【社労士(シニア)】実務経験3年以上&有資格者/フレックスあり◎外資系クライアントが中心で語学力がいかせる!「世界5大会計事務所」BDOの日本法人で、クライアントのグローバルビジネスをワンストップでサポートするプロフェッショナルファームの社労士部門

応募へすすむ

ブックマーク

掲載終了日:2025年08月01日

【社労士(シニア)】実務経験3年以上&有資格者/フレックスあり◎外資系クライアントが中心で語学力がいかせる!「世界5大会計事務所」BDOの日本法人で、クライアントのグローバルビジネスをワンストップでサポートするプロフェッショナルファームの社労士部門

¥年収420〜510万円東京都新宿区
【社労士(シニア)】実務経験3年以上&有資格者/フレックスあり◎外資系クライアントが中心で語学力がいかせる!「世界5大会計事務所」BDOの日本法人で、クライアントのグローバルビジネスをワンストップでサポートするプロフェッショナルファームの社労士部門の画像
この求人のポイント
社労士スタッフとして、労務相談・就業規則、協定などの作成および届出などの幅広い業務をお任せします。東京都新宿区にある、「世界5大会計事務所」BDOの日本法人で、グローバルネットワークが強みの社労士部門の求人です。

募集要項

職種
仕事内容

【募集背景】
労務部門拡大による増員募集になります。

BDO Japanグループは世界第5位のアカウンティングネットワークに所属し、外国企業の日本進出や日本企業の海外進出を総合的にサポートしています。
BDO社会保険労務士法人は、主に外資系クライアントの給与計算や社会保険手続き等のアウトソーシングを行います。
業務の過程で労務相談を受けることが多くなり、2022年に労務アドバイザリーチームを立ち上げました。
サービスを展開するにつれ、外資系クライアントに加え日系クライアントも増加してきたことから、労務アドバイザリーチーム拡大のため、労務コンサルティング経験のある社労士・有資格者を広く募集します。

【業務内容】
以下の業務をお任せします。
◆労務相談
◆就業規則、協定などの作成および届出
◆雇用契約書をはじめとする労務にかかる各種書式の作成/クライアント作成書式のレビュー
◆その他、上記に付随する業務

<日本の社労士資格を活かしたお仕事です>
クライアントの多くは、海外に親会社を持つ優良な外資企業です。
中小規模の会社が多く、日本法人としてはスタートアップも多数。
日本の社労士資格を活かし、顧客の日本での企業運営をサポートします。
日系のクライアントも増えています。

【組織体制】
法人全体:50名弱(女性9割)
配属予定:労務チーム 2名(女性2名)

BDO社会保険労務士法人は2015年に設立されました。
中でも労務アドバイザリーチームは、既存・新規のクライアントの労務アウトソースサービスを提供しており、外資系クライアントに加え、日系のクライアントも増えている状況です。

2022年に立ち上げたチームで、まだメンバーも少数となるため、様々なことにチャレンジが出来る環境です。
グループ内の人事コンサルティング会社との連携もあるので、社労士資格を活かしつつ、幅広く労務コンサルティング業務に携われるチャンスです。トライ&エラーを重ね、確かな経験とスキルが身に付けられます。

【企業の魅力】
当法人は、世界5大会計事務所ネットワークのひとつBDOインターナショナルに加盟し、日本企業の海外進出や外国企業の日本進出を総合的にサポートしています。
BDOグローバルネットワークを活用し、クライアントのグローバルビジネスをワンストップでサポートできることを強みとしたプロフェッショナルファームです。

【事業内容】
◎人事業務のアウトソーシング
◆労働/社会保険手続
◆給与計算
◆その他人事業務

◎労務に関するアドバイザリー
◆労務相談顧問
◆就業規則および諸規程整備
◆労務デューデリジェンス(IPO、M&A)
◆各種研修

【働き方・働く環境】
◆フレックスタイム制
清算期間:1ヶ月(1日〜末日)/標準労働時間(1日)7時間
◆週のうち2日は在宅勤務可※試用期間は除く


※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
雇用形態
正社員
契約に関する備考

試用期間:3カ月
※労働条件に変更なし

ポジション
社労士スタッフ/シニア
応募資格

<業務経験>
【必須業務経験】
◆実務経験目安:3年程度以上
◆労務相談の実務経験があること
◆PC基本操作(Outlook、Excel、Word)

