求人情報の検索結果一覧

この条件の求人数0

社名非公開(ログインすると閲覧できます)

【採用課長】採用マネージャーとしての経験を積むチャンスです!海外でも70以上の国・地域で使用されるガソリン計量機の国内シェアはNo.1!100年以上の歴史をもち、エネルギーインフラに関わる幅広い事業を展開する老舗企業

  • 退職金制度あり
  • 社宅あり
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • リモートワーク可能
  • 研修充実
  • 管理職・マネージャー
  • 急募求人
  • 経験者優遇

【募集背景】 採用業務の拡大に伴う増員のための募集になります。 【業務内容】 採用・教育に関する部署の責任者を務めていただきます。 入社当初は特に採用に軸足を置き、キーポジションや不足人員の充足に向け、全社の採用計画の立案~採用実務を主導していただきます。 また採用業務と並行して、入社者の定着に向けた企画も進めていただくことが期待されます。 <主な業務の例> ◆経営計画に基づく要員計画と採用計画の立案・策定 ◆新卒・中途採用施策の立案・実行および採用プロセスの最適化 ◆応募者対応・選考に関する業務(書類選考、カジュアル面談、人事面接 等) ◆ATSの選定・応募者管理の効率化 ◆採用広報施策の立案・実行(オウンドメディアの立上げ、SNS運用 等) ◆入社者の定着(オンボーディング)に関する企画・実行 【利用するツール・システム】 PC:Windows グループウェア:Google workspace コミュニケーション:Slack(予定) 生成AI:Gemini、NotebookLM 資料作成:Google workspace各種アプリ、Word、Excel、Powerpoint 等 ※ATSは未導入のため、選定からご担当いただくことができます 【組織体制】 所属:管理本部 > 人事部 > 人財開発センター 人事部の組織構造:人事課(給与・労務を中心に担当)、人財開発センター(教育研修・採用を担当)、人事企画課(人事制度運用や各種企画を担当) 人事部の人員構成:部長1名、課長1名(人事課)、課員6名(部付1、人事課2、人材開発1、人事企画2)  ※正社員のみ記載。このほか、パート雇用の社員、派遣社員、業務委託の方もいます(全5名) ----- レポートライン 管理本部長 - 人事部長 - 【本ポジション】 - 人財開発センター課員  ※現在不在となっている、人財開発センターの課長級ポジションの求人となります。   教育研修業務については、経験豊富な実務担当社員が在籍しているため、特に「採用業務」に強みをお持ちの方を募集しています。 【仕事の魅力】 当社初の「採用業務の専任者」として、全社の採用業務を一手に担っていただきます。 営業・サービスエンジニア・研究開発・生産・コーポレート機能と様々な職種の採用業務経験を積むことができます。 人材紹介、DR、求人広告、リファラルの媒体ミックスの検討や、オウンドメディアの運用など、採用戦略全般を担当いただきます。 【事業内容】 ◎エネルギーインフラに関わる各種事業 ガソリンをはじめとする燃料計量機の開発・設計~製造~販売~保守・メンテナンス ◆水素自動車や電気自動車にももちろん対応しています ◆基本的に、自社での開発設計~メンテナンスまでを一貫して内製対応しています ◆機械(メカ)だけでなく、システムやソフトウェアの開発も対応しています ◆油槽所や自家用給油所などの設備の設計・施工管理・工事(一般建築物並びに危険物施設) ◆土壌環境ソリューション(土壌汚染の調査・浄化事業) ほか 【働き方・働く環境】 ◎人事評価制度 年2回実施 いわゆる目標管理制度、コンピテンシー評価による <勤務地について> ※主たる勤務地は本社ですが、時々の業務に応じて、横浜工場への出社も一定程度必要となります。 横浜工場(神奈川県横浜市栄区笠間4-1-1) JR大船駅より徒歩15分 (本社)8:45~17:30 所定労働時間 8時間00分 休憩45分 (工場)8:30~17:20 所定労働時間 8時間00分 休憩50分 <在宅勤務について> 人事部および管理本部では、2-3割程度の社員が定期的に在宅勤務を利用しています。 他の社員も、家庭の都合などに応じて必要な際には、適宜在宅勤務を利用しており、在宅勤務がしづらいといった雰囲気はありません。
給与
年収700~1,000万円
勤務地
東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

S De-SIGN税理士法人

【税務会計スタッフ】簿記2級/科目1科目以上お持ちの方必見!リモートワーク可能・フレックスあり/年間休日125日で働きやすさ抜群!IT・飲食業界に強みを持ち、専門性の高いサービスを提供することでクライアントの課題解決をサポートする税理士法人

  • 資格取得支援制度
  • 学歴不問
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 時短勤務あり
  • フレックス制度あり
  • リモートワーク可能
  • 副業相談可
  • 閑散期定時退社
  • 車通勤可

【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【業務内容】 ◆クラウド会計ソフト等を利用した現地•オンライン税務監査、申告業務•顧客対応 ◆bixidを利用した事業計画モニタリング ◆社内システム整備 ◆その他事務所改善業務 ◆powerplatform利用推進 【使用会計ソフト】 フリー、TKC 【組織体制】 職員人数:7人(正社員4名) 【企業の魅力】 IT業界支援・飲食業界支援・相続/事業承継はS De-SIGN税理士法人グループにお任せください。 税理士には得意な分野・専門分野があります。 業種特化ならではの専門性の高いサービスを提供し、課題解決をサポートします。 ◎新しい価値を創造する「デザイン」の精神 私たちは、既存の枠組みを打破し、新しいデザインで挑戦し続ける税理士法人です。 「De-SIGN」という言葉には、斬新なアイデアで顧客と社会を勇気付けるという理念が込められています。 ◎全国対応可能なIT活用 最先端のIT技術を駆使し、リアルタイムでの数値共有や全国どこでも対応可能なWeb面談を実現しています。 ITを活用することで効率的で透明性の高い業務を提供しています。 ◎柔軟性と共感力 私たちのチームには若手も多いです。 特に若手経営者の気持ちを深く理解し、共に成長できる環境を提供します。 コミュニケーションを重視した新しい形のサポートが可能です。 ◎コーチングと会計の融合 「コーチング」を大切にし、顧客の目標達成をサポートします。単なる会計サービスではなく、事業の未来を共に考え、理想を実現するパートナーとしての役割を果たしています。 ◎多様なスキルが身につく業務内容 税務や会計業務に加え、コーチングや事業計画策定、補助金支援など、多岐にわたるスキルを学び、成長できる環境があります。 ◎働きやすい環境と柔軟な働き方 リモートワークやフレックスタイム制を採用し、社員のライフスタイルに応じた柔軟な働き方を推奨しています。また、業務効率を高めるための機材提供やサポートも充実しています。 ◎「人」を大切にする職場 私たちは「人」を中心に考え、社員一人ひとりの成長と幸福を追求します。周囲を勇気づけ、目標達成を支援する文化が根付いています。 このような特長を持つS De-SIGN税理士法人で、あなたのスキルと可能性を活かしませんか? 一緒に新しい価値を創造し、理想の未来を築きましょう! 【資格保有者数】 税理士人数:2名 【働き方・働く環境】 繁忙期を除き残業ほぼありません。
給与
年収350~700万円
勤務地
愛知県豊川市
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名非公開(ログインすると閲覧できます)

【人事部長】経営と連動した人事戦略を担う中核ポジション!海外でも70以上の国・地域で使用されるガソリン計量機の国内シェアはNo.1!100年以上の歴史をもち、エネルギーインフラに関わる幅広い事業を展開する老舗企業

  • 退職金制度あり
  • 社宅あり
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • リモートワーク可能
  • 研修充実
  • 管理職・マネージャー

【募集背景】 人事部業務の拡大に伴い、人財開発を所管する部長級のポジションを増設に伴う募集になります。 【業務内容】 経営層と連携しながら、当社の成長に必要な人材確保と組織運営を推進していただきます。 入社当初は採用・教育部署の責任者として、採用計画・採用戦略の策定~各種採用業務~入社者の定着に向けた取組みを企画・実施いただきます。 採用業務が軌道に乗った後には、人事企画・人事戦略へと貢献の範囲を拡大していただくことも期待しています。 いずれの業務についても、経営課題を踏まえて自ら企画し、方針を定め、部署内外の関係者を巻き込んで進めていただく責任と裁量のあるポジションです。 <主な業務の例> ◆経営計画に基づく要員計画と採用計画の立案・策定 ◆新卒・中途採用施策の立案・実行および採用プロセスの最適化 ◆入社者の定着・離職防止に関する課題定義と施策の立案・実行 ◆経営方針を踏まえた人事戦略の策定と各種施策の企画 【利用するツール・システム】 PC:Windows グループウェア:Google workspace コミュニケーション:Slack(予定) 生成AI:Gemini、NotebookLM 資料作成:Google workspace各種アプリ、Word、Excel、Powerpoint 等 ※ATSは未導入のため、選定からご担当いただくことができます ※タレントマネジメントシステム等は今後検討を進めていくことを想定しています 【組織体制】 所属:管理本部 人事部 人事部の組織構造:人事課(給与・労務を中心に担当)、人財開発センター(教育研修・採用を担当)、人事企画課(人事制度運用や各種企画を担当) 人事部の人員構成:部長1名、課長1名(人事課)、課員6名(部付1、人事課2、人材開発1、人事企画2) ※正社員のみ記載。このほか、パート雇用の社員、派遣社員、業務委託の方もいます(全5名) レポートライン 管理本部長 - 人事部長 - 【本ポジション】 - 人財開発センター課員 【仕事の魅力】 採用業務に軸足を置きながらも、人事戦略の企画全般にも幅広くかかわっていただくことができます。 採用・人事企画ともに、各事業部門の役員や部長層と直接やり取りをしながら、業務を進めていただきます。 1,000名超の企業規模で、人事部門の組織変革を端緒に、企業変革を担っていくチャレンジングなポジションです。 【事業内容】 ◎エネルギーインフラに関わる各種事業 ガソリンをはじめとする燃料計量機の開発・設計~製造~販売~保守・メンテナンス ◆水素自動車や電気自動車にももちろん対応しています ◆基本的に、自社での開発設計~メンテナンスまでを一貫して内製対応しています ◆機械(メカ)だけでなく、システムやソフトウェアの開発も対応しています ◆油槽所や自家用給油所などの設備の設計・施工管理・工事(一般建築物並びに危険物施設) ◆土壌環境ソリューション(土壌汚染の調査・浄化事業) ほか 【働き方・働く環境】 ◎人事評価制度 年2回実施 いわゆる目標管理制度、コンピテンシー評価による <勤務地について> ※主たる勤務地は本社ですが、時々の業務に応じて、横浜工場への出社も一定程度必要となります。 横浜工場(神奈川県横浜市栄区笠間4-1-1) JR大船駅より徒歩15分 (本社)8:45~17:30 所定労働時間 8時間00分 休憩45分 (工場)8:30~17:20 所定労働時間 8時間00分 休憩50分 <在宅勤務について> 人事部および管理本部では、2-3割程度の社員が定期的に在宅勤務を利用しています。 他の社員も、家庭の都合などに応じて必要な際には、適宜在宅勤務を利用しており、在宅勤務がしづらいといった雰囲気はありません。
給与
年収1,000~1,200万円
勤務地
東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名非公開(ログインすると閲覧できます)

