求人情報の検索結果一覧

[こだわり]上場企業

ai-search-banner

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号28731)

【経理マネージャー候補】プライム上場の安定基盤!連結売上高は1,947億円!製造業・IT・建設などの分野で「人材派遣×正社員雇用」を軸に、働く人のキャリア形成を支援する人材総合サービス企業

  • NEW
  • 経験者優遇
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 上場企業
  • 管理職・マネージャー

【募集背景】 当社はモノづくり領域への人材派遣事業を担っており、「はたらく力でイキイキをつくる」を理念に、人と企業のベストマッチングを目指しています。 国内最大級の雇用創出企業として成長する中、グループ従業員の数も増加しており、果敢に様々な課題にチャレンジをしている第二の成長フェーズにあります。 プライム市場上場企業としての事業活動基盤を支える財務経理ファンクションで、中核となってご活躍頂く方を募集します。 【業務内容】 UTグループ株式会社およびグループ各社の財務経理業務を担う財務経理ファンクションにて、管理職候補として他のメンバーを牽引していただきながら、決算関連の業務を行って頂きます。 <具体的には> 当社グループの事業を牽引する主要事業会社(売上高400億円~800億円クラス)の決算を担当するチームの管理職候補として経験を積み、当社グループの風土やビジネスへの理解を深めていただきます。 連結親会社の決算担当、連結決算チーム、法定開示担当へと挑戦していただくことを期待しています。 今回入社頂く方には、まずは下記業務を主としてご担当頂きたいと考えています。 ・主要事業会社もしくは連結親会社の決算関連業務(月次決算/四半期決算/期末決算) ・監査法人対応 ・税務関連業務(単体納税) ・J-SOX対応 など 【入社後のキャリアパス】 財務会計のスペシャリストとしての道や、マネジメントへの挑戦が可能です。 中期的には、財務経理ファンクション内のローテーションによって連結決算・開示関連業務、税務業務等の経験を積み、上場会社の財務経理スペシャリストとしてご活躍いただく他、エントリー制度を利用して自発的に他部門へのチャレンジを希望できる制度もあり、培った会計の専門知識を生かして他部署への異動という選択肢もあります。 ご本人の挑戦意欲・積極的なキャリア形成を会社として大切にし促す風土がございます。 ご経験や能力次第で、早期に管理職への挑戦が可能です。年齢に関わらず案件やプロジェクトをお任せします。 【配属部署】 財務経理ファンクション(25名) 財務経理ファンクションでは、決算関連業務(単体決算/連結決算/監査対応)のほか、M&A・組織再編関連業務(会計関連)、税務業務、資金管理や調達といった財務業務を行っています。また、グループを挙げて取り組む様々なプロジェクトや企画に財務会計の専門組織として参画しています。 【仕事の魅力】 当グループは中期経営計画に基づく持続的な事業成長基盤の確立を目指しており、この実現に向け戦略・施策展開を加速しています。財務経理ファンクションもこの動きに同期し経営基盤の強化に取り組んでおり、プライム市場上場企業としての規模の大きなプロジェクトからベンチャー企業の様に自ら業務システムの企画・立案に携わる業務まで、幅広い経験を積むことが可能です。 【働き方・働く環境】 平均残業時間 月30時間~40時間
給与
年収650~900万円
勤務地
東京都東京都品川区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

株式会社ギフトホールディングス

【プライム上場企業!】有名ラーメン店「町田商店」などを運営するほか、自社工場で飲食店向けの製品開発から製造・納品まで行うメーカー機能も持つ!さらには個人・法人向けに600店舗以上の出店コンサルティングを手がける上場企業

  • NEW
  • 育休・産休実績あり
  • 退職金制度あり
  • 学歴不問
  • 経験者優遇
  • リモートワーク可能
  • 女性活躍
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 時短勤務あり
  • 有給消化推奨
  • 研修充実
  • 研修期間あり
  • オンライン面接あり
  • 上場企業
  • エージェントおすすめ求人

【募集背景】 同社は2018年に東証上場を行い、国内・海外ともに店舗拡大やM&Aによる事業拡大を図ってきました。 事業成⾧にともない資金額も大きくなっております。 財務部門の体制強化を行い、財務部門の課題解決を図りながら、 さらなる拡大に向けて、施策検討や改善を積極的に行ってくれる責任者候補を募集します。 【業務内容】 ・月次・四半期・年次決算業務(単体・連結、グループ子会社含む) ・店舗損益・原価・資産管理に関わる業務(減損会計の検討・仕組みづくりが中心) ・経費精算業務の取りまとめ(入口業務の管理・改善提案) ・会計監査対応(監査法人との連携) ・税務申告対応(顧問税理士と連携) ・会計フロー・基準の整備/文書化 ・将来的には課員(主任・一般職)の指導・育成およびマネジメント業務 【組織体制】 男性2名、女性4名の6名が在籍しております。経営企画、財務課とも日々連携をとりながら業務を進めていただきます。 【企業の魅力】 ■直営店の運営だけでなく約460店舗のプロデュースも行っています。 従来のビジネスモデルの保証金/加盟料/プロデュース料から収益を得るのではなく食材を提供し毎月代金を頂くというビジネスモデルを採用している為、 経常利益10%を超える飲食業界では脅威の高収益モデルを実現しています。 ■町田商店、豚山、元祖油堂等の有名ラーメンブランドを抱える安定のプライム上場企業です。 【働き方・働く環境】 ■部署の垣根を越えて、わからないことは気兼ねなくコミュニケーションがしやすい雰囲気があり、 社員が長く働けるように明るい社内環境づくりに注力しています。 ■週1~2回程度リモート可能な柔軟な職場です。 ※入社1ヵ月間は出社となります。
test
給与
年収510~700万円
勤務地
東京都渋谷区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名非公開(ログインすると閲覧できます)

【東証TOKYO PRO Market上場】16期連続黒字経営を実現と安定基盤!東京23区を中心に不動産の企画・開発・販売や投資用物件・住宅分譲・シェアハウス運営を手がける総合不動産企業

  • NEW
  • 育休・産休実績あり
  • 資格取得支援制度
  • 学歴不問
  • 経験者優遇
  • フレックス制度あり
  • 女性活躍
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし
  • 上場企業

【募集背景】 当社は2025年6月にTOKYO PRO Marketへの上場を果たし、現在はさらなる事業拡大と管理体制の強化に取り組んでいます。今後は四半期決算を含む開示対応や監査対応など、経理業務の専門性と量がともに増加することが見込まれており、一部外注していた業務の内製化も進めております。 こうした中で、月次・年次決算、予算実績管理、監査法人対応などの実務経験をお持ちの方を新たにお迎えし、チームの中核としてご活躍いただけることを期待しています。仕訳・日常処理を担う派遣社員と連携しつつ、開示関連や管理会計にも関わっていただくポジションです。 【業務内容】 経理業務を中心に、今後は開示対応や管理会計、業務改善にも関わっていただきます。既存メンバーとの分担・連携を前提に、以下の業務に携わっていただきます。 <業務内容詳細> ◆月次/四半期/年次決算業務 ◆勘定科目内訳書作成、会計仕訳チェック ◆税理士・監査法人対応(資料作成・質疑応答) ◆親会社としての連結決算対応(補助) ◆開示資料作成補助(短信・有価証券報告書等) ◆予算策定、予実分析の補助 ◆資金繰り管理補助 ◆支払業務のチェック、仕訳担当者のとりまとめ ◆経営会議・取締役会向け資料作成補助 ◆業務改善や経理フローの再構築など 【組織体制】 管理部の財務経理グループは4名が在籍しております。 <メンバー詳細> ◆部長(50代・取締役):経営企画・資金調達・取締役会対応など経営直結業務を担当 ◆経理(40代男性):経理全般の実務を中心に担当 ◆経理(40代女性):支払業務、資金繰り管理、子会社経理を主担当 ◆派遣社員1名:仕訳・日常処理担当 【企業の魅力】 東京23区を中心に国内外で事業を展開する総合不動産企業です。一つの分野にとらわれず、不動産の可能性を広げ、新しい価値を創造しています。不動産を基点に、お客様や地域社会、社員の人生に寄り添い、選択肢を広げ成長を支えます。 2025年6月には、TOKYO PRO Marketへ上場を果たし、その先の本則市場も明確に見据えています。この挑戦を通じて透明性を高め、さらなる成長を目指します。 <事業内容> ◆不動産の売買、賃貸借管理及び仲介 ◆投資用不動産の企画、開発、販売 ◆中古住宅リノベーション、戸建住宅・テラスハウスの企画、開発、販売 ◆海外不動産の販売、セミナー運営 ◆時間貸駐車場の運営、土地有効活用のコンサルティング 【働き方・働く環境】 閑散期と繁忙期により残業時間は変動しますが、平均20時間程の環境です。フレックスを活用できるので、個人の裁量で働ける環境です。 <フレックスタイム制度> (入社3か月経過の翌月1日よりフレックスタイム制度が適用されます。) コアタイム:09:00~16:30 標準労働時間:1日あたり8時間 <コアタイム詳細> 月・火・木/9:00~16:30 水/11:00~15:00 金/9:00~15:00 ※事前申請制、フレキシブルタイムなど社内規定に準ずる
test
給与
年収450~600万円
勤務地
東京都千代田区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号28663)

【法務担当(ポテンシャル枠)】子会社出向/上場企業に所属しながら、子会社の上場準備をリード!IPO準備中の法務体制を構築!IT人材のプラットフォームを軸に、多角的に事業を展開するグロース上場企業

  • NEW
  • 家賃補助あり
  • 経験者優遇
  • 副業相談可
  • 完全週休2日制
  • IPO準備
  • ベンチャー企業
  • 上場企業
  • 未経験可

