求人情報の検索結果一覧
この条件の求人数0件
この条件の求人数0件
[職種]法務
[勤務地]東京都
株式会社Diarkis
【管理部】将来的な責任者候補!フレックス制/リモートワーク可能!SwitchやPS5などマルチプラットフォームでの通信ゲームにて国内外のユーザーとのマッチング機能や対戦などのネットワーク通信機能をサポートする「Diarkis」を開発!鉄拳8や大手Vtuer、VR/AR業界でもクライアントを持つ成長中ベンチャー企業
- リモートワーク可能
- フレックス制度あり
- 管理職・マネージャー
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【業務内容】 急成長ベンチャーである当社では、管理部門の立ち上げをリードしていただける方を募集しています。 年間成長率200%を超えるダイナミックな環境で、経営に直結する重要な役割を担っていただきます。 ◎具体的には ◆法務: 各種契約書のレビュー、締結、管理 ◆経理: 税理士との連携による月次決算および年次決算対応 ◆人事労務: 採用企画・管理、社労士との連携による月次勤怠の対応 ◆総務: 株主総会の運営およびその他総務業務 【組織構成】 ・COO兼CFO ※CFOと一緒に管理部門を構築していくポジションとなります。 【企業概要】 SwitchやPS5などマルチプラットフォームでの通信ゲームにて国内外のユーザーとのマッチング機能や対戦などのネットワーク通信機能をサポートする「Diarkis」を開発! 鉄拳8や大手Vtuer、VR/AR業界でもクライアントを持つ、直近ではゲーム領域にとどまらず医療、不動産などのエンターテイメント領域以外の企業にもサービス提供を始めている。 従業員には海外の方も在籍されており、希望があれば社内での英語コミュニケーションも可能となります。 【事業内容】 ◆N対N双方向リアルタイム通信基盤「Diarkis」の開発及びクラウドサービスの提供 【働き方・働く環境】 出社:週3日(月・木・金)
- 給与
- 年収400~700万円
- 勤務地
- 東京都渋谷区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
株式会社Diarkis
【管理責任者】フレックス制/リモートワーク可能!SwitchやPS5などマルチプラットフォームでの通信ゲームにて国内外のユーザーとのマッチング機能や対戦などのネットワーク通信機能をサポートする「Diarkis」を開発!鉄拳8や大手Vtuer、VR/AR業界でもクライアントを持つ成長中ベンチャー企業
- リモートワーク可能
- フレックス制度あり
- 管理職・マネージャー
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【業務内容】 急成長ベンチャーである当社では、管理部門の立ち上げをリードしていただける方を募集しています。 年間成長率200%を超えるダイナミックな環境で、経営に直結する重要な役割を担っていただきます。 ◎具体的には ◆法務: 各種契約書のレビュー、締結、管理 ◆経理: 税理士との連携による月次決算および年次決算対応 ◆人事労務: 採用企画・管理、社労士との連携による月次勤怠の対応 ◆総務: 株主総会の運営およびその他総務業務 【組織構成】 ・COO兼CFO ※CFOと一緒に管理部門を構築していくポジションとなります。 【企業概要】 SwitchやPS5などマルチプラットフォームでの通信ゲームにて国内外のユーザーとのマッチング機能や対戦などのネットワーク通信機能をサポートする「Diarkis」を開発! 鉄拳8や大手Vtuer、VR/AR業界でもクライアントを持つ、直近ではゲーム領域にとどまらず医療、不動産などのエンターテイメント領域以外の企業にもサービス提供を始めている。 従業員には海外の方も在籍されており、希望があれば社内での英語コミュニケーションも可能となります。 【事業内容】 ◆N対N双方向リアルタイム通信基盤「Diarkis」の開発及びクラウドサービスの提供 【働き方・働く環境】 出社:週3日(月・木・金)
- 給与
- 年収800~1,000万円
- 勤務地
- 東京都渋谷区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号25063)
【法務担当】週2回リモート可/業界シェアNo.1を誇る総合ITセキュリティソフトウェアメーカ―で、売上高は99億円!「i-FILTER」や「m-FILTER」など、Web、メール、ファイル等のセキュリティソリューションを提供しているプライム上場企業
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- リモートワーク可能
- 研修充実
- 資格取得支援制度
- 経験者優遇
- 家賃補助あり
- 社宅あり
- 上場企業
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化による募集です。 【業務内容】 当社の法務部門における担当として、契約・法務問い合わせ業務を主体的に実施いただきます。 さらに知財周りを主に担当するメンバーとともに実務を担い組織の課題を構造化・深堀し、部門内での議論・他部署との調整も交えつつ、組織体制構築にも貢献をいただきます。 <業務詳細> まずは以下業務から担当をいただきます。 ◆社内各部署からの各種法務相談への対応 営業・開発・広報・管理(労務関係や規程に関する相談など)と幅広い内容について、各部部長や各課課長、経営層からの直接の相談に対応します。業務上関わる法令としても民法・会社法にとどまらず、事業に関連する法令や知的財産法、労働法等が挙げられ、多岐にわたって調査等をすることがあります。特に新規プロダクトの立ち上げに際しては、法的リスクの包括的な調査・評価を行い、許認可取得や契約リスクの管理を通じて事業戦略の実現を法務面から積極的に支援します。 ◆契約書のレビュー等 当社が当事者となるすべての契約書を一括してレビュー・ドラフト・管理をしております。案件ごとに見直す必要があるため、それぞれの案件についての深い理解が求められることから、日常的に依頼元担当者と連携しながら対応します。契約締結前の交渉段階での相談から、契約締結後の運用段階での相談にも対応するため、契約に関わる全ての段階に関与することができます。 ※ゆくゆくは下記業務をお任せします。 ◆取締役会・株主総会対応 事務局として、事前準備(取締役会:開催日程調整から決議事項の検討・確認や関連資料の準備等、株主総会:想定問答の準備等)から開催日当日に同席した上で、議事録の作成、その管理等、運営全般に関わります。決議事項によっては、資料のドラフトから担当することもあります。経営層との密接な連携を通じて、会社の重要意思決定を法務面から支援し、企業価値向上に寄与します。 ◆会社規程の管理等 法改正対応時や社内制度等の変更時等に会社規程を改定したり、新たに制定したりする際、その改定案や規程案を作成し、改定履歴や最新版の管理等を行っています。 事業環境や法制度の変化を踏まえ、規程の適時見直しを推進し、コンプライアンス体制の強化と事業運営の円滑化を図ります。 ◆コンプライアンス、リスク管理施策の企画・実施等 コンプライアンス違反等発生時にも事実関係の調査等にて初期段階から関わることがあります。また、コンプライアンス等に関する内容を中心とした社内向けの研修を担当しています。加えて、リスクマネジメントの観点から経営層への提言や施策立案を行い、企業全体の健全な成長を支える役割を担います。 ◆その他 現時点で特に具体的な予定はありませんが、将来的に組織再編(会社設立、合併、分割等)やM&Aが発生する場合はこれに付随する関連業務にご対応いただく可能性があります。新規事業や事業拡大に伴う法的課題に先手を打ち、経営戦略に沿った法務支援を行うことで、当社グループの持続的成長を牽引していただきます。 【組織体制】 管理本部 法務部 2名 弁理士(40代男性、スペシャリスト、知財をメインに対応)、アシスタント(女性、事務的な業務を中心に対応していただいている派遣社員)の2名です。 【仕事の魅力】 ◆東証プライム市場上場企業特有の業務があること ◆変化のスピードが速いIT企業であり、意思決定が早く、業務自体にスピード感があること ◆上場企業とはいえ、単体250名程の組織のため社員間の距離が近く、役職問わずコミュニケーションがとりやすく、業務を円滑に進めやすい環境であること ◆社員ひとりひとりが裁量をもって業務に主体的に関与できること ◆能力を発揮するとともに成長できる場が豊富にあること ◆現状、出社頻度は週3回程度と在宅もミックスした働き方が可能 ※案件によっては顧問弁護士等外部の専門家とともに対応することがありますが、その際の調整や折衝等は法務課が担当します。 【企業概要】 "業界シェアNo.1"の情報セキュリティメーカーとしてインターネット上の脅威から人々の安全を守ります。 Webやメール、ファイル領域を中心にセキュリティソフトウェアを開発・販売し、情報漏えいやシステム侵害を防ぐことで適切な利用環境を提供しています。 企業や官公庁の他にも、家庭内や学校でのインターネット利用まで、幅広いニーズに対応し、情報セキュリティの普及及びリテラシーの向上に貢献しています。 デジタルアーツでは1995年の設立以来、「より便利な、より快適な、より安全なインターネットライフに貢献していく」という理念のもと、革新的なソリューションを一貫して生み出し続けています。昨年度は、これまで以上に幅広い利用環境に対応できる「総合セキュリティメーカー」へと成長を遂げるため、前例を覆すほどの新製品をリリースいたしました。これらの新製品と既存製品が相乗効果を生み出し、お客様に”より安心安全な業務環境”を、より”使いやすい形”で提供してまいります。また、教育現場における当社プレゼンスをさらに高めるため、より多くの子どもたちの”安心安全な学習環境の実現”を目指すことと並行し、”教育のデジタル化”にも貢献していきたいと考えております。 【働き方・働く環境】 出社勤務とリモートワークをミックスした働き方です。(出社頻度:3回程度/週)

- 給与
- 年収495~805万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【法務】 グループ全体で売上高は100億円越え!地方自治体とも取引があり、地方創成にも貢献/新電力の立ち上げに関する事業化支援数は、20社以上の実績あり!エネルギービジネスに関するコンサルティングを手掛ける企業
- 転勤なし
- 退職金制度あり
- 研修充実
- 家賃補助あり
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【業務内容】 急成長中の会社であるため、様々な想定のリスク管理が必要とされており、ビジネスの中身をしっかり理解しながら契約内容の確認・作成、法改正に関わる対応を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ◎契約締結の一連の手続き ◆取引先との契約締結時の契約内容確認 ◆契約書作成 ◆リスクの検討 ◆電子契約手続き ◎顧問弁護士・行政書士との連携 ◆新規事業や新規取引に関する契約や、そのリスク調査を含め、専門家への確認 業務に慣れてきたら、内部統制(コンプライアンスや法改正対応)や法務関連の電子システムの見直しや新しいサービスの導入などにも携わることができます。 業務範囲も拡大し経験・スキルアップが可能です。 【仕事のやりがい】 急成長中の会社であるため、様々な想定のリスク管理が必要とされています。 BtoBメインの契約となります。 ビジネスの中身をしっかり理解しながら契約内容の確認、作成を行うため業界知識だけでなく会社毎の理解を深めることができます。 社内の法務担当として自主的に取り組んで頂き、社内でなくてはならない存在としてご活躍頂けます。 【組織体制】 経営管理部 所属 ・マネージャー 1名 ・メンバー 1名 (メンバー1名は営業事務のため、法務業務には携わっておりません) 経営管理のマネージャーが法務業務も兼任しており、その下で実務をお任せいたします。 【企業概要】 私たちは環境性と経済性を両立させつつ自由で快適な生活を送ることができる社会を提案し、それを実現させるためのあらゆるサービスを提供します。 elDesignではエネルギーの自由化や地方創生のニーズの高まりとともに、必要とされる数々のビジネスについて、クライアント企業のコンサルタントとして、また、共同事業者として多くの事業開発に取り組んできました。 ◆新電力立ち上げ支援 ◆バーチャルパワープラント事業化支援 ◆新電力事業収益改善 ◆日本版シュタットベルケに関する支援業務 ◆卸電力市場分析調査 ◆欧米電力トレーディング調査 ◆電力ブロックチェーン活用調査 ◆M&Aアドバイザリー 【事業内容】 ◆コンサルティング事業 ◆地域創生事業 【働き方・働く環境】 残業は多くても月20時間程度と働きやすい環境です。 <会社の雰囲気・風土> 正社員の他、関連会社の社員や業務委託、派遣社員、時短社員、インターン生など様々な就業形態のメンバーがおり、それぞれの働き方を尊重しています

