- 仕事内容
- 【募集背景】
今回は業務拡大のため、新しいメンバーの増員を決定!
未経験からのご応募も歓迎します。
優しく、頼りになる先輩ばかりで、イチから成長をサポートする環境が整っているので安心してご応募くださいね。
【業務内容】
税理士や税務担当者のサポート役として、書類整理やデータ入力など事務作業をお任せします。
<具体的には>
まずは簡単な事務業務からスタート!
◆資料の整理やスキャン
◆会計ソフトへのデータ入力
◆電話メール応対や来客対応など
慣れてきたら、
相続や税務に関わるデータ入力など少しずつ専門的な仕事をお任せします。
★職場全体の業務がスムーズに進むようにバックオフィスからサポートしましょう!
【配属先の編成】
◆女性活躍中!
配属先は20代~40代の女性社員が中心。
和気あいあい、明るくフラットな雰囲気なので、
初めての職場でもすぐに馴染みやすい環境ですよ。
◆サポート体制も充実
困った時はすぐに相談できる先輩がそばにいるため、
未経験やブランクがある方も安心して業務を無理なく始められます。
【企業の魅力】
創業は昭和57年で、税務・会計・資産税・医業・法人コンサルまで広く手がける大手税理士法人です。
相続や事業承継の支援に強みがあり、自社株評価・贈与・M&Aを活用した組織再編などを扱っています。
ワンストップ型のサービス体制を構築しており、弁護士・司法書士・建築士など他専門家と提携しております。
税理士法人FP総合研究所は、資産税に関するコンサルティングを専門とし、
これまで多くの資産家の方々の相続や税金対策のサポートをしてきました。
そうして信頼を築き、安定した黒字経営を続けています。
【事業内容】
◆税務・会計業務全般
◆資産税コンサルティング
◆医業コンサルティング
◆法人事業コンサルティング
【働き方・働く環境】
<プライベートも充実できる環境です!>
◎フレックスタイム制
状況に合わせて柔軟に働けます!
◎残業ほぼなし
なので、仕事終わりに友人と食事を楽しんだり、
習い事やジムを楽しむ先輩も多くいます。
◎完全週休2日(土日祝)で年間休日120日以上!
お休みがしっかりあるので、プライベートも充実!
【フレックスタイム制】
総労働時間1ヶ月あたり144時間~176時間
※コアタイムあり(10:00~15:00)
1日の標準労働時間 8時間
標準労働時間帯 9時~18時※休憩1時間
※残業ほぼなし!
月末や繁忙期には少し残業が発生する場合がございます。
※試用期間終了後は、週1回の在宅勤務も可能です。
【未経験のあなたでも安心のサポート体制】
<ワーク&スタディ制度>
税理士になるためには試験合格と実務経験(2年)が必須ですが、
多くの方が「仕事と受験勉強の両立」という壁にぶつかります。
たとえ残業なしと言われる職場であっても、いざ入社すると実際は帰りづらい状況であることも少なくありません。
こうしたジレンマを解消するため、FP総研では受験勉強に専念するための「ワーク&スタディ制度」を導入しております。
スタッフ全員がこの制度を理解しているため、定時で退社し確実に勉強時間を確保することができます。
◆標準の勤務時間を7 時間に短縮できる
◆働いた時間は税理士登録に必要な実務期間(2年)に算入
◆レベルの高い業務にもチャレンジできる
◆試験前には多くの休暇を取ることができる
◆フレックスタイム制により1か月の間で勤務時間を調整できる
◆日頃から実務に触れることで、税理士試験にも役立つ知識を習得
<大学院通学への協力体制>
試験合格を目指すうえで「働きながら大学院に通う」という選択肢もある一方で、
現実には時間的制約や高額な学費など多くの負担がのしかかります。
そこでFP総研ではバックアップ体制を整え、大学院活用をサポートしています。
◆奨学金制度 [A型社員のみ]
大学院の授業料や教材費をサポートします。
税理士を目指して大学院に通学する社員に対し、無利息で授業料および教材費を貸与。
2年間で卒業できた場合には、祝い金として貸付金額の一部返済を免除します。
◆フレックス制度(コアタイム無し)
コアタイムがないため、時間を気にせず学校の時間に合わせて授業を受けることができます。
所定の労働時間を満たしていれば、日中に授業がある場合でも自由に出席することができます。
<試験休暇制度>
試験の直前期にはさらに十分な勉強時間を確保するため、特別に試験休暇制度を設けています。
8月の試験期直前については5月6月は週4勤務、7月は周3勤務→試験日の2週間前から休暇(ワーク&スタディ制度活用)
といった休暇制度もございます。
※通常は、税理士試験の受験科目の試験日の1週間前から特別休暇
<その他の支援体制>
◆「専門学校の授業料貸与」と「合格による返済免除」[A型社員のみ]
社員には専門学校の授業料の貸与を行います。
該当する科目に合格した場合、貸与した授業料は弁済免除とします。
※1科目の年間授業料のみ
◆科目合格者の合格祝賀会の開催及びお祝い
合格祝賀会として食事会に招待し、みんなで合格の喜びを分かち合います。
また、新年の経営計画発表会後の懇親会の席上でお祝いのお花と寸志を贈呈します。
◆官報合格者への合格記念品の贈呈
年末の納会時において全社員の前でお祝いをし、記念品を贈呈します。
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- 期間の定め無し
試用期間あり(3~4ヶ月)
待遇に変更なし
期間中は在宅勤務不可。
期間中は09:00~18:00の固定勤務
- ポジション
- 税務アシスタント/新卒採用
- 応募資格
- <学歴>
不問
<応募要件>
※未経験歓迎
※第二新卒歓迎
【必須スキル】
◆基本的なPCスキル(Word、Excel)
【歓迎スキル】
◆簿記の資格を持つ方
◆会計事務所や税理士事務所の経験
◆法人での事務業務や総務業務などのオフィスワーク経験
【求める人物像】
◆丁寧で正確な仕事を大切にできる
◆明るい対応を心掛けられる
◆ワークライフバランスを大切にしたい
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :09:00〜18:00
- 休憩時間
- :60分
【フレックスタイム制の場合】
- フレックスコアタイム
- :10:00〜15:00
- 所定労働時間
- :8時間
- フレキシブルタイム(午前)
- :05:00〜10:00
- フレキシブルタイム(午後)
- :15:00〜22:00
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
月給 200,000〜280,000円年収 2,800,000〜4,000,000円
※年収・経験・スキル等を考慮の上、当社規定により検討
◆昇給/年1回
◆賞与/年2回
- 勤務地
- 大阪府大阪市中央区安土町3丁目5番13号 本町ガーデンシティテラス10階(最寄り駅:大阪メトロ御堂筋線・中央線「本町駅」1番出口直結)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
※リモート勤務あり - 休日・休暇
- <年間休日120日以上>
◆完全週休2日制(土日祝)
◆有給休暇(10日※法定に準ずる)
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆慶弔休暇
◆産前産後、育児休暇(実績あり)
- 福利厚生
- ◆交通費全額支給
◆時間外手当
◆資格手当
◆各種社会保険完備
◆資格取得支援制度
◆社内勉強会
◆服装自由(オフィスカジュアル)
◆各種研修制度
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 受動喫煙防止処置(補足)
- オフィス内禁煙
- 募集者の氏名または名称
- 税理士法人FP総合研究所
- 求人番号
- 29044