【歓迎業務経験】
◆就業規則・協定類の作成、届出の実務経験があること
◆社会保険手続、給与計算の知識があること

<資格>
【必須資格】
◆社会保険労務士

【求める人物像】
◆日本国内の社労士業務に精通している方
 ∟イメージ:大都市圏の労務相談や就業規則改定・作成等の対応経験がある方
◆労務の専門家として、顧客サービスを提供できる方
◆クライアントや所属メンバーと円滑なコミュニケーションができる方
◆複数の課題にマルチタスクに対応するキャパシティがある方
◆自ら考えてその解決施策を提案できる方
◆新しいことに粘り強くチャレンジし続けるタフさがある方
◆他者を理解、共感し、協調性をもって物事に取り組む姿勢がある方
◆変化に対して柔軟に、フットワークが軽くスピーディに対応できる方

語学力

【歓迎スキル】
◆英語を使用した業務に抵抗がない方

※英語について※
日系クライアントも増えているので英語が必須ではありませんが、日常的に英語メールが飛び交う環境です。
英語業務に抵抗感がなければ、入社時のスキルとしては問題ありません。
複雑な英訳や会話が必要な場合は、グローバルデスクの英語ネイティブ職員によるフォロー体制があるためご安心ください。

勤務時間
通常勤務時間
:09:00〜17:00
休憩時間
:60分

【フレックスタイム制の場合】

フレックスコアタイム
:11:00〜15:00
所定労働時間
:7.0時間
フレキシブルタイム(午前)
:07:00〜11:00
フレキシブルタイム(午後)
:15:00〜22:00
残業の有無について
残業が発生する場合があります
給与

年収420〜510万円

月額給与 280,000円〜340,000円
基本給 219,200円〜266,100円
固定残業代 60,800円〜73,900円
※賞与は昨年実績3ヶ月分(月額給与比)で試算
※入社が支給対象期間中途の場合、賞与支給額は実績1.5ヶ月分と異なります。
※固定残業代は時間外労働の有無に関わらず支給
※35時間超の時間外労働分の割増賃金は翌月給与で追加支給

◆昇給
◆賞与(昨年度実績4ヶ月分)

勤務地
東京都新宿区(最寄駅:※最寄り駅:JR各線・東京メトロ各線 新宿駅徒歩5分 ※新宿駅より地下直結なので雨にぬれずに通勤可能)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
休日・休暇

<年間休日125日>
◆完全週休2日制(土・日)
◆祝日
◆特別休暇(夏期3日/年末年始4日)
◆年次有給休暇(毎年4月1日に付与、中途入社の場合は入社日に応じて1〜10日付与)
◆慶弔休暇(会社規定に準ずる)

福利厚生

◆社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
◆厚生年金基金制度
◆通勤手当(会社規定による)
◆スマホ貸与
◆在宅勤務有
◆研修支援制度
◆英語Webトレーニング研修制度
◆職員紹介報奨制度
◆出産・育児支援制度
◆慶弔見舞金制度
◆各種表彰制度(永年勤続表彰制度など)
◆屋内禁煙(ビル内に喫煙可能場所あり)
◆定年(65歳)
◆退職金制度
など

この求人の特徴
受動喫煙防止処置
屋内禁煙
受動喫煙防止処置(補足)

ビル内に喫煙可能場所あり

会社タイプ
税理士法人・会計事務所
業種
サービス業
求人番号
24570

応募へ進む

ブックマーク

企業情報

企業名
BDO税理士法人
事業内容

■法人税務サービス
■個人税務総合サービス
■アウトソーシングサービス(会計及び人事)
・会計業務アウトソーシング
・給与計算アウトソーシング

本社所在地名
東京都 新宿区西新宿1丁目24番1号 エステック情報ビル14F
代表者
長峰伸之(統括代表社員)
資本金
10,000 千円
従業員数
240人
企業URL
https://www.bdotax.jp/ja-jp/home

【社労士(シニア)】実務経験3年以上&有資格者/フレックスあり◎外資系クライアントが中心で語学力がいかせる!「世界5大会計事務所」BDOの日本法人で、クライアントのグローバルビジネスをワンストップでサポートするプロフェッショナルファームの社労士部門

応募へ進む

ブックマーク

応募へすすむ