- 給与
- 年収450~650万円
- 勤務地
- 東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【法務】連結売上高は68億円で、4期連続増加中!グループ全体で持続可能な医療の実現を目指し、ヘルスケア・医療人材・経営の3つの領域で事業を展開!経営管理・運営を担うグループ本社
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 育休・産休実績あり
- 家賃補助あり
- 副業相談可
- 研修充実
- 仕事内容
- 【募集背景】 現在は1名のポジションですが、事業の拡大や新たな動きに向けての法務体制の強化の為、追加募集します。 【業務内容】 『持続可能な医療の実現』をビジョンに掲げ、 医師の人材紹介サービスや企業向けの産業医サポートサービスを展開し日本の医療の課題解決を行う当社にて法務業務をお任せします。 ◆契約書ドラフト作成・レビュー ◆法務相談対応 ◆弁護士連携 ◆コンプライアンス・リスク管理施策の企画・実施 ◆企業法務対応 ◆新規事業立ち上げにおける法的リスク確認・対応 ◆株主総会、取締役会の対応 ◆M&Aにおける仲介業者との折衝 ※ご経験に応じて、まずお任せしたいお仕事などをご相談させていただきます。 【ポジションで求められること】 これからの企業の成長を支えるポジションです。 成長フェーズにある企業の為、意思決定や事業展開のスピードがとても速いです。 経営陣と近い距離で業務を推めていける環境で、担当業務の幅広さや裁量の大きさもあるので、自分のやる気次第でスキルや経験の幅を広げていくことが出来ます。 これまでの法務経験や法律知識の豊富さを活かしつつ、経営層・現場とコミュニケーションを取りながら能動的に業務を進めて頂ける方を歓迎します。 【組織体制】 現組織はマネージャー代理1名(30代後半男性) 【企業概要】 エムステージグループは、 ・必要な場所へ、必要な医師の橋渡しをする。 ・病院・介護施設の経営の効率化をサポートする。 ・医師の知見を活かして労働者の健康を守る。 ・マーケティングから医療・ヘルスケア市場の成長を支え、ヨノナカの健康な人を増やす。 以上の社会の重要課題ともいえる事象の解決に向けて事業を展開。 すべては、持続可能な医療の未来をつくるためにー。私たちは挑戦を続けます。 企業の産業保健を支える。 医療従事者と医療機関を結ぶ。 医療機関の経営課題を解決する。 私たちは持続可能な医療の実現を目指し、3つの領域で事業を展開しています。 企業と医療の現場の双方に働きかけることで、医療の未来を切り開きます。 【事業内容】 ◆医療人材総合サービス(厚生労働大臣許可13-ユ-010928) ◆事業場向け産業保健支援 ◆医業承継M&A事業 ◆リワーク支援 ◆健康管理業務の受託 【働き方・働く環境】 ※全社平均残業時間は7~14時間/月 ※有休消化率60%推奨
- 給与
- 年収450~600万円
- 勤務地
- 東京都品川区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号24904)
【法務部/リーダー候補】チャレンジできる環境が多くあります!ITエンジニアに特化したプラットフォーム事業を中心に、ITソリューション、IT研修、マーケティングソリューションなど幅広い事業を展開している東証グロース上場企業
- 家賃補助あり
- 経験者優遇
- 完全週休2日制
- 副業相談可
- 上場企業
- 管理職・マネージャー
- 仕事内容
- 【募集背景】 2020年7月に東証マザーズに上場(現グロース市場)、創業以来10期連続増収を達成しているIT企業です。着実に業績を伸ばしながらもベンチャーマインドは忘れず、これからも事業拡大を続ける当社にて、法務部(リーダー候補)を募集いたします。 今後M&Aや組織再編を実施していく上で、グループ会社のインフラ整備をはじめ、新たな体制構築等が見込まれており、体制強化による増員募集となっております。 【業務内容】 <想定される主な業務> ◆各種契約書のレビュー ◆社内法務相談 ◆株主総会、取締役会等の運営サポート業務 ◆グループ全社の社内規程の改訂、運用監視サポート業務 ◆外部サポートと連携し許認可の取得・更新、商業登記等の業務 ◆各種稟議の承認 ・知的財産管理(社内ルールの設定・運営、商標等) ◆顧問弁護士対応 ・法令調査 ◆コンプライアンス対応(社内研修の実施等) 【法務総務部の組織構成】 法務部は現在、部長(40代)、メンバー1名(30代)で構成されております。 まだまだ成長中のTWOSTONE&Sonsでは、やりたいことに積極的に手を上げることが出来る文化が根付いていますので、チャレンジできる環境が多くあります。 幅広い事業、業務を経験することができるので、日々自身の成長、やりがいを感じることができます。 ※経営戦略本部には法務部以外にも、財務経理部、人事総務部、人事労務部、プロダクト室、経営企画室に分かれた部署構成となっています。日々連携を取りながら、ご自身の専門性を磨いていける環境が整っています。 【企業概要】 当社はエンジニアプラットフォーム事業を中心に様々なソリューションを提供するホールディングカンパニーです。 2013年10月に「株式会社Branding Engineer」として創業し、2020年7月7日に東京証券取引所マザーズ市場(現:グロース市場)へ新規上場。 2023年6月1日に「株式会社TWOSTONE&Sons」へ社名変更し、ホールディングス体制へと移行。世の中の様々な社会課題の解決に向けて、グループ全体で幅広い事業を展開しています。 詳しくは、TWOSTONE&Sonsコーポレートサイトをご覧ください。 【事業内容】 ◆Midworks フリーランスエンジニアと企業のマッチングサービス ◆TechStars Agent ITエンジニア特化型転職支援サービス ◆tech boost 初心者から始められる、オンラインでも充実サポートの実践型プログラミングスクール ◆Digital Arrow Partners 総合WEBマーケティングソリューションサービス ◆SONOSAKI 全マーケ指標改善型クローズドASP ◆Expert Partners Marketing 企業のマーケティング課題をプロマーケターが解決するサービス ◆ドクター交通事故 交通事故患者と治療院のマッチングサービス ◆M&A承継機構 M&Aにおけるアドバイザリーサービス
- 給与
- 年収420~600万円
- 勤務地
- 東京都渋谷区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号24903)
【法務担当/(株)M&A承継機構配属】上場会社でIPOを目指せます!ITエンジニアに特化したプラットフォーム事業を中心に、ITソリューション、IT研修、マーケティングソリューションなど幅広い事業を展開している東証グロース上場企業
- 家賃補助あり
- 経験者優遇
- 完全週休2日制
- 副業相談可
- 上場企業
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化による募集です。 【業務内容】 ◆M&A関連書類(基本合意書、SPA、クロージングパッケージ等)のリーガルチェック ◆契約書(NDA、業務委託契約書、人材紹介契約書など)のリーガルチェック ◆ひな形の作成及び見直し、管理 ◆社内法務のインフラ整備 ◆各種法律相談対応 契約書の審査マニュアルがあり、周りのメンバーがサポートいたしますので、契約書のチェックが慣れていない方でも安心してお仕事に携わることができます。 【M&A承継機構について】 親会社であるTWOSTONE&SonsはITビジネスを祖業とし、2020年7月に東証グロース市場に上場した上場企業です。 上場後も業績は好調で、買い手として複数社の買収も実行し、IT分野以外での新規事業の立ち上げも積極的に行っております。2023年3月、注力事業であるM&A事業部をスピンアウトし、子会社化(株式会社M&A承継機構)をしました。 【魅力①】 上場会社でIPOを目指せる IPOを目指す会社は多くございますが、TWOSTONE&SonsはIPOを経験した会社であり、その経験とノウハウがあります。また、ご入社いただく際には(株)TWOSTONE&Sonsでの雇用となりますので、上場企業に勤めながら、子会社上場を目指せるという環境をご提供することができます。 【魅力②】 ベンチャーならではの環境 スピーディーな昇格や昇給が可能な当社。自分の業務範囲を広げ成果をだした人ほど、正当な評価が得られる環境です。急成長するベンチャー企業ならではの醍醐味を味わってください。 バックオフィス部門は「事業成長に寄与できる」チームを目指しており、幅広いチャレンジが可能です。 【仕事の魅力】 ◎IPO準備企業の法務体制を構築する経験を積むことができる ◎優秀なメンバーが多く切磋琢磨しながら成長できる 急成長中の企業だからこそ感じられるスピード感と変化の多様性、新しい挑戦に連続的に取り組むことができ、法務としてのスキルアップと組織拡大への貢献、双方に携わることができます。 【企業概要】 当社はエンジニアプラットフォーム事業を中心に様々なソリューションを提供するホールディングカンパニーです。 2013年10月に「株式会社Branding Engineer」として創業し、2020年7月7日に東京証券取引所マザーズ市場(現:グロース市場)へ新規上場。 2023年6月1日に「株式会社TWOSTONE&Sons」へ社名変更し、ホールディングス体制へと移行。世の中の様々な社会課題の解決に向けて、グループ全体で幅広い事業を展開しています。 詳しくは、TWOSTONE&Sonsコーポレートサイトをご覧ください。 【事業内容】 ◆Midworks フリーランスエンジニアと企業のマッチングサービス ◆TechStars Agent ITエンジニア特化型転職支援サービス ◆tech boost 初心者から始められる、オンラインでも充実サポートの実践型プログラミングスクール ◆Digital Arrow Partners 総合WEBマーケティングソリューションサービス ◆SONOSAKI 全マーケ指標改善型クローズドASP ◆Expert Partners Marketing 企業のマーケティング課題をプロマーケターが解決するサービス ◆ドクター交通事故 交通事故患者と治療院のマッチングサービス ◆M&A承継機構 M&Aにおけるアドバイザリーサービス
- 給与
- 年収600~800万円
- 勤務地
- 東京都渋谷区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号24857)
【法務】フレックス制/リモートワーク可能/3期連続増収増益を更新し、売上高は139億円!ビッグデータ活用による企業の業務効率化や意思決定を支援するサービスを展開するプライム上場企業
- 上場企業
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- フレックス制度あり
- リモートワーク可能
- 時短勤務あり
- 家賃補助あり
- 資格取得支援制度
- 仕事内容