【募集背景】 組織体制強化による募集です。 【業務内容】 <おすすめポイント> ◎IPO準備企業の法務体制を構築する経験を積むことができる ◎優秀なメンバーが多く切磋琢磨しながら成長できる 急成長中の企業だからこそ感じられるスピード感と変化の多様性、新しい挑戦に連続的に取り組むことができ、法務としてのスキルアップと組織拡大への貢献、双方に携わることができます。 <主な業務内容> ◆M&A関連書類(基本合意書、SPA、クロージングパッケージ等)のリーガルチェック ◆契約書(NDA、業務委託契約書、人材紹介契約書など)のリーガルチェック ◆ひな形の作成及び見直し、管理 ◆社内法務のインフラ整備 ◆各種法律相談対応 契約書の審査マニュアルがあり、周りのメンバーがサポートいたしますので、契約書のチェックが慣れていない方でも安心してお仕事に携わることができます。 入社後はまず契約法務からスタートし、段階的に業務の幅を広げていきましょう! 【M&A承継機構について】 親会社であるTWOSTONE&SonsはITビジネスを祖業とし、2020年7月に東証グロース市場に上場した上場企業です。 上場後も業績は好調で、買い手として複数社の買収も実行し、IT分野以外での新規事業の立ち上げも積極的に行っております。2023年3月、注力事業であるM&A事業部をスピンアウトし、子会社化(株式会社M&A承継機構)をしました。 【魅力①】 <上場会社でIPOを目指せる> IPOを目指す会社は多くございますが、TWOSTONE&SonsはIPOを経験した会社であり、その経験とノウハウがあります。 また、ご入社いただく際には(株)TWOSTONE&Sonsでの雇用となりますので、上場企業に勤めながら、子会社上場を目指せるという環境をご提供することができます。 【魅力②】 <ベンチャーならではの環境> スピーディーな昇格や昇給が可能な当社。自分の業務範囲を広げ成果をだした人ほど、正当な評価が得られる環境です。急成長するベンチャー企業ならではの醍醐味を味わってください。 バックオフィス部門は「事業成長に寄与できる」チームを目指しており、幅広いチャレンジが可能です。 【配属先のM&A承継機構について】 株式会社M&A承継機構は、2023年3月に設立されたM&Aアドバイザリー会社で、中小企業の事業承継・M&A支援および財務アドバイザリーを主な業務としています。 特徴として、完全成功報酬制を採用しており、M&Aが成立した時点でのみ報酬が発生する仕組みのため、初期費用の負担を抑えたい中小企業にも利用しやすい体制が整っています。 当社のミッションは、『企業価値の最大化を通じて、経済に正しい循環を』を掲げており、TWOSTONE&Sonsグループで唯一の金融セクターとして、クライアントの経営課題の解決にコミットして参ります。 また、社風は挑戦と成長を重視し、風通しの良さとスピード感を兼ね備えています。若手であっても早い段階から責任ある仕事を任され、自らの提案を形にする機会があります。成果を重視しつつも協力体制が整っており、専門性を磨きながらチームで社会的課題の解決に挑める環境です。M&Aを通じて企業の未来をつなぎ、経済に新たな循環を起こす大きなフィールドで、成長と社会貢献を両立できる職場となっています。 【企業概要】 当社はエンジニアプラットフォーム事業を中心に様々なソリューションを提供するホールディングカンパニーです。 2013年10月に「株式会社Branding Engineer」として創業し、2020年7月7日に東京証券取引所マザーズ市場(現:グロース市場)へ新規上場。 2023年6月1日に「株式会社TWOSTONE&Sons」へ社名変更し、ホールディングス体制へと移行。世の中の様々な社会課題の解決に向けて、グループ全体で幅広い事業を展開しています。 【働く環境】 ※2026年8月期中に移転を行う可能性がございます
給与
年収420~600万円
勤務地
東京都渋谷区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

株式会社スペース

【経理】決算担当募集!「商空間プロデュース」を掲げ、商業施設などの空間デザインから施工までも手掛ける専門集団!渋谷『MIYASHITA PARK』やららぽーとなど大型物件も多数実績有り!業界最大手、前年比120%成長のプライム上場企業

  • NEW
  • フレックス制度あり
  • リモートワーク可能
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 上場企業
  • エージェントおすすめ求人
  • 急募求人

【業務内容】 具体的には以下の業務を行って頂きます。 ◆単体決算 ◆連結決算 ◆開示資料作成 ◆税務補助業務 【組織体制】 所属長1名(30代男性)、課員5名(平均年齢30代)の6名組織で柔軟にフォローし合いながら日々の業務に取り組んでいます。 日次業務を担当するメンバーが2名、決算・開示・税務・管理会計を担当するメンバーが3名おり、今回は決算・開示・税務を中心に担っていただきます。 平均年齢が30代中盤のメンバーです。(男性5名・女性1名) 【仕事の魅力】 企業規模に対しては少人数規模の組織であり、裁量を持ってお仕事に当たっていただくことが可能です。 また、「チャレンジできる環境」を大切に考えており、経理の枠組みにはまらず、財務のお仕事等の幅を広げる選択肢や専門性を高めていただく選択肢にも挑戦していただけるキャリアパスがございます。 【企業の魅力】 渋谷『MIYASHITA PARK』やららぽーとなど大型物件をはじめとするショッピングセンターやオフィス・サービス空間のデザインを多数手掛ける業界最大手企業です。 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により一時は業界全体として落ち込みが見られたものの、2023年以降に開業するショッピングセンターはアフターコロナを見据え、公園や体験型施設の併設で集うことを意識した施設が増加し、近年は回復傾向にあり、増収の見込みです。 競合他社との差別化として、顧客提供価値の向上を掲げ、 地域活性化や環境負荷の軽減を意識した空間デザインを手掛けています。 【働き方・働く環境】 ・在宅勤務(月8回まで) ・フレックス制度(コアタイム10:00~19:00)
給与
年収700~800万円
勤務地
東京都中央区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名非公開(ログインすると閲覧できます)

【人事(管理職候補)】年間30名~40名の採用を担当◎連結売上高は216億円超で、安定的かつ着実な成長を続けている純粋持株会社!3つの事業会社と、1つの社団法人で構成されており、建設・IT領域を中心に技術者の派遣事業を展開している東証グロース上場企業

  • NEW
  • 育休・産休実績あり
  • 資格取得支援制度
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし
  • 上場企業
  • 管理職・マネージャー

【募集背景】 人的資本経営推進のための体制強化の募集になります。 【業務内容】 ご経験やご志向に応じて業務をお任せしますが、まずは採用、教育研修に従事いただく予定です。 ◆採用業務(中途・新卒) ◆教育研修計画の策定、運用 ◆評価、昇進昇格プロセスの運用 ◆昇給、賞与計算 ◆人事諸制度の運用と改善 ◆人的資本経営推進のための施策立案 ◆部門間調整や折衝、相談 ◆予実管理 【配属部署について】 株式会社ナレルグループ コーポレート本部と株式会社ワールドコーポレーション人事総務部の兼務を予定しています。 人事部門は12名の組織で採用・教育業務は部長1名(40代男性)係長1名(30代女性)が担当しています。 少人数だからこそ業務の幅が広く、単なるオペレーションではなく戦略的な人事にも関わることができる環境です。 自ら提案し、実行まで担える環境が整っており意思決定のスピードも早いです。 <業務について> 採用業務は年間30名~40名(うち新卒10名)程度を想定しています。 エージェントとの連携・交渉を通じ、候補者の質と量を担保し、採用成功に導いていただきたいと考えています。 また、当社の人事部門はまだ制度や業務改善などの余地がある状況です。 そのため、体制構築や整備など試行錯誤しながら主体的に業務を進めていただくことを期待しています。 【キャリアパス】 <人材マネジメント全体に関われるチャンス> ◆採用・育成・評価・制度設計・労務など、特定領域に限定されず、希望や経験に応じて幅広く携わることができます。 ◆キャリア志向に合わせてゼネラリストとしての成長や、スペシャリストとしてキャリア形成も可能です。 【ポジションの魅力】 ◎経営層との距離が近く影響力を実感できる  ・部長直下での業務となるため、経営層とのコミュニケーションも多く会社全体の方針に人事として関与できます。  ・組織づくりに直接貢献できる実感が得られます。 【企業概要】 株式会社ナレルグループを中心とした当グループでは、建設業及びIT向けアウトソーシング事業を中心に事業を展開しております。 建設業向けアウトソーシング事業では、ゼネコン等の建設会社に施工管理技術者・CAD技術者等の人材派遣を行っており、 IT業界向けアウトソーシング事業ではSIer等の開発案件・インフラ管理業務に対する人材派遣や、SES(システムエンジニアリングサービス)契約による受託を行っております。 当社の対象領域の一つである建設業は、業界自体の規模は安定的に推移するに留まり、成長市場ではありませんが、 人材不足、特に就業者の高齢化に伴う若手人材の不足が深刻な業界で、人材の需給ギャップが年々拡大しております。 当社は、この建設業界の需給ギャップを埋めるべく、建設業界の未経験者を採用の上、 教育研修を行い、現場に派遣するというビジネスモデルを営んでおります。 当社を含む建設業向けの人材派遣は近年、高成長を続けております。 また、もう一つの対象領域のIT業界は、近年のAI活用・DXの流れ等を受けた人材需要の高まりによって需給ギャップが生じております。 発生原因は異なりますが、建設業と同じく人材不足に悩んでおり、こちらも当社にとって、大きなビジネス機会が存在していると考えております。 2019年にはPEファンドのアドバンテッジパートナーズによる資本参加があり、アドバンテッジパートナーズの協力のもと、 2023年7月にグロース市場新規上場を果たし、継続的な成長に向け全社一丸となって取り組んでおります。 【働く環境】 残業は月20時間~30時間程度です。 年間休日120日(土日祝)でプライベートとバランスのとれた働き方ができます。 アットホームかつフラットな社風で、メンバー同士で協力しながら業務を進めています。中途入社の方も馴染みやすい環境です。
給与
年収500~700万円
勤務地
東京都千代田区二番町
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名非公開(ログインすると閲覧できます)

【人事スタッフ】人事の全領域に触れながら、キャリアの土台を築けるポジション◎連結売上高は216億円超で、安定的かつ着実な成長を続けている純粋持株会社!3つの事業会社と、1つの社団法人で構成されており、建設・IT領域を中心に技術者の派遣事業を展開している東証グロース上場企業