【経営企画/FP&A候補】累計約38億円の資金調達を実施!CX事業とM&AによるECロールアップ事業を展開!EC・D2Cにおける売り上げの最大化と業務効率化を目指すIPO準備中企業

  • 学歴不問
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • IPO準備
  • 資金調達10億円以上

【募集背景】 当社は上場準備を進める一方で、グループ全体で連続的なM&Aを実行しており、経営企画チームが担う業務領域・責任がますます広がっています。 経営に必要な定量データの整備・分析、予算策定から、M&A後の統合対応や全社レベルの業務改善まで、多くのプロジェクトが並行して走る状況の中で、経営企画・FP&Aの体制強化を目的に増員募集を行います。 【業務内容】 ◎予算(P/L)策定、予実・見込管理 └ 経営管理に関する定量データの集計・分析・レポーティング └ 各部門・事業責任者とのヒアリングと情報整理 ◎経営改善・効率化に向けた企画立案 └ コスト管理/削減案の策定 └ 業務プロセス改善の推進 ◎資金調達(Debt/Equity)に関わる業務 ◎その他: ◆M&A関連対応 ◆IPO準備 ◆全社制度設計 ◆特命案件への対応 【仕事の魅力】 本ポジションでは、経営層と近い距離で事業運営の意思決定を支えるデータ分析や改善提案に携わるとともに、M&Aや資金調達、IPO準備など非連続な成長を支える業務にも関与いただきます。 幅広い経験を積みながら、「会社を創る側」としての視座を持ち、経営企画としてのキャリアを飛躍的に成長させられる環境です。 【企業の魅力】 私たちは、「良いCommerceが、届く世界へ。」をビジョンに、 ブランドのEC売上最大化をご支援するCX事業と、ECブランドのM&Aを通じてメーカー・ブランドの価値の最大化を目指すECロールアップ事業、その他EC企業のオペレーションを最適化するソフトウェア・サービスの開発・提供など複数事業を展開するECコングロマリットです。 「CX事業」は、自社開発のBIツール「ACROVE INSIGHT」を用いてブランドのEC売上向上をワンストップで支援いたします。 これまで累計約400社の企業を支援、約300%の売上成長を実現してきました。 「ECロールアップ事業」は、ECブランドのM&Aを通じてブランドの価値の最大化を目指します。 CX事業を通じて培ってきた知見を生かし、人的リソース不足、資金不足、マーケティングノウハウ不足、もしくは事業承継等で悩まれているEC・D2Cブランドの買収を通して、譲り受けたブランドのバリューアップを実現、より多くの消費者様に商品を届けていく事業です。
給与
年収400~800万円
勤務地
東京都新宿区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号24130)

【経理部長候補】フレックス可/ジェネリック医薬品の開発から製造、販売までをグループ内で一貫して手掛けており、連結売上高325億円を誇る老舗製薬メーカー!医療用医薬品の開発・製造・販売を中心に事業展開している東証スタンダード上場企業

  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • リモートワーク可能
  • フレックス制度あり
  • 上場企業
  • 転勤なし
  • 家賃補助あり
  • 経験者優遇
  • 退職金制度あり
  • 社宅あり
  • 育休・産休実績あり
  • 管理職・マネージャー

【募集背景】 増員募集です。 現在、日本ケミファの経理部長が日本薬品工業株式会社(子会社)の部長も兼務している状況です。子会社の経理統括を専任で担っていただける方を募集します。入社時から出向先にて勤務いただきます。 【業務内容】 同社の完全子会社である日本薬品工業(株)へ経理責任者として出向し、原価計算や予実管理、決算の取りまとめをお任せします。 ◆予実管理 ◆月次、年次決算の最終確認 ◆原価計算 ◆メンバーマネジメント 財務や経営企画については、親会社(日本ケミファ株式会社)にて担っております。 現部長は、営業事務部門の統括役員も行っている方です。課長は月次年次決算対応を、メンバー層が日次業務対応を行っている状況です。 ※日本薬品工業株式会社は日本ケミファ株式会社の100%株式子会社で同社グループの製造部門を担っており、海外(ベトナム)にも製造拠点を有しています。経営に近い位置で経理関連業務全般に亘り、幅広く業務を担当していただきます。 【組織体制】 日本薬品工業(株)の経理部への出向です。在籍:7名 内訳:部長(50代後半、役員兼任)、課長(40代半ば)、メンバー(5名:30代~50代)※中途入社がほとんどです。 【企業について】 高齢化社会の進展の中で、人々の健康を願い、新薬(治療薬・体外診断薬)とジェネリック医薬品(後発医薬品)の研究開発および製造販売に取り組んでいます。 特長あるオリジナル薬の製造・販売に加え、2000年以降はジェネリック医薬品を事業の柱として位置づけ、その開発・製造・販売にいち早く取り組んできました。新薬とジェネリック医薬品を扱う兼業メーカーの中では、ジェネリック医薬品の開発から製造、販売までの全てをグループ内で一貫して手掛けている数少ないメーカーの1つです。 【事業内容】 (1)医薬品事業: 内科、整形外科、泌尿器科領域を中心にMRが情報提供を通じ、顧客との信頼関係を築いています。近年の高齢化にともなう医療費の抑制、患者さんの医療費負担の軽減に役立つ高品質なジェネリック医薬品の提供に努めております。 (2)臨床検査薬事業: 予防医学のさらなる発展を目指しています。自社開発品であるアレルギー検査薬についての検査項目を増加させて、製品の魅力を高めるとともに、アレルギー測定装置の市場への急速なシェア拡大を推進していきます。 (3)ヘルスケア事業: 健康食品や医薬部外品の商品開発、販売を行っています。医薬品メーカーという強い信頼とノウハウを十二分に活かした付加価値のある製品開発により、生活者の皆様のニーズに的確に応えていくよう努めています。 【働き方・働く環境】 月残業30時間程度でフレックスを導入しており、フレキシブルに就業しやすい環境です。また、住宅手当、社宅、退職金があり、転勤無しのため、腰を据えて長く就業頂けます。
給与
年収800~1,000万円
勤務地
東京都千代田区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号24128)

【ファイナンス部門責任者(CFO候補)】フレックスあり/リモートワーク可/4年間で売上高が6.4倍に達し、年平均成長率は69.4%!自動運転システムの中枢となる技術を開発!空間知能の研究開発と実装により社会の変革と創造を先導する名古屋大学発のスタートアップ企業

  • 転勤なし
  • 服装自由
  • 語学力を活かせる
  • 学歴不問
  • 育休・産休実績あり
  • 資格取得支援制度
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • フレックス制度あり
  • リモートワーク可能
  • ベンチャー企業
  • 管理職・マネージャー

【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【業務内容】 自ら考え手を動かしながら、当社の中長期的成長イメージやファイナンス方針を策定し、企業価値最大化を目指してステークホルダーを巻き込み推進していくことがミッションです。 ◎具体的には ◆財務戦略立案・実行 ◆経営管理体制の設計 ◆全社業績の取りまとめ ◆資本政策の設計及び実行 ◆資金調達に関連した業務 ◆管理部門統括 ◆社内ガバナンス体制の構築 【やりがい】 急成長を続けるディープテックスタートアップにおいて、ファイナンス部門を含む幅広い管理業務をご担当いただき、ご自身の成長やキャリアアップができます。 また、将来的には会社の経営に関与いただき、大きな裁量を持って職務に取り組んでいただき、今後のマップフォーの管理部門全体の構築も支援頂きます。 【企業の魅力】 当社は名古屋大学発のDeepTechスタートアップであり、国内で自動運転LV4ソフトウェア「Autoware」の開発を進める株式会社ティアフォーのグループ会社です。 当社が開発している高精度3次元地図・位置推定・環境認識技術は、自動運転システムの中枢となる技術です。 大学での長年の研究成果をベースに、新たな技術の社会実装を進める事で、既存の産業構造を変革していく事が我々のミッションです。 親会社の株式会社ティアフォーとともに「自動運転の民主化」を目標とし、更にはそれ以外の既存市場(測量、カーナビ地図、AR/VR、インフラ保守点検など)に向けても、ソリューションを展開しており、産業を支える新たなプラットフォーム基盤作りを進めていきます。 【事業内容】 マップフォーは創業以来、空間知能の技術開発に焦点を当て、高度な計測システムを開発しています。 空間情報やユーザーからのニーズ、業界最先端のテクノロジー×ビジネスの知見を得ることで技術精度をより高め、多様な現場環境・条件に適用できるプロダクトの開発を進めています。 そして自動運転領域だけでなく、地図や測量、インフラ保全、屋内外における空間情報の応用など、多くの領域で私たちの技術が活用されています。 【働き方・働く環境】 転勤なし ※原則出社していただいています。 在宅勤務 5回/月
給与
年収900~1,500万円
勤務地
愛知県名古屋市中区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名非公開(ログインすると閲覧できます)

【経理】IPO準備中!中国・ASEAN・欧米のグローバル消費市場への日本企業進出をサポートするマーケティング企業で経理をお任せ/急成長ベンチャー企業/リモートワーク・フレックス制度◎/残業少なめ

  • 学歴不問
  • 経験者優遇
  • 第二新卒歓迎
  • シニア歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • フレックス制度あり
  • 女性活躍
  • リモートワーク可能
  • フルフレックス制度あり
  • オンライン面接あり
  • ベンチャー企業
  • IPO準備

【募集背景】 事業拡大による増員 【業務内容】 ■月次決算 ■売掛金/買掛金 ■支払業務 ■仕訳入力 ■経費の予実管理及び、資産変更記録/報告 ■各税務申告対応(法人税/消費税/固定資産税等) ■会社法や金商法に基づく計算書類及び財務諸表の作成 ■既存子会社の管理業務 ■戦略的な子会社設立に係る実務対応 ※ご経験やキャリア志向に合わせて下記の業務にも挑戦可能 ■株式関連業務 ■資金調達、DD対応 ■予算編成・管理 ■取締役会、株主総会運営 ■IPO準備 など 【組織体制】 財務経理部長1名 シニアマネージャー1名 スタッフ1名 派遣2名 【仕事の魅力】 財務・会計・経理領域のプレイングマネージャーとして、財務経理業務全般とマネジメントをお任せします。また、課題抽出・解決策立案/実行など会社の成長・安定に向けたアクションにもコミットしていただきます。 【企業の魅力】 当社、越境ビジネスプラットフォーム事業を展開するスタートアップ企業でございます。 中国を中心に世界市場において、データテクノロジーを強みとした独自のプラットフォームを通じて、世界展開を目指す大手ブランド企業様成長をサポートしています。 事業成長やマーケットの可能性が認められ、2022年の10月にはシリーズCとして約33億円の資金調達を実施しました。 【働く環境】 当社IPO準備企業ですが、残業は閑散期で20h、繁忙期で30hと比較的働きやすい環境です。※固定残業45h。
給与
年収400~900万円
勤務地
東京都千代田区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号24125)

