったとしても、新しい発想をもって果敢に挑戦し、期待や想像を超えてワクワクするような驚きを創り出す。未来を待つことなく、スピードこそ価値だととらえ、自ら一歩先をつくりだしていく。 「Beyond Boundaries(越境し共に高めあう)」 自分の役割を部門や役職の壁を越えて他者視点で見つめ直し、全体最適の目線で行動する。周囲を巻き込みコラボレーションを生み出すことで、1+1を3にも4にも変えていく。間に落ちるボールを拾いあい、相互に未来を見つめて声をかけあうことで、全員で勝つチームへ。 「Integrity Driven(チーム・顧客・社会に対して誠実に)」 働く仲間となるチームを信頼し、多様な違いを受け入れ強みへと変えていく。顧客へのリスペクトを忘れず、伴走するパートナーとして共に成長する。働き方を変えていくことが私たちの使命。未来に誇れる仕事を成し遂げて、これからの社会を豊かにしていこう。 【働き方・働く環境】 <勤務時間> フレックスタイム制 メインタイム 10:00-16:00 ※業務遂行の推奨時間帯 残業:平均40H ◆ハイブリッドワークを推進しておりますが、チームビルディングのため、週3日程度はオフィス出社となります。
- 給与
- 年収600~800万円
- 勤務地
- 東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号23230)
【人事労務】ハイブリッド勤務&フレックス/上場企業における人事企画・人事制度設計の中核メンバーポジション!国内最大級の決済代行事業者として様々な決済手段を提供!決済のほか、マーケティング、スタートアップ投資・育成など多種多様な事業を展開するインターネット関連企業
- 上場企業
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 経験者優遇
- フレックス制度あり
- リモートワーク可能
- エージェントおすすめ求人
- オンライン面接あり
- 仕事内容
- 【募集背景】 当社は1995年に新しいインターネットの未来をつくることを目指し、設立した企業です。現在「 DGフィンテックシフト 」という、決済とデータを融合したグループ戦略に取り組んでおり、積極的な新規事業開発と技術領域への投資を行っています。 社会情勢の変化や組織が急拡大する中で当社グループが成長していくためには、変化に柔軟に対応し、パーパス実現のため社員がパフォーマンスを最大限発揮できる環境を作り出す必要があります。 本ポジションでは従業員が安心して就業できる環境づくりと会社と従業員が共創して成長し続ける人財マネジメントの実現に取り組んでいただきます。 【業務内容】 本ポジションでは幅広く人事企画・人事制度設計・人事管理業務をお任せします。 現在の人事業務の運用を行いながら、現場で生じる課題やニーズ、多様な社会情勢に柔軟に対応しながら、より良い環境へと変革していくための改善や企画を自律的に推進していただきます。 これまでのご経験・今後の志向にあわせて、適性を見ながら、下記業務の中で、担当頂くことを想定しています。 ①人事制度の運用推進(2024年にリニューアルした人事制度の運用、浸透をドライブします) -現場目線に立った課題抽出、分析 -経営・人事・現場目線での改善企画、実行、推進 -各現場、グループ会社への浸透に向けた継続的アクション ②組織文化を理解し、人事労務業務の企画・運営・改定 -出向・異動・組織改編対応 -安全衛生/勤怠/労務管理 ③より強い組織へと変革していくための新たな人事関連の企画 -働き⽅改⾰を含む労務関連の企画・運⽤ -法改正対応・各種規程整備・改定対応 -グループ関連会社、⼦会社の⼀部への人事関連支援業務 【ミッション】 デジタルガレージでは、「ビジネス」「人材」「はたらき方」「エンゲージメント」という4つの側面を軸に組織づくりをしています。これからの「人財マネジメントポリシー」の実現の実行を担って頂きます。 従業員が安心して就業できる環境づくりと会社と従業員が共創して成長し続ける人財マネジメントの実現をミッションとしております。 【組織体制】 ⼈事部は「採⽤グループ」「組織・人材開発グループ」「制度・労務グループ」「人事戦略グループ」「HRBPグループ」の5グループ体制となります。部⻑1名、マネージャー5名、メンバー24名の30名で構成されています。 年齢・役職に関係なく、意見が飛び交い、活気がある組織です。 【仕事の魅力】 ◆DGグループ社員が安心して就業ができる環境作りに携わることができる ◆人事の基本業務である労務を遂行しながら、同時に人事企画の分野へも挑戦ができる 【入社後フォロー】 入社後、上司や同僚社員と一緒に並走しながら担当業務や業務知識を吸収していただきます。数か月を目安に、一人で業務をリードしていただくことを想定しています。 【キャリアパス】 当⾯はプロジェクト体制で、上位者やメンバーとともに経営/事業⽬標を継続的に達成する為の⼈事戦略の策定とその実⾏をリード頂きます。 ゆくゆくは、マネージャー、部長と キャリアアップいただき、マネジメントを担っていただくことを想定しています。 【企業の魅力】 当社は1995年に新しいインターネットの未来をつくることを目指し、設立した企業です。現在「 DGフィンテックシフト 」という、決済とデータを融合したグループ戦略に取り組んでおり、積極的な新規事業開発と技術領域への投資を行っています。 社会情勢の変化や組織が急拡大する中で当社グループが成長していくためには、変化に柔軟に対応し、パーパス実現のため社員がパフォーマンスを最大限発揮できる環境を作り出す必要があります。 本ポジションでは従業員が安心して就業できる環境づくりと会社と従業員が共創して成長し続ける人財マネジメントの実現に取り組んでいただきます。 