掲載終了まで、あと7日

【人事労務】課長候補募集!有休消化率が高く5日以上の連続休暇実績もある、プライベートも大切にできる上場グループ会社

年収 500〜700 万円
東京都新宿区
【人事労務】課長候補募集!有休消化率が高く5日以上の連続休暇実績もある、プライベートも大切にできる上場グループ会社の画像
この求人のポイント
人事労務担当として、新人事制度の運用・定着を中心にお任せします。東京都新宿区にある、全国にチェーン店舗を持つ大手企業と継続したお取引があり、高く安定した経営基盤を築いている東証一部上場のグループ企業の求人です。
募集要項
仕事内容
【募集背景】 社員がもっと働きやすくなるように、人事や労務に関する仕組みを整えること。既にスタートしているプロジェクトの一員としてメンバーに加わっていただきます。 【業務内容】 ◆新人事制度の運用・定着 個人の役割・成果に対して適切に評価し、給与に反映していく仕組みを検討中。他にも雇用延長への対応や、ダイバーシティ制度等を活用できるように整えていきたいと考えています。2019年3月からの運用スタートに向けて社内外の調整や研修運用等に携わっていただきます。 ◆社員の労働生産環境の改善 社員の時間に対する生産性を向上させていくために、どんな仕組みがあればよいか立案します。そのために、経営陣が判断できるようなデータを取り、積極的に提案していってください。現在は、正しく勤怠状況を管理できるように新しい勤怠システムの導入を完了したところです。実際の現場での勤怠システムの活用方法や浸透方法の検討・推進からお任せしたいと考えています。 ◆給与・社会保険業務のアウトソース 社労士事務所にアウトソースすることで、人事・労務のコア業務に集中できる環境を整えました。アウトソースして生み出された時間を活用し、給与・社保業務における本質的な問題点の抽出・改善を進めてください。 ※日々の人事・労務の業務は別の担当が手掛けています。制度・仕組みが完成するまでは、その構築に専念することが可能です。導入後は会社に浸透するよう、運用業務に携わっていただきます。 ※新たな制度を整えるだけでなく、社内へ浸透させるのも大事な任務です。メールや社内掲示板で投げかけるだけでなく、現場の施工管理スタッフと打合せの席を設けたり、近隣の事業所へ出向くなど、直接コミュニケーションを取って浸透させていってください。

※業務の変更の範囲:求人者の定める業務

雇用形態
正社員
ポジション
人事労務(課長候補)/有給消化率が高い!
応募資格
<学歴> 不問 <業務経験> 【必須業務経験】 ◎管理部門で人事・労務業務に携わった経験をお持ちの方(概ね5年以上) └人事・労務業務について、一連の流れを理解しているレベルを想定しています。 ◎管理部門におけるマネジメントの実務経験をお持ちの方 └業種は一切問いません。 ※制度・組織づくりの経験は不問です!新たなことにチャレンジしたいという方、ぜひご応募ください!
語学力
不問
勤務時間
通常勤務時間
09:0018:00
休憩時間
60分
残業の有無について
残業が発生する場合があります
給与
年収 5,000,0007,000,000

■昇給 年1回(5月) ■賞与 年2回(6月・12月 3.6ヶ月分/昨年度実績)

勤務地
エージェントにお問い合わせください(最寄り駅:東新宿駅)
休日・休暇
■週休2日制(土・日・祝 ) ※会社カレンダーに準じて、月1回程度の土曜・祝日出社の可能性あり ■夏季休暇(有給休暇の計画的付与) ■年末年始休暇 ■慶弔休暇 ■特別休暇 ■有給休暇(入社時5日、入社半年後5日を付与) ※半日単位で取得可能です。 ■産前産後休暇制度・育児休暇制度(取得実績あり) ☆年間休日113日、5日以上連続休暇取得可能! ☆有給休暇取得率75.9%
福利厚生
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費全額支給 ■時間外手当全額支給 ■出張手当 ■役職手当 ■職能手当 ■資格手当 ■退職金制度 ■確定拠出年金制度 ■各種表彰制度 ■団体定期保険(全額会社負担) ■単身赴任手当 ■社有車制度 ■借上社宅補助(入社時・転勤時) ■慶弔見舞金制度 ■資格取得支援制度 ■時短勤務制度(実績あり) ■業務用PC、iPhone無償貸与
受動喫煙防止処置
屋内禁煙
求人番号
1512
企業情報
企業情報
非公開案件のため、
サービスへのご登録が必要です

条件が近い求人

人事(アシスタントとサポート)
東京都荒川区
年収600〜700万円
詳細を見る
労務担当/バックオフィス業務全般
東京都品川区
年収500〜650万円
詳細を見る