応募へすすむ
ブックマーク
掲載終了まで、あと9日
【募集背景】
組織体制強化のための募集になります。
【業務内容】
経理業務全般をご経験に応じて担当していただきます。
◆制度会計及び管理会計に係る業務全般
◆決算業務(月次、四半期、年次)
◆税務申告書作成
◆固定資産管理
◆決算短信、有価証券報告書等の作成
◆売上、債権管理
◆金商法会計、開示書類(有報・短信等)作成
【組織体制】
管理部(経理チーム 部長1名 スタッフ4名)
【仕事の魅力】
当社は少数精鋭の組織ですので、経験、やる気、成長等によって幅広いフィールドで活躍することができます。
(変更の範囲として、適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります)
【企業の魅力】
<事業内容>
訪問看護ステーション向けクラウド型電子カルテ「iBow」を中心としたクラウドサービスやBPOサービス、医療データビジネス等により在宅医療のDXを推進し、在宅医療のプラットフォーマーとして、医療領域のさまざまな課題解決を図っていきます。
◎当社を取り巻く環境
訪問看護は在宅療養を行う利用者宅へ看護師等が定期的に訪問を行い検診や看護ケアを行うことで、今後の高齢化社会が進む我が国には欠かせない重要な仕事です。
しかし、訪問看護を取り巻く環境はまだまだ課題が多く、高い専門性と適切な判断能力が問われる訪問看護は需要と供給のバランスが取れておらず人材確保が難しい現実があります。
更には看護ケア以外の大量な事務作業に追われ満足のいく経営ができていないのが現状です。
iBow訪問看護システムは訪問看護の課題を解決すべく、従来の保険請求ソフトでは実現できなかった、現場で従事する方々が望む業務支援を実現しております。
<サービス>
◎iBowサービス
オペレーション業務を網羅したクラウド型訪問看護専用電子カルテ
訪問看護ステーションは当社のサービスを利用することで、看護師等の訪問看護業務を効率化することが可能になります。
看護師等が安心・安全に在宅看護ケアに集中できる時間づくりに寄与し、一人当たりの訪問件数を増加させ、労働生産性を上げることを目指しております。
また地域包括ケアとして重要な、多職種への情報提供等も迅速に行えます。
◎iBowレセプトサービス
電子カルテ「iBow」と完全連動し
自動でレセプトを作成できるシステム
電子カルテ「iBow」と完全に連動し、患者宅に訪問し看護を実施した記録を看護師等が作成することで、レセプトの計算が自動的に行われるよう開発しております。
看護師等がこれまで多くの時間を費やしていたレセプト請求事務を効率化することで、看護ケアに集中できる時間を新たに生み出すことができます。
◎iBow KINTAIサービス
スタッフ管理とシフト管理を効率化するクラウド型勤怠管理システム
訪問看護に特化することで、特殊な独特の勤務管理の悩みを解決する勤怠管理システムです。
◎iBow事務管理代行サービス
専任スタッフに任せて請求の正確性を向上し
事務業務の負荷を軽減できるサービス
事務スタッフの採用にかかる費用や人件費を削減しております。
売上連動の料金形態で事務コストは固定費から変動費になります。
看護業務への専念を可能にし、売上を安定できます。
【働き方・働く環境】
※平均残業10~20時間/月
転勤当面なし
試用期間:なし
<学歴>
高校、専修、短大、高専、大学、大学院
<業務経験>
【必須業務経験】
◆経理経験者(会計事務所や一般企業でのご経験)
【歓迎業務経験】
◆マネジメント経験者
◆上場企業経理の経験者
◆上場企業での開示書類(有報・短信等)作成経験
【求める人物像】
◆指示待ちではなく、自ら幅広くスキルアップをしていこうとする姿勢をお持ちの方
◆事務処理担当のみならず、経理財務業務全体を取りまとめ、経営層に対して提言、進言を行っていける存在になれる方
不問
年収600〜800万円
月給制:日給月給制
月給 375,000円~500,000円
月給¥375,000~
基本給¥303,700~
固定残業代¥71,300~等(30時間分)を含む
◆賞与年2回(1月、7月)
◆昇給年2回(1月、7月)
<年間休日125日>
◆完全週休二日制
◆土曜 日曜 祝日
◆有給休暇(入社直後5日、入社時5日/入社半年経過時点で5日追加)
◆年末年始 他
◆通勤手当(会社規定に基づき支給)
◆社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
◆服装自由
◆資格取得支援制度
◆研修支援制度
◆従業員持ち株会制度
◆オフィス内禁煙
◆ウォーターサーバー、電子レンジ、コーヒーあり
◎育児両立支援
◆育児短時間制度:子が最大3歳まで利用可能
◆子の看護休暇:有
◆男性育休実績:有(男性育児休暇取得率100% 2022年度実績)
◆業務アサインの工夫:有(体調等の個別事案に併せ相談し決定)
◎介護両立支援
◆介護休暇制度:有
◆介護短時間制度:有
◎働く時間の自由度
◆時間休制度:半日単位での取得可
◆残業削減:取組有(部門ごとに上長指示による采配)
※福利厚生の適用条件、適用開始時期は、職種や役職、配属組織、他個別事情等、によって適用条件が異なる場合がございます。
◆年次有給休暇取得率向上:取組有(6~10月を全社有給休暇取得推進月間と設定)
応募へ進む
ブックマーク
【経理リーダー候補/フレックスあり】売上高は4期連続増加中で25億7100万円!生成AIも活用される訪問看護ステーション向けクラウド型電子カルテ「iBow」を中心に様々なサービスを展開し、在宅医療のDX化を支援するグロース上場企業
応募へ進む
ブックマーク
応募へすすむ