  • NEW
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 上場企業

【募集背景】 人的資本経営推進のための体制強化の募集になります。 【業務内容】 ご経験やご志向に応じてアサインさせていただきますが、まずは採用業務、教育研修業務に従事いただく予定です。 ◆採用業務(中途・新卒) ◆教育研修計画の策定、運用 ◆評価、昇進昇格プロセスの運用 ◆エンゲイジメント施策の企画、実行 ◆人事諸制度の運用と改善 【配属部署について】 株式会社ナレルグループ コーポレート本部と株式会社ワールドコーポレーション人事総務部の兼務を予定しています。 【ポジションの魅力】 ◎少人数だからこそ、若手にもチャンスがある 人事部門は12名の組織ですが、現在人事業務は部長含め2名体制。 だからこそ、若手でも「任される」環境があります。 採用や研修などの運営だけでなく、「どうすればもっと良くなるか?」を考え、提案・実行まで担えるのがこのポジションの魅力です。 ◎人事の全領域に触れながら、キャリアの土台を築ける 採用・育成・評価・制度設計・労務など、幅広い業務に関われるチャンスがあります。 最初は得意な領域からスタートし、徐々に業務の幅を広げていくことで、ゼネラリストとしてもスペシャリストとしても成長可能。 人事の“入口”として理想的なポジションです。 ◎ 経営層との距離が近く、視座が高まる 部長直下での業務となるため、経営層との会話や方針共有の機会も豊富。 「会社全体をどう良くするか」という視点で人事に関われるため、若手のうちから視座の高い経験が積めます。 自分の仕事が組織に与える影響を実感できる環境です。 ◎人と関わる力が磨ける 人事は「人」に関わる仕事。社内外の多様な人と接する中で、コミュニケーション力・調整力・発信力が自然と身につきます。 どんな職種でも活かせる“人間力”を磨きたい方にぴったりです。 【企業概要】 株式会社ナレルグループを中心とした当グループでは、建設業及びIT向けアウトソーシング事業を中心に事業を展開しております。 建設業向けアウトソーシング事業では、ゼネコン等の建設会社に施工管理技術者・CAD技術者等の人材派遣を行っており、 IT業界向けアウトソーシング事業ではSIer等の開発案件・インフラ管理業務に対する人材派遣や、SES(システムエンジニアリングサービス)契約による受託を行っております。 当社の対象領域の一つである建設業は、業界自体の規模は安定的に推移するに留まり、成長市場ではありませんが、 人材不足、特に就業者の高齢化に伴う若手人材の不足が深刻な業界で、人材の需給ギャップが年々拡大しております。 当社は、この建設業界の需給ギャップを埋めるべく、建設業界の未経験者を採用の上、 教育研修を行い、現場に派遣するというビジネスモデルを営んでおります。 当社を含む建設業向けの人材派遣は近年、高成長を続けております。 また、もう一つの対象領域のIT業界は、近年のAI活用・DXの流れ等を受けた人材需要の高まりによって需給ギャップが生じております。 発生原因は異なりますが、建設業と同じく人材不足に悩んでおり、こちらも当社にとって、大きなビジネス機会が存在していると考えております。 2019年にはPEファンドのアドバンテッジパートナーズによる資本参加があり、アドバンテッジパートナーズの協力のもと、 2023年7月にグロース市場新規上場を果たし、継続的な成長に向け全社一丸となって取り組んでおります。
給与
年収365~450万円
勤務地
東京都千代田区二番町
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

株式会社Macbee Planet

【グループ採用人事責任者】将来的にはCHROなどの上位のキャリアステップを目指せるポジション!ユーザーの利用金額・継続期間を最大化し、広告費用効果を最適化を目指すプライム上場企業

  • NEW
  • 家賃補助あり
  • 資格取得支援制度
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • オンライン面接あり
  • 上場企業

【募集背景】 グループ全体での人材ニーズの急増、採用競争力の強化、人事制度の整備など、経営視点から人事機能を再構築するフェーズにあります。 これまで事業会社ごとに分散していた人事機能を、ホールディングス主導で横断的に統合・最適化していくことが求められています。 【業務内容】 ホールディングス全体の人事領域(特に採用)をリードいただくポジションです。 戦略立案から実行、体制づくりまで広くお任せします。 <具体的には> ◆グループ横断の中途・新卒採用戦略の設計・実行 ◆経営陣・事業責任者との連携による採用要件定義と人材要件設計 ◆採用広報/ブランディング戦略の立案・実行 ◆採用チームのマネジメントおよび採用プロセスの最適化 ◆人事制度の設計・整備(評価・等級・報酬制度など) ◆組織開発・人材開発戦略の企画推進(育成、1on1体制、キャリア支援等) ◆グループ全体での人事ガバナンスの構築・運用 ◆M&A後のPMIにおける人事連携・統合支援(必要に応じて) 【仕事の魅力】 ◎経営陣と近い距離で、人事・採用戦略の立案と実行に関わることができます。 ◎採用を中心に、人事制度や組織づくりまで幅広く担当することができます。 ◎グループ内の多様な事業や職種の人材採用に携わる経験を積むことができます。 ◎裁量が大きく、スピード感のある環境で意思決定を行うことができます。 ◎将来的にCHROなど、上位のキャリアステップを目指すことができます。 【企業の魅力】 主にインターネットを活用した販売促進、集客、知名度向上を目指す企業に対して、LTV(Life Time Value 顧客生涯価値)を予測し、ROI(投資利益率)の最適化を実現することで、 マーケティングの課題解決を行なっています。 「既成概念にとらわれない発想 × マーケティング」で ビジネスの価値を磨き、企業の成長に貢献することで人々と情報を結び、ワクワクした消費と社会を生み出だします。 【事業内容】 ◎マーケティングテクノロジー事業 サイトの流入経路、トラフィック、オーディエンスデータ、行動パターンを収集。 データ解析と機械学習により、消費者行動パターンを予測して、A/Bテスト、チャットボットLPO、ポップアップなどの機能を用いて、Web接客を行うことで顧客転換率を向上させます。 ◎アナリティクスコンサルティング事業 CPAマーケティングにおいて、当社が連携している多くのメディアから、クライアントのマーケティング目標に合致した適切な出稿先を選定し、クライアントのマーケティング活動の戦略立案や運用支援を行っております。 <革新的なマーケティングにより、世界を牽引する企業になる。> 自社プロダクトを活用し、既成概念に囚われない発想で、今までにないマーケティングを提供し続けていきたいと思っています。 CVまでを追うことがマーケティング支援ではなく、LTVの高いユーザーをユーザー集客し、育て、解約防止までを伴走することこそがマーケティング支援だと考えています。 だからこそ。 クライアント目線、ユーザー目線でのデジタルマーケティング領域の施策提案を行っています。
給与
年収700~1,000万円
勤務地
東京都渋谷区渋谷
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

株式会社Macbee Planet

【HRBP】裁量を持って仕組みづくりに挑戦できる!3年間で4倍の売上・営業利益の成長を実現!ユーザーの利用金額・継続期間を最大化し、広告費用効果を最適化を目指すプライム上場企業

  • NEW
  • 家賃補助あり
  • 資格取得支援制度
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • オンライン面接あり
  • 上場企業

【募集背景】 現在当社は、新規事業の立ち上げや既存事業のスケールに伴い、組織の急拡大が進んでいます。 これに伴い、各部門における人材採用・育成・組織開発のニーズが多様化しており、経営陣・事業責任者と人事をつなぐ戦略的パートナーとしてのHRBPの役割が重要になっています。 事業と一体となって組織課題を解決できるHRBPを新たに募集いたします。 【業務内容】 当社の各事業部門に深く入り込み、経営・事業戦略と連動した人事戦略の立案・推進を担っていただきます。 単なる人事オペレーションではなく、ビジネスパートナーとしての視点で組織課題の抽出・改善をリードしていただきます。 <具体的には> ◆各部門における組織・人材課題のヒアリング、分析、提案 ◆採用戦略の立案と実行支援(中途・新卒) ◆評価・報酬制度の運用改善、タレントマネジメントの強化 ◆組織開発、エンゲージメント向上施策の企画・実行 ◆労務・人事制度に関する課題対応(他人事部門と連携) ◆経営層・事業部門長との折衝・提案 【仕事の魅力】 ◎経営陣や事業責任者と近い距離で、人と組織に関わる重要な意思決定に携われます。 ◎制度や仕組みが整いきっていない分、裁量を持って仕組みづくりに挑戦できます。 ◎成長フェーズの組織だからこそ、人事が事業を動かす実感を持てる環境です。 ◎少数精鋭の人事チームで、採用・育成・制度など幅広い業務に関われます。 【企業の魅力】 主にインターネットを活用した販売促進、集客、知名度向上を目指す企業に対して、LTV(Life Time Value 顧客生涯価値)を予測し、ROI(投資利益率)の最適化を実現することで、 マーケティングの課題解決を行なっています。 「既成概念にとらわれない発想 × マーケティング」で ビジネスの価値を磨き、企業の成長に貢献することで人々と情報を結び、ワクワクした消費と社会を生み出だします。 【事業内容】 ◎マーケティングテクノロジー事業 サイトの流入経路、トラフィック、オーディエンスデータ、行動パターンを収集。 データ解析と機械学習により、消費者行動パターンを予測して、A/Bテスト、チャットボットLPO、ポップアップなどの機能を用いて、Web接客を行うことで顧客転換率を向上させます。 ◎アナリティクスコンサルティング事業 CPAマーケティングにおいて、当社が連携している多くのメディアから、クライアントのマーケティング目標に合致した適切な出稿先を選定し、クライアントのマーケティング活動の戦略立案や運用支援を行っております。 <革新的なマーケティングにより、世界を牽引する企業になる。> 自社プロダクトを活用し、既成概念に囚われない発想で、今までにないマーケティングを提供し続けていきたいと思っています。 CVまでを追うことがマーケティング支援ではなく、LTVの高いユーザーをユーザー集客し、育て、解約防止までを伴走することこそがマーケティング支援だと考えています。 だからこそ。 クライアント目線、ユーザー目線でのデジタルマーケティング領域の施策提案を行っています。
給与
年収600~900万円
勤務地
東京都渋谷区渋谷
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

株式会社Macbee Planet

【採用担当】採用広報やブランディングにも関与でき、人事としてのスキルアップが可能!ユーザーの利用金額・継続期間を最大化し、広告費用効果を最適化を目指すプライム上場企業

  • NEW
  • 家賃補助あり
  • 資格取得支援制度
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • オンライン面接あり
  • 上場企業

【募集背景】 事業の成長に伴い、現状の体制ではすべてのポジションに充分なリソースを割くことが難しくなってきました。 そのため、採用活動の質・スピードをさらに高めるべく、人事チームを拡充し、共に会社の未来をつくっていける新たな仲間を募集します。 【業務内容】 採用業務全般 ◆採用戦略の立案・実行(ターゲット設定、採用チャネル選定など) ◆採用手法の検討(媒体・エージェント・リファラルなど) ◆書類選考・面接設定・候補者対応 ◆エージェントリレーション ◆選考プロセスの設計・改善 ◆採用データの管理・レポーティング ◆採用ブランディング・広報(自社採用ページの改善、社員インタビューなど) ◆入社後フォロー(オンボーディングの仕組み化や1on1など) まずは中途採用の実行部分をメインにお任せします! 【仕事の魅力】 ◎単なる「採用実務」ではなく、採用戦略・体制づくりから関われる裁量あるポジションです ◎経営や現場と密に連携しながら、会社の未来をつくる採用活動に携われます ◎採用広報やブランディングにも関与でき、人事としてのスキルの幅を広げられます 【企業の魅力】 主にインターネットを活用した販売促進、集客、知名度向上を目指す企業に対して、LTV(Life Time Value 顧客生涯価値)を予測し、ROI(投資利益率)の最適化を実現することで、 マーケティングの課題解決を行なっています。 「既成概念にとらわれない発想 × マーケティング」で ビジネスの価値を磨き、企業の成長に貢献することで人々と情報を結び、ワクワクした消費と社会を生み出だします。 【事業内容】 ◎マーケティングテクノロジー事業 サイトの流入経路、トラフィック、オーディエンスデータ、行動パターンを収集。 データ解析と機械学習により、消費者行動パターンを予測して、A/Bテスト、チャットボットLPO、ポップアップなどの機能を用いて、Web接客を行うことで顧客転換率を向上させます。 ◎アナリティクスコンサルティング事業 CPAマーケティングにおいて、当社が連携している多くのメディアから、クライアントのマーケティング目標に合致した適切な出稿先を選定し、クライアントのマーケティング活動の戦略立案や運用支援を行っております。 <革新的なマーケティングにより、世界を牽引する企業になる。> 自社プロダクトを活用し、既成概念に囚われない発想で、今までにないマーケティングを提供し続けていきたいと思っています。 CVまでを追うことがマーケティング支援ではなく、LTVの高いユーザーをユーザー集客し、育て、解約防止までを伴走することこそがマーケティング支援だと考えています。 だからこそ。 クライアント目線、ユーザー目線でのデジタルマーケティング領域の施策提案を行っています。
給与
年収500~700万円
勤務地
東京都渋谷区渋谷
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