【事業内容】 DGグループには現在、決済事業、マーケティング事業、スタートアップ投資事業の3つのコアな事業があり、この3つの事業と技術開発が相互に連携し、次世代サービスを生み出す新規事業を行なっています。 ◎デジタルガレージグループの事業一覧 ◆決済事業 ◆マーケティング事業 ◆スタートアップ投資事業 ◆技術開発 ◆新規戦略事業 【これまでの実績】 ◆インターネットポータル、検索エンジンなど海外サービスの日本展開を推進 ◆クチコミ型メディア(CGM)の発展に先駆け、カカクコム(価格.com、食べログを展開。現連結子会社)の事業成長、上場を支援 ◆Twitter、Linkedinなどの世界を代表するSNSの日本参入を支援 ◆現在ではBlockchainなどの次世代テクノロジーのR&Dを進め、新規事業創出を目指している 【働き方・働く環境】 ◆完全週休2日制 ◆年間休日123日 ◆5日以上の連休取得可能 休みも取りやすい環境のため、メリハリをもって働くことが可能です。 ◆入社日に有給付与 ◆コアタイムありフレックス勤務 ※基本ハイブリット勤務(週1~2回出社)での就業可能。
- 給与
- 年収500~850万円
- 勤務地
- 東京都渋谷区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
株式会社kubell(旧Chatwork株式会社)
【労務オペレーション企画/フレックス/リモート可】BPaaSサービス全体のサービス設計にもチャレンジ可能!国内利用者数No1、導入社数60万社を突破したビジネスチャット「Chatwork」を中心に周辺サービスを展開!高いプラットフォーム性を活かして顧客課題に効果的なアプローチやサービスを提供している東証グロース上場企業
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- フレックス制度あり
- リモートワーク可能
- 上場企業
- 経験者優遇
- 育休・産休実績あり
- 女性活躍
- 仕事内容
- 【募集背景】 当社は、2023年新たにM&Aを行い、株式会社ミナジンを100%の連結子会社として迎え入れました。また、2025年7月には株式会社kubellパートナーと経営を統合し、kubellグループ一体となって、ビジネスチャット「Chatwork」とのシナジーを最大限発揮したサービス提供を行う予定です。 今回のポジションはミナジン事業の専門となる労務領域において、BPaaS(※)事業の立ち上げを業務オペレーションの企画・設計・構築担当の立場より推進していただく重要な役割となります。グループ戦略実現に向けて、子会社においても短期間での急成長が必要となってきますので、急角度かつ継続的な会社(事業)成長のための、組織創りやオペレーションの構築・改善にダイレクトに貢献いただきます。 (本ポジションはChatworkでの採用後、株式会社kubellパートナー・ミナジン事業に出向となります) ※BPaaS:Business Process as a Serviceの略称で、業務プロセスそのものをクラウド経由でアウトソースできるサービスのことを言います。従来の労働集約的なBPOに加え、SaaSやRPA等のITを活用しBPOを高度化することで大きな効果に繋げることができ、近年注目されています。 【業務内容】 各クライアントより受託する給与計算・社会保険手続き業務において、品質向上・規模化を可能とする新たな業務プロセスや業務フローを構築し、業務導入をリーディングいただきます。能力・経験によって、個社毎の業務プロセス・フローの構築に留まらず、全社のスタンダードオペレーションを構築・導入推進いただき、BPaaSサービス全体のサービス設計にも参画いただきます。 ◆業務分析・現状把握、課題抽出・設定、新たな業務プロセスとその実現手段の設計 ◆オペレーションの標準化・効率化・DX化の推進 ◆業務プロセス・業務フロー・業務ツールなどのアウトプット(個社毎及び標準オペレーションとして) ◆継続的なオペレーション改善のリーディング <変更の範囲> 部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む) 【所属部門・チーム】 <配属部門のミッション> ミナジン事業のグロース(新規事業作りにダイレクトに挑戦できます) <組織構成・特徴> マーケ・セールス(13名)、オペレーションマネジメント(3名)、事業企画(1名)、プロダクト開発(6名)の各機能組織より構成されています。(プラス株式会社ミナジンメンバー) まだまだ新しい組織のため、入社して日が浅いメンバーも多数おり、様々な業界出身者から構成されています 【仕事の魅力】 次世代型のBPOとして注目されている「BPaaS」という事業領域での新規事業の立ち上げをお任せします。トレンドのDX推進領域で事業グロースに挑戦することが可能です。 【企業紹介】 私たちkubellは、中期ビジョンとして「中小企業No.1 BPaaSカンパニー」、長期ビジョンとして、あらゆるビジネスの起点となる「ビジネス版スーパーアプリ」を掲げ、急成長を続けています。主力事業である、国内最大級のビジネスチャット「Chatwork」の導入社数は62万社を超え(2024年12月末日時点)、""社会的インフラ""として認知・利用されるプラットフォームへと成長。さらに、中小企業の本質的なDXを実現しうる新たなビジネスモデルとしてBPaaS(Business Process as a Service)に着目し、2023年からは業務プロセス代行サービス「Chatwork アシスタント」の提供を開始しました。 ※2024年7月、Chatwork株式会社は、株式会社kubell(読み:クベル)へ社名を変更いたしました。 