応募へすすむ
ブックマーク
掲載終了日:2025年04月30日
【募集背景】
組織体制強化による募集です。
【業務内容】
◆給与計算(全グループ社員、全雇用形態社員の計700~800名程度)
◆人事制度関連業務(法改正に伴う対応、勤怠システム改修、各種手当等福利厚生制度の提案・見直し)
※給与計算そのものについてはアウトソースを行っていますので、提出までのデータの取りまとめ、社労士との連携等が中心となります。
【事業内容】
ARIは、クラウド技術とデジタル化分野(データ・AI活用)に強みを持つ、DX時代の社会変革をリードするIT企業です。『BX designer(ビジネストランスフォーメーションデザイナー)』として、お客様の創造的なビジネスゴールの実現に向け、システム開発からUI/UXデザイン、アプリ開発、その他ビジネスソリューションの導入支援まで幅広く提供しています。
BXを実現するため、クラウドサービスの導入および最適化の支援から構築・運用まで提供する「クラウド総合活用支援サービスcnaris(クナリス)」と、データドリブンによるテーマ策定からデータ収集、可視化、分析、AI導入を提供する「データ・AI活用支援サービスdataris(デタリス)」の二つのサービスブランドを軸に事業展開を行っています
<クラウド総合活用支援サービスcnaris(クナリス)>
cnaris(Cloud Native ARI Sustainability)は、ビジネス課題の本質に対してクラウドの利点を徹底的に活用し、ビジネス改革を力強くサポート。安心・安全に利用し続けられるクラウド環境を迅速に提供することで、ビジネスのサスティナビリティを確立します。
<データ・AI活用支援サービスdataris(デタリス)>
dataris(Data AI Tactics ARI Sustainability)は、企業の様々なデータからビジネス課題の診断・予測・分析を行い、課題解決へ導くための処方を行うことで真価を発揮します。AI・数理最適化・量子コンピュータなどの最新テクノロジーと、人が持つインテリジェンスを融合し、創造的なビジネスゴールをデザイン。課題解決と意思決定を加速させ、ビジネスをサスティナブルに革新し続けます。
【企業の魅力】
『ITで世界を変える!顧客に社員に選ばれる100億円企業』を掲げており、創業10年目のベンチャー企業でありながら、国内3拠点で事業を展開し売上は50億円に到達しています。当社は『人』を何より大切にしており、離職率も非常に低いです。今後も新規ビジネスの創出や投資、事業規模の拡大をしてきます。
財務戦略の立案と実行、決算、税務等、チームマネジメントを行いつつ、財務経理領域全般を管掌いただきます。また、内部統制構築や監査法人・証券会社等との折衝もお願いします。
【特徴】
同社は大手IT企業出身の営業チームとPM/PLクラスの上流SEによって行われる戦略的なサービス体系を強みとしています。
コンサルティング、自社パッケージ展開、クラウド、ストレージ、音声と幅広い領域で価値発揮を行い、国内大手SIer群と肩を並べています。
国内大手顧客を中心に、国内外の大手ITベンダーと共存し、円滑なマネジメントを提供しています。
技術力、提案力、営業力を兼ね備えるビジネスパートナーとして、すでに多数の大手顧客やパートナーとの深い信頼関係を築いています。
【働き方・働く環境】
勤務時間
9:00~18:00
エージェントにお問い合わせください。
【必須スキル】
給与計算経験を3年以上お持ちの方(社労士事務所経験のみの方も歓迎致します!)
【歓迎スキル】
◆社員数500名以上の規模で給与計算経験3年以上
◆Microsoft EXCEL(マクロ、ピボット、Vlookup)が利用可能な方
◆社労士の資格取得を目指されている方、または社労士の資格取得に興味をお持ちの方
【求める人物像】
◆業務内で多方面の組織や部署との円滑なコミュニケーションが取れる方
◆過去にとらわれる事なく、業務の改善に積極的な方
◆労務に関して知識習得意欲のある方
◆社員に対してホスピタリティを持てる方
◆自分で業務ルールを構築できる方
◆プレイヤーとして手を動かせる方
不問
年収500〜700万円
◆週休2日制(土日)
◆祝日
◆入社休暇 ※入社時に特別休を2日支給
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆慶弔休暇
◆資格取得支援制度
◆社内公募制度
◆複線型人事コース転換制度
◆コミュニケーション費支給制度
◆社員持株会制度
◆結婚、出産祝金制度
◆年間、半期、月間MVP表彰制度
応募へ進む
ブックマーク
【人事労務】グループ社員800名程度の給与計算業務をお任せします!『ITで世界を変える!顧客に社員に選ばれる100億円企業』を目指し、クラウド技術やデータ・AIを活用したDXソリューション事業を展開している東証グロース上場企業
応募へ進む
ブックマーク
応募へすすむ