【マネージャー候補】税理士募集/週3日リモートワーク可能◎間抜け可能◎フレックスタイム導入◎クリエイティブ領域の個人・企業を幅広く支援するアート・カルチャーを専門領域とする会計事務所

  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • リモートワーク可能
  • 急募求人
  • 落ち着いている雰囲気
  • オンライン面接あり
  • 資格取得支援制度
  • 経験者優遇

【業務内容】 ・税務会計業務全般 ・経理・財務・経営に関するコンサルティング等 ・相続税を中心とする資産税に関するコンサルティング・税務申告 ・KPIモニタリング会議、ボード会議への参加を含む経営管理 ・申告書の審査・品質管理、スタッフの人材育成 クライアントの規模に応じてチーム制も採用しており、チームメンバーや上長に相談しながら業務を進めることができます。また、系列のアドバイザリー法人を通じて新規のサービス開発を行っており、やる気のある方には経理BPOや財務・経理コンサルティングを中心とする新規事業にも携わっていただけます。KPIモニタリング会議、ボード会議への参加などを含む所内の経営管理にも従事していただきます。また、申告書の審査、品質管理、スタッフの人材育成業務にも従事していただきます。 【使用ソフト】 ・会計ソフト:弥生会計・マネーフォワード・freee・達人シリーズ ・所内ツール:Dropbox・Slack・STREAMED・Zoom・Googleスプレッドシートほか 【企業の魅力】 設立以来、カルチャー・クリエイティブ・テック等に関わる個人・企業・団体を会計・税務面から幅広くサポート。 ベンチャー・スタートアップはじめ、事業承継前後の企業、非営利法人の支援など幅広く文化的産業を支援しています。 【働き方・働く環境】 ワークライフバランスを尊重した柔軟な働き方が可能です! 多様な人材が活躍できる環境を目指し、フレックスタイム制、リモートワーク、時間単位の有給休暇、試験休暇制度などをスピード感を持って導入してきました。 ●フレックスタイム制 ●現在は週3日程度のリモートワークが可能です。テレワーク中のネットワーク環境構築等を支援するために、全従業員を対象にテレワーク手当を毎月支給しています。
test
給与
年収700~850万円
勤務地
東京都千代田区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号24124)

【税理士/5科目合格者(免除含む)募集】週3日リモートワーク可能◎間抜け可能◎フレックスタイム導入◎クリエイティブ領域の個人・企業を幅広く支援するアート・カルチャーを専門領域とする会計事務所

  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • リモートワーク可能
  • 急募求人
  • 落ち着いている雰囲気
  • オンライン面接あり
  • 資格取得支援制度
  • 経験者優遇

【業務内容】 ・記帳代行ならびに記帳指導 ・クライアントへの月次業績の集計・フィードバック ・税務申告書の作成 ・源泉税納税代行・年末調整・法定調書の作成 ・その他各種質問・相談対応 ・経理・財務・経営に関するコンサルティング等(希望される場合) ・相続税を中心とする資産税に関するコンサルティング・税務申告(希望される場合) 当事務所では、クライアントの規模に応じてチーム制も採用しており、フォローアップ担当者・審査担当者などに相談しながら業務を進めることができます。また、系列のアドバイザリー法人を通じて新規のサービス開発を行っており、やる気のある方には経理BPOや財務・経理コンサルティングを中心とする新規事業にも携わっていただける可能性があります。 【使用ソフト】 ・会計ソフト:弥生会計・マネーフォワード・freee・達人シリーズ ・所内ツール:Dropbox・Slack・STREAMED・Zoom・Googleスプレッドシートほか 【企業の魅力】 設立以来、カルチャー・クリエイティブ・テック等に関わる個人・企業・団体を会計・税務面から幅広くサポート。 ベンチャー・スタートアップはじめ、事業承継前後の企業、非営利法人の支援など幅広く文化的産業を支援しています。 【働き方・働く環境】 ワークライフバランスを尊重した柔軟な働き方が可能です! 多様な人材が活躍できる環境を目指し、フレックスタイム制、リモートワーク、時間単位の有給休暇、試験休暇制度などをスピード感を持って導入してきました。 ●フレックスタイム制 ●現在は週3日程度のリモートワークが可能です。テレワーク中のネットワーク環境構築等を支援するために、全従業員を対象にテレワーク手当を毎月支給しています。
test
給与
年収550~750万円
勤務地
東京都千代田区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号24123)

【税務会計スタッフ/科目合格者募集】週3日リモートワーク可能◎間抜け可能◎フレックスタイム導入◎クリエイティブ領域の個人・企業を幅広く支援するアート・カルチャーを専門領域とする会計事務所

  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • リモートワーク可能
  • 急募求人
  • 落ち着いている雰囲気
  • オンライン面接あり
  • 資格取得支援制度
  • 経験者優遇

【募集背景】 今回は、さらにきめ細やかなサービスを提供することを目的に税務・会計業務スタッフを募集します! 【業務内容】 ・記帳代行ならびに記帳指導、会計税務に関する問い合わせ対応 ・クライアントへの月次業績の集計・フィードバック ・税務申告書の作成 ・源泉税納税代行・年末調整・法定調書の作成 ・その他各種質問・相談対応、経理・財務アドバイス等 当事務所では、クライアントの規模に応じて一人担当制の他、チーム制も採用しており、チームリーダー・フォローアップ担当者・審査担当者などに相談しながら業務を進めることもできます。また経験豊富な方はリーダーとなって活躍頂くことも可能です。 【使用ソフト】 ・会計ソフト:弥生会計・マネーフォワード・freee・達人シリーズ ・所内ツール:Dropbox・Slack・STREAMED・Zoom・Googleスプレッドシートほか 【企業の魅力】 設立以来、カルチャー・クリエイティブ・テック等に関わる個人・企業・団体を会計・税務面から幅広くサポート。 ベンチャー・スタートアップはじめ、事業承継前後の企業、非営利法人の支援など幅広く文化的産業を支援しています。 【働き方・働く環境】 ワークライフバランスを尊重した柔軟な働き方が可能です! 多様な人材が活躍できる環境を目指し、フレックスタイム制、リモートワーク、時間単位の有給休暇、試験休暇制度などをスピード感を持って導入してきました。 ●フレックスタイム制 ●現在は週3日程度のリモートワークが可能です。テレワーク中のネットワーク環境構築等を支援するために、全従業員を対象にテレワーク手当を毎月支給しています。
test
給与
年収450~600万円
勤務地
東京都千代田区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号24122)

【経理】クリーンエネルギー(太陽光発電・蓄電池等)ビジネスの経理をお任せ/急成長のベンチャー企業/グループ会社多数/将来性◎/リモートワーク◎

  • 学歴不問
  • 経験者優遇
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • 女性活躍
  • リモートワーク可能
  • ベンチャー企業

【募集背景】 事業拡大に伴う増員 【業務内容】 ・財務会計 ・現金出納伝票処理・仕訳・売掛金 ・買掛金管理・請求業務・月次 ・四半期 ・年次決算・税務関連業務(会計事務所と連携) ・管理会計 ・社長・役員・管理部長に対するレポート報告・予算策定 ・財務 ・銀行折衝・資金調達・与信管理・債権管理 ※社長と話す機会も多く、非常に経営に近いポジションです。 ※ご入社いただく方のご経験やスキルに合わせて業務を分担します。 【組織体制】 2-3名 【仕事の魅力】 上長の下で、着実にスキルを身に着けることができます。 ご経験次第で、一人で年次決算まで一気通貫で担当することも可能です。ゆくゆくは財務や管理会計に携わることができます。 【企業の魅力】 社員全員が社員心得十カ条という会社の働く上で大切にすべきと考える価値観を大切に日々業務に取り組んでおり、明るく風通しの良い社風です。また、ベンチャー企業ではあるものの、代表をはじめ堅実で素直な性格の社員が多い雰囲気です。 社内イベントが非常に盛んであり、初詣/BBQ大会/社員旅行/各支社ごとの忘年会などで交流を図っています。
給与
年収440~550万円
勤務地
東京都目黒区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

アルバ会計事務所

【税務会計スタッフ】年間休日125日!充実の教育体制でスキルアップできる!顧問先の70%ほどが黒字経営で、東大阪から関西の元気な会社づくりをお手伝いする会計事務所

  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし
  • 残業少なめ
  • 時短勤務あり
  • 学歴不問
  • 資格取得支援制度
  • 研修充実

【募集背景】 1975年4月の設立以来、アルバ会計事務所は東大阪エリアを軸にさまざまな企業の経営サポートを行なってきました。 設立当初から支援する企業さまをはじめ、税務・会計にとどまらない形での経営支援を通じて信頼関係を構築。 現在は約100社以上の企業を支援するなど、安定基盤を築いています。 そんな当事務所では、今後を見据えて新たな世代の税務スタッフを迎えることにしました。 年間売上1億円以上の企業を担当し、多様な形での経営支援を通じて新たな知見を身につけながら活躍のフィールドを広げ、充実したキャリアを手にしてみませんか? 事業発展をサポートする思いが強く、現場での課題解決能力が高い方、大歓迎です! 【業務内容】 経営課題を解決するため、企業に伴走する“ベストパートナー”を担う税務・経営コンサルティングをお任せします。 企業の経営者や担当者とともに、税務をはじめ経営計画策定・事業承継などの経営課題に向き合い、ともに課題解決を目指しましょう。 <具体的には> ◆会計監査、月次/年次決算 ◆確定申告、年末調整 ◆各種税務対応 ◆各種経営相談 ◆資金繰り改善 ◆事業承継 ◆新規開業・創業支援 ◆M&A支援 ◆会計システムのコンサルティング ※当事務所ではTKCを使用しています ◆経営計画、MAS業務(経営分析) など <入社後の流れ> まずは、当事務所が使用するシステム(TKC)に慣れるところからスタートです。ご担当いただく企業は徐々に引き継ぎます。 【使用会計ソフト】 TKC 【組織体制】 メンバーの年齢構成は60代2名、50代2名(所長は50代前半)、40代3名、20代・30代各1名。 小さな組織だからこそ交流しやすい環境です。 【企業の魅力】 ◎企業の安定経営/事業拡大をサポート! 顧問先の70%ほどが黒字経営。多様な業界の企業を支援しています ◎本質的に経営支援に関われる 税務はもちろん経営計画策定・事業承継など企業経営に関わる多様な課題を解決 ◎毎月勉強会を実施するなど教育体制が充実 社内外での研修機会が豊富。資格手当もあります! ◎効率よく仕事を進めてワークライフバランスを確保 確定申告・5月申告時を除いて残業はほぼありません。 休日は完全週休二日制で年間休日125日です 当事務所は“顧問先企業のパートナー”として伴走し、毎月の巡回監査を通じて、資金繰り改善・事業承継・M&A支援など多岐にわたる選択肢から総合的に経営支援に取り組んでいます。 一人当たりの担当社数は12~13社ほど。 売上1億円以上や10億円以上の企業も多く、顧問先企業と向き合いながら利益拡大や事業成長を一緒に目指せます。 これまでのご経験やスキルを活かし、税務スタッフ/会計コンサルタントとして確かな達成感を味わいましょう! 【事業内容】 ◆月次顧問契約(経理指導、税務書類作成など) ◆確定申告 ◆税務調査 ◆会計システムコンサルティング ◆経営改善対策 ◆事業拡大支援 ◆相続税対策 ◆事業承継 ◆経営者勉強会、各種セミナー開催 など 【資格保有者数】 ◆税理士人数:2名 【働き方・働く環境】 転勤なし 実働時間:8時間/日 ※通常期は残業ほぼなし ◎定期的にメンバー全員参加の社内ミーティング/社内研修を実施 月3回、毎回3時間ほどかけて実施する定例ミーティング/社内研修では、各メンバーの業務課題を話し合いながら解決したり、税務や経営支援に役立つ専門知識を学んだりと、スムーズに仕事を進めながら持続的に成長できる環境づくりに取り組んでいます。
給与
年収420~680万円
勤務地
大阪府東大阪市
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名非公開(ログインすると閲覧できます)

