- 仕事内容
- 【募集背景】
・新卒入社者は、パフォーマンスが高く、経営陣からの期待評価も高いです
・2021年卒は60名程度、2022年卒は100名程度と、2023年卒は300名程度と採用数も増やしている中で、エンジニアだけではなく、コンサルタント候補採用など、新しい採用手法を推進しております
・ただし、育成領域についてはまだまだ創り上げていっているさなかで、まさに今後強化していこうと考えております そこでご活躍いただきたいです。
<現在の新卒育成>
・内定者フォロー(採用チームとの連携)
・入社1年目のフォロー
└3ヶ月面談の企画運営
└リクルーター制度の企画運営
└メンター制度の企画運営
<今後形作っていきたいところ>
・入社2年目以降のフォロー
└研修なのか、キャリアの棚卸しなのか、、、といった点を、ゼロベースで企画提案し、経営陣へのレポートまで、一貫してお任せいたします。
【ミッション】
当社は、品質保証を主軸とした総合ITソリューション企業として、毎年高い売上高成長率を継続しております。この圧倒的な成長を後押しするのは「人材」です。
現在はグループ連結で1万人を超え、企業規模としても成長をつづけておりますが、今後の更なる成長を目指して新卒~第二新卒の若手人材の採用・教育を強化していきます。直近は単体で23卒160名、第二新卒年間約300名(FY23)といった規模ですが、今後は年間数千人規模での採用を行っていく予定です。
なお、採用数だけでなく採用の質にも拘っていきます。新卒初年度から年収800万円でオファーできるような優秀層も採用していきます。そのため、幅広いターゲット、多様な人材に合わせた育成プラン、フォローアップが必要にです。当社が新たなステージに挑むために、チーム強化を目的に増員いたします。
本ポジションでは、まずは24卒新卒入社者の内定〜入社後のオンボーディング/育成/キャリアパス設計などをお任せします。
なお、教育研修のうち、技術スキルは当社の能力開発部が担当いたします。能力開発部と協力しながら、事業部の組織長、役員クラスなど、会社全体を巻き込んで推進いただくことが可能です。
【業務内容】
新規学卒者の育成における企画運営業務
-コンセプト設計
要件定義の設定、目標の設定
-研修運営に関わるオペレーション業務
-社内外折衝
-面談や進捗フォロー
-資料などのアウトプット
※2~3か月間の新卒研修のほか、入社後1年間は新卒チームにてオンボーディングを企画・運営します
※主な担当業務は教育研修となりますが、時期に応じ採用イベントや面接にも協力いただきます
※基本はリモートワークとなりますが、教育研修は出社・リモートのハイブリッドで実施していくため、新卒チーム内で交代で出社が必要となります
【配属部署】
人事本部 人材戦略統括部 コーポレート人材戦略部
▼新卒チームについて
新卒採用、新卒教育研修に関わるメンバーは、アシスタントを入れて18名です。
マネージャー:1名
リーダー:2名
メンバー:10名
アシスタント:5名
※20代半ば~30代前半のメンバーが中心です
【目指せるキャリア】
採用・教育は当社にとって非常に重要な経営戦略の1つです。昨今、人的資本経営という言葉が話題になっていますが、まさに経営目線で人的資本を考える経験を積むことができます。
その先のキャリアとしては、事業やバックオフィスのHRBP、グループ企業のCHRO、或いは広く人事の経験を積まれたい方は、人事企画などへの異動も柔軟に検討いたします。
【勤務時間】 9:00~18:15
(休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間)
※企画業務型裁量労働制適用者(1日のみなし労働時間)8時間
【働き方・働く環境】
出社と在宅のハイブリッド勤務を中心に業務を行える環境です。一部配属プロジェクトによっては、常時お客様先や会社での就業の可能性がございます。詳細な就業場所については入社後に決定します。
【選考フロー】
書類選考→面接2回→内定
※面接日、入社日はご相談に応じます
※1次面接前後どちらかで適性検査をご受検いただきます
※現在基本的にはオンラインにて選考を完結しております
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- 試用期間3ヶ月
- ポジション
- 人事/新卒研修育成担担当/採用イベント・面接
- 応募資格
- <学歴>
不問
<業務経験>
【必須業務経験】
◎社会人経験:3年以上
◎事業会社、コンサルティング会社で教育研修の企画や運営に携わった経験
◎高いコミュニケーション能力
◎関係構築力
【歓迎業務経験】
◯IT業界での就業経験
◯新卒採用経験
<資格>
【必要資格】
不問
【求める人物像】
・SHIFTの事業内容、ビジョンに共感できる方
・主体性をもって仕事の完遂に向けて努力できる方
・論理的思考力が高く、的確にアウトプットをまとめられる方
・変化に柔軟に対応し、ポジティブに物事をとらえることができる方
・コミュニケーション力があり、社内外の関係者と良好な関係を築いていける方
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :09:00〜18:15
- 休憩時間
- :60分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
年収 4,500,000〜7,000,000円
月給 375,000 円 - 583,333円
※想定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性がございます
■内訳
月給:375,000円〜
基本給:222,400円〜
固定残業:97,600円〜※
確定拠出選択金:55,000円
※詳細
■月給50万円未満
・時間外労働有無不問で45時間分支給(超過分別途)
■月給50万円以上
・時間外労働有無不問で30時間分支給(超過分別途)
■給与改定:年2回
- 勤務地
- 東京都渋谷区代々木三丁目22番7号(最寄り駅:JR・小田急線・京王線 新宿 南口より8分
都営大江戸線 都庁前駅より7分
※本社勤務の場合
本社:東京メトロ日比谷線「神谷町駅」徒歩7分
東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅徒歩6分)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
※リモート勤務あり - 休日・休暇
- ■休日
年間休日120日以上
完全週休2日(土曜日/日曜日/祝祭日)
■休暇
・病気看護休暇
・年末年始休暇
・有給休暇(10日~20日)
・慶弔休暇
(結婚休暇、子女結婚休暇、配偶者出産休暇 など)
- 福利厚生
- ■産前産後、育児、介護休業制度
■各種社会保険完備
■通勤手当
■選択制確定拠出年金制度
■スキルアップ応援(資格取得支援)制度
■社内公募制度
■SHIFT提携保育園制度
■技術勉強会・社内交流会「T.E.L@CAFE」
■株式付与ESOP信託制度
■健康保険組合(東京都情報サービス産業健康保険組合)提携施設利用可能
■自転車通勤制度
■部活動
■各種社内イベント(運動会、忘年会、社員総会・アワード) など
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 求人番号
- 20517