- 仕事内容
- 【募集背景】
事業成長に伴い、業務が増えているため増員の募集となります。
【業務内容】
・CFOとして、財務計画の策定から会社の事業数値管理など、経営に直接的に関わる役割を担っております。
〈マネージメント全般〉
◆経営管理部門(特に経理、財務)におけるマネジメント
◆監査法人・監督官庁対応(監督官庁はコンプラインアス部と連携)
〈財務関連〉
◆財務情報及び資金調達計画の管理
◆グループ全体の資金繰り表及びキャッシュフロー計算書の整備・作成
◆予算/実績分析
◆予算、中期経営計画策定
◆内部統制構築の推進(全社統制、決算・財務プロセス、業務プロセス)
【組織体制】
現在、財務経理部には10名以上の社員が在籍しております。
【企業の魅力】
〈雑誌部門〉
・美術専門誌「月刊美術」、アウトドア総合情報誌「ガルビィ」、ゴルフ専門誌「ワッグル」、バイクユーザーの嗜好を幅広くとらえる『BikeJIN』『RIDERS CLUB』『CLUB HARLEY』のバイク専門誌、ネイル誌ナンバーワンの「ネイルVENUS」など、多彩なラインナップで展開中です。
〈書籍部門〉
・実用性が高く評価されている「経済・経営書」、つねに生活に密着した多くの分野で暮らしに役立つ「一般書」、人気作家の力作・話題作を集めた単行本から読みやすい新書判まで強力布陣の「文芸書」、“リュエルコミックス” “ジャルダンコミックス”“マンサンコミックス”“MB COMICS”でおなじみの「コミックス」、“ブルーガイドてくてく歩き”“ブルーガイドわがまま歩き”をはじめとするガイドブックの決定版「ブルーガイドシリーズ」、大人になるまで心にのこる「児童書」、進路指導用テキストや“仕事-発見シリーズ”などの「教育図書」ほか、幅広い分野での出版活動を行っています。
〈電子部門〉
・書籍、雑誌の特性や推しのタイトルを踏まえつつ、社内の編集・販売セクションとともにマーケティング戦略を立案しており、ネット書店、電子ストアのご担当者様と連携しながら、電子用の各種コンテンツを制作・配信しています。
〈版権部門〉
・世界から注目されている日本発のコンテンツですが、弊社でも海外の出版社やエージェントとの取引が年々活発化しています。ほかにも、作品の映像化や商品化など、出版社の持つ多様なコンテンツをマネタイズするためのライツ管理業務を行っています。
【働き方・働く環境】
・育児休暇や時短勤務など、ライフイベントに合わせた柔軟な働き方に加え、年休120日以上・完全週休2日制[土日祝]とワークライフバランスがとりやすく社員が働きやすい職場を整えています。
・在宅勤務制度も整えており、在宅勤務を使用しているメンバーもおります。
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- ポジション
- CFO候補/年間休日123日
- 応募資格
- <学歴>
不問
<業務経験>
【必須業務経験】
◎証券会社の経営管理・または税理・会計事務所での業務経験
◎管理職経験者
【歓迎業務経験】
○経営戦略立案、財務戦略立案に関する業務経験
○全社横断のプロジェクト設計、KPI管理やタスク管理の業務経験
○組織マネジメント経験
○暗号資産/金融に関する知見
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :09:30〜18:30
- 休憩時間
- :60分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
- 年収 1,200〜1,500 万円
<月額>
月額:1,000,000円~750,000円(12分割)
※管理監督者のため、深夜手当以外の残業代は支給いたしません。
・経験、スキル、前職でのご年収を考慮した上で決定致します。
・記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
・月給(月額)は固定手当を含みます。
- 勤務地
- 東京都港区(最寄り駅:東京メトロ表参道駅(銀座線・千代田線・半蔵門線)B1出口から徒歩10分)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
※リモート勤務あり - 休日・休暇
- ■完全週休2日制(休日は土日祝日)
■年間有給休暇15日~26日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数です)
■年間休日日数123日
■慶弔休暇等
- 福利厚生
- ■健康保険
■厚生年金保険
■雇用保険
■労災保険
■退職金制度
■財形貯蓄
■住宅手当
■通勤手当
■育児休暇
■介護休暇
■慶弔休暇
■社内研修
■資格取得支援制度
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 求人番号
- 17256