【経理】IPO準備中の急成長フェーズの有名ヘアケアブランドで経理をお任せ/「富岡製糸場」をルーツとした石油成分を使わない天然素材ヘアケア/世界6か国で展開!今後さらなるグローバル展開予定/リモートワーク・フレックス相談可

  • 完全週休2日制
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • フレックス制度あり
  • 女性活躍
  • リモートワーク可能
  • オンライン面接あり
  • ベンチャー企業
  • IPO準備

【募集背景】 上場準備フェーズにおける財務経理機能の整備・強化 【業務内容】 上場準備フェーズで経営基盤を築く中核ポジション ・月次・四半期・年次決算 ・資金繰り管理 ・銀行・金融機関との折衝 ・監査法人・税理士・顧問対応 ・業務フローの改善・DX推進 【組織体制】 3名予定 ※現在CFOのみ 【仕事の魅力】 THE RICHは現在、IPO準備フェーズに突入し、バックオフィス体制の強化を急ピッチで進めています。財務経理領域の実務統括だけでなく、上場基準に即した体制づくり・開示フローの構築をリードしていただく重要なポジションで、裁量を持って働くことが出来ます。 【企業の魅力】 THE RICHとは: 世界中の人々に感動と輝きを届けることを使命とし、シルクの持つ力を最大限に活かしたヘアケアブランド「SILK THE RICH」を展開しています。 ◇ドン・キホーテでヘアケア部門4ヶ月連続1位獲得! ◇世界6ヶ国で展開、今後さらなるグローバル展開を予定! 代表の三浦は、今後7~8年以内に世界150の国と地域へ商品を展開するビジョンを語っております。 アメリカ企業との協力を進めながら「SILK THE RICHシャンプー&トリートメント」を世界規模で展開していく方針であり、実際に現在、日本貿易振興機構”JETRO”が行う、日本のスタートアップが米国市場への進出をする「J-StarX」プログラムの「Beyond Japan Zero to X」コースに採択され、その他にも、東京都が主催するアクセラレータープログラム「Global Hypergrowth Tokyoプログラム2024」に選出されるなど、米国現地での活動を本格スタートするために準備を行ってまいりました。2024年にはカリフォルニア州に新拠点を設立しております。 ※親会社:MIURA HOLDINGS株式会社 【働き方・働く環境】 リモートワーク相談可 フレックス制度あり
給与
年収600~700万円
勤務地
東京都渋谷区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名非公開(ログインすると閲覧できます)

【総務労務】主に社会保険手続き、給与計算業務をお任せします!戸建て29,000件、マンション11,000件以上の販売実績あり!分譲住宅事業を根幹に60年以上に渡って住宅に関する多彩な事業を展開する総合不動産会社

  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 車通勤可
  • 退職金制度あり
  • 育休・産休実績あり
  • 家賃補助あり
  • 完全週休2日制
  • 経験者優遇
  • 資格受験者歓迎
  • 落ち着いている雰囲気
  • エージェントおすすめ求人

【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【業務内容】 ◆主に社会保険手続き、給与計算業務 ◆電話対応 来客対応 ◆会長・社長の秘書業務 ◆会社行事・イベント企画、運営 ◆総務業務 等 【組織体制】 責任者を含め12名(男性:5名 女性:7名) 【企業の魅力】 SHOWA GROUPは1957年に創立され、約70年の歴史を刻む地域密着型のトータルハウジング企業です。 新築戸建住宅や分譲マンション、リフォームにアパート建築まで多彩なノウハウをもち、常に社員や協力会社が皆一丸となって景気の変遷も乗り越えてきました。 SHOWA GROUPではどの職種においても社員一人ひとりが高い専門性を身に付けて「期待を超える家づくり」に取り組んでいます。 【事業内容】 ◆分譲・注文住宅、分譲・賃貸マンション、アパート、ビルの企画・設計・施工・販売 ◆不動産の売買、賃貸、仲介及び管理業務 ◆リフォーム、リノベーション ◆リゾート開発 ◆宿泊施設の管理業務 ◆外食事業 他 <販売実績> 戸建て 29,233件/マンション 11,637件(令和6年10月現在) 【働き方・働く環境】 ◎当社の働きやすさ 当社では「利益は社員に還元する」をモットーに、夏季・冬季の賞与に加えて、業績により9月に決算賞与を付与しています。 家族手当や資格手当など各種手当も充実しており、休日も毎週水曜日と木曜日or日曜日(交互に)の完全週休2日制。 有給休暇も各自の取りたいタイミングで気兼ねなく消化でき、働きやすさ抜群です◎
test
給与
年収420~550万円
勤務地
兵庫県加古川市
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名非公開(ログインすると閲覧できます)

【経理担当】10期連続増収を続け、5領域14事業運営の多角経営企業!創業9年で年商100億円超と急成長中!インターネットメディア事業を中心に、DtoC事業、医療事業、飲食事業、不動産売買事業など、多岐にわたる事業を展開する企業

  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 経験者優遇
  • 家賃補助あり

【募集背景】 10期連続増収を続け、事業領域は広告、DtoC、メディカル、店舗開発、介護、コンサルティング業の5領域14事業と、多岐に渡ります。 2014年の創業以来、圧倒的な速さで成長を続けてきた当社は、最短で年商1,000億円を目指すフェーズになりました。 今回はこのような多領域×多事業のコングロマリット型の経営下において、財務経理体制を強化するための採用となります。 弊社にとって、財務経理領域は経営として最も重要視している要素の一つです。 というのも、お金は会社の”血液”であって、この血液である財務経理を整え、それを基に経営として正しい意思決定を行い、 注力すべきところにしっかりと血液が回っていくことが、組織や事業の成長のキーファクターであると考えているからです。 このような経理体制の構築を通じ、経営目標の達成およびその後の企業価値の向上における財務経理面での成功体験を数多く積んでいただけます。 また、上記のような経験を通じて、どのような業態、どのようなフェーズの企業においてもバリューを発揮できるような圧倒的な再現性を獲得していただけます。 【業務内容】 <決算業務> ◆月次/年次決算業務および決算体制の構築 ◆経営資料作成 ※ゆくゆくはご志向や適性に応じてグループ全体の連結決算の取りまとめもお任せします。  <経理/財務業務> ◆外注先との折衝、クオリティマネジメント ※仕訳の入力等の定常業務の一部は外注に委託しております ◆会計システムへの入力 ◆入出金管理/経費精算/固定資産管理 ◆経理業務プロセス改善とシステム導入等  ◆顧問税理士対応、金融窓口対応 ※代表者変更手続きや、不明な入出金履歴の確認、既存取引先金融機関への資料提出など <金融機関との折衝・資金調達(ご経験やご希望に 応じてお任せできます)> ◆経営からの資金調達ニーズの収集 ◆金融機関への打診 ◆借入スキームや条件の交渉 ◆経営への報告や提言など ※会計ソフトは「勘定奉行」、支払管理/経費精算システムは「バクラク」を利用 【組織体制】 コーポレート部長(30代男性/公認会計士・税理士) メンバー(20~30代・4名) ※会計の専門家であるコーポレート部長やマネージャーが丁寧にレクチャーいたします 【給与制度について】 当社では、役割等級制度を軸として、「等級制度」「評価制度」「賃金制度」がひと繋ぎの人事制度を導入しております。 短期的な成果だけではなく、中長期に向けた取り組みや教育育成観点の活躍も評価対象としており、会社・従業員双方に納得度の高い人事制度としております。 また、グループ全社の半期での利益額の多寡により、半期に一度「業績連動型賞与」をご用意しております。 【企業について】 Leo Sophia Groupは事業家・事業会社の集合体であり、それらを包括する器(プラットフォーム)です。 一つひとつの事業のバイタリティーを最大化しながら、全体の大きな生態系として強固たるブランドを築き、流動的に人・組織・事業シナジーを生み出します。 これからも、領域問わず、新規事業を開発し続け、どこまでも変化と進化を繰り返すことで加速度的に成長し続けていきます。 <Mission> 【日本の未来を創る、善き事業家を生み出す器となる】 Leo Sophia Groupは、挑戦し続ける事業家集団として、領域を限定することなく、ありとあらゆる課題やビジネスと向き合い、本質的価値がある事業を連続的に創出し、需要と供給を繋げ、グロースさせていきます。 人・組織・事業が三位一体となり、持続的に成長していく企業を実現し、一人でも多くの挑戦者を生み出す挑戦者の坩堝となります。 そして、我々が先陣を切って事業挑戦し続けることにより、挑戦者のシンボルとなり、未来ある若者へ挑戦する勇気を与える存在になります。 <挑戦し続ける事業家集団> Leo Sophia Group はマーケティングの力を駆使し勝てるビジネスを創り続ける事業開発会社です。 メディア・美容・飲食・フィットネス・アパレル・医療・介護等、多様な分野で強固な事業ポートフォリオを形成し、企業基盤を構築しております。 加えて、例えばメディア事業でいえば、対象領域が人材・美容・金融・IT・消費財など多くの分野専門性を持ち、単一事業においても、業界や1つのビジネスモデルに依存、執着しない運営体制を敷いています。 私たちは、”事業家マインド”を持つ人材と、これまで培ってきたマーケティングノウハウを掛け合わすことで、未踏の領域であっても事業を創り、勝ち続けてきました。 今後もより強固なポートフォリオ経営を目指し、新たな事業開発に挑戦を続けます。 <アライアンス~企業と個人の理想を追求する、新しい関係性~> Leo Sophia Groupでは、会社と個人が価値向上に手を貸し合う対等な関係、「アライアンス」に基づく人事論を導入しています。 「アライアンス」では、これまで一般的とされていた雇用主と従業員という”縦の主従関係”ではなく、互いが互いのメリットを享受しあえる”横の提携(パートナーシップ)関係”を構築します。 会社は、社員が描く理想のキャリア像へ最速最短で到達できるよう、社員への投資を惜しみません。その代わりに、社員は努力と献身を通して、会社の更なる成長に寄与いただきます。 両者が期待値を示すことで、オープンかつ誠実な関係を築くこと。相互に信頼し、お互いのメリットのために全力で取り組むことができること。 これこそが、最も力が発揮される強い組織であると考えており、正社員でありながらも、会社と社員は『アライアンス合意書』を取り交わし、パートナーシップ関係を締結致します。 【事業内容】 ◆インターネットメディア事業(Webメディア運営およびコンサルティング) ◆医療事業(美容クリニックの経営コンサルティングおよびメディカルDXサービスの運営) ◆店舗開発事業(実店舗のブランディング、マーケティング、運営) ◆DtoC事業(自社ブランドの商品開発、マーケティング) ◆ホスピス事業(ホスピス施設の運営)
給与
年収450~600万円
勤務地
東京都目黒区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