【Mission・Vision・Value】 <Mission> 「働くをもっと楽しく、創造的に」 2000年、インターネットの登場に感動し、いてもたってもいられず学生ながら起業。インターネットはきっと、世界を大きく変えていく。そして、たくさんの幸せをつくりだしていくに違いないと確信し、仲間とともにチャレンジをつづけてきました。 最初は手探りでしたが、「自分たちが働きたい会社をつくろう」という想いはやがて、「働く」ということそのものを変えていきたいというミッションにつながっていきました。 人生の大半を過ごす「働く」という時間を、もっと楽しく、創造的なものにしたい。そうすることで、人生を充実感のあるものにし、より社会を豊かにしていけると、私たちは信じています。 <Vision> 「すべての人に、一歩先の働き方を」 ITに詳しい人もそうでない人も、業界業種、性別年齢も関係なく、世界中のあらゆる人に一歩先の働き方を届けたい。二歩先でも三歩先でもなく、誰もが安心して足を踏み出せる「一歩先」を常に提供するからこそ、世の中の働き方をアップデートし続けることができると考えています。 <Value> 「 Take Ownership(自分ごとでやりきる) 」 仕事の目的を背景含めて深く理解し、単なる作業ではなく意味を持った仕事として、自分自身の意思を持って主体的に取り組む。一度手をつけた仕事はしっかりと最後までやり抜き、自分自身の手が離れたとしてもその成果を見届けるところまでを自分の仕事だと意識する。 「Playful Challenge(遊び心を持ってチャレンジ)」 私たちは困難な社会課題に取り組むベンチャー企業。たとえ前人未踏の領域であったとしても、新しい発想をもって果敢に挑戦し、期待や想像を超えてワクワクするような驚きを創り出す。未来を待つことなく、スピードこそ価値だととらえ、自ら一歩先をつくりだしていく。 「Beyond Boundaries(越境し共に高めあう)」 自分の役割を部門や役職の壁を越えて他者視点で見つめ直し、全体最適の目線で行動する。周囲を巻き込みコラボレーションを生み出すことで、1+1を3にも4にも変えていく。間に落ちるボールを拾いあい、相互に未来を見つめて声をかけあうことで、全員で勝つチームへ。 「Integrity Driven(チーム・顧客・社会に対して誠実に)」 働く仲間となるチームを信頼し、多様な違いを受け入れ強みへと変えていく。顧客へのリスペクトを忘れず、伴走するパートナーとして共に成長する。働き方を変えていくことが私たちの使命。未来に誇れる仕事を成し遂げて、これからの社会を豊かにしていこう。 【働き方・働く環境】 <勤務時間> フレックスタイム制 メインタイム 10:00-16:00 ※業務遂行の推奨時間帯 残業:平均40H ◆ハイブリッドワークを推進しておりますが、チームビルディングのため、週3日程度はオフィス出社となります。
- 給与
- 年収500~1,000万円
- 勤務地
- 東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
株式会社kubell(旧Chatwork株式会社)
【労務/マネージャー・リーダー候補】上場企業で労務のスペシャリストを目指したい方必見!国内利用者数No1、導入社数60万社を突破したビジネスチャット「Chatwork」の運営や、BPaaSサービスの提供をしている東証グロース上場企業
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- フレックス制度あり
- リモートワーク可能
- 外資系企業
- オンライン面接あり
- 上場企業
- 経験者優遇
- 育休・産休実績あり
- 女性活躍
- 管理職・マネージャー
- 仕事内容
- 【募集背景】 当社は、2023年新たにM&Aを行い、株式会社ミナジンを100%の連結子会社として迎え入れました。また、2025年7月には株式会社kubellパートナーと経営を統合し、kubellグループ一体となって、ビジネスチャット「Chatwork」とのシナジーを最大限発揮したサービス提供を行う予定です。 ミナジン事業は人事労務領域を専門とし「就業管理システム」「労務管理アウトソーシング」「人事評価制度コンサル」「社労士顧問サービス」「社労士コミュニティ」を運営、提供しています。 組織拡大に伴うマネジメント体制強化のために、「労務管理アウトソーシング」オペレーション組織のマネジメントをお任せできる方を募集しています。 【業務内容】 給与計算を中心とした労務管理アウトソーシングサービス提供部門のMgr又はリーダ候補として、営業等の関連部門と連携しながら、事業成長のためのサービス品質向上・運営規模拡大に向けたオペレーション・人材マネジメントの仕組み作りやそのマネジメント体制を構築・運営いただきます。 ◆品質向上、規模化を可能とするオペレーション構築 ◆改善(KPI計測含む)・オペレーションメンバーの育成 ◆クライアント対応、サービス品質向上活動 ※部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む) 【組織体制】 オペレーションサクセス部 Mgr:1名(女性) チーフ:4名(男性1名・女性3名) メンバー:14名(男性3名・女性11名) 【仕事の魅力】 ミナジン事業はChatworkグループが掲げるBPaaS(Business Process as a Service)事業の中核であり、Chatwork/MINAGINEユーザーの労務管理DXを担います。HR領域におけるSaaSの自社開発だけではなく、人事制度の導入支援コンサルティングや業務自体を代行する給与計算・保険手続きのアウトソーシングも行っております。 グループ戦略実現に向けて、ミナジン事業では短期間での急成長が必要となっています。