株式会社Macbee Planet

【採用担当】未経験歓迎◎採用戦略・体制づくりから関われる裁量あるポジション!ユーザーの利用金額・継続期間を最大化し、広告費用効果を最適化を目指すプライム上場企業

  • NEW
  • 家賃補助あり
  • 資格取得支援制度
  • 未経験可
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • オンライン面接あり
  • 上場企業

【募集背景】 事業の成長に伴い、現状の体制ではすべてのポジションに充分なリソースを割くことが難しくなってきました。 そのため、採用活動の質・スピードをさらに高めるべく、人事チームを拡充し、共に会社の未来をつくっていける新たな仲間を募集します。 【業務内容】 採用業務全般 ◆採用戦略の立案・実行(ターゲット設定、採用チャネル選定など) ◆採用手法の検討(媒体・エージェント・リファラルなど) ◆書類選考・面接設定・候補者対応 ◆エージェントリレーション ◆選考プロセスの設計・改善 ◆採用データの管理・レポーティング ◆採用ブランディング・広報(自社採用ページの改善、社員インタビューなど) ◆入社後フォロー(オンボーディングの仕組み化や1on1など) まずは中途採用の実行部分をメインにお任せします! 【仕事の魅力】 ◎単なる「採用実務」ではなく、採用戦略・体制づくりから関われる裁量あるポジションです ◎経営や現場と密に連携しながら、会社の未来をつくる採用活動に携われます ◎採用広報やブランディングにも関与でき、人事としてのスキルの幅を広げられます 【企業の魅力】 主にインターネットを活用した販売促進、集客、知名度向上を目指す企業に対して、LTV(Life Time Value 顧客生涯価値)を予測し、ROI(投資利益率)の最適化を実現することで、 マーケティングの課題解決を行なっています。 「既成概念にとらわれない発想 × マーケティング」で ビジネスの価値を磨き、企業の成長に貢献することで人々と情報を結び、ワクワクした消費と社会を生み出だします。 【事業内容】 ◎マーケティングテクノロジー事業 サイトの流入経路、トラフィック、オーディエンスデータ、行動パターンを収集。 データ解析と機械学習により、消費者行動パターンを予測して、A/Bテスト、チャットボットLPO、ポップアップなどの機能を用いて、Web接客を行うことで顧客転換率を向上させます。 ◎アナリティクスコンサルティング事業 CPAマーケティングにおいて、当社が連携している多くのメディアから、クライアントのマーケティング目標に合致した適切な出稿先を選定し、クライアントのマーケティング活動の戦略立案や運用支援を行っております。 <革新的なマーケティングにより、世界を牽引する企業になる。> 自社プロダクトを活用し、既成概念に囚われない発想で、今までにないマーケティングを提供し続けていきたいと思っています。 CVまでを追うことがマーケティング支援ではなく、LTVの高いユーザーをユーザー集客し、育て、解約防止までを伴走することこそがマーケティング支援だと考えています。 だからこそ。 クライアント目線、ユーザー目線でのデジタルマーケティング領域の施策提案を行っています。
給与
年収450~650万円
勤務地
東京都渋谷区渋谷
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

株式会社ノバック

【経理スタッフ】50年以上黒字経営/スタンダード上場企業/公共と民間の多彩な両事業をバランスよく手がけ、安定した経営体質を実現!総合建設業として全国展開している中堅ゼネコン

  • 社宅あり
  • 育休・産休実績あり
  • 資格取得支援制度
  • 退職金制度あり
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 研修充実
  • 転勤なし
  • 上場企業

【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【業務内容】 東京本店において、主として経理業務を担当いただきます。 また一部総務業務にも携わっていただきますので、幅広い業務に従事いただきます。 <経理業務> ◆経費の支払(随時) ◆経費精算(楽楽精算) ◆会計伝票起票 ◆請求書発行 ◆工事現場にかかる業者外注費支払(月次業務) ◆月次決算業務など  ※能力に応じて、決算業務にも対応していただきます。 <総務部業務> ◆人事採用 ◆庶務業務 など 【仕事の魅力】 ◎上場企業で連結決算や開示業務など、高度な業務にも若手社員がチャレンジできる環境があります! 【企業の魅力】 創業から50年を越えてもなお、黒字経営を継続しており、公共と民間の多彩な両事業をバランスよく手がけることで、市場の変化に柔軟に対応しています。 建設業者の実力を示す経営事項審査においても、毎年、土木・建築両業種共に高評価を得ており、信頼性の高い経営状態を証明しています。 【事業内容】 ◆土木建築総合請負 ◆建築土木設計および施工監理 ◆不動産の売買、仲介、斡旋、賃貸借、管理 ◆造園事業、緑化事業の請負、設計、施工監理 <事業の特徴> (1)土木工事 自然や景観をなるべく崩さない配慮と共に、機能面でも安全面でも高度な信頼性が要求される土木建造物。 その施工は、要素技術の経験度と、現場条件に照らした検証を融合させることで可能になるものです。 自信のある工事でも手順を踏む、設計や工期に応じた施工法の革新や導入など、工事業本来の姿勢を大切にしていきます。 (2)建築工事 ひとつひとつが新しく、顧客のニーズも多様な建築工事。 それをいかに巧みに迅速に形にし、完工・引き渡しの日を迎えるようにするかで同社の真価が問われます。 多能で一貫性の高い施工技術と豊かな経験を駆使するほか、品質保証システムに裏付けられた工程管理を徹底させて工事の完遂を図っていきます。 (3)リニューアル工事 建物の維持修繕工事を規模に関わらず一括で行います。 老朽化対策だけでなく、建物の資産価値をより高めてゆく、提案型のリニューアルを積極的に推進します(公共施設、テナントビル、マンション、その他)。 (4)不動産事業 自社単独または共同事業方式による開発工事による販売用不動産の建築を行っています。 【働き方・働く環境】 <転勤> 当面なし
給与
年収435~525万円
勤務地
東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

株式会社レオパレス21

【財務経理部スペシャリスト】公認会計士orUSCPA保持者必見!賃貸住宅管理戸数は全国で約55万戸で4期連続増収増益!管理戸数業界No.1を誇る単身者向けアパートの賃貸管理をメイン事業とし、不動産ノウハウを活かした幅広いサービスを展開する東証プライム上場企業

  • 社宅あり
  • 育休・産休実績あり
  • 資格取得支援制度
  • 退職金制度あり
  • リモートワーク可能
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 時短勤務あり
  • 有給消化推奨
  • 服装自由
  • 研修充実
  • 車通勤可
  • 転勤なし
  • 上場企業

【募集背景】 組織体制強化による募集です。 【業務内容】 CAO(最高総務責任者)直下で幅広く会計業務に携わった業務を担っていただきます! 当社では業績の回復に伴い、再び人員増大フェーズに入っております。 0からプロジェクトや会計業務のコーディネート、決算に並行して当社グループ会社に関わるプロジェクトの推進を行っていただきま す。 <具体的には> ◆タスクフォースのためにCFO室付きでJSOXの対応 ◆決算のために監査法人との折衝 ◆決算業務として経理メンバーのとりまとめ 【当社について】 ◆全国で社員数約4,000名のプライム上場企業 ◆研修・育成体制が整っており、従業員数を積極的に育成する風土あり 【事業内容】 ◆賃貸事業: 建築請負したアパート等の一括借上げによる賃借物件の賃貸および管理を中心に、賃貸関連諸サービスおよびブロードバンドサービス等を行っています。 借り方は契約期間が1年以上の「賃貸契約」と30日間から利用できる「マンスリー契約」の2種類からお選びいただけます。 ◆開発事業: 低コスト、省エネ、高耐久性など賃貸住宅に求められる様々な高性能を実現した商品を開発しております。 ハイセンスなデザインと機能面も高く評価されています。 また、一括借上システムにより、永年に渡る事業である賃貸住宅経営を強力にバックアップいたします。 ◆シルバー事業: 本格的な高齢化社会の到来を背景に、地域社会に密着した「グループホーム」や「デイサービス」、「ショートステイ」、「介護付き・住宅型有料老人ホーム」の運営を行い、訪問介護・居宅介護支援なども行っています。 ◆その他事業: グアム島においてゴルフ場やホテルなどを運営するレオパレスリゾートグアムを展開していますが、2020年6月に公表した抜本的事業戦略の再構築の中で、早期売却方針を掲げています。 【受賞履歴】 「健康経営優良法人」認定 「プラチナくるみん」認定 「ハタラクエール(福利厚生表彰・認証制度)認証 東京都「心のバリアフリー」好事例企業認定 「東京都女性活躍推進大賞 優秀賞」受賞 「DX認定」取得 【働き方・働く環境】 転勤当面なし 平均残業時間30時間 所定労働時間:8時間 休憩60分
給与
年収700~850万円
勤務地
東京都東京都中野区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

ジェイレックス・コーポレーション株式会社

【経理(課長候補)】22期連続増収増益×東証上場の急成長デベロッパー/街の魅力を創る自社ブランドマンション開発企業/新宿勤務・福利厚生充実◎

  • 経験者優遇
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 上場企業

【募集背景】 業績好調につき、さらなる飛躍を目指して、新たな仲間をお迎えすることになりました! 【業務内容】 経理業務を幅広く担当していただきます。 ◆仕訳入力、伝票入力 ◆月次年次決算 ◆監査対応 ◆開示書類作成 ◆売掛、買掛管理 など ※月次決算業務などにも積極的に取り組んでください 【企業の魅力】 1)マンションの企画・開発を中心に、管理、運営まで一貫した事業を行っています。東京23区の好立地を厳選し、シングル、DINKSをはじめファミリー層まで、その街ならではの特色とライフスタイルを反映するマンションを提案し、設立以来17年連続増収増益を継続中! (2)2017年「レクシード両国駅前」がグッドデザイン賞を受賞。「レアシス新横浜パークフロント」は全住協主催の優良事業表彰(大規模部門)を受け増田。 (3)開発するマンションへのIoT機器の積極的な導入や、不動産活用に関する情報を提供するメディア運営、一棟物件売買専門サイトの運営、不動産所有者向け資産管理アプリの提供など、ITを活用した不動産サービスの取り組みにも力を入れています。 【仕事の魅力】 ◎キャリアアップのチャンスは豊富!実力を評価! 頑張った分を正当に評価するのが当社の方針。 経理のスキルとやる気があれば、 早いタイミングでマネージャーをお任せすることも。 過去入社1年で課長、6~7年で役員になった例も。 誰にでもキャリアアップのチャンスがあります!
test
給与
年収550~650万円
勤務地
東京都新宿区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