- 【募集背景】 体制強化のための増員募集となります。 【業務内容】 法務担当として契約書関連業務からスタートしていただき、ゆくゆくは社内のあらゆる法務対応やグループ企業の対応など、業務の幅を広げていただきます。 ◎具体的には ◆契約書のレビュー、作成、管理 ◆社内の法務関連事項の相談対応 ◆登記関連の業務 ◆取締役会や株主総会などの機関運営 ◆社内規程の管理 ◆知的財産権の管理 ◆コンプライアンス推進に関する業務 【企業の魅力】 様々な形で顧客の声を「見える化」する自社サービスを開発・提供する当社。 設立から15年連続の黒字経営を続け、2023年には東証プライム市場へ上場いたしました。 当社は「+αの価値を生み出すことで、『つきぬける感動』と『広がる可能性』を提供する」を企業理念に掲げ、世の中に溢れる膨大な情報を見える化するサービスを中核に事業展開しています。 「お客様のビジネスにプラスアルファの価値を創造する」という、社名の一部でもあるミッションのもと、顧客のために新しい価値を次々と生み出し、高い付加価値を提供していきたいという思いを込めて、事業を継続してまいりました。 近年ではあらゆるものがデジタル化され、データの量が爆発的に増え、まさにビッグデータ化しています。 しかしビッグデータの分析から有益な情報を得ようとすれば、大量データ処理のノウハウ、統計処理や解析手法への理解、分析結果を算出するプログラミング技術など、幅広い分野で高度な知見や経験を持ち合わせる必要があります。 実際に、これらの広範囲な分野での能力を持ち合わせる企業は限られており、大量のデータは存在しているものの、有効に活用できていないという状況が拡大しつつあります。 当社では、全ての企業が世の中に溢れるビッグデータをビジネスに役立つよう活用できるプラットフォーム(我々は「見える化」と呼んでいます)を実現するというビジョンのもと事業を展開しております。 【事業内容】 ◎マーケティングソリューション事業 ◆顧客体験フィードバックシステム「見える化エンジン」開発・運営 ◆FAQソリューション「アルファスコープ」開発・運営 ◎CRMソリューション事業 ◆CRM/MAシステム「カスタマーリングス」開発・運営 ◎HRプラットフォーム事業 ◆タレントマネジメントシステム「タレントパレット」開発・運営 【働き方・働く環境】 フレックス制(コアタイム 11:00-16:00) 週2日リモートワーク可能
- 給与
- 年収500~700万円
- 勤務地
- 東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
KYCコンサルティング株式会社
【法務】フレックス/IPO準備/累計8.65億円のシリーズC資金調達!反社チェック・コンプライアンスチェックサービス「RiskAnalyze」は1,000社以上の導入実績あり!圧倒的安価で高性能なコンプライアンスチェックサービスを展開するSaaS企業
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- フレックス制度あり
- 経験者優遇
- 副業相談可
- 退職金制度あり
- リモートワーク可能
- IPO準備
- 時短勤務あり
- 仕事内容
- 企業や個人が、安心した取引を行える世の中を当たり前にする。 私たちKYCコンサルティング株式会社は、その未来を実現するため、コンプライアンスチェックSaaS『RiskAnalyze』を展開しています。 現在8期目を迎え、これまで三度の資金調達を完了し、着実に成長を遂げてきました。そして今、IPOを見据えた「第二創業期」に突入し、サービスと組織が飛躍するフェーズにいます。このような環境で、未来を作る挑戦を共にしませんか? 【募集背景】 本格的な上場準備フェーズに移行した今、上場企業として求められる管理基盤の構築が必要です。現在、管理部は主に部長、リーダー、経理スタッフの3名体制で業務を遂行しています。この度、IPO準備を加速させるため、法務領域を担っていただける方を募集します。 【業務内容】 <契約法務> ◆契約書のレビュー及びドラフト、契約書管理 ◆事業に関する法的課題の解決(個人情報保護法等) ◆知財管理(商標権、特許権討等) <商事法務> ◆株主総会・取締役会その他の会議体の準備・運営 ◆株主対応 ◆諸規程の整備及び組織設計(業務分掌及び職務権限) ◆商業登記申請業務 <その他> ◆コンプライアンス啓発活動の企画・運営(研修など) ◆トラブル等のインシデント対応 ◆内部監査(現状該当する業務はないですが、上場準備の進展次第) ◆その他ガバナンスに関連する業務等 ご経験等をもとに得意分野からご対応いただくことを予定していますが、管理部業務の領域が多岐にわたるため、その他の業務についても一部ご担当いただく可能性がございます。 【仕事の魅力】 ◎ゼロから創る経験 上場準備の初期フェーズだからこそ、裁量を持って管理体制をゼロから構築していく、ダイナミックな経験を積むことができます。 ◎専門家のサポート 税務・法務・労務等の外部専門家や顧問の方にも相談しやすい環境です。 【企業について】 私たち、KYCコンサルティング株式会社は、企業や個人が安心した取引を行える世の中を当たり前にすべく、圧倒的安価で高性能なコンプライアンスチェックサービスを展開するSaaS企業です。 ◆『KYC』とは? 『KYC』とは、『Know Your Customer』の略で、「本人確認」という意味を持つ単語です。 従来は銀行や仮想通貨などの口座開設や取引時のような“金融関連サービス”で活用されたものですが、近年ネットやキャッシュレスの推進によって皆さんの身近にあるフリマアプリやマッチングサービスなどでも活用されるようになりつつあります。 個人や法人が安心して取引を行うための『KYC』をインフラ化させるのが、当社のミッションです。 <RiskAnalyze(リスクアナライズ)について> 企業のリスク管理とコンプライアンス強化を効率的に支援する反社チェック・コンプライアンスチェックサービスです。 RiskAnalyzeは、KYCコンサルティングが提供する反社チェック・コンプライアンスチェックサービスで、取引の安全性を革新し創造的活動に専念できる環境を構築します。 ◆1,000件調査が1分で完了 ◆API連携で簡単自動チェック ◆不要情報をスクリーニング
- 給与
- 年収400~700万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
株式会社もしも
【法務】専門性を活かしてキャリアアップを目指したい方必見!プライム上場企業の子会社で安定基盤!商品数国内最大級の事業主向けEC仕入サービス「TopSeller」や、個人に特化したアフィリエイトASP「もしもアフィリエイト」を運営する企業
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- リモートワーク可能
- 服装自由
- 資格取得支援制度
- エージェントおすすめ求人
- 急募求人
- 落ち着いている雰囲気
- オンライン面接あり
- 経験者優遇
- 副業相談可
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【業務内容】 成長中の事業であるEコマース領域における、企業法務全般及びリスクマネジメントをお任せします。 具体的には… ▼知的財産管理 ・自社PB商品の商標/実用新案/特許/意匠チェック、必要に応じて知財の取得 ・模倣サイト、模倣商品の監視と対策(警告・差止請求・損害賠償請求など) ・他社との権利トラブルを未然に防ぎ、自社の知的財産を守る体制の構築 ▼法令対応/インシデント対応 ・主に自社PB商品に関連するインシデント対応 ・行政関連の対応 ・主要法令の遵守、法改正のキャッチアップ/対応 (特定商取引法、消費者契約法、個人情報保護法、景品表示法、著作権法、不正競争防止法、下請法など) ▼契約・規約周り ・各種契約書の作成・チェック ・規約改定 その他、マーケティング事業部と連携した法務支援(契約周り/規約、広告審査など)も合わせて、幅広くご対応いただく可能性があります。 <ミッション> ◆インテリアEC上場基準レベルの法務体制構築 ◆攻めと守りのバランスを意識した法務対応で、事業成長を支える <入社後の流れ> 以下のような流れで業務をキャッチアップしていただく想定です。 入社直後:OJT形式で事業理解や知財/法令/契約チェックなどを行う ~半年:担当業務を自身でスケジュール化し完遂できる、課題の発見/改善ができる 半年~1年:独り立ちし、コマース事業部における法務業務を一人で対応できるようになる 現在、当社ブランドを模倣したECサイトや商品が増加しており、迅速な対応体制の構築が急務です。 法務リスクの低減と、事業部門との連携を通じたスピード感ある支援を実現していきたいと考えております。 事業成長を法務の力で支えたい方、専門性を活かしてキャリアアップを目指したい方のご応募をお待ちしています! <キャリアプラン> 基本的にはご本人の適性や意思を尊重しますが、以下のようなキャリアパスを想定しております。 ◆法務全体の業務はやりつつ、知財など特定分野に特化したスペシャリスト ◆ジェネラリストとして幅広い法務業務に携わる ◆法務担当として業務はしつつ、チームを取りまとめるようなマネジメントを目指す 【企業の魅力】 <事業内容> ◆個人に特化したアフィリエイトASP「もしもアフィリエイト」 会員数50万人、広告数500件以上を取り扱い、無料で利用可能。 ◆Web広告に特化した総合代理店事業「もしもマーケティング」 これまでの事業で培った知見とデータに基づき最適解を提案し、戦略立案から集客手段の選定・運用までをサポートする代理店サービスです。 ◆商品数国内最大級の事業主向けEC仕入サービス「TopSeller」 ストア数600点、商品数25万点を抱え、ショッピングモールや独自カードとの連携強化を図っているサービスです。 <ビジョン> for your delight ~いいヒト・いい事業・いい社会~ 当社は2004年の創業以来、複数の事業に取り組むことで成長をしてきました。 それはトップダウンで進んだものではなく、社員が主体的に挑戦を続けることで成し遂げられたものです。 また、事業の推進にあたっては利用者様とのコミュニケーションを大切にし、利用者様の声を事業に反映してきました。 その取り組みの中で育まれた文化が、利用者の方の立場に寄り添い、利用者の方に喜んでもらうことを大切にする文化です。 これからも当社は利用者様に喜んで頂けることを大切にするとともに、いいヒトを集め、いい事業を作り続けることを通じて、いい社会に貢献して参ります。 中途入社100%だからこそ多様性を大切にする風土があり、「働きやすさ」と「やりがい」どちらも選択できる会社を目指しています。 <会社の雰囲気> ◆まじめで思いやりのある良い人が多く、人間関係のストレスが比較的少ない職場です。 ◆各個人がそれぞれ尊重しあって仕事をしているからこそ実現できている環境だと思います。 ◆それぞれが裁量を持ち、真摯に業務に取り組んでいます。 ◆四半期に1度、締め会を開催しています。(参加率は6~7割くらいで任意の参加です) ◆盛り上がる時はわいわい盛り上がり、締めるところはちゃんと締められる。メリハリのある職場環境です。 ◆リモートワーク、副業もご相談可能です。地方在住でリモート勤務の社員もいます。
- 給与
- 年収450~650万円
- 勤務地
- 東京都品川区東品川
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【法務スタッフ】約10億円のシリーズA資金調達を実施!クリエイター活動まとめサービス「FANME」などのサービスや、TikTok公認MCN「PPP STUDIO」を運営!TikTokを中心にインフルエンサーマーケティングやクリエイティブプロデュース事業を展開している企業
- 経験者優遇
- 完全週休2日制