急角度かつ継続的な会社(事業)成長のための、事業創りや組織創りにダイレクトに貢献いただきます。 【キャリアパス】 新設部門・ポジションのため事例はありませんが、ミナジン社(KBP)におけるMgr→KBPグループ長→KB社におけるグループ長などマネジメントの人数や領域拡張を目指していただきたいです 【会社紹介】 私たちkubellは、中期ビジョンとして「中小企業No.1 BPaaSカンパニー」、長期ビジョンとして、あらゆるビジネスの起点となる「ビジネス版スーパーアプリ」を掲げ、急成長を続けています。主力事業である、国内最大級のビジネスチャット「Chatwork」の導入社数は62万社を超え(2024年12月末日時点)、""社会的インフラ""として認知・利用されるプラットフォームへと成長。さらに、中小企業の本質的なDXを実現しうる新たなビジネスモデルとしてBPaaS(Business Process as a Service)に着目し、2023年からは業務プロセス代行サービス「Chatwork アシスタント」の提供を開始しました。 ※2024年7月、Chatwork株式会社は、株式会社kubell(読み:クベル)へ社名を変更いたしました。 <Mission> 「働くをもっと楽しく、創造的に」 2000年、インターネットの登場に感動し、いてもたってもいられず学生ながら起業。インターネットはきっと、世界を大きく変えていく。そして、たくさんの幸せをつくりだしていくに違いないと確信し、仲間とともにチャレンジをつづけてきました。 最初は手探りでしたが、「自分たちが働きたい会社をつくろう」という想いはやがて、「働く」ということそのものを変えていきたいというミッションにつながっていきました。 人生の大半を過ごす「働く」という時間を、もっと楽しく、創造的なものにしたい。そうすることで、人生を充実感のあるものにし、より社会を豊かにしていけると、私たちは信じています。 <Vision> 「すべての人に、一歩先の働き方を」 ITに詳しい人もそうでない人も、業界業種、性別年齢も関係なく、世界中のあらゆる人に一歩先の働き方を届けたい。二歩先でも三歩先でもなく、誰もが安心して足を踏み出せる「一歩先」を常に提供するからこそ、世の中の働き方をアップデートし続けることができると考えています。 <Value> 「 Take Ownership(自分ごとでやりきる) 」 仕事の目的を背景含めて深く理解し、単なる作業ではなく意味を持った仕事として、自分自身の意思を持って主体的に取り組む。一度手をつけた仕事はしっかりと最後までやり抜き、自分自身の手が離れたとしてもその成果を見届けるところまでを自分の仕事だと意識する。 「Playful Challenge(遊び心を持ってチャレンジ)」 私たちは困難な社会課題に取り組むベンチャー企業。たとえ前人未踏の領域であったとしても、新しい発想をもって果敢に挑戦し、期待や想像を超えてワクワクするような驚きを創り出す。未来を待つことなく、スピードこそ価値だととらえ、自ら一歩先をつくりだしていく。 「Beyond Boundaries(越境し共に高めあう)」 自分の役割を部門や役職の壁を越えて他者視点で見つめ直し、全体最適の目線で行動する。周囲を巻き込みコラボレーションを生み出すことで、1+1を3にも4にも変えていく。間に落ちるボールを拾いあい、相互に未来を見つめて声をかけあうことで、全員で勝つチームへ。 「Integrity Driven(チーム・顧客・社会に対して誠実に)」 働く仲間となるチームを信頼し、多様な違いを受け入れ強みへと変えていく。顧客へのリスペクトを忘れず、伴走するパートナーとして共に成長する。働き方を変えていくことが私たちの使命。未来に誇れる仕事を成し遂げて、これからの社会を豊かにしていこう。 【事業内容】 <ビジネスチャット事業> 中小企業向けビジネスチャット「Chatwork」 <BPaaS事業> 業務プロセス代行サービス「Chatwork アシスタント」 <インキュベーション事業> SaaS・ITサービスの比較情報「ビズクロ」 中小企業向けIT活用のご案内「Chatwork DX相談窓口」 【働き方・働く環境】 フレックスタイム制(メインタイム* 10:00-16:00) *業務遂行の推奨時間帯 ハイブリッドワークを推進しておりますが、チームビルディングのため、週3日程度はオフィス出社となります。
- 給与
- 年収500~1,000万円
- 勤務地
- 東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号22984)
【労務責任者候補 / 人事/フレックス】制度設計にチャレンジ可能!労務関連業務のマネジメントも担うポジションです!医療・介護・ヘルスケア・シニアライフの4つの領域で40以上のサービスを運営し、「健康経営優良法人2025」にも認定された東証プライム上場企業
- 育休・産休実績あり
- 経験者優遇
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- フレックス制度あり
- 語学力を活かせる
- 資格取得支援制度
- 上場企業
- リモートワーク可能
- 仕事内容
