掲載終了まで、あと9日

【税務アシスタント】職務未経験可!年休121日!税理士法人の補助スタッフとして専門性の高い知識を身に着けることができ、働き方も相談しやすい柔軟な税理士事務所

年収 335〜473 万円
東京都中央区
【税務アシスタント】職務未経験可!年休121日!税理士法人の補助スタッフとして専門性の高い知識を身に着けることができ、働き方も相談しやすい柔軟な税理士事務所の画像
【税務アシスタント】職務未経験可!年休121日!税理士法人の補助スタッフとして専門性の高い知識を身に着けることができ、働き方も相談しやすい柔軟な税理士事務所の画像
【税務アシスタント】職務未経験可!年休121日!税理士法人の補助スタッフとして専門性の高い知識を身に着けることができ、働き方も相談しやすい柔軟な税理士事務所の画像
この求人のポイント
顧客を担当するコンサルタントの補助業務を担当していただきます。東京都中央区にある、職務未経験可!年休121日!税理士法人の補助スタッフとして専門性の高い知識を身に着けることができ、働き方も相談しやすい柔軟な税理士事務所の求人です。
募集要項
仕事内容
【募集背景】 業績好調による増員のため 【業務内容】 顧客の担当は、コンサルタントが行い、それの補助する業務になります。 ◆記帳業務 ◆税金の申告書の作成業務(法人税・所得税・相続税・贈与税等) ◆税務署への各種届出 ◆タックスプランニング ◆株価評価 等 【企業の魅力】 ・全国社会保険労務士連合会から「人を大切にする企業 職場環境改善宣言企業」の任命を受けており、働きやすい職場として認められています。 ・自身の将来やキャリアにも役立つ、税金の知識や会計の知識も身に着けることができます。 ・税理士の他に、公認会計士、社会保険労務士、中小企業診断士、行政書士が在籍しており、税務以外の仕事も多数ありますので、様々な経験がすることができ、税務以外にも財務、経営等の専門的な知識を身に着けたコンサルタントになることができます。 【働き方・働く環境】 ◎スキルアップ応援! 細かな数字や申請書類を扱うお仕事なので、大切なのは”正確性”。 その部分さえキチンとしていただければ事務経験や専門知識は問いません。 ぜひ当事務所で経験を積んで長くご活躍ください!! ◎集中力&正確性を発揮できるデスクワーク 「集中力には自信あり!細かな作業も得意」 そんな方にピッタリのお仕事です。 まずはパソコン入力がスムーズにできればご応募OK! 数字や文字の入力、書類送信など 正確さを大切に取り組んでいきましょう。 作業内容はお教えしますので大丈夫。 ぜひ長期勤務で経験を積んで、スキルを磨いてください。 なお、簿記経験あれば、優遇致します。 ◎駅近で通勤便利!女性活躍中の職場です オフィスは水天宮駅から徒歩2分。 その他、人形町駅や浜町駅も徒歩圏内♪ 複数路線が利用可能で通勤に便利です! ◎タスクの期限に応じて定時退社もOK。 年間休日は121日と、プライベートも充実できます。 子どもの急な発熱などにも融通が利く職場なので、 子育て世代も多数活躍中です! 【職場の雰囲気】 日常的にコミュニケーションを取り、先輩や上司にも相談しやすく、風通しの良い環境です。 わからないことはすぐに聞くことができて、未経験の方も安心して働いていただけます。

※業務の変更の範囲:求人者の定める業務

雇用形態
契約社員
契約に関する備考
・初回契約期間:6ヶ月 ※1.有期契約中は、224,000円~ ※2.有期契約期間中は昇給・賞与の支給は無し。 ※3.有期契約は入社日から6カ月経過する日の属する月の月末までとなり、その後正社員への登用となります。 ※4.正社員登用率95%以上 ・有期契約の場合の更新基準 勤務態度やスキル等総合判断
ポジション
税務アシスタント/契約社員(6か月)/職務未経験可
応募資格
<学歴> 不問 <業務経験> 【必須業務経験】 不問 【歓迎業務経験】 〇会計事務所での勤務経験 〇経理事務経験 〇タッチタイピング 〇語学が堪能な方 <資格> 【必須資格】 ◎日商簿記2級 【歓迎資格】 〇税理士科目合格者 〇公認会計士科目合格者 〇日商簿記1級 <求める人物像> ◎社長支援にやりがいが持てる方 ◎向上心・成長意欲・積極性がある方 ◎コミュニケーション能力がある方
語学力
不問(優遇あり)
勤務時間
通常勤務時間
09:0018:00
休憩時間
60分
残業の有無について
残業が発生する場合があります
給与
年収 335〜473 万円

