掲載終了日:2025/9/29

【法務】事業法務!HR Tech領域を中心に、産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開しているグロース上場企業

年収 700〜1,100 万円
東京都渋谷区
【法務】事業法務!HR Tech領域を中心に、産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開しているグロース上場企業の画像
この求人のポイント
法務として、事業法務をメインにご担当いただきます。東京都渋谷区にある、事業法務!HR Tech領域を中心に、産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開しているグロース上場企業の求人です。
募集要項
仕事内容
【募集背景】 現メンバーの社内異動に伴う増員募集 【業務内容】 今回主に求めているのは、大きく分けるとグループ全体の「事業法務」および「コーポレート法務」の分野の中核メンバーとしてご活躍いただける方となります。 <事業法務> ・各種事業における事業スキームの検討、規約等の作成、その他契約書の作成・審査・交渉等 ・事業運営上のリスク事象への対応 ・新規事業や新機能の法的観点からの検討 ・個人情報保護法、職業安定法、電気通信事業法等の法令改正対応 ・ビジネスに関する各種研修の実施 ・紛争事案の対応 <コーポレート法務> ・株主総会、取締役会(グループ各社含む)等の会議体運営 ・コーポレート・ガバナンスに関する検討・対応 ・グループ全体におけるコンプライアンス推進活動、研修等 ・M&Aに関するDD対応、契約書の作成・交渉、法定手続等 ・グループ内の組織再編に関する契約書の作成、法定手続等 ・各種登記手続への対応、司法書士との連携 ・内部通報制度の運用、通報への対応等 といった業務となります。 【部門紹介】 「法の力であらゆる可能性を実現する」 これが当社法務室のMissionです。事業が実現したい未来にコミットし、社会課題の解決を通じて世の中を豊かにすることを目指している熱い組織です。 当社法務室は、Visionalグループ全体の法務機能を一手に担っています。 大きく分けると、グループ全体の事業に関する法務を担う「事業法務」と、商事法務に関する業務を担う「コーポレート法務」とが管掌範囲に含まれています。 今は、主に「事業法務」領域を引っ張っていってくださる方を募集しています。 上記Missionに共感し、事業を共に成長させたいという熱い思いを持った仲間を求めています。 当社法務室の特徴は、以下の2点です。 ①社会課題を解決する事業に関われること ②完成された法務組織ではなく、急成長中の組織フェーズであること 特に組織面では、昨年より大幅な強化に着手し、ここ1年で3名から11名に増員しました。 弁護士・司法書士・事業会社経験者など多様なバックグラウンドを持ったチームができつつあり、大きな手応えを感じているところです。 この11名のうち4名が事業法務、4名がコーポレート法務、2名が知財に携わっています(残る1名が室長)。 しかし、当社にある10以上の事業を支えるにはまだまだ不十分です。 事業の本質的なリスクに対して予防法務的な対応をしたり、事業の急成長を支える組織基盤を構築したり、課題は山積みです。 当然のことながら、全ての方にとってメリットを提供できるわけではなく、人によっては「自分の求めるものとは違う」という方もいらっしゃると思います。なので、上記の特徴を理解していただき、自分が求めているものと近いな、と思う方と一緒に働きたいと思います。ただ、上記を見てイメージが湧かない方は、まずはざっくばらんにお話ししましょう。 【働き方・働く環境】 ・週2日リモートワーク可能 会社の制度としては、週3日は出社だが、何時から何時までという決まりはなく、自由に勤務することが可能です。お昼を食べてから出社する方もいます。 ・フルフレックス ・残業10〜20時間程度

※業務の変更の範囲:求人者の定める業務

雇用形態
正社員
ポジション
法務/週2日リモートワーク可能
応募資格
<学歴> 法学部卒または法科大学院卒 <業務経験> 【必須業務経験】 ◎企業法務または法律事務所(パラリーガル)の経験 【歓迎業務経験】 不問 <資格> 【必要資格】 不問 【歓迎資格】 〇弁護士資格 〇司法書士資格
語学力
不問
勤務時間
通常勤務時間
10:0019:00
休憩時間
60分
残業の有無について
残業が発生する場合があります
給与
年収 7,000,00011,000,000

ご経験・能力を考慮の上、決定致します。 賞与有り(決算賞与:業績に準ずる)

勤務地
エージェントにお問い合わせください(最寄り駅:渋谷駅)
休日・休暇
■土・日・祝日 ■年次有給休暇 ■慶弔休暇 ■夏季・年末年始休暇 ■特別休暇 ■アニバーサリー休暇 ■産休・育休 等
福利厚生
■各種社会保険完備 ■交通費実費支給(但し、上限5万円/月) ■部活制度 ■マイチョイス(選べるワークスタイル) ■オフィス内カフェ 等
受動喫煙防止処置
屋内原則禁煙
受動喫煙防止処置(補足)
(オフィスによりビル内に喫煙所有)
求人番号
17705
企業情報
企業情報
非公開案件のため、
サービスへのご登録が必要です

条件が近い求人

法務・知財部長/契約書作成・M&A
東京都新宿区西新宿3丁目20-2
年収800〜1,200万円
詳細を見る