- 仕事内容
- 【募集背景】
第二創業期を迎え、組織が休職に拡大し国内外で多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっている中で、今後さらに事業・組織の成長を加速させるためには、従業員一人ひとりが安心して最大限のパフォーマンスを発揮できる強固な労務基盤が不可欠です。
より質の高い労務管理体制を整備し、圧倒的な事業成長を支える基盤を構築するため、新しい仲間を募集しています。
【職務内容】
第二創業期を迎えたグローバルに事業を展開する当社において、労務実務業務に携わっていただきます。
<具体的な職務内容>
◆勤怠管理
◆給与計算
◆社会保険関連
◆人員管理、有期雇用管理、労働者派遣管理
◆入退職、異動、休職等、人事発令に伴う手続き
◆人事労務関連規程管理
◆健康管理全般(健診、予防接種)
◆安全衛生、産業医、メンタルヘルス
【仕事のやりがい・魅力】
◆幅広い経験を積むことができる
単なるルーティン業務にとどまらず、各種人事施策の企画や、グローバル関連、ITを活用した業務の自動化など様々な業務に関わっていただきます
◆事業成長への貢献を実感できる
組織の急速な成長に伴い、常に変化する課題の解決に取り組むことで会社の成長を支えている貢献実感を得ることができます
【私たちがやりたいけどまだできていないこと】
◆労務業務のさらなる自動化・効率化
◆グローバル対応のさらなる習熟
【働く環境・場所】
◆働く場所について
オフィスワークとリモートワークのハイブリッドワーク
週1~3日程度のオフィス出社を取り入れています
※オフィス出社頻度はチームにより異なります
※エリアグロース責任者など、東京・大阪以外の勤務者については、オンボーディング時には東京オフィスへの出張/出社を行い、オンボーディング後も定期的に本社オフィスへの出社と、リモートワーク、顧客先への直行直帰を想定しております。
◆働く時間について
勤務時間:9:00〜18:00
フレックスタイム制(承認制)(コアタイム10:00~17:00)
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- 試用期間3ヵ月(この間の給与・待遇等に変わりはありません)
- ポジション
- 労務
- 応募資格
- <学歴>
不問
<応募資格(必須)>
◎事業会社での事務経験
◎機密情報・個人情報及びそれに類する重要情報を扱った経験
◎一般的なPCスキル(GoogleWorkplace, HRIS, 等)
<応募資格(歓迎)>
◯事業会社での労務実務経験
◯各種関連法規(労働基準法、社会保険関連法など)に関する基礎知識
【求める人物像】
◆キャディのミッション、バリュー、カルチャーに共感いただける方
◆自律的に課題を発見し、解決に向けて行動できる方
◆変化を楽しみ、柔軟に対応できる方
◆正確かつスピーディーに業務を遂行できる方
◆従業員とコミュニケーションを取り良好な関係を築ける方
キャディでは、大胆・卓越・一丸・至誠という4つの価値観を体現できる人を求めています。応募要件の経験に完全には一致しない場合でも、こういった能力や経験が活かせるんじゃないか、と思われる方は是非ご応募ください。
課題に真正面から向き合い、徹底的に考え抜き、チームで一丸となって課題解決に取り組む。そんな組織を当事者として一緒に作っていきたいという方を歓迎します。
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :09:00〜18:00
- 休憩時間
- :60分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
- 年収 400〜500 万円
<予定年収>
400万円~500万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):251,733円~314,766円
固定残業手当/月:81,600円~101,900円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
333,333円~416,666円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※特定MGより別途ストックオプション付与あり
※給与改定は原則年2回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- エージェントにお問い合わせください(最寄り駅:浅草橋
)
- 休日・休暇
- ■完全週休2日制(土日祝)
■年次有給休暇(入社6カ月経過後付与)
■入社時特別有給休暇(入社時に3日間付与)
■夏季休暇(3日間、7~12月で自由に取得可能)
■年末年始休暇
■看護・介護休暇(年間4日間まで) ※ペットも対象
■慶弔休暇
- 福利厚生
- ■交通費実費支給
毎月、実費(IC料金)を支給(上限 150,000円/月)
■子ども手当
18歳以下の扶養家族一人につき1.5万円/月を支給
■社員同士の交流支援
・部活動活動支援費(1活動1500円/1名)
・Teaming Offsite費用補助(1人あたり5,000円、Q1回まで)
・社員交流の食事代用補助(1人あたり2,000円~3,000円、月1回まで)
■ライフイベント・ファミリー支援
・育児休業・介護休業(入社3か月後から取得可能)
・結婚お祝い金(5万円)、出産お祝い金 (10万円)
・引っ越し補助金
■その他
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・健康診断・婦人科検診費用全額補助、人間ドック費用補助
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 求人番号
- 21853