- 【募集背景】 会社の成長に伴う人事・労務グループの体制強化のためです。 【業務内容】 経営陣、事業責任者のパートナーとして、会社と従業員の相互発展を前提に、主に労働力向上の支援と健康経営の推進を通じて、グループの継続成長に貢献していくことが 人事・労務グループのミッションです。当社は、事業成長やM&Aでの規模拡大等により、グループ・グローバル視野で拡大しており、労務が担う役割は今後益々重要となります。 今回募集のポジションでは、グループの継続成長とリンクした人事制度の企画・設計や労務関連業務のマネジメント業務を軸に、 労務業務を会社運営上必要な機能とだけ捉えず、働き方全般を通じて価値貢献する組織として考え、牽引いただける方のご応募をお待ちしております。 [主な業務内容] <国内> ◆グループの継続成長とリンクした人事制度の企画・設計 ◆労務関連業務のマネジメント業務(オペレーションの設計含む) 労働時間管理業務、人員管理業務(入退社・異動・休復職等)、人事考課等の人材マネジメントの運用、給与計算業務、社会保険手続業務、雇用管理業務(契約管理・更新等)、安全衛生管理に関わる業務 等 ◆人事情報データベースの管理オペレーション設計・運用 ◆その他人事に関わる業務全般 等 ◆子会社の人事に関わるアドバイザリー業務 <海外> ◆海外駐在に関する制度、規定の企画 ◆海外駐在に関する労務関連全般(ビザ対応、社宅対応、赴任帰任に関する業務等) ◆上記を、各国のHRおよび外部のパートナーと協働しながら運用 【配属部署】 ◆人材開発部 人事・労務グループ/健康推進室 保健衛生グループ 最適な就労環境の構築やWell-being推進を通じて、会社と従業員の相互発展に貢献していくことがミッションです。 人事・労務グループと保健衛生グループが一体となっている20名程度の組織で、日々の業務は3~6名のチームに分かれて対応しています。 ◆配属部署の役割 全社戦略・事業戦略を踏まえ、人事・労務に関わるあらゆる制度・施策等の企画・運用・サポートを担っている部署です。 3,000人規模の従業員に対する人事インフラ機能(雇用管理・給与計算・勤怠管理・安全衛生管理等)ならびに海外駐在員に関する制度の運用を担っています。 運用のみならず、働き方改革への対応、健康経営の推進、ダイバーシティの推進等の事業推進を支える働き方の企画~実行までを担当する部署です。 【事業内容】 《東証プライム上場企業》20期連続で増収増益を継続中 エス・エム・エスは「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」というミッションを掲げ、多様な事業・ビジネスモデルを展開しています 。超高齢社会に突入したことで多くの社会課題が発生していますが、人々のニーズや関心の高まりをビジネスチャンスとして捉え、「高齢社会×情報」を切り口に「医療」「介護/障害福祉」「ヘルスケア」「シニアライフ」領域で、40以上のサービスを運営しています。 例)介護事業者向け業界特化型SaaS、ICTを活用した生活習慣病重症化予防のリモートチャット指導、医療介護従事者向け専門情報コミュニティサイトやキャリア支援 2011年の東証一部(現:プライム)上場後も国内外で新規事業の創出をさらに加速させており、20期連続で増収増益のメガベンチャー企業として存在感を強めています。また、アジア・ヨーロッパ・オセアニアなど海外17ヵ国でも事業を展開しており、今後も日本国内に留まらず既存事業の拡大・成長と新規事業の開発を加速度的に進めていく予定です。 【仕事の魅力】 ◆SMSグループ本社の人事・労務の立ち位置で、個別機能に特化せず、広く労務領域をご経験いただけます ◆人事労務以外の人事領域での異動などのチャレンジ機会・成長機会があります ◆グループ・グローバル視野での成長に伴う様々な人事領域のチャレンジ機会・成長機会があります ◆事業とも密接に連携するため、会社・事業の成長を支えているといった手触り感があります ◆3,000人規模の従業員を支えるプロセスの構築・運用と海外労務の両方を経験することができます 【将来のキャリアパス】 当社は一人ひとりの志向や適性を重視して共にキャリアを築くことを目指しており、専門職から管理職、さらには異業種への挑戦まで、多様なキャリアプランを実現することが可能です。 また、介護・障害福祉事業者向けのSaaS、ヘルスケア、シニアライフ、海外事業など、幅広い領域でBtoB/BtoCの事業を展開しており、その数は40を超えます。 そのため、転職せずに多様なビジネスモデルや事業フェーズに挑戦し、自分らしいキャリアを築くことができます。 <キャリアイメージ> ◆現場での経験を活かし、特定分野で専門性を高める ◆リーダーシップを発揮し、マネジメントスキルを磨く ◆異なる領域や職務を経験し、スキルを拡張する ◆部門や領域を横断して、事業全体の責任を担う キャリアパスの正解は一つではありません。 あなたが描きたい成長曲線を、私たちと一緒に形にしていきましょう。 【入社後の流れ】 入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。 その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。 即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。 【働き方・働く環境】 7:30~18:00の間で実働8時間(休憩1時間) ※簡易フレックス勤務(7:30~9:00の間に出勤すること) ※事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある 出社とリモートワークのハイブリッド体制となっており、出社頻度は部署等によって異なります。
- 給与
- 年収730~1,200万円
- 勤務地
- 東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号22866)
【人事労務】給与計算/社会保険業務経験者必見!リモートワーク可能!ゲーム・アニメ事業、メタバース事業、コマース・DX事業を3本の柱にインターネット業界を牽引する上場企業
- 育休・産休実績あり
- 経験者優遇
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- リモートワーク可能
