掲載終了まで、あと4日

【法務】実務経験3年以上/フレックスタイム制!幅広い事業領域でグロースに成長を続けるプライム上場企業

年収 700〜1,000 万円
東京都港区
【法務】実務経験3年以上/フレックスタイム制!幅広い事業領域でグロースに成長を続けるプライム上場企業の画像
【法務】実務経験3年以上/フレックスタイム制!幅広い事業領域でグロースに成長を続けるプライム上場企業の画像
この求人のポイント
法務担当として、適正な法務・コンプライアンス体制を構築・実施し、リスクのコントロールや経営管理の質を高めることで企業の成長をサポートして頂きます。東京都港区にある、最も革新的な成長企業にランクイン!ヘルスケア事業を行う上場企業の求人です。
募集要項
職種
仕事内容
【募集背景】 事業拡大・組織強化のため、人材を募集します。 【業務内容】 ■国内法務業務全般    主に国内事業に関する契約審査…事業領域としては、多岐にわたるものの、主なものは下記のとおり   1.当社における医療従事者向けの会員制WEBサイト運営やサイトを活用した医薬品プロモーション・リサーチなどの事業   2.医薬品の治験・臨床研究関連の受託事業 など  - 契約雛形・約款等の作成・改定  - 新規事業の構築や既存事業の変更に伴う法的な整理やサポート  - 法令改正等に伴う準備・対策や対応  - 係争対応  - その他各種法律相談 ■コンプライアンス対応…コンプライアンスに関する社員教育/ ホットライン・内部通報対応 ■知的財産管理 ■経営管理業務…株主総会・取締役会の運営・サポート/決裁管理/各種規程の制定・見直し/登記 ■M&A関連業務・子会社管理…買収子会社の法務・経営管理体制整備のサポート/子会社の設立 ■グローバル法務・コンプライアンス関連業務…各国の法務責任者・担当者と連携し、重要な法規制への対応や順守・対応状況を確認・フォロー/係争の状況を把握し必要なアクション等のアドバイス ※公的資格関連費用支援あり(弁護士会費) 【企業の魅力】 ヘルスケア産業はGDPの約10%である50兆円規模で、かつ国内では数少ない成長産業です。加えて、約30万人の医師(総人口の0.2%)が医薬品・医療機器の採用等に深く関与する特殊な構造を有しています。エムスリーは、医師がヘルスケア産業の重要プレーヤーである点に着眼し、医師の約90%(28万人以上)が登録する日本最大級の医療従事者向け情報プラットフォームを構築・運営しています。 【働き方・働く環境】 ◎フレックスタイム制 ◎リモートワーク相談可 ◎転勤無し ◎オンライン面接可 ◎リモートワーク相談可 ◎受動喫煙対策:屋内全面禁煙

※業務の変更の範囲:求人者の定める業務

雇用形態
正社員
ポジション
法務担当/実務経験3年以上/フレックスタイム制
応募資格
<学歴> 大学院、大学卒以上 <業務経験> 【必須業務経験】 ◎事業会社または法律事務所での3年以上の法務業務経験 【歓迎業務経験】 〇上場企業における幅広い法務業務の経験 〇製薬会社での法務業務の経験 〇下記の法律等に関する知識や業務経験があれば尚可    個人情報保護法    医薬品医療機器等法、GCP省令、GVP省令    競争法    労働法 <資格> 【必要資格】 不問 【歓迎資格】 〇国内弁護士資格者や国内外のロースクール修了者
語学力
不問
勤務時間
【フレックスタイム制の場合】
所定労働時間
7.45時間
フレキシブルタイム(午前)
05:0010:00
フレキシブルタイム(午後)
15:0022:00
残業の有無について
残業が発生する場合があります
給与
年収 7,000,00010,000,000

<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):6,000,000円~ <月額> 500,000円~(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・スキルを考慮の上、決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(11月、5月)、個人業績評価に連動して支払う 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。

勤務地
エージェントにお問い合わせください(最寄り駅:東京メトロ銀座線、南北線/溜池山王駅)
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇17日~24日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始休暇(12/30~1/3)、慶弔休暇、育児・介護休暇、生理休暇、特別休暇、有給休暇等
福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合加入 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■エンジニア勉強会やハッカソン、アイデアソン等(月2回) ■業務の10%は学習に使うことを推奨していて、技術紙への投稿やエンジニアブログ等も業務時間内に作業している方も在籍しています。 <その他補足> ■慶弔見舞金制度、育児・介護休暇制度 ■健康保険組合(関東ITソフトウェア健康保険組合)による各種サービス ■確定拠出年金制度、借上社宅制度、持株会制度
受動喫煙防止処置
屋内禁煙
求人番号
12149
企業情報
企業情報
非公開案件のため、
サービスへのご登録が必要です

条件が近い求人

法務・知財部長/契約書作成・M&A
東京都新宿区西新宿3丁目20-2
年収800〜1,200万円
詳細を見る