株式会社ジーニー

【増収増益×トップシェア】プライム上場を視野に、5年連続黒字経営を実現!売上113億円と前年同期比41.3%増!国内No.1規模のアドプラットフォーム保有するマーケティングテクノロジー企業

  • 家賃補助あり
  • 資格取得支援制度
  • リモートワーク可能
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 語学力を活かせる
  • ベンチャー企業
  • 上場企業
  • 管理職・マネージャー

【募集背景】 当社の経理マネジャーとしてご活躍いただける方を募集しています。 当社単体で10以上のプロダクトを有しておりますが、今後も新規プロダクトの開発や継続的なM&Aにより増えていく予定です。 従業員数は1,000名を突破し、2030年までに数千人規模へと拡大する見込みです。 業務のトランザクションが拡大していることから、経理マネージャー候補の方を募集することになりました。 【具体的な業務内容】 ◎会計・決算業務(実務の5割) ◆月次決算業務:連結パッケージ作成、連結財務諸表の作成、セグメント別損益管理 ◆四半期・年度決算:IFRS基準での連結財務諸表作成、注記事項の整備 ◆論点整理:複雑な取引パターンの会計処理についての適切な論点整理 ◆法人税務:四半期ごとの法人税及び税効果の計算、税務の論点整理 ◆監査法人対応:会計/内部統制での監査法人とのコミュニケーション ◎開示・IR支援業務(実務の3割) ◆法定開示書類:有価証券報告書、半期報告書、決算短信の作成・レビュー ◆任意開示資料:決算説明会資料、IRプレゼンテーション資料の数値面サポート ◎戦略的業務(実務の2割) ◆M&A会計:企業結合会計、のれん減損テスト、PPA(取得原価配分) ◆新基準対応:IFRS新基準の影響度分析・導入プロジェクト推進 ◆システム導入:経理システムの選定・導入・運用改善 ◆AI/DX推進:業務フローの整理とAI/DX可能な業務の推進 ◎業務マネジメント ◆プロジェクト管理:決算スケジュール管理、監査法人対応 ◆M&A:統合後会計処理 ◆会議体運営:部内の会議体運営 ◎ピープルマネジメント ◆個別OJT:実務スキル向上、ポータブルスキル向上 ◆OFF-JT:社内勉強会企画・運営 ◆キャリア開発:個人の志向性に応じたキャリアパス設計 ◆チーム運営:1on1実施、目標設定・評価、モチベーション管理 【組織体制】 配属部署:管理部 連結経理グループ 管理部は「連結経理」「国内経理」「海外子会社管理」「財務」の4つのグループで構成されており、13名のメンバーが在籍しています。 連結経理グループは、スタッフ5名(兼務含む)で構成されています。 平均年齢は30代半ばの落ち着いた雰囲気のグループです。 ▼メンバー経歴(一部) ・上場企業での経理・開示経験者 ・税理士法人、事業会社経理経験者 ・複数社での経理経験、子会社での経理経験 ※吸収合併により親会社経理に参画 ▼部長代理経歴 ・2023年4月入社。公認会計士資格を保有。 上場企業の経理を5年経験した後、監査法人経て、ジーニーへ入社 【ポジションの魅力】 当社の「広告プラットフォーム事業」、「デジタルPR事業」、「マーケティングSaaS事業」における経理・財務業務をお任せします。 広告事業では成果報酬型の複雑な収益認識、SaaS事業では継続課金モデルの収益管理など、 異なるビジネスモデルに対応した会計処理を経験できるため、1つの会社にいながら幅広い専門性を身につけることができます。 管理部 連結経理グループのマネージャーとして、高度な実務スキルを発揮していただきながら、 連結及び開示業務の進行と5名程度のチームマネジメントを通じて組織運営力も磨いていただきます。 実務とマネジメントのバランスを保ちながら、部長/CFOを見据えて成長していただけるポジションです。 【業務の魅力・成長機会】 <専門性向上の機会> ・最先端の会計実務:急成長するデジタル事業特有の複雑な会計論点への対応経験 ・グローバル基準での業務:IFRS完全適用企業での実務を通じた国際的な会計感覚の習得 ・テクノロジー活用:AI・RPA等の最新技術を活用した経理業務変革の実践経験 ・ステークホルダー対応:監査法人、投資家、金融機関等との高度な専門的議論の経験 <マネジメント力の向上> ・多様な人材のマネジメント:経験年数・専門分野の異なるメンバーの統率経験 ・プロジェクトリーダーシップ:全社横断的なプロジェクトの推進・完遂経験 ・変革推進力:既存業務の抜本的見直し・改善を主導する変革マネジメント経験 【キャリアパス】 大手になるほど経理業務の縦割り、担当事業部の縦割りなど細分化されていく傾向にありますが、 弊社は1000名規模の会社ながら、横断的に関わることが可能なため、キャリアパスも幅広いことが特徴です。 まずは連結経理グループのマネージャーとしてご活躍いただきますが、その後のキャリアはご意向に応じて相談が可能です。 <一例> ◆経営参画への道筋:部長職を経てCFO候補としての経営陣入りの可能性 ◆グローバル展開:海外子会社CFO、アジア地域統括財務責任者への登用機会 ◆専門領域の拡大:M&A・投資業務、IRマネジメント、コーポレートガバナンス等への展開 【働き方・働く環境】 ◆基本的に出社勤務となりますが、週1日在宅勤務が可能です(今後、状況に応じて変更になる可能性はございます)。 ◆就業時間は10:00~19:00に設定しております。 ※但し日単位で前後2時間以内の時差勤務は可能です。 例)8:00~17:00、12:00~21:00など
test
給与
年収700~1,500万円
勤務地
東京都新宿区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

株式会社FPG

【給与労務(担当者クラス~副部長候補)】プライム上場の安定基盤でスキルアップ!リースと不動産ファンドを通じて、中小企業の財務・資産承継を支援する独立系金融サービス会社

  • 資格取得奨励一時金
  • 資格取得支援制度
  • 退職金制度あり
  • 経験者優遇
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 時短勤務あり
  • 上場企業

【募集背景】 組織体制強化による募集です 【業務内容】 幅広い金融サービスを提供する当社、人事1部にて給与・労務業務をご担当頂きます。 <業務詳細> 給与を中心とした労務全般をご担当頂きます。 アウトソーシング先の外部業者への対応を含みます。(給与、賞与、年末調整、マイナンバー等) ◆給与、賞与、年末調整・住民税等 ◆勤怠管理、勤怠システム設定(入社者への案内含む) ◆社会保険(取得、喪失手続き、給付、月変、算定業務) ◆人事異動に伴う諸手続き(入退社、休職、諸変更) ◆確定拠出年金関連、持株会関連 ◆支払伝票、各種書類作成(経理データ、給与支払報告書、法定調書合計表等) ◆役員給与等、会計士及び労務士との調整業務 ※本人の経験及びスキルを元に、その他の下記業務にも従事していただく可能性がございます。 ◆中途採用/新卒採用/教育研修/人事制度等 【配属部署・人数】 合計4名(男性:2名、女性:2名) 【仕事の魅力】 東証プライム上場企業の安定した環境において、これまでの経験を活かして専門性高く広範な人事業務のスキルアップが図れます。(人事部門内でのローテーションあり) 【企業の魅力】 株式会社FPGは、2001年に設立された、東証プライム上場の独立系金融サービス企業です。東京都千代田区丸の内に本社を置き、航空機や船舶などをリースする「日本型オペレーティング・リース事業」を中心に、不動産ファンド(国内・海外)などの資産運用サービスを展開しています。航空機や不動産を小口化し、投資商品として提供することで、中小企業や個人の資産形成・財務戦略・事業承継を支援している点が特徴です。全国の会計事務所や金融機関と提携し、安定した事業基盤を築いています。 【働き方・働く環境】 <残業時間> 有(20時間程度を想定) ※参考:非管理職全社平均残業時間12.9時間(2024年9月度実績)
給与
年収400~960万円
勤務地
東京都千代田区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

ニチアス株式会社

【プライム上場 / 総合素材メーカー】売上高2,565億円を誇る総合素材メーカー/断熱・耐火・シール技術で産業〜建材まで幅広く支える安定企業/賞与7.0か月分・平均勤続年数15年以上・離職率3%未満/年休128日&残業20h以内でWLB◎/リーマンショック期も堅調な利益率10%企業/リモート可・連結・決算短信対応ポジション

  • 家賃補助あり
  • 育休・産休実績あり
  • 退職金制度あり
  • 経験者優遇
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 研修充実
  • 上場企業

【募集背景】 組織体制強化による募集です。 【業務内容】 ◆単体・連結決算業務 ◆開示書類の作成(決算短信、四半期報告書、有価証券報告書) ◆税金計算・申告 ◆月次業務 ◆国内外の拠点、子会社への経理指導と支社、工場、営業とのやりとり ※各工場から上がってきたものを最終的に本社経理部にて取り纏めております。 これらの業務を経理課のメンバーで分担・協力しながら対応していただきます。 将来的に経理としての経験の幅を広げて頂きたいと考えています。 【組織体制】 配属先は管理本部経理部経理課となります。 経理部は経理課と財務課に分かれており、部長含め14名の組織です。 経理課の構成: 総合職5名(40代課長1名、30代リーダー1名、20代4名)一般職1名 【企業について】 ◎当社は主に断熱材やガスケットなど”熱や高温のガス、蒸気を「断つ、保つ」技術”に強みを持った製品を作っています。 ◎当社製品は発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙等幅広い業界と取引があり、景気や業界不振に左右されにくい体制が取れています。 ◎当社は利益率は10%・製造業の9割と取引のある安定企業です。リーマンショック時にも売上に大きなへこみもなく、現在まで安定的に推移しています。また年功序列ではない、風通しの良い社風から定着率が高いです。 【働き方・働く環境】 <転勤> 当面なし ・総合職のため、将来的には転居をともなう部署異動が発生する可能性が有ります <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <その他就業時間補足> 残業平均:月20時間
給与
年収480~760万円
勤務地
東京都中央区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号28479)

