- 仕事内容
- 【募集背景】
現在の管理部長と経理マネージャーが1名ずつ在籍しておりますが、今後バックオフィス体制を強化するために管理職を数名増やす計画を立てています。
本ポジションでは、「管理職を目指したい、キャリアアップしたい」という思いを持った方を募集します。
【業務内容】
ご経験に沿って下記業務をメインでお任せしていきます。
〈まず担っていただきたいこと〉
・日常経理業務(仕訳計上、経費精算、入出金管理等)
・月次決算業務
<次にやっていただきたいこと>
・決算業務(四半期決算、年次決算)
<中長期的には>
※ご希望に応じて、順次お任せ予定です※
・IPOのための業務仕組化、効率化施策の企画~実行
・税務対応(税効果会計、顧問税理士対応等)
・開示業務(決算短信、有価証券報告書の作成等)
・監査法人対応 など
【組織構成】
・人数:管理本部長1名、マネージャー1名、メンバー2名、アルバイト4名(メンバー・アルバイト:20代~30代が所属)
└直属の上長となるマネージャーは30代男性で、人当たりが良くデータを用いてロジカルに話ができる方です。
└組織も和気あいあいと明るい雰囲気で仕事をしています。
・定期的に業務ローテーションを行いながら、全メンバーが決算や請求関連のスキル習得を行っています。
【クラス得られるキャリア】
経理マネージャー、管理部長など縦のキャリアはもちろん、財務や経営企画など「ファイナンスのプロフェッショナル」としてのキャリアを歩むことも可能です。
【働き方】
ご入社後はキャッチアップにて出社中心となりますが、その後は週2日程度のリモートワークが可能です。
【企業の魅力】
「”暮らす”を自由に、軽やかに」というビジョンの元、個人・法人向けの家具家電のサブスクリプションサービスを運営しています。
一般的なサブスク、リースビジネスと違い、月額440円(税込)からの手頃な金額で自由に家具家電を使うことが出来ること、また買い取り頂くのではなく、返ってきた家具家電を自社にて修理、修繕を行い、また新たなユーザーに使って頂くことができるという、サステナブルな循環型サービスであることが特徴です。
手軽な金額で、好みやスタイルに合わせて「軽やかに」家具家電を交換することが出来るため、理想の空間を常にアップデートしていくことができます。
また、ユーザーデータを元に自社でも家具家電を製造しているため、低コストかつ上質な素材とデザインの商品を提供することが可能です。個人宅をはじめ、オフィスや飲食店、ホテルなどで幅広く活用頂いております。
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- エージェントにご確認ください
- ポジション
- 経理担当/月次決算の経験必須/上場準備
- 応募資格
- <学歴>
大学院卒、大卒
<業務経験>
【必須業務経験】
◎以下のいずれかに該当する方
・月次決算1年以上のご経験
・日商簿記2級、1級、税理士、公認会計士、USCPAのいずれかをお持ち ※いずれも科目合格可
【歓迎業務経験】
・年次決算のご経験
・上場企業での経理経験
<資格>
【必要資格】
不問
【求める人物像】
・私たちが目指すビジョンに共感できる。
・受身にならず、主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける。
・成長途中のベンチャー企業で働くということを楽しみながら、モチベーションを高くもって取り組める。
・面白いことをやりたいと願い、かつそれを自分で見つける/作り出すことを志向する。
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :10:00〜19:00
- 休憩時間
- :60分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
月給 333,333〜458,333円年収 5,000,000〜7,000,000円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):3,037,596円~4,154,796円
固定残業手当/月:80,200円~112,100円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
333,333円~458,333円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※ご経験、スキル等を元に決定致します。
※年収は、グレードによって決定となります。(役職ではなく任されるミッションによって上がっていきます)
そのため、マネジメントを目指す方、業務の専門性を身に着ける方、いずれの道でも、会社への貢献によりしっかりと年収を上げていくことが出来る制度となります。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京都目黒区青葉台4-6-6 青葉台スタジオ2F(最寄り駅:神泉駅)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
※リモート勤務あり - 休日・休暇
- ■完全週休2日制(休日は土日祝日)
■年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
■年間休日日数120日
■有給休暇、年末年始休暇
- 福利厚生
- ■通勤手当(1ヶ月最大3万円支給)
■有給休暇
■各種保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
■リモートワーク制度
■社内割引制度
■ピアボーナス制度
■斜めのつながりが作れるバディ制度
■社内部活動
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 募集者の氏名または名称
- 株式会社クラス
- 求人番号
- 11255