掲載終了日:2025/9/20

【人事】コンサルタント職募集!年間休日120日以上!人的資本経営の実現のためにお客様の課題解決に取り組む企業

年収 515〜620 万円
東京都港区
【人事】コンサルタント職募集!年間休日120日以上!人的資本経営の実現のためにお客様の課題解決に取り組む企業の画像
この求人のポイント
人事コンサルタントとして、東京都港区にある、年間休日120日以上!人的資本経営の実現のためにお客様の課題解決に取り組む企業の求人情報です。
募集要項
職種
仕事内容
【募集背景】 LTSは2002年に創業し、業務・ITコンサルティングやデジタル活用サービスを中心とした企業変革に関わるコンサルティングを提供しており、お客様の成長とともにコンサルティング領域を拡大してきました。 LTSの人的資本戦略コンサルティングサービスでは、変化が激しいデジタル時代において次のステージを目指す企業が事業体としての経営戦略だけでなく、人財の成長戦略との調和を加味した現実的・持続的な企業成長(=人的資本経営 ※)を実現するための手触り感のある戦略提言・変革実行を強みとしたサービス提供に向け、専門チーム立上げのフェーズにあります。 近年お客様が直面するチャレンジの増加に寄り添うべく、またLTSの人財戦略コンサルティングサービスを成長させるべく、ともに歩む仲間を募集しています。 ※人的資本経営…事業環境やダイバーシティなど価値観の変化が加速する中で、設計~開発に時間のかかる製品やサービス、オペレーションによる差別化よりも、より柔軟かつ俊敏に変化を受容できる「人」を「企業の競争優位の源泉」として重視し事業の基盤とする経営手法。 【業務内容】 ◆プロジェクトマネジメント・デリバリ ・各種アウトプット作成(アーキテクチャ・問題・課題の構造化、企画資料作成 等) ・お客様へのヒアリング・ディスカッション ・プロジェクトマネジメント(プロジェクト体制/採用職位により役割変動) ◆社内活動 ・サービス開発 ・サービスチームの組成・メンバー育成 ・各種マーケティング活動(サービスページ、書籍などの発信) ・各種サービスナレッジの蓄積・汎化 ※上記職務は応募者のご経験や志向するキャリアに応じて柔軟にお任せします。 ※人的資本戦略領域に限らず、サービス開発を通じて様々な隣接テーマに関わるプロジェクトデリバリにも従事いただきます。 【キャリアパス】 人的資本戦略を中心としつつ、それに限らない様々なプロジェクトへのアサインを想定しています。 ◆人的資本戦略(製造、金融等)  企業・事業が創出したい価値(社会・環境・顧客など)を起点に、価値を創出するために必要な機能の配置を定義するとともに、機能を支える人財要件、人財ポートフォリオや制度・組織マネジメントの設計といった包括的な変革プログラムの立案とその実行などを支援する。 ◆組織能力の向上(製造、商社等)  情報システム部門やテクノロジー部門における課題解決にあたっての上流工程(事業・業務分析~課題設定)の対応力強化に向けて、トレーニングを実施。 LTSがレクチャーを実施したうえで、自社(お客様企業)のサプライチェーン領域を対象に上流工程における実践を支援 ◆企業変革(製造、商社、金融等)  ・企業(事業)の中長期的な方向性・課題を踏まえ、戦略・組織・プロセスにおける包括的な変革プログラムの立案を支援  ・グローバルサプライチェーンの抜本的な改革に向け、事業・機能・組織・人の再配置を含むサプライチェーン全体の変革プログラムの立案を支援  ・IT化構想策定に向けた、事業・業務課題整理の支援  ・投資・保守・構成、コスト配賦といったITマネジメントの最適化に向けた変革プログラムの立案およびその実行支援 【所属予定部門】 コンサルティング第1本部 Human Capital Strategy事業部 <現在のチーム規模> ・所属人数:8名  うちマネージャー層3名、リーダー層2名、ジュニア層3名 <部門のミッション> 「人的資本経営」は経営における中核論点である一方で、現状はタレントマネジメントシステムの導入やHRテックの活用といったデジタル施策、ジョブ型雇用制度や給与制度といった制度改定といった施策ドリブンな活動が中心となっているのが実情ではないでしょうか。 また、このような人財施策により、「従業員のスキルの見える化」や「エンゲージメント指数の改善」といった効果が表れつつも、企業価値の向上や社会へのインパクトの向上につながった事例は少ないと考えております。 現在起きている問題の背景として、企業の価値創出の仕組みと、人的資本に関する施策が連動していないことが挙げられます。本サービスのコンセプトは、「企業における価値創出の構造を明確化し、人的資本施策とのつながりを“構築”・“維持/進化”する」を掲げています。企業・事業が創出したい価値(社会・環境・顧客など)を起点にしたうえで、価値を創出するために必要な機能の配置を定義するとともに、機能を支える人財要件、人財ポートフォリオや制度、基盤の設計に落とし込む一連の流れを支援していきます。 【企業の魅力】 ◆誰かがつくった道をいきたいか、自分たちでつくった道をいくか ・自分たちでつくった道をいく。 これがLTSに入る一つの決め手となるのではないでしょうか。LTSの成長環境を存分に活かして成長し、その後は所属する組織の組織長を目指すキャリアも、新しいサービスを自ら立ち上げてグロースしていくことも可能です。また、LTSでは多様なキャリアやチャレンジが相互に支えあいながら共存・共創しています。実際に中途で入社してすぐに関西事業を立ち上げている方や、ジュニアクラスで入社して2年程度で組織長に昇格した方、新サービスを部門横断で連携して立ち上げている方もおり、それぞれある時はリーダー、ある時はフォロワーとして、LTSという可能性を最大限活用してチャレンジを形にしています。このような文化は事業が拡大している中にあっても創業時から変わっていません。 ◆自分と向き合ってくれる身近な人たちの存在 ・圧倒的な成長をするために大切な条件の一つは、 自分に向き合ってくれる仲間の存在です。上司であったり、同僚、プロジェクトで一緒になるメンバー等、仕事をしていく上ではたくさんの人と関わります。ともに働くメンバー間の信頼関係が築かれていることで、遠慮なく思ったことをぶつけることができ、本人の熱意と成長を生み出し、より高い成果を生み出すことが出来ると考えています。LTSのミッションである「可能性を解き放つ」は私たち従業員に対しても使われており、お互いを尊重し成長を支援しあう環境があります。 ◆多様なライフステージに合わせたチャレンジ環境 ・私たちは仕事に対してプロフェッショナルであると同時に、家族・大切な人にとってかけがえのない一人でもあります。「家族・大切な人との時間が第一であり、仕事はその次である。」LTSはそのような考え方の基、個々人の多様な働き方を尊重しています。仕事に打ち込みたいときは全力で打ち込む。家族・大切な人との時間を過ごしたいときはその時間を大切にしながら働く。LTSではコンサルタントとしてのキャリアを継続的に築くことができます。直近のコンサルタント単価上昇率、離職率、産休・育休後の復帰率はそれぞれ1.2倍、7.6%、100%であり、しっかりと育成に向き合った結果単価は上昇し、その居心地は離職率に現れ、多様性への配慮は復帰率にも現れています。 【選考フロー】 面接3回→内定

