【経理】経理財務責任者ポジション!フルフレックス制導入!落合陽一氏が代表を務める!大学や自社の研究から生まれる最新技術を用いて、社会的意義のあるプロダクト開発に取り組むIPO準備企業

応募へすすむ

ブックマーク

掲載終了まで、あと8日

【経理】経理財務責任者ポジション!フルフレックス制導入!落合陽一氏が代表を務める!大学や自社の研究から生まれる最新技術を用いて、社会的意義のあるプロダクト開発に取り組むIPO準備企業

¥年収800〜1,000万円東京都千代田区
【経理】経理財務責任者ポジション!フルフレックス制導入!落合陽一氏が代表を務める!大学や自社の研究から生まれる最新技術を用いて、社会的意義のあるプロダクト開発に取り組むIPO準備企業の画像1枚目
【経理】経理財務責任者ポジション!フルフレックス制導入!落合陽一氏が代表を務める!大学や自社の研究から生まれる最新技術を用いて、社会的意義のあるプロダクト開発に取り組むIPO準備企業の画像2枚目
この求人のポイント
経理財務責任者として経理業務を幅広く担っていただきます。東京都千代田区のフルフレックス制!落合陽一氏が代表を務める!大学や自社の研究から生まれる最新技術を用いて、社会的意義のあるプロダクト開発に取り組むIPO準備企業の求人です。

募集要項

職種
仕事内容

【募集背景】
直近ナスダック市場からの非上場化を決定しましたが、まずは筋肉質な体制を築きながら将来的には国内マーケット等での再上場を目指しています。経理財務責任として監査法人とのやり取り含めて経理財務業務全般を担っていただきます。

【業務内容】
・決算業務関連
・監査法人対応など

経理責任者として発生する業務

【組織体制】
部署人数:4名(部長・メンバー・派遣)
男女比:1:3
平均年齢:30代後半

【仕事の魅力】
2017年に設立し、これまでに総額約48億の調達を実現した当社にて、スキルやご志向性に応じて各種決算業務・開示業務など、経理を軸に経験の幅を広げていただけるかと存じます。
エンジニアや事業開発との距離がとても近く、プロジェクトの進捗や事業の成長を実感しながら業務に携われる面白みがあります。

【企業の魅力】
大学や自社R&Dから生まれる最新技術を用いて、社会的意義・意味がある事業を連続的に生み出し社会課題解決に取り組む当社の経理メンバーとして、以下のような業務をお任せします。

【働き方・働く環境】
・フルフレックス制
・リモート制度あり(基本的には出社を推奨しておりますが、業務の状況などを相談の上利用できる可能性があります。)


※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
雇用形態
正社員
契約に関する備考

エージェントにご確認ください

ポジション
経理財務責任者/フルフレックス
応募資格

<学歴>
高卒以上

<業務経験>
【必須業務経験】
◎公認会計士資格

【歓迎業務経験】
〇マネージャー経験(※当ポジションでは部下2~3名をマネジ頂く予定)
〇監査業務だけではなく、事業会社経理の経験あるいは監査法人でもアドバイザリー業務の経験があるとbetter
〇30代後半~40代前半
〇10年以上の監査経験

<資格>
【必要資格】
不問

【歓迎資格】
○公認会計士

【求める人物像】
■スタートアップ企業に対して抵抗感のない方
■経理の知識を軸に、幅広いご経験を積んでスキルの幅を拡げたい方

語学力

【歓迎条件】
○英語中級
※英語スキルは必須ではありません。

勤務時間

【フレックスタイム制の場合】

所定労働時間
:8.0時間
フレキシブルタイム(午前)
:05:00〜10:00
フレキシブルタイム(午後)
:15:00〜22:00
残業の有無について
残業が発生する場合があります
給与

年収800〜1,000万円

■固定残業時間45時間/月(超過した時間外労働の残業手当は追加支給)
■昇給:有
※別途SO(ストックオプション)の支給は要相談

勤務地
東京都千代田区(最寄駅:水道橋駅)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
休日・休暇

年間休日日数120日
■完全週休2日制(休日は土日祝日)
■年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
■夏季休暇
■産前産後休暇等法定の休暇

福利厚生

■通勤手当
■社会保険完備
■屋内原則禁煙(喫煙室あり)
■フルフレックス制

この求人の特徴
受動喫煙防止処置
屋内原則禁煙
受動喫煙防止処置(補足)

屋内喫煙可能場所あり

会社タイプ
非上場企業
業種
IT
求人番号
12681

応募へ進む

ブックマーク

企業情報

企業情報

【経理】経理財務責任者ポジション!フルフレックス制導入!落合陽一氏が代表を務める!大学や自社の研究から生まれる最新技術を用いて、社会的意義のあるプロダクト開発に取り組むIPO準備企業

応募へ進む

ブックマーク

応募へすすむ