掲載終了日:2025/9/21

【税理士補助】会計事務所勤務経験!年間休日120日以上!成長環境が整っていて、スキルアップが目指せます!若手が活躍している働きやすい税理士法人

年収 300〜500 万円
京都府京都市上京区
【税理士補助】会計事務所勤務経験!年間休日120日以上!成長環境が整っていて、スキルアップが目指せます!若手が活躍している働きやすい税理士法人の画像
【税理士補助】会計事務所勤務経験!年間休日120日以上!成長環境が整っていて、スキルアップが目指せます!若手が活躍している働きやすい税理士法人の画像
【税理士補助】会計事務所勤務経験!年間休日120日以上!成長環境が整っていて、スキルアップが目指せます!若手が活躍している働きやすい税理士法人の画像
この求人のポイント
税理士補助として巡回監査を通じて会計、税務、経営に関するコンサルティング業務やその補助業務等をご担当いただきます。京都市上京区にある、成長環境が整っていて、スキルアップが目指せます!若手が活躍している働きやすい税理士法人の求人です。
募集要項
仕事内容
【募集背景】 業績好調につき、増員募集を行います! 【業務内容】 ◆会計に関するコンサルティング業務 ◆税務に関するコンサルティング業務 ◆経営に関するコンサルティング業務 巡回監査を通じて会計、税務、経営に関するコンサルティング補助業務を行います。 【組織体制】 従業員数:51名 男性:21 女性:30 【使用会計ソフト】 MJS 弥生 マネーフォワード 【仕事の魅力】 医療法人、公益法人、社会福祉法人等の専門性の高い業界から一般企業まで幅広い業種について、会計税務を中心に労務、資産税、開業支援などの幅広い分野に対応する税理士法人です。 各分野で高い専門性を誇るエキスパートが社内・社外のネットワークを活用して最適な解決策をご提供し、お客様の成長・繁栄の最大化を目指します。 【企業の魅力】 社員が自社をほめる会社を作りたい 今まで培われてきた事務所の強みは真に医業に強い集団であること。この強みはお客様の成長に貢献できます。そしてお客様の成長を通じて社員の幸せが実現していくと信じています。 【働き方】 ・社内研修・勉強会 外部の講師を招いての研修もございます。 1人ひとりスキルアップできる環境がございます。 ・ブラザーシスター制度 未経験者や経験年数が浅い方には先輩社員がしっかりとフォロー致します。

※業務の変更の範囲:求人者の定める業務

雇用形態
正社員
ポジション
税理士補助/会計事務所勤務経験/簿記二級必須
応募資格
<学歴> 不問 <業務経験> 【必須業務経験】 ◎会計事務所勤務経験 【歓迎業務経験】 不問 <資格> 【必要資格】 ◎日商簿記2級 【歓迎資格】 ◯税理士試験科目合格 ◯税理士
語学力
不問
勤務時間
通常勤務時間
08:3017:30
休憩時間
60分
残業の有無について
残業が発生する場合があります
給与
年収 300〜500 万円

賞与:年2回(前年実績:月給の2~4ヶ月程度) ※計算基礎に固定残業代を含む インセンティブボーナスあり(前年支給実績:最高100万円/年) 昇給:給与改定 年1回(5月)

勤務地
京都府京都市上京区(最寄り駅:JR・地下鉄「二条駅」)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
休日・休暇
■土日祝 ■年末年始(6日) ■お盆休み(2日) ■有給休暇 ■年間休日120日以上
福利厚生
■交通費支給(限度額3万円) ■税理士国保 ■厚生年金 ■雇用保険 ■労災保険 ■財形 ■保養所(エクシブ) ■社員旅行(2012年:台湾 2014年:ハワイ 2016年:グアム) ■KPC ■退職金制度 ■確定拠出年金(401K) ほか
受動喫煙防止処置
屋内禁煙
求人番号
8759
企業情報
企業名
ひろせ税理士法人
事業内容
医療 経営支援 資産 労務
本社所在地名
京都市上京区主税町827
代表者
柴田 陽一郎
設立
1974/9/25
業種
サービス業
従業員数
51人

条件が近い求人

税理士補助/会計事務所経験者
京都府京都市伏見区
年収300万円〜500万円
詳細を見る
税理士補助/日商簿記2級・普通自動車免許必須
京都府京都市
年収300万円〜500万円
詳細を見る
税務・会計スタッフ
京都府京都市
年収300万円〜500万円
詳細を見る