モビルス株式会社

【人事 採用/教育担当】7年連続チャットボット市場売上シェアNo.1獲得!500社以上に導入実績がある、有人チャットやボイスボットなどのSaaSソリューション「モビシリーズ」や、オペレーション支援生成AIサービス 「MooA」の開発を行っている東証グロース上場企業

  • 完全週休2日制
  • フレックス制度あり
  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援制度
  • リモートワーク可能
  • 残業代全額支給
  • 経験者優遇
  • 上場企業
  • オンライン面接あり
  • ベンチャー企業
  • エージェントおすすめ求人
  • 急募求人

【募集背景】 モビルスは2021年に上場(グロース市場)し、新卒採用の着手、グループ会社設立などの様々な試みを行いながら、組織の成長(150名前後)を進めて参りました。 今回の募集は、今後更に成長するために、中途採用と新卒採用、また教育の仕組みの整備が必要であるため、人事採用・教育を担当するチームの強化(現在男性2名、女性1名の計3名)を目指し、募集することになりました。 新しいオフィス(2025年9月下旬移転予定)を活用したり、現場の社員からも採用活動の協力を得ながら、今回参画いただく方のこれまでのご経験やノウハウをとりいれて一緒に施策を考え、共に今後の組織の一層の成長を考えていただける方を募集したいと思っております。 【業務内容】 ◆新卒採用及び新卒受入教育の企画及び実行 ◆中途採用//障がい者採用のアクションプランの策定及び実行 ◆KPI管理/改善、オペレーション管理/運用 ◆ダイレクトリクルーティング、リファラル採用の実行 ◆求人メディア、人材紹介会社との折衝 ◆採用候補者との面接/面談、クロージング/フォロー ◆各部門との採用関連の情報連携、各種調整 ※適性と希望に応じて、人事企画、組織活性などの仕組み作りにもプロジェクトとして参加いただくことも予定しています。 利用ツール(全社):Google Workspace、Slack、dropbox、Zoom、freeeなど 採用関連ツール:Talentio、ビズリーチ、Green、Wantedlyなど 【組織体制】 <アドミニストレーションユニット部門構成> ・部門責任者:部長1名(部長の上長が取締役CFOになります)※40代半ば ・所属メンバー:人事3名、労務/総務2名、法務1名 【企業の魅力】 私達は「すべてのビジネスに、一歩先行くCXを。」をミッションに掲げ、カスタマーエクスペリエンスを向上させるためのコンタクトセンター向けSaaSプロダクトを展開しています。 大手企業を中心に500社以上の導入実績を誇り、7年連続チャットボット市場売上No1※を獲得するなど、お客様からの高い評価を裏付けに業界内で高いポジションを確立しています。 チャットから電話までサポート領域を広くカバーするソリューション提供を強みとして、その中で蓄積した現場の運用ノウハウや膨大なデータをもとに、独自のサポートテクノロジーを開発。 2023年11月には自然言語処理を取り入れたオペレーション支援AI「MooA」の提供を開始しました。 最新技術を取り入れたソリューション提供で、顧客サポート領域の進化を支援しています。 ※1矢野経済研究所「2023 コールセンター市場総覧 ~サービス&ソリューション~」 【主な製品】 ◆MooA MooAは生成AIや独自のAI技術を取り入れた、オペレーターの応対業務の負担を軽減し、応対業務全体の短縮化とVoCの活用を促進するオペレーション支援AIです。高速で精度が高い音声通話の文字起こしをはじめ、FAQ形式などの様々なアウトプットが可能。チャットボットやボイスボットと連携しながら、応対中のオペレーターの回答業務を支援します。 ◆MOBI AGENT 有人チャットシステム「MOBI AGENT(モビエージェント)」は、チャットボットでは解決できない時にきめ細やかな顧客対応を可能にします。 様々なオペレーター支援機能やチャットボット「MOBI BOT(モビボット)」との連携で、少ない負担で運用できます。「MOBI AGENT」は業種問わず、コンタクトセンターをはじめ、企業のお問い合わせ窓口などさまざまなユーザーサポートシーンで活用されています。 【働き方・働く環境】 週3日出社(チーム毎に出社日固定)※残り2日在宅勤務可 ※2025年9月下旬移転予定(大崎駅より徒歩8分、または品川駅での無料シャトルバス乗車により約5分)
給与
年収450~600万円
勤務地
東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号24115)

【人事総務G/人事マネージャー】ライフスタイルに合わせて働けます!利用者累計17万社が出店する日本最大級の法人向け弁当デリバリーサイト「くるめし弁当」などを運営!お弁当やケータリングの予約サイトなど、複数の食に関する事業を行っている企業

  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 育休・産休実績あり
  • 経験者優遇
  • 残業少なめ
  • フレックス制度あり
  • リモートワーク可能
  • 管理職・マネージャー
  • エージェントおすすめ求人
  • ベンチャー企業
  • オンライン面接あり
  • 学歴不問

【募集背景】 組織体制強化による募集です。 【業務内容】 ◆経営、人事責任者と連携し、採用戦略に基づく実行プランの設計・遂行 ◆ハイクラス人材(CxO~マネージャー層)、エンジニア/専門職の中途採用業務の実行リード ◆採用目標達成のためのアクション(エージェント活用、媒体選定、スカウト設計、広報連携など)の立案・推進 ◆採用活動におけるボトルネック分析、改善提案・実行(母集団形成~選考・定着まで) ◆採用KPIの進捗管理、歩留まり改善に向けたPDCA実行 ◆各部門との連携によるポジション理解・要件調整、選考プロセスの最適化 ◆採用広報、ブランディング活動との連携・素材提案・媒体連動も含む 【必要なマインド】 ◆実行力 セルフドリブン 与えられた戦略に対して、自ら具体施策を設計・実行できる ◆論理性 課題解決力 施策の実行において、採用上の障壁を論理的に特定・解消できる ◆対応力 関係者巻き込み力 現場・役員・エージェント等を適切に巻き込み、選考プロセスを前進させる ◆柔軟性 状況適応力 採用ポジションの変化や急な条件変更に対し、柔軟かつ前向きに対応できる ◆説明力 報告・連携力 KPI報告、状況共有を適切に行い、周囲の信頼を得られる ◆感度 候補者視点 候補者体験(CX)を意識し、選考〜入社プロセスを高品質に保てる ◆ツール活用 ATS、スカウト媒体の実務運用 【期待すること】 ①来期1年間(2025.8~2026.7)で、中期経営計画を実現するための主要なポジションの採用はすべて採用する予定のため、その採用活動への直接的な貢献 ②若手リクルーターの育成 ③外部の媒体やエージェントとの関係構築を行い、コスト面だけでなく、友好的なパートナーシップの構築 【くるめしにジョインするメリット】 ①昨年、代表取締役と株主の交代もあり、第二創業期として会社の更なる成長に向けた組織づくりに採用活動のリーダーとして参画し、様々なレイヤー、ポジションの採用を単に経験マッチでの採用ではなく、くるめしの存在意義ともいえるMission/Vision/Valueを大切にし、継承していけるくるめしの次の世代を担う人材の採用を自ら先頭に立って実行できる ②くるめしという会社の採用ブランディングの構築に採用広報活動元年から携わることができ、またそれを企画、設計しリードしていく過程で自らのキャリアとしての経験を積むことができる。 【関わるポジションのキャリア(当該ポジションのキャリアパス)】 ①ひとつの職種、部門に捕らわれないくるめし全体の採用を自らHowを考え、提案をし実行することができる ②採用チームは現状、若手のリクルーターが1名で担当しているので、若手の人材育成と自身のパフォーマンス次第で、採用チームのマネージャー(管理職)に昇進し、チームマネジメントを経験することができる ③世の中のトレンドとして広がりつつある採用広報に当社も取り組みはじめたばかりなので、初期から関わり、自らのアイディアを形にしてくるめしの採用ブランディングの構築を経験できる 【企業について】 くるめしは、お弁当やケータリングの予約サイトなど、複数の食に関する事業を行っています。その中でも「くるめし弁当」は、創業15期目で日本最大級の宅配弁当予約サイトへと成長しています。 《当社のサービス一覧》 ◆「くるめし弁当」 法人・団体向けの宅配弁当の予約サイトです。中でもお弁当の利用が多いTV業界では人気アイドルや俳優まで沢山の方にお召し上がりいただいています。 ◆「シェフコレ」 日本最大級のパーティー料理予約サイトです。写真つきのパーティー事例を豊富に掲載。相談〜店舗との調整まで担当者が代行します。 ◆「ヒトハコ」 オフィス・会社向け宅配弁当・給食弁当・仕出し弁当の総合サイト 企業で働く方をターゲットに、毎日お弁当を注文してくださる方向けのサービスを提供しています。 【働き方・働く環境】 <ライフスタイルに合わせて働けます> 人それぞれライフスタイルが違うように、ワークスタイルも異なります。それぞれが最大限にパフォーマンスを発揮し活躍できる環境は違うということを前提に、出社×在宅勤務のハイブリッド型の勤務形態とフレックスタイム制により、自身の役割と成果ににコミットいただけるよう柔軟に働ける環境です。
給与
年収600~720万円
勤務地
東京都渋谷区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名非公開(ログインすると閲覧できます)

