- 仕事内容
- ~在宅勤務週1回可能・残業ほぼ無しなど働きやすさ◎/幅広い経験を積める/教育制度が充実のため、未経験からのキャリアアップが可能です!~
■職務内容
契約顧客(法人・個人)の経理および関連事務を担っていただきます。
◇会計システムへ入力
顧客の経理に関する資料(現金出納帳、売掛買掛の資料、領収書、取引先からの請求書等)の内容を社内の会計システムへ入力。仕訳から財務諸表作成までの一連の業務を担当します。国際取引やM&A、国際税務、金融税務など幅広い経験を積むことができます。
■待遇・福利厚生
資格手当:スキルアップ支援として、科目に合格するたび手当が増額します。
大学院費用補助:実務においては5科目受験よりも大学院での経験が有用と考えており、費用の一部を会社が補助します。
その他:税理士会費負担、誕生日祝い、スポーツ手当、昼食手当、ドリンク飲み放題・近隣公園年間パスポート
■組織構成
2024年12月時点で、税理士4名、社会保険労務士2名、行政書士1名、中小企業診断士1名が在籍しており、税理士資格取得を目指す科目合格者も複数名在籍しています。
また、現在当社は事業拡大フェーズであり、さらなる増員で組織体制の強化を図っています。
■当社の強み
当社の代表は、大手コンサルティングファームで経営コンサルを経験を持つと同時に、税理士にとどまらず、社会保険労務士、行政書士や通関士といった様々な資格を有しております。そのためクライアントの経営に関わる、あらゆるニーズに応えられる体制となっております。また、そうした環境下で働いていくことで、「経営」に関する様々な経験・知識を得ることも可能となっています。
■働く環境
税理士法人にしては非常に珍しく、残業はほぼありません。休日出勤もなく、完全週休二日制を敷いており、柔軟な働き方が実現できます。また、税理士資格取得の勉強と仕事を両立できる環境が整っています。さらに、社員同士で互いに教え合う風土も根付いているため、各々がスキルアップしていくには最適な環境が整っています。
■教育体制の充実
メンター制度があるため、入社後は会計システムの使い方や業務の流れを教えてもらいながらキャッチアップしていくことが可能です。そうした教育を受けながら、徐々に担当企業が増えていくイメージです。
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- <雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
条件変更なし
- ポジション
- 税務・会計スタッフ/未経験者必見
- 応募資格
- <応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれか必須
・税理士資格
・公認会計士資格
<必要資格>
必要条件:米国公認会計士、公認会計士、税理士、公認会計士試験合格者、EA(米国税理士)、CMA(米国公認管理会計士)
- 語学力
- 特に必要なし
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :08:30〜17:30
- 休憩時間
- :60分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
月給 430,000〜720,000円年収 6,000,000〜10,000,000円
<給与補足>
■賞与実績:年2回※前年実績約2ヶ月分/年
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京都新宿区四谷4丁目32番4号ビル2階(最寄り駅:東京メトロ丸の内線新宿御苑前駅)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
※リモート勤務あり - 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始休暇有・夏季休暇も有休取得可
有給休暇(10日~※有給休暇100%消化を推奨)、産前産後休暇・育児休暇
- 福利厚生
- 待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給(月1万5000円まで)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上
<教育制度・資格補助補足>
OJT
<その他補足>
資格手当/税理士試験の科目合格者を対象に月1万円
退職金制度(勤続3年以上)
試用期間3ヶ月、条件変更なし
大学院費用補助、税理士会費負担、誕生日祝い、
ドリンク飲み放題、評価制度
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 募集者の氏名または名称
- 税理士法人シンクバンク
- 求人番号
- 27702