- 急募求人
- 上場企業
- 仕事内容
- 【募集背景】 現在グリーグループでは、「ゲーム領域」「メタバース領域」「DX領域」を3本柱として事業展開、売上を拡大しています。 ゲーム事業はもちろん、メタバース事業/DX事業も拡大を進めており、事業の成長・多角化が進む中で、共にこのダイナミズムと変化を楽しみながら、新しい知見を取り入れつつより効果的・効率的な人事業務プロセスを一緒に構築・遂行していただける仲間を募集しています。 セントラル人事に求められる役割も多角化をしており、ペイロールの観点から各種プロジェクトに参画してくれる方にJoin頂きたいと考えています。 【業務内容】 グリーグループのセントラル人事ペイロール部門として、グリーホールディングス本体およびグループ子会社のペイロールを中心とした人事関連業務について、システム・業務プロセス両面の企画、フロー構築、運用を担っていただきます。 新規事業の成長に伴う子会社の立上げや新たな制度導入など、そのフェーズ毎に求められる人事機能を幅広く担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ◆ペイロールを中心とした業務・システム全般の企画、運用 ◆子会社立上げなどの各種事業プロジェクトにおけるHR領域の対応推進 ◆法制度改定対応や運用ルール策定、フロー構築 ◆ペイロール業務に関する業務委託先外注ベンダー(海外ベンダー含む)との業務連携、調整 ◆経理、税務、法務など関連する他部署との連携、調整 ◆株式報酬制度、福利厚生制度の運用 【組織体制】 各事業部門別にHRBP組織と、採用と組織開発を担うタレントマネジメントチーム、制度企画等を行う人事企画チーム、またグループ子会社の給与社保や労務を担うHRシェアードグループで構成されています。(ペイロールチームは、HRシェアードグループの中にあるチームになります) <配属予定のチームについて> 正社員が5名(兼務含む)、派遣や業務委託のメンバーを含めると8名ほどで、ペイロールとしてのスペシャリティが高いメンバーが集まっています。 グリーグループ全体の入退者や組織管理、勤怠、株式報酬制度の運用など、ペイロール機能全般を担っている部門となります。 様々なフェーズにあるグループ子会社において、そのフェーズ毎に求められるペイロール機能の導入など大小さまざまなプロジェクトをドライブしています。 【仕事の魅力】 多様な事業形態のグループ会社を持つ業務の幅の「広さ」と、企業規模ならではの人事業務の「深さ」と、その両方を経験できる環境の中で人事スペシャリストとしての経験を広げる事が可能です。また、業務・システムの両軸から業務プロセス全体のデザイン企画立案〜実行まで対応いただくため、広義のシステム的な知見と、人事業務プロセスの理解を高める事ができます。 各事業は成長スピードが早く、ペイロール業務領域においても、その変化に対応するために大小さまざまなプロジェクトを推進する機会があり、コーポレート人事担当として専門性を高めることや経験領域を広げることが可能です。 将来的なキャリアとして、そのスペシャリティを高めていくか、マネジメントラインとして能力を発揮するか、いずれのキャリアも可能なポジションです。 【働き方・働く環境】 ◎ハイブリットワーク可能! 現在在宅勤務と出社を併用した就業形態をとっております。 (部門にもよりますが、在宅勤務3日~4日、出社は1日~2日程度) ※入社当初は、業務や会社のカルチャーに慣れていただくことを目的として、一定期間は出社いただくことを想定しております。 ※職種・ポジションにより、契約社員での雇用提示の可能性がございます。 予めご了承お願い申し上げます。(正社員登用の実績有)
- 給与
- 年収700~1,000万円
- 勤務地
- 東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【人事労務/教育制度充実】売上高4期連続増加中!1,000件以上の開発実績あり!ITで、お客様の利益創造に貢献するグロース上場企業
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- リモートワーク可能
- 研修充実
- 資格取得支援制度
- 上場企業
- 学歴不問
- 未経験可
- 仕事内容
- 【募集背景】 新規大型案件対応に伴う組織強化のための募集になります。 【業務内容】 ◆ERPパッケージソフトの導入 ◆ERPパッケージソフトの保守フェーズにおけるカスタマーサクセス ◆システムの設定/カスタマイゼーション ◎開発環境 言語:Java/C#.net DB:Oracle ◎取り扱い製品 POSITIVE 【仕事の魅力】 大手クライアントから寄せられる大規模案件を中心に、要件定義、基本設計などの上流工程から開発、テスト、運用保守作業まで手掛け、高い評価を獲得し、着実に成長し続けています。 技術力の高いメンバーが揃っているため、若手の方はOJTでしっかり学びながら技術をスピード感もってスキルを向上させる事が可能です。 【企業の魅力】 弊社は1995年に設立し、1,000件以上の開発実績を持つ「SI事業」、法人向けの「自社プロダクト」、「Microsoftソリューション」「DXコンサルティング」「SES」など、IT領域で多角的なサービスを展開しております。 2021年に新規上場を果たしてからは既存事業のグロースと並行してM&A戦略を進めており、直近複数のグループ会社がジョインし、急拡大・急成長を遂げています。 ◎事業内容 ◆DXソリューション事業 SIやSESのサービスにより、業務やワークフローの改善・改革をトータルにサポートし、お客さまのワークスタイル変革を推進させます。 