【人事総務(マネージャー~ディレクター)】戦略的な人材提案からタレントの確保までワンストップでサポート!決定率98%、定着率97%の実績あり!多様な業界における即戦力人材のヘッドハンティングサービスを展開する企業

  • フレックス制度あり
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 社宅あり
  • 家賃補助あり
  • 管理職・マネージャー

【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【業務内容】 ◎人事業務 ◆採用(新卒、中途、インターン) ◆入社後のオンボーディングプラン企画・運用 ◆インターンシップのプログラム企画運営(リーダーはフロント側パートナー) ◆人材開発プログラムの運用(リーダーはフロント側パートナー) ◆個別労務対応、社内コミュニケーション ◆入退社手続き・給与社保(計算実務は社労士事務所外注)、勤怠管理(ジョブカン) ◆派遣、業務委託対応(若干名) ◆人事制度企画・運用、個別労働契約対応 ◎総務業務 ◆契約書管理(ContractS、一部書面併用) ◆支払い伝票確認、経費チェック(楽々精算、経理実務は会計事務所外注) ◆社内備品管理・発注(アスクル、Amazon、楽天など) ◆社内イベントの企画運営(キックオフ、クリスマスパーティー) ◎人事総務領域のマネジメント ◆総務担当1名、人事担当1名 ◎経営レポーティング ◆社長及び取締役 ◆リーダーシップメンバー(パートナー、ディレクター) 【仕事の魅力】 人事労務総務のスペシャリストとして活躍できるポジションです。 【企業の魅力】 2011年設立、エグゼクティブサーチを通じて企業の成長と進化を支えるプロフェッショナルファームです。 「労働市場を通じて社会を豊かにする」をミッションに、クライアントの経営課題や事業フェーズに即した人事・組織上の課題に対し、幅広いバックグラウンドを持つコンサルタントが深く入り込み、戦略的な人材提案からタレントの確保までワンストップで支援しています。 <事業内容> ◆エグゼクティブサーチ、ヘッドハンティング事業 ◆人事組織コンサルティング事業(リファレンスチェック、経営者アセスメント、報酬サーベイ、組織開発など) ◆RPOを含む各種BPO事業 <強み・特徴> ヘッドハンティングサービスの決定率98.1%(2014年4月~2025年3月累計)、定着率97.6%(2014年4月~2025年3月累計)を達成しています。  確かなマッチング力により、クライアントから高い信頼を獲得し、継続的なパートナーシップを築いています。 産業や事業ステージに紐づくいくつかのユニットでクライアントワークを行っております。 各ユニットにはコンサルタント、リサーチャー、インターンが在籍しており、コンサル:リサーチャーの比率は概ね1:1です。 【働き方・働く環境】 勤務時間 9:00~18:00(フレックス有、コアタイム11:00~16:00)
給与
年収800~1,200万円
勤務地
東京都千代田区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

株式会社BTM

【人事/中途採用担当】"裁量権"が多いのが、BTM人事の特徴です!4年連続ベストベンチャー受賞経験あり!IT/Web、通信、インターネット業界を中心に、システムエンジニアリング事業、受託開発事業、自社メディア事業などを展開している東証グロース上場企業

  • 上場企業
  • 経験者優遇
  • 副業相談可
  • フレックス制度あり
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 残業代全額支給
  • 車通勤可
  • 資格取得支援制度
  • 未経験可
  • 学歴不問
  • リモートワーク可能

【募集背景】 当社は「日本の全世代を活性化する」をMissionにコングロマリット企業を目指すべく、事業展開をしている企業です。 2022年には東証グロース市場に上場し、2025年1月にMicrosoft Azure AIに特化した子会社を設立するなど、ベンチャーならではのスピード感を持ち、企業拡大をしています。 企業・事業拡大に伴い、戦略的採用・企業ブランディングが非常に重要となるため、今回は人事として一緒に働く仲間を募集する運びとなりました。 人事・採用未経験でも大歓迎!! 人事として今後キャリアを積んでいきたい方、これまでの経験を活かし、「会社をより良くしたい」と思っている方。 ぜひ我々と共に、会社を延いては日本をより良くしませんか?? 貴方からのご応募をお待ちしております♪ 【業務内容】 ◆採用分析、採用戦略 ◆採用業務(媒体・DR・エージェント) ◆採用広報(インタビュー記事の企画・実行や社内報の運営など) ◆社内活性化運動 (もし興味があれば、将来的に以下業務も担当いただけます!) ◆マネジメント業務 ◆評価、教育、制度設計 ◆採用予算、採用計画 …etc まずは採用業務を中心に行っていただきますが、 "裁量権"が多いのが、BTM人事の特徴です。 当面は当社の掲げる採用要件にマッチした人材の採用を担当頂き、同時に働く環境を整えるために必要な労務関連の知識を身に着け、最終的には人事全般の業務をこなせる人事のプロを目指していただきます。 <利用している採用チャネル> ◆DR(Green、Wantedly、paiza、ビズリーチ) ◆エージェント(大手をはじめ20~30社程) 【組織体制】 <人財推進本部|構成> ◆執行役員兼人財推進本部長:1名 ◆採用グループ グループ長 :1名 ◆採用グループ メンバー  :4名 ※他に労務担当が4名おります! 人事としては現10名体制となっております♪ 平均年齢は33歳前後、業務の話だけではなく、 プライベートなお話も気軽にできる、和気あいあいとした雰囲気の職場です! 【事業内容】 <DX推進事業> 当社は、DXを推進したいあらゆるお客様のために、お客様それぞれの状況(知見、人員、予算等々)に応じた柔軟なサービス提供が可能です。 大きくは①DXに係る人的リソースの提供を主眼とした「ITエンジニアリングサービス」②DX推進に向けたコンサルティングや開発成果そのものに重きを置いた「DXソリューションサービス」に分かれますが、どちらにおいても経験豊富な担当チームが様々なニーズに様々なノウハウをもって対応させていただきます。 【受賞歴】 ◆総務省「テレワーク先駆者百選」 総務省は、平成27年度から、テレワークの普及促進を目的として、テレワークの導入・活用を進めている企業・団体を「テレワーク先駆者」及び「テレワーク先駆者百選」として公表しています。 ◆「アジアの注目企業100」選出! アジア地域において活躍する注目の日本企業を選出するアジア注目企業100。 BTMは2017年に選出されました♪ ◆「Job Creation」受賞! 新日本有限責任監査法人による、雇用創出効果の高い企業を表彰する賞。 BTMは2015年に受賞いたしました! ◆2014年〜2017年、4年連続ベストベンチャー受賞! 約9,000社のベンチャー企業を訪問してきたベンチャー通信編集部が、これから成長が期待されるオススメ企業100社を選定! BTMは2014年から2017年まで、4年連続で選ばれました♪
給与
年収350~500万円
勤務地
東京都渋谷区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

株式会社BTM

【人事/中途採用担当/マネージャー候補】人事のプロを目指していただきます!4年連続ベストベンチャー受賞経験あり!IT/Web、通信、インターネット業界を中心に、システムエンジニアリング事業、受託開発事業、自社メディア事業などを展開している東証グロース上場企業

  • 上場企業
  • 経験者優遇
  • 副業相談可
  • フレックス制度あり
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 残業代全額支給
  • 車通勤可
  • 資格取得支援制度
  • 管理職・マネージャー
  • リモートワーク可能
  • オンライン面接あり

【募集背景】 当社は「日本の全世代を活性化する」をMissionにコングロマリット企業を目指すべく、事業展開をしている企業です。 2022年には東証グロース市場に上場し、2025年1月にMicrosoft Azure AIに特化した子会社を設立するなど、ベンチャーならではのスピード感を持ち、企業拡大をしています。 企業・事業拡大に伴い、戦略的採用・企業ブランディングが非常に重要となるため、今回は人事として一緒に働く仲間を募集する運びとなりました。 今回のポジションにおいては、リーダーから始め、ゆくゆくはマネージャーを担っていただきたいと思っています。 【業務内容】 ◆採用分析、採用戦略 ◆採用業務(媒体・DR・エージェント) ◆採用広報(インタビュー記事の企画・実行や社内報の運営など) ◆社内活性化運動 ◆マネジメント業務 ◆評価、教育、制度設計 ◆採用予算、採用計画 …etc まずは採用業務を中心に行っていただきますが、 "裁量権"が多いのが、BTM人事の特徴です。 当面は当社の掲げる採用要件にマッチした人材の採用を担当頂き、同時に働く環境を整えるために必要な労務関連の知識を身に着け、最終的には人事全般の業務をこなせる人事のプロを目指していただきます。 人事として、会社を成長させて、世の中に名前を刻みませんか? 一緒に日本を活性化していきましょう! <利用している採用チャネル> ◆DR(Green、Wantedly、paiza、ビズリーチ) ◆エージェント(大手をはじめ20~30社程) 【組織体制】 <人財推進本部|構成> ◆執行役員兼人財推進本部長:1名 ◆採用グループ グループ長 :1名 ◆採用グループ メンバー  :4名 ※他に労務担当が4名おります! 人事としては現10名体制となっております♪ 平均年齢は33歳前後、業務の話だけではなく、 プライベートなお話も気軽にできる、和気あいあいとした雰囲気の職場です! 【事業内容】 <DX推進事業> 当社は、DXを推進したいあらゆるお客様のために、お客様それぞれの状況(知見、人員、予算等々)に応じた柔軟なサービス提供が可能です。 大きくは①DXに係る人的リソースの提供を主眼とした「ITエンジニアリングサービス」②DX推進に向けたコンサルティングや開発成果そのものに重きを置いた「DXソリューションサービス」に分かれますが、どちらにおいても経験豊富な担当チームが様々なニーズに様々なノウハウをもって対応させていただきます。 【受賞歴】 ◆総務省「テレワーク先駆者百選」 総務省は、平成27年度から、テレワークの普及促進を目的として、テレワークの導入・活用を進めている企業・団体を「テレワーク先駆者」及び「テレワーク先駆者百選」として公表しています。 ◆「アジアの注目企業100」選出! アジア地域において活躍する注目の日本企業を選出するアジア注目企業100。 BTMは2017年に選出されました♪ ◆「Job Creation」受賞! 新日本有限責任監査法人による、雇用創出効果の高い企業を表彰する賞。 BTMは2015年に受賞いたしました! ◆2014年〜2017年、4年連続ベストベンチャー受賞! 約9,000社のベンチャー企業を訪問してきたベンチャー通信編集部が、これから成長が期待されるオススメ企業100社を選定! BTMは2014年から2017年まで、4年連続で選ばれました♪
給与
年収500~620万円
勤務地
東京都渋谷区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

株式会社BTM

【人事/労務担当】労務のプロを目指せる環境です!4年連続ベストベンチャー受賞経験あり!IT/Web、通信、インターネット業界を中心に、システムエンジニアリング事業、受託開発事業、自社メディア事業などを展開している東証グロース上場企業