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化による募集です。 【業務内容】 TORIHADAの事業拡大とIPO準備に伴い、契約・規程・知財を中心とした法務業務をリードするポジションです。 エンタメビジネスにおいて法務は事業スピードと信頼性を支える重要な役割を担います。 広告、IP、ECなど多様な新規事業を推進する当社で、法務領域の整備と運用を主導していただきます。 将来的には、管理部長やコーポレート統括ポジションへのキャリアパスも想定しています。 ◆各種契約書のレビュー・ドラフト・契約管理体制の構築 ◆新規事業(IP・EC・TikTok Shop等)に関するスキーム検討サポート ◆社内規程の整備・改訂、稟議制度の運用管理 ◆IPO準備における内部統制(J-SOX)関連業務のサポート ◆知財対応(商標・著作権の管理・申請) ◆登記手続き、印章管理などのコーポレート関連業務 ◆顧問弁護士との折衝・リーガルリスク対応 ◆外部士業(弁護士・司法書士)との調整 ◆総務・経理など管理部門との連携 【企業について】 インフルエンサーマーケティング事業を中心に、クリエイターの活動を支援する事業を展開しています。特にショートムービーに強みを持ち、TikTokなどのSNSマーケティングを支援しています。また、ファンマネタイズプラットフォーム「FANME」の運営や、子会社であるPPP STUDIOを通じたクリエイターマネジメントも行っています。 【事業内容】 ◆ ショートムービーマーケティング事業(SMM事業) インフルエンサー領域に特化した経験豊富なセールス組織による企画力で、クライアント様のマーケティング課題を解決します。100%子会社としてTikTokMCNとしてPPP STUDIOも運営しているため、現役TikTokインフルエンサーによる最新のユーザー動向を広告案件にも活かすことができます。 社内システム開発にも力を入れており、自社クリエイターデータベース「pythagaras」を開発。 「効果分析」「アルゴリズム解析」「クリエイター情報」を基に企業様に合った企画・提案をさせております。 ◆TikTok MCN(マルチチャンネルネットワーク)事業 TORIHADAの100%子会社としてTikTok MCN(PPP STUDIO)にてインフルエンサーマネジメント行っています。TikTok公認の国内最大規模のMCNとなります。 自社内で案件紹介、動画制作、クリエイター育成と一気通貫で行うことができます。 さらには、所属インフルエンサーの更なる活躍の場を創るため、YouTubeやLINE VOOMといったプラットフォームへの参入支援・マルチチャネル化の事業も行っています。 ◆ファンマネタイズプラットフォーム事業 (FANME) クリエイターのファンマーケティングを支援するプラットフォームFANMEの企画、開発、運営を行っています。クリエイターの紹介ページから、ファンとのコミュニケーション、コンテンツの販売までワンストップで誰でも簡単に実施できるサービスです。 今後はFANMEを中心に、クリエイターを支援する事業者向けのSaaSや、クリエイター向けのサービスなど、クリエイターDXを推進するサービスの企画・開発を進め、日本最大のクリエイターデータカンパニーを目指します。
- 給与
- 年収500~800万円
- 勤務地
- 東京都渋谷区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【管理部長候補】約10億円のシリーズA資金調達を実施!クリエイター活動まとめサービス「FANME」などのサービスや、TikTok公認MCN「PPP STUDIO」を運営!TikTokを中心にインフルエンサーマーケティングやクリエイティブプロデュース事業を展開している企業
- 経験者優遇
- 完全週休2日制
- 管理職・マネージャー
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化による募集です。 【業務内容】 TORIHADAの管理部門全体(経理・財務・法務・総務)をマネジメントしながら、自らもプレイヤーとして実務を担うポジションです。 IPO準備フェーズにおいて、ガバナンス体制や業務フローの整備を推進し、急成長する事業のスピードを止めずに、適切な管理基盤を構築する役割です。 バックオフィスを横断的に管理し、経営陣や専門家と連携しながら会社の成長を支えます。 ◆月次・年次決算業務のレビューと、税理士・会計士との連携 ◆マネーフォワード等クラウドツールを活用した経理オペレーション ◆IPO準備における内部統制対応(J-SOX)、規程整備、稟議フロー構築 ◆法務業務(契約書レビュー・契約管理・登記対応) ◆総務業務(規程管理、オフィス関連、押印管理) ◆外部専門家(弁護士、税理士、社労士)との折衝・調整 ◆業務プロセスの改善・効率化、運用フローの設計 ◆管理部門メンバー(経理・法務・総務)のマネジメント(3〜5名) 【企業について】 インフルエンサーマーケティング事業を中心に、クリエイターの活動を支援する事業を展開しています。特にショートムービーに強みを持ち、TikTokなどのSNSマーケティングを支援しています。また、ファンマネタイズプラットフォーム「FANME」の運営や、子会社であるPPP STUDIOを通じたクリエイターマネジメントも行っています。 【事業内容】 ◆ ショートムービーマーケティング事業(SMM事業) インフルエンサー領域に特化した経験豊富なセールス組織による企画力で、クライアント様のマーケティング課題を解決します。100%子会社としてTikTokMCNとしてPPP STUDIOも運営しているため、現役TikTokインフルエンサーによる最新のユーザー動向を広告案件にも活かすことができます。 社内システム開発にも力を入れており、自社クリエイターデータベース「pythagaras」を開発。 「効果分析」「アルゴリズム解析」「クリエイター情報」を基に企業様に合った企画・提案をさせております。 ◆TikTok MCN(マルチチャンネルネットワーク)事業 TORIHADAの100%子会社としてTikTok MCN(PPP STUDIO)にてインフルエンサーマネジメント行っています。TikTok公認の国内最大規模のMCNとなります。 自社内で案件紹介、動画制作、クリエイター育成と一気通貫で行うことができます。 さらには、所属インフルエンサーの更なる活躍の場を創るため、YouTubeやLINE VOOMといったプラットフォームへの参入支援・マルチチャネル化の事業も行っています。 ◆ファンマネタイズプラットフォーム事業 (FANME) クリエイターのファンマーケティングを支援するプラットフォームFANMEの企画、開発、運営を行っています。クリエイターの紹介ページから、ファンとのコミュニケーション、コンテンツの販売までワンストップで誰でも簡単に実施できるサービスです。 今後はFANMEを中心に、クリエイターを支援する事業者向けのSaaSや、クリエイター向けのサービスなど、クリエイターDXを推進するサービスの企画・開発を進め、日本最大のクリエイターデータカンパニーを目指します。
- 給与
- 年収700~1,000万円
- 勤務地
- 東京都渋谷区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号24805)
【法務担当】リモートワーク可能/フレックス制度あり/英語スキルを活かせる!日経225銘柄企業の60%以上との取引実績あり!広報のDX支援やAI活用、海外への事業展開など分野を広げ、PRやマーケティングなどのコミュニケーション領域でコンサルティングを行うスタンダード上場企業
- 上場企業
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- フレックス制度あり
- リモートワーク可能
- 語学力を活かせる
- 研修充実
- 仕事内容
- 【募集背景】 業務量増加に伴う人員補充による増員募集になります。 【業務内容】 ◆契約審査レビュー・契約書管理、社内法務相談 ◆反社チェック ◆本社・グループ会社の株主総会、取締役会運営・準備 ◆社内規程の作成、整備 ◆知的財産管理 ◆登記手続 ◆総務業務 ※法務スタッフと一緒に業務を進めていただきます 【組織体制】 管理部に配属のうえ、法務業務を中心に総務業務なども対応いただきます。 管理部:次長、課長、メンバー10名程度(この中で、法務、労務、総務、人事に担当が分かれます) 【キャリアパス】 まずは契約書の審査レビューや契約書管理、反社チェックなど簡単な法務業務から担当いただき、徐々に業務の幅を広げていただきます。 【企業の魅力】 広報コンサルティングおよび既存のマスメディア、デジタルメディアとの強力なネットワークによるメディアリレーションを中核に、メディアトレーニング、危機管理対応、ソーシャルメディア対応、PRイベント、プレスリリース配信サービスなど、企業内外のコミュニケーションに関わる課題を解決するため、包括的な視点からサービスを有機的に結び付け、クライアントに提供しています。 近年は、プラップジャパンを主軸とし、広告運用、専門コンサル、ITなどのグループ会社12社を有し、PR視点のコミュニケーションで課題解決をするコミュニケーション・コンサルティングカンパニーへと進化を続け、DX化や海外展開にも引き続き強化をしています。 <事業内容> ◆PR事業 瞬間的に話題になるだけのコミュニケーションよりも、長く語り継がれるストーリーを大切に。クライアントの社会的価値を高めるコミュニケーション戦略の立案と実行に注力します。 ◆デジタル事業 デジタル広告・SNS運用からクリエイティブ、オートメーションツールまで。データを読み解き、急激に変化するコミュニケーション環境に対する最適な解を提案します。 ◆海外事業 中国・東南アジアの拠点をハブに、東南アジア全域におけるコミュニケーション活動をサポート。現地のニーズに精通したスタッフが、独自のノウハウとネットワークを活かしたサービスを展開します。 <特徴と強み> ◆800社を超す強固な顧客基盤とPRの豊富なノウハウ・実績、幅広いサービス 日経225銘柄企業の60%以上との取引実績を有し、東証33業種の業界を広範囲にサポートするなど、業種や規模を問わず、国内外の幅広い顧客基盤を有し、直接取引を行う比率は、売上の約9割となります。 そのうち約9割が国内外の上場企業です。 また長期間にわたった契約関係にある顧客も多数となり、こうした顧客基盤をベースに、長年に渡り業界のトップリーダーとして PRについての豊富なノウハウや実績・経験を有しています。 また、サービス内容も、コーポレートPR、プロダクトPR、クライシスマネジメントなど幅広く、総合PR会社として顧客のニーズを 確実に取り込むことが可能になっております。 ◆安定した収益力 独立系PR会社として50年超にわたりさまざまな業界のリーディングカンパニーのコミュニケーション活動をサポートしており、多様なクライアントから成る強固な顧客基盤は安定した収益力に結び付いております。 2005年の上場以来、新型コロナ禍の環境下においても、毎期連続して黒字を達成しています。 ◆時代の変化に合わせたソリューションの提供 1970年に企業コミュニケーションのためのパブリシティ、編集制作を目的としてスタートした同社は、その後、時代の変化や企業ニーズの多様化に応じて、イベントの企画・運営、PR コンサルティング、広告、マーケティング、危機対応、メディアトレーニン グへとサービス内容を拡充させてきました。 現在はデジタル領域の強化を進め、広報のDX化支援、SNS運用、デジタルマーケティング、AI活用など、デジタル領域におけるソリューションの多様化を図っています。 ◆一気通貫型PRサポート体制 クライアント、メディア、生活者の特性に精通した300名のコミュニケーション・コンサルタントが複数名でチームを組成し、企画立案から実行まで一気通貫型のサービスによりクライアント企業の広報活動をサポートしています。 ◆誠実な姿勢 VALUES に「誠実で寛容な姿勢、専門性と革新性、社会への貢献」と掲げているように、顧客に対する誠実さを重要な価値と位置付けており、顧客からの信頼獲得、強固な顧客基盤形成の一因ともなっております。 【働き方・働く環境】 フレックスタイム制 ※出社/リモートのハイブリッド勤務が可能です(週3日程度の出社) 平均時間:月15~30時間前後
- 給与
- 年収350~550万円
- 勤務地
- 東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号24804)
【法務担当】専門家が情報を提供する日本最大級の総合情報サイト「All About」は月間総利用者数2,600万人超で、連結売上高は159億円!そのほかサンプル百貨店などのメディア・サービスも運営している東証スタンダード上場企業
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- フレックス制度あり
- リモートワーク可能
- 育休・産休実績あり
- 経験者優遇
- 上場企業
- 仕事内容