【経理担当(リーダー候補)】課長の右腕ポジション!フレックスあり◎企業向け動画配信プラットフォームを展開し、累計3,500アカウント超・国内最大級の実績を誇るグロース上場企業

  • 経験者優遇
  • フレックス制度あり
  • リモートワーク可能
  • 副業相談可
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • 残業少なめ
  • 転勤なし
  • オンライン面接あり
  • 上場企業
  • 管理職・マネージャー

【募集背景】 主に以下3点が募集背景となります。 ・子会社のシェアード化: Jストリームグループの経営体制強化、業務効率化の観点から、2024年10月以降、一部の連結子会社における経理業務のシュエアード化を進めています。 現在は3社のみの対応ですが、M&Aを積極的に行っていくため、シェアード化の拡大を推進する予定であり、そのための体制強化となります。 ・経営管理体制の強化: これまでの経理課の体制は財務会計が中心でしたが、今後は予算策定や中期経営計画などに参画し、経営戦略において財務面から経営をサポートしていきたいと考えています。 管理会計領域にチャレンジしたい方は是非ご入社ください。 ・生産性の向上: 各種ツールの導入により社内DXの整備が完了しており、次のステップとして生成AIをはじめとする新たな技術を利用し、中長期的に安定的なオペレーションを築いていくフェーズに入っています。 今後も事業の安定的な成長を支えるためにも、業務改善を行っていく予定であり、今回採用した方にも是非関わっていただきたいと考えています。 2024年秋以降、一部の連結子会社における経理業務のシェアード化を推進しており、そのための体制強化となります。 現在、経理部として変革の時期に差し掛かっておりますので、経理組織の体制強化に共にご尽力いただける方にご入社いただきたいと考えています。 【業務内容】 経理部リーダーとして、上場企業の経理業務全般・税務業務全般、監査法人対応、連結決算・決算開示、若手メンバーの育成やサポート、グループ子会社の経理実務対応などに関わっていただきます。 実際にお任せする業務はご本人のこれまでのご経験やご志向性によって、広くご相談させていただければと考えています。 <主な経理課の業務領域> ◆決算関連(月次・四半期・年次/単体・連結) ◆税務関連(税申告・税務調査対応・税効果会計など) ◆開示関連(決算短信・有価証券報告書作成など) ◆予算関連(中期計画策定・年度予算管理など) ◆資産・債権管理(与信管理、売掛/買掛債権・固定資産管理など) ◆監査対応 ◆子会社経理業務全般 また、上記以外にも課長と協力しながら、メンバー業務の取り纏めや、システムのリプレース検討、メンバー育成、業務改善等、チームビルディングにも参画いただくことを想定しております。 【利用ツール】 ・会計情報:OBIC7 ・連結決算・連結会計:DIVA ・請求書管理:BillOne ・経費精算:楽楽精算 ・社内コミュケーション:Microsoft Teams ※その他、業務改善につながるツールなどは社内でも提案がしやすい風土です。 【キャリアパス】 実務を行っていただきながら、課長の右腕として課の運営(メンバー育成や業務改善・業務の仕組化など)に関わっていただくことを想定しています。 その後、1-2年後を目途にマネージャーに昇格いただき、課内メンバーのマネジメントや業務PJTをリードいただき、当社の経理組織のコアメンバーとして幅広い活躍をいただくことを想定しています。 【配属部署】 管理本部 財務経理部 →予算管理、決算業務、債権管理、税務などの経理業務を全て担っているチームです。 また、当社の連結子会社3社の経理部門も担っております。20~40代の幅広い年代のメンバーが在籍しています。 【組織構成】 ・部長(50代男性) ・課長2名(30代男性、40代男性) ・マネージャー1名 ・リーダー1名 ・メンバー2名 ※その他、派遣社員が3名在籍 【企業の魅力】 ◎2012年にリリースした企業向け動画配信プラットフォームJ-Stream Equipmedia(ジェイストリーム・イクイップメディア)は、国内最大級の累計3,500アカウント以上の導入実績があり、いつでも視聴できるオンデマンド配信はもちろん、ライブ配信・疑似ライブ配信にも対応しており、動画マーケティングや企業プロモーションの他、社内の情報共有や教育・研修など、幅広く活用されています。 ◎長年のインターネット上での大規模配信や実証実験等で培った経験とノウハウをベースとして2015年にリリースしたJ-Stream CDNext(ジェイストリーム・シーディーネクスト)は、お客様のサイト、あるいは動画コンテンツに同時に大量のアクセスがあった際にも、安定して高品質な配信をユーザーに提供していることで、お客様から高い信頼を得ており、これが当社の大きな強みとなっております。 ◎導入実績は、放送局等のメディア企業から、製薬、金融、メーカーなどの一般企業、そして官公庁・地方自治体と、年間1,200以上の様々な法人・団体と多岐に渡ります。 【働き方】 <出社・テレワークの頻度に関して> 業務都合上、定期的な出社を行っていただきますが、ご自身の裁量で調整いただくことは可能です。なお、直近の経理部メンバーのテレワーク頻度は週3日前後となっております。 <フレックスタイムに関して> コアタイムが11:00~15:00、フレキシブルタイムが7:30~11:00、15:00~21:00となっており、自身のライフスタイルに合わせて柔軟な働き方を実現することが出来る環境です。 それぞれの事情にあわせた働き方も可能ですので、家庭、子育てとの両立がしやすいのが特徴です。 <副業に関して> 原則として副業を認めています。社外で多様な経験を積むことは、Jストリームでの仕事にも活かせる貴重な経験になると捉えています。
給与
年収501~614万円
勤務地
東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

BASE株式会社

【社内人事(中途採用)】グループ全体の人事制度の企画・運用を担当できる◎ネットショップ作成サービス「BASE」を展開!国内のストアフロント型ECサービスにおいて唯一の流通販売から決済までを両面で自社展開を行うグロース上場企業

  • 育休・産休実績あり
  • フレックス制度あり
  • 女性活躍
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 上場企業

【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【業務内容】 BASEグループの人事担当として、グループ全体の人事制度の企画・運用から労務のオペレーション実装まで幅広くご活躍いただけるポジションです。 これまでのご経験に合わせて業務をお任せします。 BASEグループでは、事業の多角化やグループ会社の拡大に伴い、人事オペレーションが一層高度化していくフェーズにあります。 組織がより柔軟かつ公平に機能するための仕組みづくりや、従業員が最大限のパフォーマンスを発揮できる環境を整備していくことが本ポジションのミッションです。 人事のご経験を活かして、法令順守を前提とした実務と制度設計のバランスが取れる方やグループ全体を俯瞰したオペレーション実装と変革の両軸を推進したい方をお待ちしています。 <具体的には> ◆組織課題に基づいた人事制度の運用、改定 ◆人材育成施策や研修の企画、実行 ◆グループ会社の人事業務の統括 ◆人事データの管理、運用 ◆法定雇用率の順守(障がい者雇用) ◆評価査定・昇給昇格の管理、運用 ◆人事異動・組織図の管理、運用 労務業務全般の管理、運用 【組織体制】 マネージャー1名、メンバー3名での構成です。 【企業の魅力】 BASE株式会社をはじめとする当グループは「Payment to the People, Power to the People.」をミッションに掲げ、 世界中の個人やスモールチーム、スタートアップをエンパワーメントし、すべての人々が活躍するための社会基盤を作っています。 創業時より提供しているネットショップ作成サービス「BASE」をはじめ、「Pay ID」「YELL BANK」「PAY.JP」等のEC/決済/金融サービスを提供しており、 各サービス間のシナジーを生み出しながらグループ全体での提供価値最大化を目指しています。 ◎事業内容 ◆Webサービス企画・開発・運営 ◎代表的なサービス ◆ネットショップ作成サービス「BASE(ベイス)」 誰でも簡単にネットショップが作成できるサービスです。 導入が簡単な決済機能、おしゃれなデザインテーマ、トランザクション解析ツールなどネットショップの運営に必要な機能を備えており、 費用やWeb技術、時間などのさまざまな理由でこれまでネットショップをはじめることが困難だった方も、気軽に始めることができます。 ◆購入者向けショッピングサービス「Pay ID(ペイ アイディー)」 ネットショッピングでのスムーズな決済体験と、新しい商品との出会いや好きなショップでのリピート購入をサポートする購入者向けショッピングサービスです。 ネットショップ作成サービス「BASE(ベイス)」を利用して開設されたショップで、商品を購入する際に、利用することができます。 ◆オンライン決済サービス「PAY.JP(ペイドット ジェーピー)」 開発者がスムーズに決済を組み込むことができる決済APIです。 業界最低水準の手数料(2.59%)プランを含めビジネスに沿った複数のプランを提供しており、わかりやすい柔軟な料金体系と、 独自の事前審査によりカード会社の審査通過率が約9割のスムーズな審査で、多様な面から皆様のビジネスを支援いたします。 ◆資金調達サービス「YELL BANK(エールバンク)」 ネットショップ作成サービス「BASE」を利用するショップオーナーが、リスクが無く、即時に資金調達できる金融サービスです。 ショップの将来の売上金額を予測して「YELL BANK」がショップオーナーから将来の売掛債権を買い取ります。 【働き方・働く環境】 グレードに応じて労働時間制度が異なります。 ◆Ex3以上:裁量労働制 ◆Ex2まで:フレックスタイム制 (コアタイム)12:00〜16:00 (フレックスタイム)始業 7:00〜12:00、終業 16:00〜21:00
給与
年収400~900万円
勤務地
東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号28440)

【内部監査】連結売上高は過去最高益を更新し、516億円!中古不動産買取事業のパイオニアで事業拡大中!中古不動産再生市場で売上No.1を目指すスタンダード上場企業

  • 退職金制度あり
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 研修充実
  • 転勤なし
  • 上場企業
  • 管理職・マネージャー