1,000件以上の開発実績から得たナレッジを最大限活用し、コンサルティング、上流工程~リリースまで全工程に対応します。 クライアント様は金融・自動車・小売・情報通信業から官公庁・教育機関まで多岐に渡ります。 ◆Techwiseコンサルティング事業 業種・規模に関わらず、AIやクラウドを活用したソリューションにより新しい働き方への変革をご支援します。 ○自社プロダクト 3,000社を超える累計導入実績を誇るマニュアル自動作成ツール『Dojo』をはじめとするAI、クラウドを活用したプロダクトで、あらゆる企業の課題解決に貢献します。 〇Microsoftソリューション/コンサルティング 年間100件を超えるMicrosoft 技術関連プロジェクトを実施しているコンサルタント、エンジニアが、パートナー様と共にMicrosoft 技術を活用した業務改善を支援します。 ワンストップでMicrosoft 365の利活用をフルサポート。SharePoint、Teams、Power Platformを中心にご支援実績が多くあります。 【働き方・働く環境】 所定労働時間:8時間 休憩60分 ※テンダ社雇用・三友テクノロジーへの出向
- 給与
- 年収451~804万円
- 勤務地
- 東京都新宿区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【労務】リーダー募集!年間休日120日以上!時差出勤可能!ボーダレスな発想と最新のテクノロジーを融合させることで医療業界のイノベーションを実現するプライム上場グループ企業
- 完全週休2日制
- 転勤なし
- 経験者優遇
- 落ち着いている雰囲気
- 年間休日120日以上
- リモートワーク可能
- オンライン面接あり
- 上場企業
- エージェントおすすめ求人
- 育休・産休実績あり
- 退職金制度あり
- 資格取得支援制度
- 仕事内容
- 【募集背景】 現在、歯科クリニック/病院/介護施設への経営支援、医療介護周辺サービスの立上げ、関連子会社の立ち上げ等、グループ全体で急速な事業拡大の局面にあります。並行して経理財務・IT・採用、広報等のシェアードサービス化についても推し進めているため、採用人数も年々増加しています。 【業務内容】 医療・介護業界において経営コンサルティング等を行う当社にて、労務担当部門のプレーイングマネージャー役を担っていただきます。 部門は以下2チームより構成され、①のチームをご担当いただきます。 ①特定の医療法人の労務業務を主に担当するチーム ②複数の医療法人や介護施設運営会社の労務業務をシェアードサービスとして担当するチーム <具体的な業務> 具体的には以下の業務の推進や改善・課題解決、人材管理・育成、各種マネジメント等を主導していただきます。 ◆給与計算 ◆勤怠管理 ◆入退社管理 ◆各種保険(社会保険、雇用保険など)手続き ◆年末調整 ◆人事関連規程管理 ◆労務領域の事業部サポート、問合せ対応 ◆各種業務の改善、システムの導入 など 主要顧客は、NSPグループの事業会社および提携している医療/介護法人となります。業界知識については、現時点でない方でも歓迎です。入社後にキャッチアップいただきます。 【配属組織】 現在7名が所属しています。 年齢層は20代~40代です。 【仕事の魅力】 既存の⽀援先法⼈の労務だけでなく、新規の承継法⼈の労務業務を⼀⼿に引き受けるため、幅広い経験を積むことが可能です。定型業務だけでなく、決まった型のない環境で新しい仕組みづくりに携わることができます。また時差出勤、転勤無等働きやすい環境があります。 【企業の魅力】 上場しているオムロングループ、JMDCグループに属しており、経営の安定性は非常に高いです。 安定の一方で、NSグループは旺盛な需要を取り込み、売上急成長を続けています。 また、日本の最重要課題である医療や介護業界の持続性を直接的に支えるサービスを提供しており、社会貢献性の高い企業グループです。 NSイノベーションズの組織はフラットで、和気あいあいとした雰囲気で仕事をしています。 【企業情報】 <会社名> NS GROUP <グループ企業> ◆エヌエスパートナーズ株式会社 ◆NSイノベーションズ株式会社 ◆NSリヤンド株式会社 ◆NSファーマシー株式会社 等 ※2025年1月時点 <グループ企業数/社員数> 企業数:7社 社員数:569名 ※2025年1月時点 <グループ拠点数> 病院:全国9病院 1,089床 介護:全国10施設 1,695床(有料老人ホーム、特養、老健等) クリニック:25医院(うち訪問歯科クリニック23医院) 職員数:約4,000名 ※2025年1月時点 <関連会社> 株式会社JMDC(東証プライム上場) <会社についての詳細> 私たちエヌエスパートナーズグループは、経営パートナー事業を軸に、 地域医療事業を拡大し続け、地域医療の未来を創っていきます。 医療や介護に思い入れのある方、病院・介護事業マネジメントに興味のある方、 地域医療・産業創造にチャレンジしたい方のご参画を、お待ちしております。 【働き方・働く環境】 ◆時差出勤可能 ◆年間休日120日以上
- 給与
- 年収600~800万円
- 勤務地
- 東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【労務】マネージャー候補/給与計算業務のレビュー経験者必見!フレックス制度あり!「水」にまつわる資源問題の普遍的な解決への実現を目指すスタートアップ企業
- 経験者優遇
- 完全週休2日制
- 時短勤務あり
- 年間休日120日以上
- フレックス制度あり
- ベンチャー企業
- エージェントおすすめ求人
- 管理職・マネージャー
- IPO準備
- 仕事内容