- オールアバウトグループの法務担当を募集いたします。 オールアバウトグループ各社(計5社)の法務業務全般に携わっていただきます。 【法務グループのミッション】 『組織のあらゆる強みを駆使して経営・事業が実現したい未来を実現する』ことをミッションとして掲げています。 グループ全体の経営の成功と、グループ各社の事業の成長のために、解なき課題に対してよりよい答えを見つけ、あらゆる知見を駆使して経営・事業と「伴走」「ナビゲート」できる組織を目指しています。 【ポジションの魅力】 ◆幅広い事業領域の案件を経験することによる多様な知見の獲得 オールアバウトグループはメディア事業、インターネット広告事業、デジタルマーケティング事業、EC事業などを展開しています。 幅広い事業領域の案件を経験することができるため、多種多様かつ将来に渡って活用できる知見を獲得することができます。 ◆会社の成長戦略やビジネスの最前線に深く関わることによる市場価値の向上 M&A、提携、新規事業・新サービスの立ち上げに初期段階から関わり、法的観点から事業推進をサポートするなど、複雑な案件を通じて、高度な専門性とビジネス理解を深め、企業法務としての市場価値を高めることができます。 ◆法務業務のDX推進により、場所に捉われない効率的な業務遂行が可能 法務グループ内とオールアバウトグループ全体の業務効率の向上と業務負担の軽減を目的に、「LegalOn Cloud」(法務案件受付・レビュー)と「freeeサイン」(押印申請/電子署名)を導入し、ペーパレス化を実現しています。 【募集背景】 業務拡大による増員募集です。 【業務内容】 <入社してまずお任せしたいこと/ミッション> まずは契約書のレビューや、他のメンバーと協同して法務相談にあたっていただき、オールアバウトグループ各社の事業理解を深めていただきたいと考えています。 慣れてきたらより高度な契約書や法務相談対応等もお願いできればと思います。 <入社後のキャリアイメージ> 得意分野やご志向にあわせて以下業務の経験も少しずつ積むことで、業務の幅を広げていただきたいと考えています。 ◆M&A、提携、新規事業に関する法的検討・助言 ◆機関法務(株主総会、取締役会運営など) ◆社内規程の整備・運用 ◆法改正に伴う対応 ◆従業員の法務リテラシー向上施策(e-ラーニング・動画ツールの企画・運用など) ◆コンプライアンス体制の構築・運用 ◆知的財産権関連業務(商標・特許出願、ライセンス契約など) ◆紛争・訴訟対応 <中長期的なキャリアパス> ご志向や適性等に応じて柔軟に設定いただくことが可能です。 将来的には、チームやプロジェクトを牽引するリーダー、あるいは経営・事業を支える参謀的なスペシャリストとしての道など、定期面談を通じて、キャリアプランを具体化し、実現に向けたサポートを行います。 <法務ツール> ◆LegalOn Cloud(法務案件受付・レビュー) ◆freeeサイン(押印申請/電子署名) <その他ツール> ◆Microsoft office ◆Google Workspace ◆Slack ◆HRMOS勤怠 ◆TOKIUM 【組織構成】 経営管理部全体:約20名 ∟内、法務グループ:マネジャー1名(40代女性)、リーダー1名(40代男性)、メンバー1名(30代男性)、派遣スタッフ2名(いずれも女性) 【事業内容】 (1)「システムではなく、人間。」を企業理念とし、900名以上の専門家を抱える、インターネットメディアにおいては他にはない独自性を発揮。 (2)1,300テーマ以上にわたる生活情報を取り揃え、月間総利用者数2,600万人の総合情報サイト「All About」を運営。 同社はその道のプロである「ガイド」と呼ばれる専門家ネットワークをベースに、月間総利用者数2,600万人の総合情報サイト「All About」の運営、それに連動したインターネット広告事業を展開しています。 【働き方・働く環境】 出社とリモートワークを織り交ぜたハイブリッドな働き方です。 現状の出社は週2~3回程度です。 入社直後はOJTのため、出社が増えることを想定しています。 平均残業時間は20~25時間/月です。 <その他> ・フルリモート不可 リモートワーク制度はありますが、遠方在住でリモートワークを前提とした働き方はお見送りとさせていただきます。 ※職種や能力により、フレックスタイム制(コアタイムなし)または裁量労働制を適用

- 給与
- 年収450~600万円
- 勤務地
- 東京都渋谷区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
株式会社ラックランド
【法務担当】グループ会社26社を展開し、連結売上高は476億円!時差Bizやサテライトオフィスなど多様な働き方を推奨!ルミネやパルコ、大江戸温泉物語などの有名施設を手掛けた実績あり!「商空間の制作会社」として、設備/内装/建築などを手がける東証プライム上場企業
- 育休・産休実績あり
- 退職金制度あり
- 家賃補助あり
- フレックス制度あり
- リモートワーク可能
- 上場企業
- 女性活躍
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【業務内容】 契約書審査・契約書作成・各部署からの法律相談対応等、契約法務の業務をメインとしながら、幅広く法務業務をご担当いただきます。 ◎具体的には ◆契約書審査・作成 ◆社内法律相談対応・啓蒙 ◆係争対応 ◆弁護士等外部専門家への相談・調整対応 ◆コンプライアンス業務 ◆登記対応 ◆社内規程の作成、更新および改定等の業務 ◆子会社管理 ◆株主総会対応(株主総会招集通知および周辺書類の作成等) 【企業について】 株式会社ラックランドは、1970年の冷凍冷蔵設備業での創業以来、『食』に関わる商業施設・店舗の設計および商空間制作を手掛けてまいりました。 50年以上にも及ぶ経験で培った確かな技術力、現場力、それらに基づいた高品質な店舗制作を実現しております。 また、業界の中で早くから「SDGsの17の目標」の達成を、商空間創りを通して取り組み、積極的に社会貢献にも尽力しております。 【事業内容】 ◆店舗施設の制作事業 立地調査、ビル設備調査、企画、設計、施工 ◆商業施設の制作事業 建築設備、内装監理業務、大店立地法調整、設備設計、施工 ◆食品工場・物流倉庫の制作事業 ◆メンテナンス事業 ◆省エネ・CO2削減事業 ◆建築事業、建築設備事業、冷凍冷蔵設備事業(エンジニアリング事業) 【働き方・働く環境】 ◆ご本人の意向に沿わない転勤はございません。 ◆試用期間(6ヶ月)終了後、業務に合わせて週1〜2回程度、在宅勤務も可能です。 ◆9:00〜17:30(休憩時間1時間)の時間をベースに、業務に合わせてフレックス勤務も可能です。 例)10:00〜18:30 ◎職場の雰囲気 2015年に東証一部上場(2022年より東証プライム上場)を果たし、商空間のエキスパートとして国内外多くのお客様からの案件が増加しています。 社長が「人で成長してきた会社」という考えを持っており、社員を第一に想う経営を続けています。 ★多様な働き方を推奨★ 効率良く働き、仕事とプライベートをきちんと両立できるように、場所・時間に捉われない働き方を実現しています。 時差Bizやリモートワーク、サテライトオフィス、TV会議システムの導入やIT機器の配布をし、多様な働き方に対応できる環境や制度が整っています。 ★「人との繋がり」を大切に★ 業界内でも、風通しの良い社風に定評があります。 【TUNAG(ツナグ)】という新しい社内SNSを導入していたり、社内フリーデスク制も取り入れながら、コミュニケーションを取りつつ業務を進めやすい環境が整っています。 コミュニケーションを大切に、人への思いやりと感謝を忘れずに働いていきたい方にピッタリの企業です!
- 給与
- 年収400~800万円
- 勤務地
- 東京都新宿区西新宿
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号24802)
【法務担当】創業25年で時価総額、収益ともに1兆円を超えるSBIグループで安定性抜群!「金融サービス事業」「PE投資事業」「資産運用事業」「暗号資産事業」「次世代事業」の5事業を展開している東証プライム上場企業
- 時短勤務あり
- 服装自由
- 育休・産休実績あり
- 経験者優遇
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 資格取得支援制度
- 語学力を活かせる
- 上場企業
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化による募集です。 【業務内容】 法務担当者としてSBIグループの事業展開をサポート。 ◆契約に関する法的検討、契約締結交渉および契約書作成サポート ◆海外法務、コーポレート業務、コンプライアンス、知財関連、紛争対応 ◆社内意思決定のサポート ◆その他、各種リーガルサポート 【想定されるキャリアパス】 メンバークラスは、入社3年~5年かけて上司・先輩社員の指導の下、当社の様々な事業とそれらに関連する多くの法規制に習熟していただき、その後はマネージャークラスを目指していただきます。10年~で、チームリーダー(次長クラス以上)として部下を率い当社事業ポートフォリオ(一部)の法務サービス全般を指揮していただきます。また、グループ会社法務部長として転出する可能性もあります。長期的には法務部長・取締役の道も開けています。 【企業の魅力】 ◆当社法務コンプライアンス部では、若手社員であっても、積極性や適性に応じて様々な業務にチャレンジする機会を得ることが可能です。多くの業務を戦略的・俯瞰的な視点をもって推進して頂きますので、高度な経験を積みたいと願う方にとって、最高の環境であると考えております。 ◆当社は、多岐に及ぶ事業分野に加えて、フィンテック、ブロックチェーン、仮想通貨といった新たなビジネス分野のリーディングカンパニーであることから、より高度なスキルを身につけたい、新たなやりがいを見出したいとお考えの中堅~ベテランの方々にとっても、熱意をもって仕事に取り組んでいただくことが可能であると思います。 自由闊達でありながら節度のあるプロ集団です。マネジメントはロジカルで、ボトムアップの提案発信も珍しくない、風通しのよい組織です。 【企業について】 私たちSBIグループは、創業25年で時価総額、収益とも1兆円を超える一大企業グループに成長しました。そして今では、「金融を核に金融を超える」べく、他の事業分野へもその活躍の場を広げております。 SBIグループは、オンライン証券・銀行・保険などの金融サービス事業を中心に、ベンチャー企業への投資を主とするアセットマネジメント事業、医薬品・健康食品および化粧品などの開発・販売や、新薬の研究開発を行うバイオ・ヘルスケア&メディカルインフォマティクス事業を3大事業として、飛躍的な成長を遂げてきました。 現在は、「金融サービス事業」「PE投資事業」「資産運用事業」「暗号資産事業」「次世代事業」の5事業に変更し「金融を核に 金融を超える」を実現するべく、引き続き先進技術を活用した商品・サービスの提供や新たなビジネスの創出に向け注力していきます。

- 給与
- 年収380~1,200万円
- 勤務地
- 東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【法務スタッフ】フレックス制/リモートワーク可能◎連結売上高は155億円越え!東証グロース上場で、日々の暮らしやライフイベントに寄り添うサービスを多数手掛けるグループの本社
- 育休・産休実績あり
- 上場企業
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- フレックス制度あり
- リモートワーク可能
- 女性活躍
- 服装自由
- 仕事内容