【募集背景】 司法組織を増やしたため組織の監査業務が増えるための増員です。 スタンダード市場に上場している当社では、社内体制が変革期にあり、監査項目の見直しも積極的に行っている環境となります。 【業務内容】 内部監査室長候補としての採用となり、ご経歴に応じて以下の業務に取り組んでいただきます。 <内部監査及び内部統制評価に関する業務> ◆業務監査 ◆財務報告に係る内部統制監査 ◆内部統制システムに係る内部統制監査 ◆アドバイザリー業務 <業務監査> ◆年間監査計画策定 ◆個別監査計画(目的、監査項目、手続き等) ◆被監査部門との個別監査計画の共有 ◆実査 ◆監査調書、監査報告書の作成 ◆講評会の開催 ◆代表取締役への報告 ◆改善指示書の提示、改善回答書・改善報告書の受領 ◆フォローアップ監査 <内部統制監査> ◆全社レベル統制、決算財務報告プロセス統制、業務プロセス統制、IT全般統制における整備状況評価、運用状況評価、ロールフォワード ◆リスク管理体制等に関する監査 ◆三様監査ミーティング ※監査役会、監査法人との情報共有は適時行っています。 【組織体制】 配属予定の内部監査室には、室長とスタッフ1名が在籍しています。 今回のポジションでご入社いただく方には将来的に室長の業務を引き継いでいただきます。 今後の業務量に応じて計画的な増員を予定しております。 【企業の魅力】 ◆中古不動産買取事業のパイオニア 1990年の創業以来、中古不動産買取再販事業のパイオニアとして、お客さまへ「新たな価値と感動」を提供してまいりました。 中古不動産市場におけるノウハウの蓄積、そして、1都3県首都圏ドミナント戦略による事業展開は、当社グループ最大の特長です。 ◆不動産のプロフェッショナル集団 高度な情報収集力、投資判断力、物件管理能力、技術対応力等、中古不動産に関する確かな「目利き力」に裏打ちされた「不動産のプロフェショナル集団」として、 首都圏エリアの中古不動産を網羅し、多様なお客様ニーズに迅速にお応えしております。 <事業内容> 中古不動産の再生を行う「不動産買取再販事業」を中心に「不動産賃貸事業」「不動産開発事業」「不動産特定共同事業」を展開しております。 各事業の質を高めていくと同時に、相互連携を図ることで、お客さまの多様なニーズに対応してまいります。 ◆不動産買取再販事業 資産性の向上が見込まれる中古不動産を買い取り、ムゲンエステートグループの株式会社フジホームが内外装工事や賃貸管理を行う事で、価値ある不動産に再生しています ◆不動産開発事業 東京都内を中心とした、収益物件等の開発を主な事業とし、開発用地の仕入業務から企画立案、設計、工事監理、リーシング、販売までを行っています。 ◆不動産特定共同事業 <不動産特定共同事業とは・・・?> 不動産特定共同事業法に基づき、許可を受けた事業主が、投資家の皆さまから資金を集めて不動産売買や賃貸等などの取引を行い、その収益を投資家の皆さまに分配する事業のことです。 少額の資金で不動産投資できる商品を不動産小口化商品といいます。 ムゲンエステートの「ブドーさん 備える不動産小口投資」は収益性と堅実な出口戦略を基準にしたアセット運用により、投資家の皆さまにご満足いただける不動産小口化商品の提供を行っています。 ◆不動産賃貸事業 当社の所有する投資用不動産及び固定資産物件をお客さまに賃貸し、不動産賃貸収入を得るストック型ビジネスを行っています。 フジホームの賃貸管理部門と連携することで、収益性の向上と、不動産買取再販事業における販売活動の効率化を推進しています。 <特長> ①中古不動産に対する目利き力 1990 年の創業当初より、中古不動産の価値向上に努めてまいりました。 豊富な情報とこれまでの知見を活用することで、中長期投資に適した不動産を提供しています。 ②都心の優良不動産を厳選 都心の中古不動産は利回りも新築や都心以外の不動産と比べて安定しています。 過去の賃貸収入や入居率といった運用実績も把握できるため、投資家の皆さまに安心して保有いただける不動産を厳選しています。 ③グループ総合力で投資家の皆さまを力強くサポート 安心・安全な商品を届け、購入後も高い品質を維持するために、子会社であるフジホームが企画、設計、運営、管理まで力強くサポートできる体制を整えております。 【働き方・働く環境】 月間の残業時間は30時間程度です <転勤> 無
給与
年収600~800万円
勤務地
東京都千代田区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

インテグループ株式会社

【コンサルティング本部スタッフ】フレックスあり/インセンティブ制度/完全成功報酬制のM&A仲介のリーディング企業で、当期売上高は18億円超!北海道から沖縄まで全国に成約実績があり、中堅・中小企業のM&A(合併・買収)仲介・アドバイザリーを専門とする東証グロース上場企業

  • フレックス制度あり
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 上場企業

【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【業務内容】 <具体的には> ◆譲渡企業へのアウトバウンドコール業務  ・法人の経営者に対して電話でアプローチを行い、商談の機会を創出。  ・基本的には、手紙をお送りした企業への架電業務。  ・獲得できたアポイントの、コンサルタントへの引継ぎ。  ・架電した法人の情報を把握・整理し、社内システムへの入力および更新。  ※送付先のリストの作成業務などもいずれはお願いしたいと考えておりますが、初期的にはリストの作成は別担当が行います。 ◆コール外の業務  ・トークスクリプトのブラッシュアップ  ・ナレッジの蓄積・横展開 【架電イメージ】  ・架電件数:約200~300/日  ・アポイント取得イメージ:1件/日 【業務の魅力】 ◎ほぼ残業なし。 ◎アポイントの獲得に応じたインセンティブ設計あり。 ◎規模拡大により新設されたポジションのため、組織作りにも取り組んでいただけます。 【企業概要】 ◆M&Aの仲介・アドバイザリー業務 <完全成功報酬制> 着手金、中間金等をとっている他のM&A仲介会社とは異なり、弊社はM&Aが成立しなければお客様から報酬をいただいておりません。上場企業で唯一の売り手・買い手ともに完全成功報酬制のM&A仲介専門会社です。 お客様にとってメリットが大きく、他の仲介会社と競合しても高い確率でご依頼いただけています。 <会社と社員の成長> 東証グロース市場に上場しており、会社と共に成長できる環境です。 優秀な方には将来経営層になっていただきたいと考えています。 <社名の由来> Integroupはintegrityとgroupを合わせた造語です。 integrityとは、表裏がないこと、思考・言葉・行動が一致していることをいい、そこから「誠実さ」を意味します。 弊社では、お客様に対して真実を話し、誠実に仕事をするということを常に肝に銘じて、M&A仲介・アドバイザリー業務を推進しています。
給与
年収360~360万円
勤務地
東京都千代田区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

バルテス・ホールディングス株式会社

【人事(リーダー候補)】14期連続増収の東証グロース上場企業/フレックス◎ホワイト企業認定にて「プラチナランク」を取得!ソフトウェアテストを中核事業とし、ソフトウェアの品質向上をトータルで支援するIT企業

  • 育休・産休実績あり
  • 資格取得支援制度
  • 経験者優遇
  • フレックス制度あり
  • リモートワーク可能
  • 女性活躍
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 時短勤務あり
  • 服装自由
  • 転勤なし
  • オンライン面接あり
  • 上場企業

【募集背景】 ソフトウェアテスト事業、そして上流でのソフトウェア品質コンサルティング事業において20年の実績を持つ当社。 その屋台骨を支える【採用戦略部】にて、採用担当者を募集します。 新しいサービスやアプリケーションが加速度的にリリースされるIT市場において、この1年で生活様式が変化したことから今後ますますビジネスチャンスが生まれていきます。当社も毎年約130%の売上拡大を実現し、コロナ禍にあっても順調な組織成長を続けています。 今回のポジションは、キャリア・新卒ともに採用強化をはかる当社においてその中核である人事採用業務。 私たちとともに採用活動を進め事業成長に挑戦いただける方をお待ちしています! 【業務内容】 経験に応じて、下記業務をお任せいたします。 ◆採用企画立案、運用 ◆採用業務全般 ◆面接対応、面接調整、内定者フォロー ◆新たな採用手法の検討、ステークホルダーとの打合せ <その他> ◆エンゲージメント向上施策の立案、運用 ◆採用広報業務(社員インタビュー記事作成、オウンドメディア運用) ◆社内イベントの企画、運用 【組織体制】 採用戦略部は、20~30代のメンバーが中心の比較的若いチームです。 各担当者がそれぞれ主担当となる採用業務を任されており、各自が持つ裁量が大きい部門であり、確実にキャリアアップに繋がる環境です。 また、他部門や取締役との連携が必要な業務が多いことから、会社の顔となる重要な業務を任される機会が多い部門でもあります。 【この求人の魅力】 ◎まずは組織の要である採用業務の主担当として活躍することで『事業成長』『人材育成』におけるコアスキルを身に付けていただきます。 ◎その後はオンボーディングや教育研修などにも携わっていただきます。 ◎人事組織拡大中であり、マネジメントポジションも視野に入れキャリアアップいただくことが可能です。 【企業の魅力】 当社は、第三者機関としてソフトウェア製品/システムの品質を検証・コンサルティングする企業です。世の中の身近なWebアプリやECサイトから、各種システムに至るまで開発の上流段階からソフトウェア品質向上の役割を担っており、年平均約130%で成長し続けています。 □■ホワイト企業認定にて「プラチナランク」を取得■□ (一般財団法人日本次世代企業普及機構が展開するホワイト企業認定制度においてプラチナランクを取得※2023年実績)   ■品質コンサルティング、プロジェクト品質診断、ソフトウェアの設者開発者/品質保証担当者向けの品質セミナー等、上流工程からの開発プロセス改善・品質教育支援のサービスメニューを展開。業界・業種問わず対応可能な点もバルテスの特長の1つです。 ■日本のIT市場は約16.7兆円、その中でテスト工程が占める割合は1/3以上の6.2兆円規模。品質専門会社がまだまだ希少な中まさにブルーオーシャンといえるビジネス環境であり、今後飛躍的な成長が見込まれる市場だと言われています。 ■研修教育体制も充実。‐ビジネスマナーから技術講習まで70講座以上、計190時間以上の研修プログラムを用意しています ‐技術外研修も複数あり(オンライン英会話、英語文書添削、情報セキュリティなど) ‐研修参加者へは、参加ポイントを賞与として還元(一部対象外有) 【働き方・働く環境】 ※在宅勤務制度あり
給与
年収400~550万円
勤務地
東京都千代田区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

バルテス・ホールディングス株式会社

【採用人事(部長職)】14期連続増収の東証グロース上場企業/ホワイト企業認定にて「プラチナランク」を取得!ソフトウェアテストを中核事業とし、ソフトウェアの品質向上をトータルで支援するIT企業

  • 育休・産休実績あり
  • 資格取得支援制度
  • 経験者優遇
  • リモートワーク可能
  • 女性活躍
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 時短勤務あり
  • 服装自由
  • 転勤なし
  • オンライン面接あり
  • 上場企業
  • 管理職・マネージャー

