掲載終了日:2025/12/2

【人事労務スタッフ】フレックスあり/売上高230億円!東大初のAIテックカンパニーで、多様な業界での支援実績あり!AI・データサイエンスで、産業の未来を創造するグロース上場企業

年収 330〜550 万円
東京都文京区
【人事労務スタッフ】フレックスあり/売上高230億円!東大初のAIテックカンパニーで、多様な業界での支援実績あり!AI・データサイエンスで、産業の未来を創造するグロース上場企業の画像
この求人のポイント
人事労務として、従業員への人事労務手続き、勤怠管理、給与計算などの幅広い業務をお任せします。東京都文京区にある、東大初のテックカンパニーで、AI・データサイエンスで、産業の未来を創造するグロース上場企業の求人です。
募集要項
仕事内容
【募集背景】 事業規模拡大に伴う増員募集になります。 【業務内容】 現職の労務担当者と協働し、成長フェーズの上場AIスタートアップでお持ちの専門知識や業務経験を深めつつ活かしていただくことができるポジションです。 <具体的には> ◆従業員への人事労務手続き(入退社(社保含む)・休職手続等) ◆勤怠管理、給与計算(情報整理と社労士計算結果チェック) ◆社宅管理 ◆社員問い合わせ対応、社労士との連携 ◆住民税対応 ◆有期雇用者管理 当初は上記ルーティン業務を中心に、ご経験や今後のキャリア志向に応じて下記のような業務のサポートも想定しています。 ◆人事システムの運用・更新(Smart HR/Team Spirit) ◆人事関連規程、各種労使協定の改定・締結 ◆就業規則などの諸規程、および評価制度などの企画立案 ◆産業保健施策、安全衛生委員会の運営 ◆福利厚生の運用 ◆年末調整 ◆高齢者・障害者雇用状況報告 ◆ストレスチェックの実施 ◆確定拠出年金・持株会関連 ◆健康診断関連 ※すべてをお任せするのではなく、ご経験・ご志向に応じて業務を調整します。 【企業について】 JDSCは、AI/データサイエンス × ビジネス変革 × 業務/システムへの実装の「三位一体」体制により、顧客基盤や豊富なデータを保有するクライアント企業との「共創」を推進。 ビジネスモデルと組織カルチャーの変革に向け、テクノロジーを用いた変革の絵姿の具体化・ロードマップ作りから、プロタイプ構築、業務への実装までを確実に実行します。 加えて、その中心となる変革組織の立ち上げや変革人材の育成まで、共同で支援します。 <特徴> ① BIZ-DEV-DSが三位一体で連携することでビジネス課題に即した問題設計・業務実装の推進が可能 ② JDSCの強みは、“ドメイン×データサイエンス”。ビジネス課題に即した問題設計・業務実装の推進を強化 【事業内容】 ◆機械学習等を活用したアルゴリズムモジュールの開発とライセンス提供事業 ◆ITシステムの開発と運用事業 ◆データサイエンスに関する顧問・コンサルティング事業

※業務の変更の範囲:求人者の定める業務

雇用形態
正社員
契約に関する備考
期間の定め無し 試用期間あり(3~6ヶ月)
ポジション
人事労務
応募資格
<業務経験> 【必須業務経験】 ◆人事労務/給与に係る複数年(1~5年程度)の経験 ◆入退社に関する手続き全般 【歓迎業務経験】 ◆社労士との連携経験 ◆社員50〜100人程度の企業での労務経験がある方 ◆スタートアップ企業での就労経験のある方 ◆Slack使用経験 ◆Google Document ◆Spreadsheetの使用経験 ◆Word、 Excel、PowerPoint <資格> 【歓迎資格】 ◆衛生管理者 ◆給与計算検定 【求める人物像】 ◆成長意欲が高く、会社として必要なミッションとご自身の成長やキャリアアップを両立させられる方 ◆労務としてふさわしい倫理観と誠実性を持った方 ◆常に前向きでポジティブに周囲を巻き込んで物事を前に進められる方 ◆決められた業務だけでなく、自ら課題を見つけ改善提案ができる方
語学力
不問
勤務時間
通常勤務時間
09:0018:00
休憩時間
60
【フレックスタイム制の場合】
フレックスコアタイム
10:3016:30
所定労働時間
8時間
フレキシブルタイム(午前)
05:0010:30
フレキシブルタイム(午後)
16:3022:00
残業の有無について
残業が発生する場合があります
給与
月給 275,000458,333年収 3,300,0005,500,000

月給:27.5万円 ~ 45.8万円

勤務地
エージェントにお問い合わせください(最寄り駅:後楽園駅 徒歩1分)
休日・休暇
◆土日祝日 ◆年末年始(12月30日~1月3日)休み ◆年次有給休暇(採用時3日、3か月勤務後は7日付与、早期に消化したら+2日) ◆慶弔休暇 ◆結婚休暇 ◆出産休暇 ◆育休 ◆産休 ◆看護介護休暇
福利厚生
◆学術支援制度 ◆スポーツジム補助(上限5000円/月) ◆部活支援制度 ◆有給休暇消化推奨制度 ◆書籍購入補助(全額) ◆セミナー参加費 ◆技術知見を用いた対外発表 ◆Kaggle報奨金制度 ◆社内LLMの利用可能 ◆近距離手当(25,000円/月) ◆結婚休暇&祝金 ◆健康診断 ◆産休/育休復帰お祝い金支給
受動喫煙防止処置
屋内禁煙
募集者の氏名または名称
エージェントにお問い合わせください
求人番号
29026
企業情報
企業情報
非公開案件のため、
サービスへのご登録が必要です

条件が近い求人