  • 上場企業
  • 経験者優遇
  • 副業相談可
  • フレックス制度あり
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 残業代全額支給
  • 車通勤可
  • 資格取得支援制度
  • リモートワーク可能
  • オンライン面接あり

【募集背景】 当社は「日本の全世代を活性化する」をMissionに、地方創生を目指しているIT企業です。 代表(会長及び社長)はともに地方出身者(それぞれ北海道と岡山県)であり、彼らが当地で常に感じてきた課題(首都圏との機会格差)を解決したいとの思いから上記のMissionを掲げ、DX推進事業を行っております。 ITを活用すれば地方にも魅力的な仕事を提供できるのではないか、それによって人材の流出を防ぐことができれば地方の活性化に繋がるのではないかと考え、地方に拠点を展開し、事業を営んでおります。 当社は2011年8月の創業から成長を続け、2022年12月27日には東証グロース市場へ上場いたしました。また、2025年には子会社の設立やM&Aの実行などを行い、事業や組織を拡大させており、今後のさらなる成長も見据え、労務メンバーを増員することとなりました。 【業務内容】 ◆給与計算 ◆年末調整 ◆勤怠管理 ◆入社退職手続き ◆社会保険手続き ◆衛生管理業務 ◆規程の策定および改定 ◆法改正対応業務 ◆福利厚生制度の企画立案/導入 など ご経験や適性に応じて、上記からいくつかの業務を担っていただきます。 労務内で業務のローテーションを行っているため、業務が固定化されず一人ひとりが幅広い経験を積むことができるため、労務のプロを目指せる環境です! また、ゆくゆくは採用や人事制度設計、人財育成、エンゲージメント施策など労務以外の人事領域にチャレンジすることも可能です。 守りの要として労務のプロフェッショナルを追求する、労務以外の人事経験を身につけ、ゼネラリストとして活躍する。 様々なキャリアパスを目指せることも当社の魅力です! 【組織体制】 <人財推進本部|構成> ◆執行役員兼人財推進本部長:1名 ◆労務グループ グループ長 :1名 ◆労務グループ メンバー  :3名 ※他に採用担当が5名おります! 人事としては現10名体制となっております♪ 平均年齢は33歳前後、業務の話だけではなく、 プライベートなお話も気軽にできる、和気あいあいとした雰囲気の職場です! 【事業内容】 <DX推進事業> 当社は、DXを推進したいあらゆるお客様のために、お客様それぞれの状況(知見、人員、予算等々)に応じた柔軟なサービス提供が可能です。 大きくは①DXに係る人的リソースの提供を主眼とした「ITエンジニアリングサービス」②DX推進に向けたコンサルティングや開発成果そのものに重きを置いた「DXソリューションサービス」に分かれますが、どちらにおいても経験豊富な担当チームが様々なニーズに様々なノウハウをもって対応させていただきます。 【受賞歴】 ◆総務省「テレワーク先駆者百選」 総務省は、平成27年度から、テレワークの普及促進を目的として、テレワークの導入・活用を進めている企業・団体を「テレワーク先駆者」及び「テレワーク先駆者百選」として公表しています。 ◆「アジアの注目企業100」選出! アジア地域において活躍する注目の日本企業を選出するアジア注目企業100。 BTMは2017年に選出されました♪ ◆「Job Creation」受賞! 新日本有限責任監査法人による、雇用創出効果の高い企業を表彰する賞。 BTMは2015年に受賞いたしました! ◆2014年〜2017年、4年連続ベストベンチャー受賞! 約9,000社のベンチャー企業を訪問してきたベンチャー通信編集部が、これから成長が期待されるオススメ企業100社を選定! BTMは2014年から2017年まで、4年連続で選ばれました♪
給与
年収380~530万円
勤務地
東京都渋谷区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号24110)

【人事】立ち上げフェーズの組織で新卒・中途採用を主体となって担当いただきます/チャンネル登録者数1000万人越えのYouTuberも在籍!インフルエンサーを中心に個人経済圏の拡大を目指し、多様なビジネスの共創を推進する企業

  • 社宅あり
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • フレックス制度あり
  • リモートワーク可能
  • 未経験可
  • 学歴不問

【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【業務内容】 まずは、各事業会社の日本領域における新卒・中途の採用業務全般をお任せ致します。 ※具体的にどの領域をお願いさせていただくかは、相談の上決めさせていただければと考えております。 <新卒採用担当> 採用人数は毎年10名前後(エンジニア職、ビジネス職合算)と少人数ではありますが、数千名の母集団から厳選した採用を行っています。 他社に先駆けて様々な施策をチャレンジしてきた結果、新卒採用における認知については一定のポジションを確立している当社ではありますが、現状に甘んじることなく、未来の経営幹部となる候補者の採用を成功させるべく、継続的にコンテンツをアップデートをさせていくことが必要です。 また、派手な施策だけではなく学生の選考体験を向上するためのオペレーションの改善、経営陣へのレポーティング等、一見地味な日々の改善活動もより高いレベルに引き上げる必要があります。 ◎具体的な業務内容 ◆経営陣との連携、レポーティング ◆母集団形成 ◆会社説明会の運用 ◆候補者様の選考フォロー ◆面談・面接 ◆弊社独自プログラムの運用 ◆内定式・入社式の運用 ◆入社後研修の運用 など <中途採用担当> 国内外・Biz/Tech/corporateなどの幅広い職種において、毎年数十名の中途採用を複数の採用チャネルを活用し、行っております。 候補者の転職活動方法が多様化していく中で、弊社が追い求める候補者と継続的に接点を持ち続けるには、従来の採用手法にて活動しているだけでは難しく、常に新しい採用チャネルを模索し立ち上げていかねばなりません。 また、候補者と企業の縁を創出する立場として、社内外に正確 かつ 適切に情報提供すべく、関係各所と密に連携しながらプロジェクトを進行していきます。 ◎具体的な業務内容 ◆採用現場と採用マーケット および 採用活動状況に関する連携 ◆Job Descriptionの作成 ◆人材紹介会社様へのオリエン および 選考フローに関する連携 ◆候補者様の選考フォロー ◆各媒体への求人情報掲載 ◆スカウト活動 ◆リファラル採用の促進 ◆新規採用チャネルの検討、立ち上げ ◆関連する社内外のBranding活動 など 採用は決定を出すことがゴールではありません。 採用した方が弊社で活躍してくれてこそ良い採用だと考えております故、上記以外に、入社後のオンボーディングプログラムへの関与など、新入社員の方が弊社で早期にかつ長く活躍いただけるためのフォロー および 環境構築に携わって頂きます。 また、人事組織も立ち上げのフェーズですので、自組織のチームビルディングにも主体的に携わって頂きたく考えております。 【組織体制】 ◆社員4名、アシスタント2名の計6名体制、チームは20代後半〜30代後半のメンバーで構成されています。 ◆少人数で日々流動的に変化が発生しているチームとなります。 ◆一人一人が主担当領域を担い、責任と裁量を持って取り組んでいる環境です。 ◆チームとしてもまだまだこれから創っていくフェーズなため、時に自らの領域を飛び越えた仕事がおりてくることもありますが、お互いに助け合い、メンバー全員がチーム創りに主体的に参加し、大変な日々も楽しんでいけるチームにしていきたいと考えております。 【ポジションの魅力】 ◆上場企業経営陣とディスカッションしながらスピード感を持って物事を進める事が出来る環境 ◆前例の無いチャレンジについて寛容な環境 ◆各人事領域が未成熟な状況な故、創り上げていく過程に携わって頂くことが可能 ◆企画から実行まで採用における全てのフローの意思決定に携わって頂く機会 ◆少数精鋭の組織でチャレンジ頂ける環境 【企業の魅力】 UUUMはこれまで、数多くの動画クリエイターをサポートする「クリエイターマネジメント企業」として成長を続けてまいりました。 現在ではYouTubeで活躍するインフルエンサーを中心に個人経済圏の拡大を目指し、「ビジネス共創企業」を掲げ、クリエイターエコノミーカンパニーとして大きな変革期を迎えています。 そして、新規事業・サービスの開始など様々な変化に直面しております。 【サービス概要】 ◎インフルエンサー・ギャラクシー:ビジネスを共創する場 ◆共創優位性 ・トップクリエイターを含む多様なクリエイターと接点を持つ点 ・クリエイターと親和性の高いビジネスやサービスの開発力 ◎コンテキスト・ドリブン・マーケティング 文脈やストーリー(コンテキスト)にのせたプランニングを行い、人の心情や感情を突き動かす(ドリブン)ようなコンテンツクリエイティブをインフルエンサーと共創し、マーケティング活用することをUUUMとして推奨していきたいという考え方です。 【働き方・働く環境】 フレックスタイム制 標準労働時間8時間・休憩1時間 コアタイム:月曜日10:00~14:00
給与
年収450~750万円
勤務地
東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号24108)

【労務】リモート可/労務のスペシャリストを目指せる!理系学生と企業を繋ぐダイレクトリクルーティングサービス「LabBase就職」は登録者数11万人以上かつ導入企業数700社以上!理系学生に特化したスカウトサービスや、研究者と企業のマッチングサービスなどを提供している企業

  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • リモートワーク可能
  • 経験者優遇
  • 育休・産休実績あり
  • 残業少なめ
  • 女性活躍
  • 服装自由

