【法務責任者候補】フレックス制/リモートワーク可能/28億円の資金調達を実施!不動産データプラットフォーム「estie」シリーズを展開!日本で唯一商業用不動産に特化したSaaSを提供する不動産テックのIPO準備中企業

応募へすすむ

ブックマーク

掲載終了日:2025年09月04日

【法務責任者候補】フレックス制/リモートワーク可能/28億円の資金調達を実施!不動産データプラットフォーム「estie」シリーズを展開!日本で唯一商業用不動産に特化したSaaSを提供する不動産テックのIPO準備中企業

¥年収800〜1,200万円東京都港区
【法務責任者候補】フレックス制/リモートワーク可能/28億円の資金調達を実施!不動産データプラットフォーム「estie」シリーズを展開!日本で唯一商業用不動産に特化したSaaSを提供する不動産テックのIPO準備中企業の画像
この求人のポイント
法務責任者候補として、契約法務や事業法務、知的財産法務などの幅広い業務をお任せします。東京都港区にある、不動産データプラットフォーム「estie」を展開し、商業用不動産のDX化を目指すIPO準備中企業の求人です。

募集要項

職種
仕事内容

【募集背景】
弊社は、商業用不動産業界全体のデジタルシフトを通じて「産業の真価を、さらに拓く。」というPurposeの実現を目指すコンパウンドスタートアップです。
事業の多角化、組織規模の拡大に伴い、法務関連業務はますます高度化・複雑化しています。今後の事業成長を支えるため、新たな法務担当者を迎え、法務機能の強化を図りたいと考えています。
事業の成長を法的な側面から支え、共に未来を創っていくことに情熱を燃やせる方のご応募をお待ちしております。

【業務内容】
株式会社estieグループの法務担当者として、以下の業務に幅広く携わっていただきます。
経験に応じて、既存メンバー(弁護士、69期)と、業務を分担していただきます。

<契約法務>
◆各種契約書の作成、審査、交渉(データ関連契約、AI関連契約、サービス提供契約、M&A関連契約、秘密保持契約、業務委託契約等)
◆契約書管理業務

<事業法務>
◆データ、AI法活用に関する法的検討
◆新規事業・プロダクトに関する法的検討
◆既存事業に関する法的検討の検討コーポレートアクションに関する法的検討
◆プライバシーポリシー、利用規約等の各種ドキュメント管理

<知的財産法務>
◆知財戦略の検討
◆特許権、商標権、著作権等の取得・管理

<会社法務>
◆IPO準備
◆資金調達、M&A等のコーポレートアクションの法的検討
◆株主総会、取締役会運営サポート
◆コンプライアンス体制の構築

<その他>
◆紛争対応
◆弁護士、弁理士その他専門家との連携
◆法務ナレッジマネジメント

【企業について】
当社は、これまでグロービス・キャピタル・パートナーズ、東京大学エッジキャピタルパートナーズおよびグローバル・ブレインより約14億円のエクイティ調達、金融機関より16億円のデット調達(融資枠含む)を行い、累計調達額は約30億円となりました。これらの調達を基に、商業用不動産業界のユーザーに向け最高の顧客体験を届けることを目的としたWhole Product構想の早期実現に挑み、商業用不動産業界のデジタルシフトを更に推進することで、日本経済の発展へ貢献してまいります。

◆estie マーケット調査
estie マーケット調査は、全国8万件以上、都心5区90%を網羅した日本最大級のオフィスビル情報プラットフォームです。物件情報、空室情報、募集賃料、入居テナントなど、オフィス賃貸業務に必要な全ての情報が揃う唯一のサービスです。

◆estie オフィス探しoffice search
estie オフィス探しはオフィス探しをシンプルにするための全く新しい賃貸オフィスマッチングサービスです。市場にある全てのオフィス募集情報からまとめて提案が受けられる業界最大級/唯一のサービスで、独自搭載したAIがあなたの理想のオフィス探しをサポートします。