- 【募集背景】 部門強化のための募集になります。 【業務内容】 ご経験やキャリアの志向に応じ、当社グループの法務業務全般をお任せします。 ◆契約書の作成、審査 ◆各事業部からの法務相談への対応 ◆利用規約の作成、改定 ※将来的に、ご希望に応じて以下のような業務もお任せしたいと考えております ◆事務局運営(株主総会、取締役会など) ◆M&Aや組織再編に関する契約書の作成・交渉、法務DD、法定手続など ◆法務業務プロセスの改善 ※メンバーには各事業会社の法務担当を任せており、事業会社の役員や事業メンバーとコミュニケーションを取りながら業務を推進していただきます。そのため、意思決定の機会は多く、裁量権をもってチャレンジできます 【入社後のキャリア】 ご興味やキャリアの目標に応じて、複数の事業に関わることも、法務業務における担当領域(契約、コーポレート、コンプライアンス等)の幅を広げていくこともできます。 また、社内求人制度があり、管理部門の他部署や事業側に異動するなど、キャリアの志向に変化があったとしても法務にとどまらない働き方が可能です。 【組織体制】 法務部 部長1名 メンバー4名 【今回のポジションのやりがい】 ◎横断的に様々な事業に関わることができる ◎くふうカンパニーグループには多くの事業会社があり、多様な専門性・バックグラウンドをもつ方と仕事をすることができる ◎成長途上のグループであるため、事業の拡大や立ち上げに関われる ◎経営陣との距離が近いため、経営の意思決定に関わったり経営陣の考えに触れる機会が多い ◎それぞれの事業会社を担当する他の法務メンバーと知見や情報を共有をしながらチームとして仕事ができる 【企業の魅力】 くふうカンパニーグループは、【「くふう」で暮らしにひらめきを】というグループ理念のもと、チラシ・買い物情報サービス「トクバイ」、人生とお金に寄り添う個人向け家計簿サービス「Zaim」、旅行・お出かけメディア「RETRIP」、不動産の購入・売却、住宅情報に関する総合情報サイト「オウチーノ」、ウェディング総合情報メディア「みんなのウェディング」など、日々の暮らしやライフイベントに寄り添うサービスを展開しています。 ユーザー一人ひとりのより良い選択を支えるサービスを提供するため、「真の課題解決」を追求し続けています。 柔軟で挑戦的な姿勢を大切にし、年次や役職に関係なく意見を出し合いながら、新しい価値の創出に取り組んでいます。 私たちくふうカンパニーホールディングスでは、「グループ事業会社における事業活動の推進および支援」という役割を担っています。 株式会社くふうカンパニーホールディングスは、グループの持株会社として、2021年10月に東京証券取引所グロース市場に上場。 (2024年12月、株式会社くふうカンパニーから株式会社くふうカンパニーホールディングスに名称変更) 【働き方・働く環境】 ◆月間残業20時間程度 ◆フレックス制度 ◆パパがママ活躍しています 例)入園前の子どもがいながらもフルタイムで働ける環境を整えています。 リモートの活用や業務分担など、ライワークに合わせて働くことが可能です。
- 給与
- 年収400~700万円
- 勤務地
- 東京都港区三田
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【法務】フレックス制/リモートワーク可能/約335,000社の事業者が集う「はたらく」プラットホーム!約6年でワーカー数1,000万人突破のスキマバイトサービス「タイミー」を運営するグロース市場上場企業
- 上場企業
- オンライン面接あり
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- フレックス制度あり
- リモートワーク可能
- 女性活躍
- 育休・産休実績あり
- 資格取得奨励一時金
- 転勤なし
- 仕事内容
- 【募集背景】 当社は、スキマバイトのマッチングや給与の立替払いなどの労務管理サービスの運営を行っておりますが、これらのサービスは労働法や職業安定法、個人情報保護法などが深く関わってくるため、法務部には各部署から数多くの相談が日々寄せられています。 例えば、マッチングしたユーザー等から寄せられる労務関係の問い合わせに関する相談や、新規スキーム・新機能開発についてのリーガルチェック、掲載する求人内容の適法性チェック、個人情報の取扱いに関する相談など、相談事項は多岐に渡ります。 現在、法務グループには弁護士を含む8名(部長1名+メンバー7名)が在籍しておりますが、事業規模や人員の拡大に伴い、法務部門をより一層強化するべく、主に法律相談対応や契約書作成・レビュー業務などを中心に幅広く法務業務を行ってくださる方を募集いたします。 【業務内容】 ◆各部署からの法律相談(労働法、個人情報保護法など) ◆新規事業のリーガルチェック ◆契約書のレビュー及びドラフト ◆コンプライアンス啓発活動の企画・運営(研修など) ◆株主総会・取締役会その他の会議体の準備・運営 ◆トラブル等のインシデント対応 ◆商業登記申請業務 ◆その他ガバナンスを含む企業法務全般 【組織体制】 法務グループ:弁護士を含む8名(部長1名+メンバー7名) 【ポジションの魅力】 ◎当社はスポットワーク業界を代表する存在として急成長しており、新規事業や取引が数多く生まれています。 さらに、面接や履歴書不要ですぐに働けるスキマバイトのマッチングサービスは新しいビジネスであり、職業安定法の適用を受ける規制業種でもあるため、法務が事業に直接的に関与する機会が多く、スキルアップの機会が豊富です。 ビジネスを展開していく上で新しい法的論点が生まれることも多いため、法的思考力や問題解決力が培われます。 ◎当社の法務グループには8名が在籍(20代〜30代が中心)しており、お互いに協力し合って日々の業務を遂行しています。 また、経験豊富な弁護士が2名在籍しており、未経験の分野でもOJTを中心とした丁寧なサポートを行っています。 ◎業務に必要な法律書籍等は都度会社で購入することができます。 また、法律書籍のサブスクサービスも導入しているため、自費でリーガル調査を余儀なくされることはありません。 ◎電子契約やAIによる契約書審査、契約書管理システムなど、リーガルテックを積極的に取り入れています。 ◎リモートワークとフレックスタイム制を導入しているため、働き方はとても自由です。 週3日の出社が原則ですが、家庭の事情に応じて出社頻度を調整することも可能です。 【企業の魅力】 当社は「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げ、スキマバイトアプリ「タイミー」などの事業を展開しております。 近年、少子高齢化に伴い、労働に従事する人口の不足が深刻化し、それと同時に働き手に対する負荷が大きくなっています。 当社が提供している「タイミー」は、人手不足の解消や職場環境の改善など、企業が抱える「人」に関する経営課題を解決することができます。 また、人々の働き方を根底から変え、従来のアルバイトや派遣業界が抱えていた課題を解決し、一人一人が好きな時に働き、様々な仕事を経験することで人生の可能性を広げ、自分の時間をより豊かにできる世界を目指します。 サービスリリースから約6年経過した現在、 ◆ワーカー数 1,100万人 ※2025年4月時点 ◆導入事業者数 180,000企業 ※2025年4月時点 ◆導入事業所数 369,000拠点 ※2025年4月時点 を突破しました。 今後は、スポットワークをさらに世の中に広げることで国内の労働市場における課題を解決することを主軸としつつ、「はたらく」に留まらない多様なアプローチで、「一人ひとりの時間を豊かに」する挑戦を続けていきます。 【働き方・働く環境】 フレックス・リモート勤務可 【選考フロー】 書類選考 ↓ 一次面接(部長) ↓ 最終面接(取締役) ※面接は2回を予定(変更となる場合があります)

- 給与
- 年収500~800万円
- 勤務地
- 東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
株式会社HRBrain
【法務】フレックスあり!3,500社以上の導入実績があるクラウドサービス「HRBrain」を運営!すべての人の「育成」をサポートし、企業の効果的な人事戦略を支援するサービスを展開する企業
- 資格取得支援制度
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- フレックス制度あり
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【業務内容】 ◎契約法務に関する業務 ◆契約審査(ドラフト作成及びスキーム検討) ◆事業に関する法的課題の解決 ◆与信管理 ◆知財管理 ◎商事法務に関する業務 ◆会議体運営(株主総会及び取締役会) ◆株主対応 ◆組織設計(業務分掌及び職務権限) ◆諸規程の整備を通じた体制の構築 ※ご経験やご志向に応じてご担当いただきます。 【ミッション】 法務面から事業・組織の成長に貢献すると共に、経営管理本部としてのあるべき姿を作っていくこと 【組織体制】 メンバー2名 【ポジションの魅力】 スタートは契約法務、商事法務のどちらかをお任せする予定ですが、適性や志向性に合わせ双方担当頂き、法務として幅広くキャリアを積むことが出来ます。 ゆくゆくは法務マネジャーもお任せする予定です。 【企業概要】 Power to the people 企業はますます人なり 働くひとりひとりの成長を支え、会社ひとつひとつを成長に導く。 どこよりも成長に伴走し、成長を科学し、成長を具体的にソリューションとして提示できる存在になる。 上記Purposeのもと、すべての人の「育成」をサポートし、企業の効果的な人事戦略を支援するサービスを展開しています。 ひとりひとりが目的・目標を持ち、上司や同僚と調和を取った上で、いきいきと仕事に臨み、正当な評価を会社から受けることでさらに人生が楽しくなる。 私たちは「HRBrain」を通して、そんな世の中を目指しています。 【事業内容】 「HRBrain」は、人事領域におけるあらゆる業務課題の解決と、人的資本の最大化を支援するクラウドサービスです。 タレントマネジメント、評価管理、労務管理、ラーニング、サーベイなどの機能を通じて、人材データの一元管理・活用を実現し、戦略人事の推進と経営の意思決定を支援します。 今後も、人事・経営の未来を支える基盤として、サービスの進化と拡充を続けてまいります。
- 給与
- 年収420~600万円
- 勤務地
- 東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【法務・コンプラ】フルフレックス/リモート可/プライム上場のエムティーアイグループ!調剤情報ハブシステム「ファルモクラウド」は10,000店舗への導入実績あり!テクノロジーの力で薬剤師の可能性の場を創造する企業
- 完全週休2日制
- 経験者優遇
- フレックス制度あり
- フルフレックス制度あり
- リモートワーク可能
- 残業代全額支給
- 仕事内容
- 株式会社エムティーアイ(東証一部上場)グループの一員として、電子お薬手帳や調剤薬局の業務支援のためのアプリケーションの開発・運営を手がけるファルモ。 調剤情報ハブシステム「ファルモクラウド」にて「電子お薬手帳」や「在庫管理システム」など、薬局の価値を最大化する ICT ソリューションを展開する薬局 ICT 事業を提供しています。目指すものは、薬局業界における次世代の医療インフラの構築です。 今回の採用では弊社のコーポレート部門における法務領域をリードする人材を想定しています。 資金調達においても2024年12月に第三者割当増資が成立することとなり、さらなる事業拡大と組織基盤の強化に向けた取り組みを進めていく状況の中、会社の発展のために活躍してくださる人材を求めています。 【募集背景】 当社の事業拡大に伴い、様々な企業とのシステム連携や協業、業務提携などの法務案件も増大し、法務領域の専門性の高い方を法務担当として増員することとなりました。 【業務内容】 当社のコーポレート部門における法務・総務領域の業務をお任せいたします。 ◆関連する各部門、契約締結会社とのコミュニケーション(法務相談対応) ◆契約書の法務チェック ◆契約書の作成 ◆契約締結手続きと契約書管理 ◆週次の法務定例会議運営 ◆セキュリティ事務局業務(P マーク、ISMS 運用・審査対応) ◆各種アカウント登録管理 ◆取締役会、株主総会、各種登記業務 ◆親会社(エムティーアイ)主催のコンプライアンス委員会の出席 【配属部署】 コーポレート推進部 【仕事の魅力】 多様な契約締結案件に携わることができるので、法務に関する知識・スキルを養うことができます。 【事業内容】 ◆電子お薬手帳 スマホアプリで自分お薬手帳を管理。 調剤予約やお薬情報が自動で登録されます。 ◆在庫管理システム 店舗データを可視化し、経営のためのエビデンスを提示。現場の「考える」をサポートします。 ◆地域医療連携 調剤薬局に開示同意書を提示した患者のお薬情報を、地域の病院・クリニックが閲覧できる連携システムです。 ◆クラウド型ピッキングアプリ スマホアプリで医薬品の取り間違いを防止し、エビデンスを残せます。現場の「安心」患者の「安全」をサポートします。 【働き方・働く環境】 ※フレックスタイム制(コアタイムなし) ※テレワーク制度あり(テレワーク頻度:週 2~4 日)
- 給与
- 年収400~600万円
- 勤務地
- 東京都新宿区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号24046)
