掲載終了まで、あと6日

【税理士補助】簿記2級&実務経験必須!働くママさんも多く在籍!ワークライフバランスが取れる!年間休日120日!京都の中心にある大規模老舗税理士法人

年収 369〜491 万円
京都府京都市中京区
【税理士補助】簿記2級&実務経験必須!働くママさんも多く在籍!ワークライフバランスが取れる!年間休日120日!京都の中心にある大規模老舗税理士法人の画像
この求人のポイント
税理士補助として、月次決算、税務申告書作成、節税対策、財産問題サポート等をご担当いただきます。将来的には、売上500~800億円規模の会社のコンサルティングをご担当いただく予定です。京都市中京区にある、大規模老舗税理士法人の求人です。
募集要項
仕事内容
【募集背景】 今後はさらなる事業領域への進出も見据えており、体制強化のために新しい人材を増員募集いたします! 【業務内容】 会計・税務・財務などの専門知識をもとに、経営者の夢の実現をサポートする当社にて税理士補助業務をお任せ致します。 ◆月次決算 ◆税務申告書作成 ◆節税対策 ◆財産問題サポート 等 将来的には、実務だけに留まらず、売上500~800億円規模の会社をご担当いただき、企業の経営数字の動きを読み取り、指示や改善アドバイスを行っていただく予定です。 【組織体制】 所内人数:67名 男性 30名 女性 37名 【仕事の魅力】 京都では「難しい案件は広瀬さんに」と言われるほどの信頼を獲得しています。 【企業の魅力】 税理士業務をベースとして、経営にまつわる全てのことで関与先様から相談に応えられるような組織づくりをしております。 各分野に特化した業務を行うチーム編成で関与先様様々な視点から多角的にアプローチをすると共に、従業員同士の交流もはかって おります。 【働き方・働く環境】 ・外部研修(5回/年)や社内研修(1回/月)があり、経験者だけでなく未経験からでも勉強しながら税理士業務に挑戦できる環境です。過去、未経験で入社し、活躍中の先輩社員もいます。 ・産休・育休制度あり 育休取得後、職場復帰したスタッフも働いております。 ・試験前休暇 税理士を目指すスタッフも多数在籍。試験前休暇制度も導入しています。 ・在宅勤務、時短勤務、資格取得支援制度なども充実しています。

※業務の変更の範囲:求人者の定める業務

雇用形態
正社員
契約に関する備考
試用期間あり
ポジション
税理士補助/税理士事務所経験・日商簿記2級必須
応募資格
<学歴> 不問 <業務経験> 【必須業務経験】 ◎税理士事務所経験 <資格> 【必要資格】 ◎日商簿記2級以上 【歓迎資格】 ◯税理士試験科目合格 ◯未経験科目合格 【求める人物像】 ・簿記の知識がある方(資格取得者歓迎) ・税理士資格の取得を目指している方
語学力
不問
勤務時間
通常勤務時間
08:3018:00
休憩時間
60
残業の有無について
残業が発生する場合があります
給与
年収 3,690,0004,910,000

月給制 月給 254,000円~297,500円 月給254,000円~297,500円 基本給227,345円~257,260円 固定残業代26,655円(15時間分)~40,240円(20時間分)を含む/月 超過勤務分は、超過勤務手当を別途支給 年1回の査定あり ■賞与実績:年2回(前年度実績:3.9ヶ月分)別途業績連動の特別賞与枠有

勤務地
京都府京都市中京区金吹町465番地(最寄り駅:鳥丸御池駅)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
※リモート勤務あり
休日・休暇
■年間休日:120日 ■土日祝(繁忙期の祝日出勤あり) ■年末年始 ■有給休暇 ■試験休暇
福利厚生
■育休・産休制度(実績あり) ■自転車通勤可(一部従業員利用可) ■服装自由(全従業員利用可) ■資格取得支援制度(全従業員利用可) ■研修支援制度(全従業員利用可) ■通勤手当(会社規定に基づき支給) ■社員研修旅行有(年1回/秋ごろ)
受動喫煙防止処置
屋内禁煙
求人番号
4702
企業情報
企業名
税理士法人広瀬
事業内容
会計・税務・財務・未来会計 経営相談・経営コンサルティング 相続・事業承継対策 M&A支援 地方公会計 医業サポート IT・クラウド支援 社会保険業務 リスクマネジメント・コンサルティングサポート
本社所在地名
京都市中京区金吹町465番地
代表者
廣瀬 翼
設立
1930/4/1
業種
サービス業
従業員数
49人

条件が近い求人