※業務の変更の範囲:求人者の定める業務

雇用形態
正社員
ポジション
人事コンサル/マネジメント経験
応募資格
<学歴> 4年制大学/大学院卒業以上 <経験・スキル> 【必須業務経験】 ◎ロジカル・シンキング、分析力 ◎高度なコミュニケーション能力(日本語必須) ◎チームメンバーをモチベートしながら協働できるスキル ◎コンサルティングファームにおける企業変革・人財コンサルティングの経験を3年以上お持ちの方、または事業会社にて企業変革・DXや人事での実務経験を3年以上お持ちの方 (人材系ソリューション営業のご経験は含まない) 【歓迎業務経験】 ◯サービス企画/新規事業開発の実務経験をお持ちの方(特にリーダーポジションをお持ちの方歓迎) <資格> 【必要資格】 不問 【歓迎資格】 ◯社会保険労務士の資格をお持ちの方 【求める人物像】 ・人や仕事に誠実に向き合える方 ・何事も粘り強く向き合い、自分の可能性を信じてやり切れる方
語学力
不問
勤務時間
【フレックスタイム制の場合】
所定労働時間
8時間
フレキシブルタイム(午前)
07:0012:00
フレキシブルタイム(午後)
12:0021:00
残業の有無について
残業が発生する場合があります
給与
年収 515〜620 万円

※ご経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定   ▼月給制の場合 固定残業30時間分を含む金額を毎月支給 ※30時間を超える労働を行なった場合は別途支給   ▼昇給 年2回 ※上司による面談、自己目標設定・評価に基づいて決定

勤務地
東京都港区(最寄り駅:「赤坂見附」駅(東京メトロ銀座線・丸の内線)より徒歩4分)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
※リモート勤務あり
休日・休暇
■完全週休2日制(土・日)※年間120日以上 ■祝日 ■年末年始休暇 ■夏季休暇 ■創業記念日 ■有給休暇(初年度12日/年間最大20日付与) ■特別積立休暇 ■特別休暇/ライフプラン -結婚休暇 -出産休暇 -産前産後休暇 -育児休業 -看護休暇 -介護休業 -慶弔休暇 -生理休暇 -公傷休暇 -短時間勤務制度   ★産休育休後の復職率(男女)100%  育児休業を取得した男性社員へのインタビュー (前編)https://clover.lt-s.jp/?p=4183 (後編)https://clover.lt-s.jp/?p=3619
福利厚生
■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ■在宅勤務手当 ■副業・兼業制度 ■従業員持株会 ■役割手当 ■各種調整手当 ■出張手当 ■ベネフィット・ステーション加入 ■慶弔見舞金 ■メンター制度 ■キャリア形成 -資格取得支援制度 -自己啓発支援 -新入社員研修 -新入社員フォローアップ研修 -各種階層別研修 -各テーマ別研修 -各種勉強会 -各種外部団体への参加 -その他各種キャリア開発プログラム   <受動喫煙防止のための取組> 赤坂本社オフィス:屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)
受動喫煙防止処置
屋内禁煙
求人番号
18744
企業情報
企業情報
会員登録(無料)をすると、
こちらの企業情報が閲覧できます

条件が近い求人

人事(アシスタントとサポート)
東京都荒川区
年収600万円〜700万円
詳細を見る