【法務スタッフ】フレックス/リモート可/7期連続増収達成で、直近連結売上高は1630億円超!水処理エンジニアリング会社として、超純水製造技術を基軸に、純水から排水まで幅広い分野で活躍する東証プライム上場企業
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- フレックス制度あり
- リモートワーク可能
- 退職金制度あり
- 経験者優遇
- 育休・産休実績あり
- 資格取得支援制度
- 上場企業
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化による募集です。 【業務内容】 契約法務を中心に機関法務等も含め企業法務全般を担当していただきます。 <具体的な職務内容> ◆契約書作成・審査、社内折衝 ~秘密保持契約、業務委託契約、工事請負契約、売買契約、M&A、業務提携契約等 レビュー件数は5〜10件/人・月程度。 英文契約書を含み、英文契約書の割合は全体の1~2割程度です。 ◆業法等に関する社内相談・啓蒙(研修)活動、法制定・改廃対応、規程類整備、情報管理等 ~建設業法、独占禁止法、下請法、個人情報保護法、不競法、倒産法(債権回収)等 ◆顧問弁護士や外部弁護士との折衝、連携 ◆株主総会支援 ~想定問答作成、総会動向等に関する顧問弁護士との折衝 ◆紛争処理 ~損害請求、訴訟、仲裁等 ※コンプライアンス、内部統制・監査、知財は別部門で対応 【オルガノについて】 オルガノは水で培った先端技術を駆使して未来をつくる産業と社会基盤の発展に貢献するパートナー企業としてあり続けます 水は、地球という惑星に与えられた、命あるものすべてに共通の財産です。オルガノは創業より水とともにあり、水を理解する心と、水を活かす技術を育み続けています。生命の源、「水」がもたらす恩恵を、社会の基盤づくりから先端産業、そして毎日の暮らしの中へ。私たちは、水処理の総合エンジニアリング企業として、美しい地球環境との共存と共生に貢献していきます。 【Business事業紹介】 総合水処理エンジニアリング企業として、 日々の生活と産業の発展をサポートしています。 ◆プラント事業 機能性と信頼性を積み重ねた技術で合理的なシステムを提供 ◆ソリューション事業 水処理設備の最適な運用を実現するソリューションを提供 ◆機能商品事業 多様なレディ・メイド製品群で幅広いニーズへ短納期対応 【教育・研修】 ESB(水処理基礎技術教育)、オルガノ大学(各種通信教育)他 【中途採用比率】 2021年度:34.0% 2022年度:50.0% 2023年度:67.1%
- 給与
- 年収796~1,100万円
- 勤務地
- 東京都江東区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号24045)
【法務スタッフ】フレックス/リモート可/柔軟かつ豊富なキャリアパス!21期連続で増収を継続中!医療・介護・ヘルスケア・シニアライフの4つの領域で40以上のサービスを運営し、「健康経営優良法人2025」にも認定された東証プライム上場企業
- リモートワーク可能
- フレックス制度あり
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- オンライン面接あり
- 育休・産休実績あり
- 資格取得支援制度
- 経験者優遇
- 学歴不問
- 上場企業
- 未経験可
- 語学力を活かせる
- 仕事内容
- 【募集背景】 エス・エム・エスでは海外事業を含め40以上の事業を展開し継続的な成長を実現しています。 事業成長に伴い、各部門の組織規模も拡張する中、事業としても組織としても、直面するリスクの形や規模は日々変化しています。 それらの変化に対応し、今後も適切にリスクをマネジメントしながら継続的な事業成長を実現するため、リスクマネジメント部としての提供価値も高め続ける必要があります。 上記の実現に向けて、一緒に働いてくださる方の採用を継続的に実施しています。 【業務内容】 ヘルスケア事業領域の法務担当として、法務相談、許認可、紛争案件などに対応していただきます。 また、単に個別の案件に対応していくだけでなく、適切かつ効率的な事業遂行のために、当該事業に固有の統制構築も担っていただきます。 ◆経営管理本部について エス・エム・エスグループにおいては、多様なビジネスモデルの事業が次々と加速度的に増加・拡大し、各国・各地域においてシナジーを形成し続けています。 経営管理本部では、このような変化に富んだ環境の中で、①グローバル化するグループ企業としての全社最適②多種多様な事業に寄り添った個別最適という2つの観点から、 経営および事業の意思決定およびその実行支援を行い、事業の創造・拡大を加速していくことをミッションとしています。 ◆リスクマネジメント部について リスクマネジメント部は、経営管理本部の一部門として、エス・エム・エスグループ全体のリスクの最適化を図ることをミッションとして、リスクマネジメントに関わる幅広い領域(法務・コンプライアンス・情報セキュリティ・内部統制・内部監査等)の業務を担当しています。 法務をはじめとする高い専門性をコアスキルとしつつ、事業理解を深め、コーポレート横断の広い視野を持つことで、エス・エム・エスグループ全体のリスクの最適化を図り、エス・エム・エスグループのミッションの実現に寄与しています。 現在は正社員12名(兼務や産休中のメンバーを含む。)の体制ですが、事業の拡張に合わせて常時数名の増員を図っています。 部門長は四大法律事務所出身の弁護士資格保有者で、他にも弁護士や行政書士といった資格の保有者がおり、各自が法律および周辺分野の専門性の向上を図っています。 【リスクマネジメント部の業務】 ◆グローバルで4000名を超えるエス・エム・エスグループの本社において、国内または海外におけるいずれかの事業領域を担当領域(※1)として受け持ち、当該担当領域におけるリスクマネジメント業務について設計/運用/管理を担当していただきます。 (※1 担当領域の具体的なイメージとしては、「キャリア事業(国内)」「介護経営支援事業」「シニアライフ事業」「ヘルスケア事業」「キャリア事業(海外)」といったものが想定されます。部門内ではこれを縦領域と位置付けています。縦領域は事業の成長・拡大に伴って変更されていくものです。) ◆担当する縦領域の事業責任者・担当者等とも連携し、当該縦領域の自立的なリスクコントロールを支援していただきます。 ◆全社横断的なリスクマネジメント業務や会社運営に関わる業務について、業務の親和性や類似性を考慮して領域化(※2)し、一定の領域を担当していただきます。 (※2 領域化の具体的なイメージとしては、「契約法務」「訴訟対応」「許認可/規制法対応」「情報セキュリティ体制の整備(Pマーク対応を含む)」「機関法務(株主総会/取締役会/監査等委員会)」「子会社管理」「内部統制」「内部監査」といったものが挙げられます。部門内ではこれを横領域と位置付けています。) ◆全社または部門横断的なプロジェクト(例えば国内外におけるM&A案件など)において、プロジェクトマネージャーとしての主体的な関与や法務・リスクマネジメントの観点からのサポートを担当していただく場合があります。 ◆(海外業務を希望する場合)海外責任者または責任者候補として、海外案件への関与が多くなる見込みです。 【仕事の魅力】 <成長企業における業務経験> ◆一部上場企業でありながら、本社の正社員数は少数ですので、経営陣や事業に近い立場で当事者意識を持って幅広い業務に携わることができます。 ◆成長企業ならではの変化に富んだ環境において、主体的かつ創造的な業務経験を積むことができます。 <多種多様なサービス対応> ◆介護・障害福祉事業者領域は、主力製品であるカイポケを始めとして多種多様なサービスや機能を有しており、常に新しいサービスと技術に接することができます。 <グローバル対応> ◆(海外業務を希望する場合)MIMSを中心とした海外子会社へのサポートや海外M&Aへの関与などを通じて、グローバル法務の経験を積むことができます。 【リスクマネジメント部内でのキャリアパス】 ご本人の興味や志向性にもよりますが、具体的には以下のようなキャリアパスが想定されます。 ◆ローテーションや役割の拡張を通じて、国内の事業の多岐にわたる業務を担当していただく。 ◆複数の業務で成果を出し続けた上で、マネージャとして後輩の育成・マネジメントに携わっていただく。 また、ご本人の興味や英語力に応じて、海外のキャリア事業等のサポートを担当していただく可能性もあります。 【入社後の流れ】 入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。 その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。 即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。 【全社横断的なキャリアパス】 リスクマネジメント部に固定されるわけではなく、柔軟かつ豊富なキャリアパスが存在します。 ◆経営企画部門など他のコーポレート部門への役割拡張 ◆事業部への役割拡張(事業側の経営管理責任者等) ◆(海外業務を希望する場合)MIMSの法務責任者などの海外キャリア 【企業の魅力】 ◎事業内容 エス・エム・エスは「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」 というミッションを掲げ、多様な事業・ビジネスモデルを展開しています 。 超高齢社会に突入したことで多くの社会課題が発生していますが、人々のニーズや関心の高まりをビジネスチャンスとして捉え、 「高齢社会×情報」を切り口に「医療」「介護/障害福祉」「ヘルスケア」「シニアライフ」領域で、40以上のサービスを運営しています。 例)介護事業者向け業界特化型SaaS、ICTを活用した生活習慣病重症化予防のリモートチャット指導、 医療介護従事者向け専門情報コミュニティサイトやキャリア支援 2011年の東証一部(現:プライム)上場後も国内外で新規事業の創出をさらに加速させており、 21期連続で増収のメガベンチャー企業として存在感を強めています。 また、アジア・ヨーロッパ・オセアニアなど海外17ヵ国でも事業を展開しており、 今後も日本国内に留まらず既存事業の拡大・成長と新規事業の開発を加速度的に進めていく予定です。 ◆領域特化・幅広い事業展開 高齢社会に求められる4つの領域(医療、介護、ヘルスケア、シニアライフ)と、3つの価値提供先(従事者・事業者・エンドユーザ)を踏まえて、事業領域を設定しています。 ◆市場の拡大 「来たるべき社会に対して必要とされるサービスを先手先手を打ってつくっていき、提供するサービスを継続的に成長させていく。 これをずっとやり続ける」という創業マインドのもと、事業を積極的に創り上げられる環境があります。 【利用ツール】 slack, chatwork(チャットツール) 【働き方・働く環境】 7:30~18:00の間で実働8時間(休憩1時間) ※簡易フレックス勤務(7:30~9:00の間に出勤すること) ※事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある 出社とリモートワークのハイブリッド体制となっており、出社頻度は部署等によって異なります。
- 給与
- 年収560~810万円
- 勤務地
- 東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【法務スタッフ】実務未経験者必見!4期連続増収増益で、連結売上収益は473億円!金融領域を強みに、戦略から設計、開発、運用保守までのトータルソリューションを一気通貫で提供するプライム上場企業
- 上場企業
- 未経験可
- 仕事内容