【「Technology Fast 50 2023 Japan」にランクイン】
デロイト トーマツ グループが発表したテクノロジー・メディア・通信(以下、TMT)業界の収益(売上高)に基づく成長率のランキング、「Technology Fast 50 2023 Japan」において毎年持続的な事業成長を達成し50位中11位を受賞いたしました。

【働き方・働く環境】
※本社オフィスへの出勤及びリモート勤務の併用を推奨しているため居住地については1都3県内、または普通電車で片道90分の範囲内をガイドラインとする


※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
雇用形態
正社員
契約に関する備考

期間の定め無し (ただし入社日から記載して3か月は試用期間とする)

ポジション
法務責任者候補
応募資格

<業務経験>
【必須スキル・経験】
◆弁護士資格
◆以下いずれかの経験
 ・法律事務所での企業法務を中心とした2年以上の執務経験
 ・IT企業における企業法務全般に関する3年以上の執務経験

【歓迎スキル・経験】
◆データ、AIに関する法務経験
◆SaaSビジネスに関する法務経験
◆M&A、資金調達に関する法務経験
◆スタートアップ・ベンチャー企業の法務経験

【求める人物像】
◆当社のミッション・バリューに共感し、事業成長に貢献したいという強い意欲をお持ちの方
◆変化のスピードが速い環境を楽しめる、柔軟性と対応力のある方
◆自ら考え、主体的に行動できる方
◆関係部署と連携し、円滑に業務を進められるコミュニケーション能力の高い方
◆新しい知識や情報に対して、積極的に学ぶ意欲のある方

語学力

不問

勤務時間
通常勤務時間
:09:00〜18:00
休憩時間
:60分

【フレックスタイム制の場合】

フレックスコアタイム
:11:00〜16:00
所定労働時間
:8.0時間
フレキシブルタイム(午前)
:06:00〜11:00
フレキシブルタイム(午後)
:16:00〜22:00
残業の有無について
残業が発生する場合があります
給与

年収800〜1,200万円

当社規定に応じて、個別に等級と金額を決定します。
想定年収の算出方法
・想定年収=月次給与×12か月+賞与
・月次給与=基本給+固定割増手当

※固定割増手当として、時間外労働40時間相当分の金額が月次給与に含まれます。時間外手当、休日手当、深夜勤務の割増賃金をそれぞれ算出し、その合計額が固定割増手当を超えた場合、その差額を支給します。

月次給与例:月次給与500,000円の場合、基本給380,900円+固定割増手当119,100円

昇給:会社・個人業績次第で年2回まで改定を行う可能性がある
賞与:会社・個人業績次第で年2回まで支給する可能性がある

勤務地
東京都港区(最寄駅:六本木駅 徒歩2分)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
休日・休暇

<年間休日125日>
◆土日祝日
◆夏季休暇あり:3日間(12月まで利用可)
◆Welcome休暇:3日間(試用期間中に有給休暇を利用できる)
◆年末年始休暇:あり(年間休日数に合わせて付与、年度ごとに変動あり)

福利厚生

◆社会保険完備(健康保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
◆ストックオプション付与
◆フレックスタイム制
◆リモート勤務可
◆家賃補助、引越し費用補助
◆資格取得や書籍購入補助、勉強会参加費会社負担

この求人の特徴
受動喫煙防止処置
屋内禁煙
受動喫煙防止処置(補足)

喫煙室設置

会社タイプ
非上場企業
業種
不動産業
求人番号
25177

応募へ進む

ブックマーク

企業情報

企業情報

【法務責任者候補】フレックス制/リモートワーク可能/28億円の資金調達を実施!不動産データプラットフォーム「estie」シリーズを展開!日本で唯一商業用不動産に特化したSaaSを提供する不動産テックのIPO準備中企業

応募へ進む

ブックマーク

応募へすすむ