- 【募集背景】 WOTA株式会社は2014年の創立以来、21世紀最大の課題と言われている「水問題」を、創造的に解決することを目指しているスタートアップ企業です。 具体的には、上下水道に依存しないインフラ構築を進め、災害時や水資源が限られた地域での活用を推進しており、2021年からは海外展開に挑戦し、世界中から技術者や研究者が集まる企業へと成長を遂げています。それでもWOTAの使命である「人類の資源利用を循環型社会へと変革することによる水問題の根本解決」にはまだまだ未達で、今後さらなる非線形的な変化をもたらすには、世界初・世界一を目指す情熱と野心を持つ仲間が不可欠です。世界のため、人のために生きたいという利他精神や、水問題の根本解決という難易度の高い目標に対して、わくわくする気持ちを抱いた方と、ぜひ、一緒に世界への挑戦を始めたいと考えております。 【業務内容】 人事部の労務チームのマネージャーとして、全社の労務業務全般を統括・企画頂きます。 現在人事チームには、創業メンバーや他社で人事部長経験を積んだ複数メンバーが在籍しており、経営やハイレベルな人事施策にも触れることができます。 このような環境の中、労務実務全体のマネジメント及び労務企画・個別労務問題の対応などの複雑性・難易度の高い業務まで自律的にリードいただくことを期待します。なお、定型の給与計算や勤怠管理は労務BPOや社労士事務所が入っており、本ポジションの方には、外注先の業務マネジメントや労務企画、労務関連の社員とのインターフェースなどを中心に担っていただく想定になります。 法律、ガバナンス要件を満たしながら、WOTAらしい労務の形を一緒に創ってくださる方を募集しております。 中期的には、ご本人のご希望・成長に合わせて、労務スペシャリスト・他の人事領域へのピボット・人事全般のマネジメントなど、対話を通して柔軟にキャリアを検討させていただければと考えています。 <具体的な業務内容> ◆労務全般のマネジメント -給与計算、社会保険手続き、年末調整等 -勤怠管理、社員情報管理、入退社手続き、入社時研修 -過重労働管理指導 ◆新規労務系制度企画策定、実行(一般事業主行動計画を含む) ◆個別労務問題対応 ◆規程改訂(法定対応や新規規程の策定) ◆安全衛生管理(衛生委員会運営等) ◆助成金及びIPO準備における労務対応業務(労務監査対応等) ◆社員からの労務相談対応 【組織体制】(2025年4月予定) 人事責任者1名, 人事リーダー1名, 採用担当1名, 事務2名 【企業の魅力】 WOTAは人類にとっての様々な資源問題のうち「水」に焦点を当て、その普遍的な解決への実現を存在意義とするチームです。 そして、水問題を解決する具体的な解決方法として「インフラの製造業変革」と、組織の思想として「百人経営」を掲げています。 【WOTAの可能性】 ◆グローバル展開のリーダーシップ WOTAの製品は、災害対応やインフラ整備の遅れた地域に革命をもたらす技術として世界中から注目されています。 COP28への参加や英ウィリアム王子が創設した"史上最も名誉ある"環境賞「アースショット賞」の受賞など海外市場でも評価が高く、持続可能な水循環モデルを世界中に普及させる可能性を秘めています。 ◆社会的意義のある技術 水の循環を効率化し、廃棄水の削減を実現する技術は、気候変動や水資源問題を克服する重要な鍵となります。人々が「水の自由」を享受できる社会づくりを支援するという、非常に社会的意義のある事業に携わることができ、シリーズCから今後IPOを目指していく事業グロースフェーズのため今後も、やりがいや実感を持てる機会も多くあると自負しております。 ◆ひとりひとりが主体性を発揮できる組織体制 製造業でありながらも、100人規模の異能が集まり本気の挑戦を通じて組織全体が進化する「百人経営」を組織思想として掲げ、 "本気の遊び"を成立させるための「人材の高い純度」と、"責任と成長"の考えを土台にした「大胆に挑戦の奨励する環境」づくり、 そして一律基準による人事評価だけでなく、"人間愛"をベースにした「一人ひとりの実存と向き合う人事」を大事に考えています。 【働き方・働く環境】 ◎フレックス制度あり!(コアタイム:10:00-16:00)
- 給与
- 年収500~900万円
- 勤務地
- 東京都中央区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
株式会社出前館
【ビジネス法務(マネージャー候補)募集!】CM放映中!アクティングユーザー278万人、国内No.1のシェアリングデリバリー企業
- 経験者優遇
- 女性活躍
- 残業少なめ
- ベンチャー企業
- 完全週休2日制
- 育休・産休実績あり
- 年間休日120日以上
- フレックス制度あり
- 仕事内容
- <募集背景> 国内最大のデリバリーサイト『出前館』を運営する株式会社出前館の法務グループの中で、法務業務全般を担当いただきます。 <具体的な業務内容> ◆サービス/プロダクト立案からリリース・運用まで、事業部署のパートナーとしてビジネス法務案件をリードする業務 ◆出前館サービス全般における契約書、利用規約等の作成及び審査業務 ◆投資契約等のコーポレート部門に関連する契約業務 ◆株主総会、取締役会等重要会議体の付議資料や議事録のレビューなど支援業務 等 スキルや経験、適正やご自身の希望に応じて担当業務をメンバーと調整、入れ替えなどを行う柔軟に行う体制です。 ※業務の変更の範囲:会社の定めるすべての業務(在籍出向を含む) <組織体制> 部長1名、MGR1名、メンバー4名 ※内、弁護士資格保持者3名在籍 (メンバー年代構成:30代1名、40代2名、50代1名) <働き方> ◆フレックスタイム制度(コアタイムあり)
- 給与
- 年収700~1,200万円
- 勤務地
- 東京都渋谷区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます