応募へすすむ
ブックマーク
掲載終了まで、あと8日
【募集背景】
組織体制強化のための募集になります。
【業務内容】
決算業務(月次・年次)を中心にお任せします。
ある程度業務に慣れてきたら会計業務や原価計算など業務領域を広げていただきます。
<具体的には>
◆決算業務(月次・年次)
◆会計業務(起票・記帳・計算・入力)
◆計算事項(売上、購買に関する記帳計算、賃借の照会)
◆原価計算(原価計算の計算方法、制度の制定)
◆資金(財務方針の立案及び、収支予算と資金繰表の作成、管理)
◆出納に関する業務
【組織体制】
5名(20代1名、40代1名、50代2名、60代1名)で構成されています。
【仕事の魅力】
東証スタンダード上場の安定企業で将来の幹部候補を担うポジションでの募集となります。
これまでの経験を活かしながら、決算業務をはじめ、幅広い業務を担っていただきます。
【企業の魅力】
同社は、創業から70年続く、高層ビルの外壁メーカーです。
1965年に同社の主力となるカーテンウォール事業に参入後、着実に売上を伸ばし、後発ながら業界No.1の座を獲得し、1990年にはJASDAQへ株式公開しています。
また、「安全・快適・衛生」を追及しつつ、厳密な施工が必要とされるレジャープールをはじめとした水施設に関して、設計から施工・監理までをトータルに実施する「アクア事業」も展開しております。
当社の製品はこれまで、「東京スカイツリー」「東京都庁舎」「横浜ランドマークタワー」「歌舞伎座タワー」「ペニンシュラホテル」「東京音楽大学」「渋谷パルコ」などの様々な用途の建物で採用されています。
現在、当社は業界シェアNo.1ですが、それに甘んぜず、新しい技術や商品の開発にチャレンジしています。
<事業内容>
◎プレキャストコンクリートカーテンウォールの設計・製造・施工
◎建築用プレキャストコンクリート部材「N認定」の設計・製造・施工
◎水施設・水空間・水環境の企画・提案・設計・施工
◎カーテンウォールとは
当社の主力製品は、「プレキャストコンクリートカーテンウォール」と言って、建物の骨組(鉄骨)にコンクリート製外壁パネルをカーテンのようにぶらさげる工法です。
外壁部材を計画的に予め工場で製造し、建物周囲に作業用足場などを組むことなく、室内側からの作業だけで取り付けができることから、高層建築の工期短縮とコストダウンに大きく寄与しています。
また、地震に強い構法であり、過去の幾多の大震災でも高い安全性が認められており、当社はそのノウハウを有するメーカーです。
【働き方・働く環境】
<転勤>
無
<標準的な勤務時間帯>
8:40~17:30
時間外労働有無:無
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
残業月30h程度
期間の定め:無
試用期間:6ヶ月
補足事項無し
<学歴>
不問
<業務経験>
【必須業務経験】
◆上場会社における経理経験10年以上
<資格>
【必要資格】
◆簿記1級もしくは会計士や税理士の資格をお持ちの方
不問
年収600〜650万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円~320,000円
その他固定手当/月:60,000円~72,000円
<月給>
320,000円~392,000円
<給与補足>
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)※昨年度実績約2ヶ月分支給
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<年間休日124日>
◎完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
土日祝、夏季休暇・年末年始休暇(年末年始も夏季も9連休取得可)、産休・育児休暇(取得実績あり)
<各種手当>
通勤手当:全額支給
家族手当:子供手当あり
住宅手当:支給条件あり
各種資格手当(建築士2級、施工管理2級以上で手当あり)
職務手当
<保険>
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、社会保険
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<福利厚生>
時短勤務制度
退職金制度
定年60歳
応募へ進む
ブックマーク
【経理課長候補】年間休日124日!営業利益3期連続増加中で前期比66.9%!東京スカイツリーや東京都庁舎にも使用されるPCカーテンウォールを展開!創業70年を超えるコンクリート外壁パネル業界シェアNo.1メーカーの東証スタンダード上場企業
応募へ進む
ブックマーク
応募へすすむ