- 【募集背景】 売り上げ増加に伴い、法務の業務も増えているため、法務業務をご担当いただく方を募集しております。 【業務内容】 幅広く企業の法務並びにコンプライアンス分野の業務を担当していただきます。 当社グループは、1997年の創業以来、日本を代表する金融機関のテクノロジーパートナーとしてビジネスを展開し、戦略から設計、開発、運用保守のすべてに責任をもち、一気通貫でソリューションを提供してまいりました。 各種⾦融領域においては、証券・銀⾏のフロント〜ミドルオフィスに向けたトレーディングシステムやリスク管理システム、為替証拠⾦取引事業者や暗号資産取引事業者向けの取引所システムや個⼈向けトレーディングアプリ、国内⽣損保企業の基幹システムリプレースなど、数多くの実績を有しています。 現在では、こうした金融機関のコア業務を支えるミッションクリティカルなシステム構築や、新しいユーザー体験をもたらす金融サービス開発で培った豊富なノウハウがあらゆる業界で支持され、公的機関や金融機関、各業界をリードする企業のデジタルトランスフォーメーション (DX)推進を支援しています。 その中で、当社の法務チームは、法的リスク管理を中心にビジネスを支援することが求められています。 また、当社グループは労働者派遣業を営む子会社等幅広く、そのグループ法務リスク・コンプライアンスリスクの監督も行います。 具体的には、契約審査・管理などの契約法務分野、知的財産権の出願・登録・管理、株主総会及び取締役会関連業務などの企業法務分野、業務提携・出資や規制窓口対応などの戦略法務分野、さらには各種社内規程策定などのコンプライアンス関連分野や訴訟対応等の危機管理分野と幅広く法的思考能力を武器に会社を支えていく職務を担っていただきます。 入社後はご本人の志向と経験を踏まえつつ、法務業務全般を順次ご経験いただくことを想定しております。 【採用方針】 ベンチャースピリットを大切にする会社にこそ、しっかりとした法務機能が求められます。 当社は、顧客ビジネスの成功にテクノロジーが大きく貢献する領域に特化し、高付加価値サービスを提供することを重視しています。 中でも、テクノロジードリブンである金融領域(銀行・総合証券・ネット証券・FX事業者等)においては、国内トップブランドとしてのポジション獲得に向けて積極的に取り組んでまいりました。 今後は、同領域で先行獲得したキーテクノロジー(AI、クラウド、ブロックチェーン技術等)を活用し、金融以外の複数領域に向けて事業を拡大していく方針です。 こうした環境の中、共に法務機能の強化を推進いただける方をお待ちしています。 特に、法務としての役割に境界を設けず、新しい分野に法務的な論理を武器に切り込んでいくマインドをお持ちの方、当社の5DNAを体現できると考えられる方を大いに歓迎します。 社内の相談相手は、一流のITコンサルタントばかりです。 そして、社外には、弁護士、弁理士や司法書士など、様々な分野の専門家が控えています。 ビジネスとリーガルの橋渡しをして、同じゴールを目指すべく活動する妙味を味わいたい方、IT業界における企業法務の専門家として成長を図りたい方は、是非ご応募ください。 【企業の魅力】 当社は2021年にプライム市場に再上場をした、金融領域に強みを持ったシステムコンサルティング&開発会社です。 コンサルティング子会社であるクロスピアによる新規顧客の開拓、システム子会社であるシンプレクスが大口顧客の深耕を行い、一気通貫で顧客企業のDXを支援しています。 前期(24/3期)は売上総利益率42%という業界内でも非常に高い水準をキープしつつ、400億円の売上目標を達成し、現在は年平均成長率13%超を掲げ、意欲的に成長戦略を実行中となります。 2030年代初頭には売上1000億円を目指し、全社的に現在組織拡大を行っている状況となります。 【事業内容】 <戦略から設計、開発、運用保守までトータルソリューションを一気通貫提供> グループ中核企業であるシンプレクスは、1997年の創業以来、 日本を代表する金融機関のテクノロジーパートナーとしてビジネスを展開してきました。 現在では、金融機関のコア業務を支えるミッションクリティカルなシステム構築や、新しいユーザー体験をもたらす金融サービス開発で培った豊富なノウハウがあらゆる業界で支持され、公的機関や金融機関、各業界をリードする企業のDX推進を支援しています。 ◎戦略/DXコンサルティング ◎システムコンサルティング ◎システム開発 ◎運用保守 ◎共同利用型サービス 【働き方・働く環境】 勤務地は東京都港区麻布台1‐3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー18F 麻布台オフィスの場合もございます。
- 給与
- 年収600~700万円
- 勤務地
- 東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号24037)
【法務スタッフ】週2回リモート可/大手グループの中核商社で安定性抜群!1創業以来黒字経営を実現し、直近売上高は800億円以上!非鉄金属、金属加工品、電子材料、建設資材など、幅広い商品を国内外に販売している企業
- オンライン面接あり
- 研修充実
- 退職金制度あり
- 社宅あり
- 家賃補助あり
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- リモートワーク可能
- 経験者優遇
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化による募集です。 【業務内容】 法務業務内容としては、取引先と取り交わす契約書の作成・審査・交渉、法律に関する営業部門からの相談、顧問弁護士の対応窓口をお任せします。 その他、社内規定の整備、株主総会・取締役会等の会議運営、官公庁への許可申請・届出、文書・印章管理、庶務業務全般にも携わっていただきます。 コンプライアンス業務ではCSR推進業務(CSR社内浸透策の企画・実施・啓発など)、コンプライアンス関連業務(下請法、独占 禁止法、輸出入管理などの業務に関する法令対応など)、各種社内研修会の対応、社内外における各種調査対応、リスクマネジメント推進業務(事務局対応、危機管理対応など)をお任せします。 ◆営業から依頼があり、取引先と取り交わす契約書の作成・審査・交渉 ◆法律に関する営業部門からの相談 ◆顧問弁護士の対応窓口 法務業務がメインではありますが、社内規定の整備、株主総会・取締役会等の会議運営、官公庁への許可申請・届出、文書・印章管理、庶務業務全般にも幅広く携わっていただきます。 月20件ほどは上記のような契約にかかわる相談を全国、海外の拠点の営業担当から相談があり、応じています。 入社いただきましたら現状担っているメンバー1名と一緒に業務を分担、対応いただきます。 管理部門では「相談してよかった部門」を方針に掲げております。 営業部署や経営層からの法律関連の依頼件数も多いです。メンバーと協力しながら全社的なリーガル面の強化とサポートがミッションとなります。営業部署との距離も近いため、やりがいを感じられる環境です。 【組織体制】 管理部門法務・コンプライアンス部へ配属となり、6名おります。 その中でも法務業務をメインに業務をお任せします。 (男女比は半々で30代~50代まで幅広く所属) 【企業の魅力】 私たち三菱マテリアルトレーディングは、2025年で創業78年を迎える商社です。創業当初は三菱マテリアルグループが製造する商材の販売から始まりましたが、今では売上の約半分近くがグループ外からの商材で成り立っています。非鉄金属やセメントなどの素材から、金属加工品、半導体、電子材料、自動車部品、産業用機械、精密加工品、建設資材、工具、リサイクルまで、実に幅広い商材を扱い、事業を展開しています。 【事業内容】 ◆非鉄金属地金 ◆金属加工品 ◆電子材料 ◆建設資材 ◆産業機械 ◆化学製品 ◆工業薬品 ◆一般資材その他の売買並びに輸出入 【働き方・働く環境】 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート・在宅)
- 給与
- 年収650~850万円
- 勤務地
- 東京都中央区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【法務】スーパーフレックス/リモートワーク可/売上高は3期連続増加中で109億円!グループでARR100億円を突破!CXプラットフォーム「KARTE」等の様々なSaaSを展開し、データによって人の価値の最大化を目指すグロース上場企業
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- フレックス制度あり
- フルフレックス制度あり
- リモートワーク可能
- 研修充実
- 副業相談可
- オンライン面接あり
- 上場企業
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【業務内容】 プレイドの法務は、会社が健全かつ圧倒的な成長を遂げることができるよう、法令やリスクの観点から、経営や事業をサポートする役割を担います。 現在、事業成長の基礎として不可欠な機関法務や内部統制・コンプライアンスの強化、事業成長を一層加速させるために不可欠な契約法務や知的財産管理の充実、新規事業のサポートなどに取り組んでいます。 ◎業務内容の一例 ◆個人情報保護法・GDPR等を含むパーソナルデータ・情報セキュリティ・AI関連の法規制の把握・分析と、経営戦略への取込みサポート、関連規程の整備・運用及びセキュリティ認証対応 ◆M&A、事業投資及び組織再編等に関するデューデリジェンス及び契約交渉 ◆株主総会・取締役会運営支援、コーポレートガバナンス体制の構築・強化 ◆グループ会社(国内外含む)の法務関連業務全般のサポート ◆新規事業、新規プロダクトや新規機能開発の推進サポート ◆規約や契約書の作成、ビジネスモデルの検証 ◆規約のアップデートや各種契約書レビュー ◆内部統制(J-SOX対応含む)及び内部監査関連業務 ◆特許・商標等の知的財産権の取得・管理・活用 ◆紛争・訴訟対応 ◆法務関連ワークフローの改善・システム導入の企画・主導(例:契約管理システム) 【組織体制】 5名(男性4名、女性1名) 【仕事の魅力】 法務では法令や契約との整合性保ちつつ、会社/事業/プロダクトが健全かつ圧倒的な成長を遂げることができるようサポートする役割を担います。 事業成長のスピードをさらに上げるため、組織・権限設計の大幅な変更やガバナンスの強化、今後の成長戦略に必要不可欠となるM&Aや新規事業立ち上げなど、事業/組織の発展を支える土台作りが急速に進んでいます。 法規制の変化や、それに伴うクライアント・競合等での対応の変化のスピードが早まっており、プレイドの競争優位性を確保・維持していくためには、世の中の変化を迅速にキャッチアップして、先を見通したアクションを起こしていく必要が出てきています。 今後はチームとして、1つの案件を複数人で担当・共有できる、個人に依存しすぎない体制を構築し、法務のリソースを強化していきたいと考えています。 【企業の魅力】 私たちのミッション「データによって人の価値を最大化する」を実現するには、テクノロジーを活用して人々の行動や感情を正しく理解し、そこから生まれる新しい価値を世の中に増やし続けることが不可欠です。 プレイドでは、2015年にリリースした「KARTE」とそこに集まる「1st Party Customer Data」を中心に、様々なプロダクトやソリューション、プロフェッショナルサービスを展開しています。 <事業内容> ◆CXプラットフォーム「KARTE」等のSaaSの開発 ◆提供及びプロフェッショナルサービスによる企業や組織、自治体等のDX支援 <展開サービス> ◆CXプラットフォーム「KARTE」 ◆サービスや産業の未来を見据え共創するProfessional Service ◆顧客や従業員からのフィードバックをもとに「最も効果的な改善点」を導くNPSプラットフォーム「EmotionTech」 ◆広告データの収集から蓄積、レポート作成までデジタルマーケティングを効率化する広告レポート自動化ツール「Databeat」 ◆SQLの力を最大限に引き出し、高度な分析を誰でも高速に実行可能にするあらゆるチームのための次世代BIツール「Codatum」 【働き方・働く環境】 <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:7:00~22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00~19:00 <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート・在宅) 出社とリモートワークを取り入れたハイブリッド型の勤務形態 会社やチームの状況を踏まえて一定日数の出社をリクエストすることがあります。 <オンライン面接> 可
- 給与
- 年収500~700万円
- 勤務地
- 東京都中央区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます