- 仕事内容
- 【業務内容】
巡回監査業務
試算表の作成
法人の決算・各種申告書の作成
給与計算・年末調整
所得税の確定申告
経営サポート
資産税・相続税申告
(ご希望される方は多くお任せいたします)
【企業の魅力】
現在、個人法人合わせて、1000件程のお客様にご対応しています。加えて資産税や相続案件が、年間で30~40件程度で年々増加中。上場企業の連結子会社からSOHOまで。規模も業種も多岐にわたっています。
毎月お伺いし、最新の情報を把握した上で税務会計・申告という基礎的な業務を行う。そして、密なやりとりの中から、個別の事情を考慮した「+α」のサービスを提供できるか。そういった「当たり前のことを、キチンとやる!」ことができるかが、選ばれる存在になるための分かれ道です。
当法人は税務会計に軸足を置きながら、お客様の将来を見据えたサービスに注力。強固な信頼関係に基づいて、ご紹介など多くのお客様から声を寄せていただいております。
【研修制度】
最新の税制改正、判例など、毎週30分程度の研修をしています。そこで重要情報のポイントを抑えつつ、外部の研修も積極的に活用するよう奨励し、自由に研修スケジュールをチェックして、受講できるようになっています。
まずは内勤業務や巡回同行など先輩のサポートの下で、業務の流れを掴んでいただきます。成長ぶりを見守りながら、徐々に業務の枠を広げますから、安心して挑戦を続けてください。
【ワークライフバランスを重視!】
仕事と生活のバランスが悪いとスキルアップする意欲も余裕もなくなり、良い仕事はできません。そこで勤務は平日のみで土日祝日はお休みです。GW・夏季・年末年始などを含めた年間休日は120日あります。プライベートを重視される方にはピッタリな環境です。税理士事務所にありがちな深夜までの残業というようなことはありません。通常期は、ほぼ残業はありません。繁忙期(3月上旬)でも21時には、ほぼ退社しています。
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- エージェントにお問い合わせください
- ポジション
- 税務会計スタッフ/3年以上の事務所経験
- 応募資格
- 【必須条件】
3年以上の会計事務所実務経験
【こんな悩みをお持ちの方におすすめです!】
■実務経験を正しく評価してくれるところに転職したい
■組織がしっかりしていて過度な残業がないところに転職したい
【求める人材】
巡回監査は顧問先で会計処理を確認し、社長や経理担当者等の相談に応じてもらうことが主たる業務になります。そのため顧問先から信頼される人柄が重要になります。直接訪問し事務所の顔になるため、元気で明るく丁寧な対応が出来る方を望みます。
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :09:00〜18:00
- 休憩時間
- :60分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
年収 4,000,000〜7,920,000円
月給 28万円~50万円
※上記に固定残業代(月15時間分=2万6220円~4万1955円)を含む
※超過分は別途全額支給
【給与モデル】
税理士/業界経験10年:年収1000万円以上
34歳/業界経験8年:年収700万円
20代後半/資格なし:年収400万円
昇給年1回
賞与年2回
社会保険完備
交通費全額支給
退職金制度(勤続2年以上)
住宅手当
家族手当
資格手当(1科目につき5000円~1万円/月)
クラブ活動(フットサル・ランニング・ゴルフ・書道など、活動費の一部を事務所負担)
WEB研修(就業時間内に受講できます)
- 勤務地
- 東京都千代田区東京都千代田区神田神保町3-2-5九段ロイヤルビル4(最寄り駅:『神保町駅』より徒歩2分
『九段下駅』より徒歩2分
※駅チカだから通勤に便利!)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所 - 休日・休暇
- 年間休日120日以上
■週休2日制(土/日)祝
■年末年始休暇
■夏季休暇
■年次有給休暇(1年目10日)
■慶弔休暇
■試験休暇(有休消化)
■産休・育休(実績あり)
- 福利厚生
- ■昇給年1回
■賞与年2回
■各種社会保険完備
■定期健康診断
■交通費全額支給
■退職金制度(勤続2年以上)
■産休・育休実績あり
■住宅手当・住宅補助あり
■家族手当・扶養手当あり
■資格手当(1科目につき5000円〜1万円)
■教育体制、もしくは研修制度あり
■クラブ活動(フットサル・ランニング・ゴルフ・書道など、活動費の一部を事務所負担)
■しろくま会ボウリング大会、しろくま会ゴルフコンペ、忘年会あり
- 受動喫煙防止処置
- 敷地内禁煙
- 募集者の氏名または名称
- 税理士法人熊代事務所
- 求人番号
- 8540