【募集背景】 ソフトウェアテスト事業、そして上流でのソフトウェア品質コンサルティング事業において20年の実績を持つ当社。 その屋台骨を支える【採用戦略部】にて、部長を募集します。 新しいサービスやアプリケーションが加速度的にリリースされるIT市場において、この1年で生活様式が変化したことから今後ますますビジネスチャンスが生まれていきます。当社も毎年約130%の売上拡大を実現し、コロナ禍にあっても順調な組織成長を続けています。 今回のポジションは、キャリア・新卒ともに採用強化をはかる当社においてその中核である人事採用業務。 私たちとともに採用活動を進め事業成長に挑戦いただける方をお待ちしています! 【業務内容】 下記の業務を行う採用部門にてマネジメントを行っていただきます。  ◆採用企画立案、運用  ◆採用業務全般  ◆面接対応、面接調整、内定者フォロー  ◆新たな採用手法の検討、ステークホルダーとの打合せ  ◆エンゲージメント向上施策の立案、運用  ◆採用広報業務(社員インタビュー記事作成、オウンドメディア運用)  ◆社内イベントの企画、運用 <部長としての業務内容>  ◆会社の中長期的な人材戦略に基づいた採用戦略の立案と推進  ◆採用手法の選定、新規チャネルの開拓(ダイレクトリクルーティング、SNS活用など)  ◆予算案の作成、予実管理、効果測定  ◆他部門管理職との打合せ対応  ◆採用広報・ブランディングの統括  ◆採用に関わる施策の立案、実行 【組織体制】 採用戦略部は、20~30代のメンバーが中心の比較的若いチームです。 各担当者がそれぞれ主担当となる採用業務を任されており、各自が持つ裁量が大きい部門です。 また、他部門や取締役との連携が必要な業務が多いことから、会社の顔となる重要な業務を任される機会が多い部門でもあります。 【この求人の魅力】 採用は企業成長の根幹。経営戦略と連動した採用計画の立案・実行を通じて、会社の未来を形づくる役割を担っていただけます。裁量が大きく、採用手法や広報施策、社内イベントなど、自由度高く企画・実行できる環境です。また、採用した人材が活躍し、組織が活性化していく過程を間近で見られる点もやりがいを感じていただけるポイントです。 特に「人と組織」に関わる領域でキャリアを広げたい方にとっては理想的な環境です。 社内のハブ的存在として、信頼されるポジションとなっております。 【企業の魅力】 当社は、第三者機関としてソフトウェア製品/システムの品質を検証・コンサルティングする企業です。世の中の身近なWebアプリやECサイトから、各種システムに至るまで開発の上流段階からソフトウェア品質向上の役割を担っており、年平均約130%で成長し続けています。 □■ホワイト企業認定にて「プラチナランク」を取得■□ (一般財団法人日本次世代企業普及機構が展開するホワイト企業認定制度においてプラチナランクを取得※2023年実績)   ■品質コンサルティング、プロジェクト品質診断、ソフトウェアの設者開発者/品質保証担当者向けの品質セミナー等、上流工程からの開発プロセス改善・品質教育支援のサービスメニューを展開。業界・業種問わず対応可能な点もバルテスの特長の1つです。 ■日本のIT市場は約16.7兆円、その中でテスト工程が占める割合は1/3以上の6.2兆円規模。品質専門会社がまだまだ希少な中まさにブルーオーシャンといえるビジネス環境であり、今後飛躍的な成長が見込まれる市場だと言われています。 ■研修教育体制も充実。‐ビジネスマナーから技術講習まで70講座以上、計190時間以上の研修プログラムを用意しています ‐技術外研修も複数あり(オンライン英会話、英語文書添削、情報セキュリティなど) ‐研修参加者へは、参加ポイントを賞与として還元(一部対象外有) 【働き方・働く環境】 ※週3日以上は出社、在宅勤務制度あり
給与
年収700~900万円
勤務地
東京都千代田区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号28414)

【人事責任者候補:HRBP】定型業務の運用ではなく、事業成長に資する仕組みをゼロから創り、リビルドできるポジション!売上高は27億円で過去最高売上高更新を4期連続で達成!導入実績14,000社の決済サービス「サブスクペイ」を運営するグロース上場企業

  • 育休・産休実績あり
  • リモートワーク可能
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 上場企業

【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【業務内容】 経営直下で人事部門を統括し、採用・育成・制度設計・組織開発といった人事領域全般をリードいただきます。 定型業務の運用ではなく、事業成長に資する仕組みをゼロから創り、リビルドしていく役割です。 【業務内容詳細】 ・人事戦略の立案と実行(採用/育成/評価/報酬/配置含む) ・組織デザインとスケール戦略の構築 ・人事制度の再設計(評価・等級・報酬制度) ・次世代リーダー層の育成プログラム企画・推進 ・組織サーベイの設計/分析/改善施策化 ・エンゲージメント向上施策(オンボーディング、1on1文化醸成等) ・労務/コンプライアンス体制の整備 ・人事組織マネジメント(メンバー育成・チームマネジメント) 【組織体制】 部長1名、メンバー3名、スタッフ2名 【期待する具体的成果】 ・経営戦略に直結した人事基盤の構築 ・組織スケールに耐えうる体制整備と収益成長の両立 ・人材ポートフォリオの最適化と次世代リーダー層の育成 【ポジションの魅力】 ・上場企業の急成長フェーズで、人事戦略をゼロから構築できる ・経営層と密接に連携し、意思決定に関与できるため裁量が大きい環境 ・人事領域全般を網羅し「攻めの人事」を推進できる ・社会インフラを担う事業を、人事面からスケールさせる手応えを実感できる 【HRBP部のミッション】 HRBP部は2024年4月に経営と現場をつなぐ人事組織として発足しました。 データドリブンなアプローチを基盤に、経営目標に即した戦略人事の実現を目指しています。 従来のトップダウン型の人事とは異なり、現場から改善提案を行いながら、採用・研修・評価・タレントマネジメント・労務など幅広い領域を支援します。 経営戦略に密接に結びつきながら、会社全体の成長を支える強く柔軟な人事組織の構築を目指しています。 【仕事の魅力】 ◆事業の根幹を「つくる」人事: 経営や事業の最前線で、人事戦略が事業成長にダイレクトに貢献する手触り感を得られます。 ◆戦略人事の実践者へ: 従来の「守りの人事」から脱却し、経営戦略と連動した「攻めの人事」を自ら推進できる、希少な経験を積めます。 ◆組織スケールのダイナミズム: 急成長フェーズにある企業で、組織が拡大していく過程を設計・実行し、その変革をリードするダイナミズムを体感できます。 ◆多様な専門性と市場価値: 組織デザイン、タレントマネジメント、エンゲージメント、制度設計など、戦略人事として幅広い専門スキルを実践的に習得できます。 ◆経営層との密な連携: CxOを含む経営陣と日常的に議論を交わし、経営視点での思考力と判断力を高められます。 【企業の魅力】 株式会社ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)はECサイトの黎明期である2000年に創業しました。 インターネット決済代行の必要性と事業としての永続性を感じ、サービスを開始。 以来、Fintech領域で事業を展開し、2021年9月には東証マザーズ(現グロース)市場へ上場いたしました。 当社は、商取引においてお金の流れを阻害する 「慣習」「非効率」「与信」3つの壁に対して、お金をつなぐ様々な革新的サービスで解決いたします。 日本における中小企業や基幹産業が持つ本来の力を発揮できるよう、お金の流れを潤滑にし、その結果、商取引が円滑に進み、新たな価値が次々と生まれる機会を創出してまいります。 そして日本の経済力を底上げし、 企業が持続的に成長できる環境を提供します。 将来的には、日本の企業や人々がどんどん夢に挑戦し、前進していく生き生きとした社会の実現を目指しています。 【事業内容・サービス紹介】 ◆サブスクペイ ”企業の売上向上・経理業務のDX化を推進!” ◎利用実績14,000社! 創業以降「かんたんに導入でき、売上がアップする決済サービス」をコンセプトに開発を重ね、毎年進化を続けている、当社の主要事業です。 主に消費者向けECを始めとしたインターネット上で販売などを行う事業者、及び企業間ビジネスを行う事業者に対して、インターネット決済を代行するサービスを行っています。 事業者は様々な決済手段を金融機関やカード会社との手続きなどの手間を割くことなく利用することができます。 特にサブスクリプションビジネスの支援に強みを持っています。 ◆請求管理ロボ ”毎月の請求業務を80%削減するクラウドサービス” ◎導入実績700社以上! 2014年8月にサービスを開始した請求・集金業務を管理・統合・自動化するクラウドサービスです。 企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンを認識・学習し、オートメーション化を実現できます。 経理業務のDX化を実現し、負担となっている毎月の請求業務から解放します。 またBPOや債権保証のオプションも利用でき、業務効率化・収益向上・資金繰り改善に貢献します。 【働き方・働く環境】 ※週1~2日程度リモート勤務可能です。 ※入社後3ヵ月間は原則出社
給与
年収700~1,000万円
勤務地
東京都渋谷区神宮前
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号28333)

【財務】トーセイGの盤石な経営基盤を持ち、創業以来黒字経営かつ9期連続営業増益を記録!不動産再生からホテル運営まで、多彩な事業を展開するプライム上場ディベロッパー

  • 退職金制度あり
  • 学歴不問
  • 経験者優遇
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 上場企業

【募集背景】 組織体制強化による募集です。 【業務内容】 ◆取引金融機関との折衝や報告(資金調達、事後管理) ◆社内財務計数の管理、資料作成 ◆財務業務全般に対する調査研究など 【企業について】 トーセイグループは、不動産再生、開発、賃貸、ファンド・コンサルティング、管理、ホテルの6事業を保有し、安定性の高いポートフォリオ経営を推進しています。 多事業展開でリスク分散を図りつつ、 あらゆる不動産シーンで事業機会を獲得するポートフォリオ経営が特徴です。 再生・開発事業は不動産売買による高い収益が期待できる一方で、賃貸、ファンド・コンサルティング、管理、ホテル事業からは安定的な収益を得ることができます。トーセイグループは、6つの事業を相互に補完し合いながら、市況の変化に柔軟に対応できる事業基盤を構築しています。 【強み】 ◆不動産ソリューション力:不動産の潜在価値を顕在化するさまざまなソリューション力 ◆ポートフォリオ・マネジメント力:事業環境に応じてポートフォリオを柔軟かつスピーディーに変化させるマネジメント力 ◆グローバル・リーチ力:世界品質のサービスの提供によりグローバル投資家からの信頼を獲得するアセットマネージャーとしての力 ◆バリューアップ力:一級建築士事務所登録も行っており、きめ細かなバリューアップに強みを持っている ◆リーシング力:高いリーシング力を生かし、低稼働不動産、空物件の取得・再生も行っている ◆首都圏の不動産に対する“目利き力”:物件情報と市場のニーズを知り抜いている 【企業メッセージ "トーセイの思い"】 都市に、心を。 トーセイは、あらゆる不動産シーンにおいて新たな価値と感動を創造する「都市創造業」として、都市の魅力を高めることを目指しています。 魅力的な都市をつくるためには、すべてを壊して建て替えるのではなく、それぞれの土地が持つ個性に合わせた柔軟な取り組みが必要であると考えています。 新たな価値と感動を創造するため、心を込めて、都市をつくりあげていく。 「都市に、心を。」は、こうした思いを表しています。
給与
年収500~700万円
勤務地
東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる
無料で
転職相談