■正社員登用後賞与有 ・年2回(7月業績賞与:前期実績平均1ヵ月・12月個人賞与:前期実績平均1か月) 個人賞与:0.7か月~1.2か月/業績賞与:0か月~1カ月 ■1年に2回評価面談があり、人事評価を通じて年に1度昇給の機会があります。 ■年収335万円~年収473万円(成果給を入れると上限はありません) ※未経験で入社された方は、実務経験や研修により4年間でコンサルタントになり、6年目で自身一人で解決できるコンサルタントを目指します。

勤務地
東京都中央区日本橋蛎殻町2-11-2 オートエックス工藤ビル4F(最寄り駅:水天宮前駅 徒歩2分/人形町駅 徒歩5分/浜町駅 徒歩8分)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
※リモート勤務あり
休日・休暇
■完全週休2日制 ■有給休暇 ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■年間休日121日
福利厚生
■資格手当 ■産前・産後休暇(取得実績あり) ■育児休暇 ■試験日休暇(会社指定のものに限る) ■【子育て世代向け時短勤務制度】 <要件> ①契約社員または正社員である ②0~15歳のお子様がいらっしゃる ③物理的な状況から鑑みて、長時間の出社が困難である ④会社が必要と認めた場合 <制度詳細> ①業務時間(休憩時間はどれも12~13時)の選択が可能 (1)6時間勤務 ・9~16時 ・10~17時 ・11~18時 (2)7時間勤務 ・9~17時 ・10~18時 ②月間20時間以内の自宅でのテレワークが可能 ■【試験時差出勤制度】 予備校に通えるように、以下時差出勤制度を認めています。 <要件> ①契約社員または正社員であり、国家試験を受験する予定の方 ②時差出勤の開始予定日の1カ月前までに、所定の申請書に必要事項を記載し、上長に提出 ③原則として試験日まで認める(試験日後は9時~18時になる) <制度詳細> ①業務時間(休憩時間は12時~13時) ・8時~17時 ※テレワーク補足 ■【リフレッシュテレワーク制度】 コミュニケーション等の観点から原則テレワークは実施しておりませんが、要件を満たせば利用できます。 長期旅行の際や体調不良時などに活用していただくことができます。 <要件> ①正社員であること ②12月31日時点で1年以上勤務している ③上長がワーケションを実施しても業務上支障がないと判断した場合 <制度詳細> ①年間5日間(年度で消化されない場合の繰越はない) ②労働時間は8~20時の間で勤務を実施する(勤務開始を全員に連絡する) ④いつでも、電話をとれるような状況で勤務を実施する ■【受験生応援テレワーク制度】 こちらも要件を満たせば利用できます。 <要件> ①正社員であること ②会社指定の試験を受験すること <制度詳細> ①試験日2週間前にはテレワーク制度を利用可能
受動喫煙防止処置
屋内禁煙
求人番号
13912
企業情報
企業名
ストラーダ税理士法人
事業内容
法人設立支援 記帳代行、税務顧問 国際税務 固定資産税の適正化 相続税申告 確定申告
本社所在地名
中央区日本橋蛎殻町2-11-2 オートエックス工藤ビル4F
代表者
山田 直輝
設立
2015/12/23
業種
サービス業
従業員数
25人

条件が近い求人

税務コンサルタント/マネージャー候補【必須】無形資産評価の実務経験
東京都千代田区
年収800万円〜1000万円
詳細を見る
税務会計/税務問題に対するコンサルティング中心
東京都千代田区
年収550万円〜800万円
詳細を見る
税務会計スタッフ/巡回監査・経営改善・相続資産税関連
東京都板橋区板橋
年収350万円〜600万円
詳細を見る
税務会計スタッフ/法人会計業務・決算業務
東京都品川区大井1-7-6
年収350万円〜450万円
詳細を見る
税務・会計/海外案件多数/上場企業の年次決算、税務申告補助業務
東京都東3-13-11 A-PLACE恵比寿東 10F
年収450万円〜600万円
詳細を見る