掲載終了まで、あと5日

【内部統制評価/管理職】1ブランドで直営店とフランチャイズ店を全国に720店舗以上展開!4年連続増収増益を達成し、当期売上高は1,110億円超!中華料理レストランチェーン「餃子の王将」を運営している東証プライム上場企業

年収 800〜1,000 万円
京都府京都市山科区
【内部統制評価/管理職】1ブランドで直営店とフランチャイズ店を全国に720店舗以上展開!4年連続増収増益を達成し、当期売上高は1,110億円超!中華料理レストランチェーン「餃子の王将」を運営している東証プライム上場企業の画像
この求人のポイント
内部統制評価/管理職として、内部統制評価の計画立案、実行、不備の是正指導、調書の作成などをお任せします。京都府京都市にある、中華料理レストランチェーン「餃子の王将」を運営している東証プライム上場企業の求人です。
募集要項
職種
仕事内容
【募集背景】 内部監査・内部統制評価機能を当社らしくさらに進化させるため、経験者を増員 【業務内容】 餃子の王将の㈱王将フードサービスの内部統制評価責任者をお任せします。 ◆内部統制評価の計画立案、実行、不備の是正指導、調書の作成 ◆フローチャート、RCMの更新 ◆担当者が実施する評価のレビュー及び担当者の育成 ◆監査法人との協議 ◆内部監査のサポート ※1泊~2泊の出張及び社有車またはレンタカーを運転して出張することがあります。 【組織体制】 監査室:3名(室長1名、担当2名) 【企業概要】 日本で、1ブランド728店舗(直営店551店舗(内海外2店舗)、FC店177店舗)(2025年3月31日現在)を持つ最大規模の中華チェーンです。日本人に永く親しまれてきた中華料理に的を絞り、餃子を看板商品として素材の仕入れから加工、調理までの徹底した美味追求と合理化を行い「おいしくて、やすい」というビッグチェーンの基礎を築いています。 <お客様から”褒められる店”を創ります> 快適な食空間、心温まる接客、美味しい料理の提供を高品質、低価格で実現する努力を行う事によって、より多くの人に「幸せ」を感じてもらうことを使命としています。 【王将のこだわり】 ◎王将の魂である餃子へのこだわり:主要食材は全て国産を使用。また、冷凍保存はせず毎日国内工場から出荷し、新鮮なものを提供 ◎手作り調理へのこだわり:高い調理技術を持った数多くのスタッフを各店舗に配置。スタッフの技術とオリジナリティが生み出す、各店舗オリジナルのメニューも王将の魅力のひとつとなっています。 ◎安心・安全への追求:国産の食材にこだわり、それだけでなく仕入先業者の供給工場や産地まで当社社員が赴いて衛生監査を実施するなど、当社が求める安全性や品質を取引先と共有・実現する体制を構築しています。

※業務の変更の範囲:求人者の定める業務

雇用形態
正社員
契約に関する備考
正社員  ※正社員での採用ですが、入社後3か月は契約期間「有」。 原則として3か月経過後、双方の合意により無期雇用の正社員へ登用。※昨年度実績100%
ポジション
内部統制評価/管理職
応募資格
<学歴> 大学 大学院 <業務経験> 【必須業務経験】 ◆内部統制評価の実務経験及びマネジメント職の経験 【歓迎業務経験】 ◆外食または製造業(特に食品製造業)での内部統制評価の実務経験 【求める人物像】 ◆当社の社会的使命、経営理念に共感し、目標達成に向けて共に成長していただける方 ◆「実施基準」を実務・実践ベースで理解し、内部統制評価について監査法人と協議できる方 ◆現場に足を運び、関係者や現場の声に耳を傾け、三現主義を実践し、組織及び経営基盤の強化と企業価値の創造に役立つ評価を実行できる方
語学力
不問
勤務時間
通常勤務時間
09:0018:00
休憩時間
60分
残業の有無について
残業が発生する場合があります
給与
年収 800〜1,000 万円

月給制 月給 60万円~ 基本給 60万円~ ◆昇給:年1回(6月)◆賞与:年2回(7.12月) 【各種手当】技能手当/役職手当/家族手当 等

勤務地
京都府京都市山科区西野山射庭ノ上町294番地の1(最寄り駅:椥辻駅から徒歩20分 JR:京都駅下車、八条口より京阪バス乗車(約15分)、大石神社前で下車(当社まで徒歩4分) 阪急電車:京都河原町駅下車、四条河原町より京阪バス乗車(約20分)、花山稲荷で下車(当社まで徒歩4分))
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
※リモート勤務あり
休日・休暇
◆年間105日 ◆完全週休二日制 土日休み ◆その他(1月1日) ◆有給休暇(入社半年経過時点10日) ※休日について補足:シフト制(週休2日制)ですが基本的に土日休みにて運用。祝日がある週のみ一部土曜出社有 ※休暇について補足: ◆特別休暇(誕生日休暇・慶弔休暇) ◆産休(産前産後休業) ◆育児休業 ◆介護休業 ◆生理休暇 ◆子の看護休暇
福利厚生
◆通勤手当:会社規定に基づき支給 上限:150,000円/月 ◆在宅勤務(一部従業員利用可) ◆時短制度(全従業員利用可) ◆自転車通勤可(全従業員利用可) ◆服装自由(一部従業員利用可) ◆出産・育児支援制度(全従業員利用可) ◆資格取得支援制度(全従業員利用可) ◆研修支援制度(全従業員利用可) ◆住宅手当:対象者へ応相談 ◆退職金:有 ※確定給付企業年金
受動喫煙防止処置
屋内禁煙
求人番号
25141
企業情報
企業情報
会員登録(無料)をすると、
こちらの企業情報が閲覧できます