【募集背景】 LabBaseは『研究の力を、人類の力に。』というパーパス実現に向け、研究×テクノロジー領域の「LabTech」で複数の自社サービスを展開するスタートアップ企業です。 研究領域と聞くと遠く感じるかもしれませんが、その本質は研究課題解消を通して新たなイノベーションを起こすことです。 毎年19兆円という大きなお金が流れている研究開発市場ですが、様々な課題があり、それらの課題を解決することで、社会的にも経済的にも大きなインパクトを出せると考えています。 研究人材の課題を解決するプロダクトとして国内の理系修士学生の2人に1人が登録している「LabBase就職」を皮切りに、「LabBase 転職」「LabBase 研究室サーチ」をリリースし、また日本に閉じず研究課題に取り組んでいく予定です。 現在私たちが価値を提供できている領域はまだまだ限定的で、大学や企業の研究部門に旧態依然とした課題が多く残っています。 それらの課題を解決し、「研究者/技術者のキャリアといえばLabBase」という第一想起の確立を目指してマーケティング活動を行っています。 世界で誰も成し遂げたことのないとても高い目標だからこそ、志を持った仲間たちと一緒にLabBaseは挑み続けます。 この壮大な挑戦に向けて、共に歩みを進めませんか? <なぜ労務ポジションを募集するのか> LabBaseは2016年に創業以来、事業と共に組織規模も拡大し、提供するプロダクトの数も増えてきています。 また、社員の働き方も多様化しており、パーパスの実現に向けて一人ひとりが最大限のパフォーマンスを発揮できる環境づくりが不可欠となっております。 今回、これからの当社を社員の働き方を支える労務領域の核となり、労務関連の制度設計から運用までを主体的にお任せできる、経験豊富な労務担当者を募集します。 部門責任者は他業務も兼任しているため、これまでのご経験を活かし、自律的に労務業務全般をリード・推進できる方を求めています。 ゆくゆくは経営と現場の両視点を持ち、労務戦略の策定から実行までを担う労務実務と労務の制度運用のスペシャリストを目指す意欲のある方を歓迎いたします。 【業務内容】 労務全般の業務をお願いさせていただきます。 ◆勤怠管理等の労務管理、労務手続き ◆給与計算や社会保険手続等の実務 ◆就業規則、労使協定等の改定・運用 ◆労働契約の管理 ◆安全衛生・健康管理に関わる業務(休職者対応含む) ◆労務問題/ハラスメント/コンプライアンスへの対応  -相談窓口、社会保険労務士事務所、産業医との連携や相談   -ハラスメント研修の企画、実行  ◆福利厚生に関する改善の立案、実行 ◆勤怠、給与システム改修/給与などの労務関連クラウドシリーズの活用と改善 ◆評価システムの運営サポート ◆その他オフィス管理、備品購入等の総務業務 また、一緒に働く労務メンバーの業務管理や育成もお願いする場合があります。 ご自身のキャリアのステップアップとしてリーダー経験に挑戦いただくことも可能です。 【組織体制】 コーポレート部門は正社員10名、契約社員4名、業務委託/派遣/アルバイト4名が在籍しています(2025年6月時点)。  今回募集する組織は、コーポレート部門の中で労務・法務・情報システム・総務を担うユニットととなります。  労務担当は社員1名、契約社員1名、派遣社員1名で行っております(2025年6月時点)。 【企業について】 株式会社LabBaseは「研究の力を人類の力に」をパーパスに掲げ、複数の事業を推進しています。日本全国の優秀理系学生に直接アプローチが可能なダイレクトリクルーティングサービス「LabBase就職」の登録者数は110,000人、導入企業数は700社を突破しています。 その他にも選考移行率40%の企業が理系学生と効率的に会えるオンラインイベントサービス「LabBaseキャリアイベント」や全国の研究室をサーチできる検索サービス「LabBase研究室」などを展開。今後も同社は研究領域の様々な課題を解決するLabTechのNo.1企業を目指してまいります。 【サービス】 ◆LabBase就職 研究を頑張る理系学生と企業をつなぐスカウトサービス 理系大学院生3万名以上の中から自社に合った専攻分野/志向性の学生にピンポイントでアプローチが可能。 ◆LabBaseキャリアイベント 優秀な理系学生と効率的に会える、選考移行率平均40%越えの理系学生特化のオンラインイベントです。 ◆LabBase転職 研究開発者・技術者と企業をつなぐスカウトサービス 先端技術分野で、有名大手企業や技術的に尖ったベンチャー企業と、高度な専門性を持つ研究者・技術者のマッチングを行う転職・副業サービス。 ◆LabBase研究室サーチ 研究室サーチは研究室情報に特化した、検索サービス 【受賞歴】 ◆ICCカンファレンスKYOTO 2017 優勝 ◆Tech Crunch Tokyo 2018 受賞 ◆Mizuho Innovation Award 2020年 受賞(2020年1-3月期) ◆東洋経済「すごいベンチャー100」に選出 ◆Forbes 30 Under 30 Asia(代表加茂) 【働き方・働く環境】 ◆現在はチーム/個人に応じて出社とリモートを選べるハイブリット制になっております  ※週に数回の出社を目安としていただき、具体的には相談に応じます。 ◆3ヶ月に1回程度、全メンバーがオフラインで集まる機会があり、その際は東京本社周辺に出勤いただきます。 勤務時間:10時00分~19時00分(基本) 勤務体系:固定労働時間制 ※事前申請の上、前倒し2時間までは勤務時間を調整可能  (08:00~17:00まで調整可)
給与
年収420~700万円
勤務地
東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

アネーラ税理士法人

【税務スタッフ】「プロの仕事をしたい」と責任感をもって仕事に取り組む方歓迎!トップレベルの実務能力を身に付けることのできる税理士法人

  • 年間休日120日以上
  • 完全週休2日制
  • 経験者優遇
  • エージェントおすすめ求人
  • 急募求人
  • フレックス制度あり
  • フルフレックス制度あり
  • 学歴不問

【事業内容・会社の特徴】 アネーラ(A new era)は「新しい時代」を意味します。 お客様とともにこれからの新しい時代にチャレンジし続ける税理士法人でありたいと思います。顧問先とのコミュニケーションを大切にし、経営相談への対応、経営課題に対する解決策の提案、計画の実行支援から複雑な事例に対する多角的検証のできる人材の育成に力を入れています。税理士として付加価値の高いサービスを提供することで、サービスの差別化を図り、お客様のニーズや期待に応えるよう一丸となって取り組んでいます。 「最高の場所で最高の仲間と最高の仕事を」を合言葉に日本で一番評判の良い事務所を目標に、常に前を向いて誠実に業務を行っております。 法人顧問業務にとどまることなく、多種多様な業務に携わることができるので幅広い知識・経験を身に着けることができる環境です。 地元資本なので要な案件に多くかかわることができるのもアネーラの魅力の一つです。 佐賀事務所は、少数精鋭の事務所ですが、本店(福岡事務所)と連携し、多くの業務に取り組んでおります。 また研修制度も充実しており、福岡事務所と合同で自発的に研修を受けてもらえる仕組みづくりとなっております。ベテランから中堅層、若手と幅広く在籍しており、コミュニケーションがとりやすい環境です。 また、多様な人材が活躍できる、働きやすく働きがいのある職場です。 職員一人ひとりが年次や経験に関係なく、自らチャンスを掴み、キャリアを切り拓いています。希望があれば、他拠点への異動も可能です。 《拠点情報》福岡事務所、佐賀事務所、長崎事務所、東京事務所、横浜事務所、天神事務所、北九州ひびきの事務所 《アネーラグループ・提携企業》古瀬靖士税理士事務所、社会保険労務士法人アドバンス、九州M&Aサポート株式会社、九州有限責任監査法人、エスペランサコンサルティング(株) 【事業内容】 ◆税務顧問(法人・個人) ◆相続対策、相続税申告、事業継承支援・M&A  ◆医業経営支援、公益法人・社会福祉法人支援  ◆企業再生支援、海外事業展開支援   ◆クラウド会計導入支援、記帳代行、給与計算・振込手続支援 【職務内容】 ◆税務顧問業務(法人・個人) ◆相続対策、申告業務 ◆財務・税務デューディリジェンス ◆株価算定業務(企業価値算定) ◆事業承継支援、M&A支援 ◆企業再生支援 ◆医業経営支援 ◆公益法人・社会福祉法人支援 ◆経理アウトソーシング ※本人の希望、適正・志向・経験内容など総合的に加味して決定いたします。 【働く環境】 福岡の新たなランドマーク「福岡大名ガーデンシティ」で、通勤の利便性もよく、都心の中でありながら緑豊かな環境です。新しいオフィスはフリーアドレスで、リラックスして休憩できる場所やコミュニケーションが取りやすい環境を整えております。 スタッフの成長を大事にする社風で、各人のレベルに応じて税務や業務に関する定期研修、システム研修、顧客対応ロールプレイング研修、外部講師を招いてのソリューションビジネスの研修を行い、常に全体のスキルアップ向上に取り組んでいます。また、フォローアップ研修を定期的に実施し、抱えている課題を共有し、課題解決しながら、長く活躍いただける人材を育成しています。 定期的に各顧問先の案件を持ち寄り参加者全員で協議する案件協議会を設けております。 新人問わず参加自由で、前向きに業務に取り組みたい方へは垣根を越えたコミュニケーションで活性化を図っております。 業務は主に立候補制を取り入れています。幅広い業務を経験したい方、専門性を磨きたい方は、ベテランスタッフについて実践でノウハウを学ぶことができます。 スタッフ一人ひとりが税務・会計分野の「オールラウンダー」へと成長することを目標としています。 また、福利厚生およびワークライフバランスを重視し、家族との時間や勉強時間、プライベートを充実させるため、ノー残業デーを設けています。他に、年 1 回の所内旅行、誕生日のお祝い、永年勤続祝金、家族支援制度としてお子さんの誕生、入学の都度、お祝金の贈呈など行っています。 税理士試験を受験する方には、試験休暇から、各種試験合格者への祝品贈呈、大学院進学奨学金制度などもあります。 【企業紹介】 法人・個人税務顧問のみならず、相続・事業承継のコンサルティング、M&A 支援、財務 DD も数多く手がけています。様々な案件に取り組むことができ、専門知識や実力アップが図れ、幅広い角度からお客様に提案ができる能力を身に着けることができます。 積極的に業務に取り組む方を皆でバックアップします。 福岡事務所 従業員 43名(内 税理士 11名 公認会計士 1名 科目合格者 15名) 男女比率(女性56% 男性44%) 【募集背景】 業務拡大による複数増員の為
給与
年収400~900万円
勤務地
長崎県長崎市御船蔵町2-3
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

みらいコンサルティング株式会社

【税理士補助・経営コンサルタント】税務顧問や会計・決算支援業務を軸に「人間力」と「専門性」を磨ける大手コンサル会社

  • 完全週休2日制
  • 経験者優遇
  • エージェントおすすめ求人
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 未経験可
  • 第二新卒歓迎

【募集背景】 組織強化のための増員 中堅・中小企業から上場企業まで幅広い規模・業種のクライアントに対する税務顧問や会計・決算支援業務を軸に、あなたの目指す姿・成長・希望に応じて、相続対応、組織再編業務、事業承継支援や税務業務以外の業務などもお任せします。 <業務事例(新卒・未経験の場合)> ■入社1年目 ・会計・決算支援 ・法人税申告 ・個人確定申告 ・相続税申告 ・連結納税申告 ・プロジェクト(採用、業務標準化、デジタル化など) ■入社2年目~ 1年目の業務をメインに、トレーナーとして新入社員の業務をサポートしていただきます。 また、下記業務やカンパニー(※)へ参加など、やりたいことにチャレンジすることができます。 ・組織再編 ・事業承継 ・カンパニーへの参加(経営プロフェッショナル、デジタルシフト、国際、MA) ※カンパニー制度とは、みらいコンサルティンググループのメンバーが専門性の枠を超えて参加し合う組織のことです。  各カンパニーでは、異なる専門性を持った専門家が一つのチームとなって、お客様の課題解決に取り組みます。 【働き方・働く環境】 9:00-17:00(1日7時間) 休憩時間:60分 時間外労働:有(平均18時~19時の間に退社) 月に1度のノー残業デーあり 在宅勤務(一部対象)
給与
年収350~600万円
勤務地
山梨県甲府市
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる
...
この条件の求人数
0
無料で
転職相談