- 仕事内容
- ATO社会保険労務士法人では、アライアンス先と連携し、社会保険だけでなく会計や法務などバックオフィス関連業務のアウトソーシングをトータルで提案しています。
【仕事概要】
大手企業や地方自治体・研究機関などに対して、労務業務のアウトソーシングサービスを提供している当法人。
クライアントに代わり、社会保険や労働保険に関わる様々な手続き業務に対応していただきます。担当するクライアントの業態は、金融、メーカー、飲食、福祉、独立行政法人など様々。従業員数1000名以上の大手企業が中心です。
【具体的な業務内容】
▼各種事務手続きの対応
■入社時の保険加入の手続き/社会保険・労働保険への加入など
■在職時の各種変更/名前・住所の変更など
■退職時の資格喪失の手続き/離職票の作成、加入保険からの脱退など
■その他/育児休業・介護休業の給付金の支給申請手続きなど
※上記に付随する、様々なお問い合わせやご相談への対応もお任せします。
▼業務進捗管理
パートスタッフが作成する書類のダブルチェックや、業務指示などのサポート業務をお任せします。提出した書類が正しく処理され、クライアント先へきちんと納品されたかなどの進捗も管理しましょう。
【入社後の仕事】
・入社初日に社会保険・労働保険といった基礎研修からスタート
入社時期の近い同期と一緒に、会社のことや個人情報の取り扱いについて学び、実務研修へ進みます。OJT中でも、実務に役立つ研修を定期的に受講できるので、その都度、成長を実感できるでしょう。
研修の内容や日々の業務について、わからないことは先輩にすぐ聞ける環境なのでご安心ください
【仕事のポイント】
◇担当するクライアントから寄せられる各種手続きの依頼内容をまずは確認。いただいたデータをもとに必要書類を作成し、ハローワークや年金事務所、健保組合などへ提出します(専用システムを使用して、電子申請を行なうこともあります)。
◇月に1~2回ほどクライアントを訪問し、業務の報告や業務改善に向けてのミーティングを行なう場合もあります。はじめはチームリーダーや先輩社員が同行し、数ヶ月間かけて雰囲気に慣れていただきますので、未経験の方もご安心ください。
◇チームで業務にあたっていきます。チームの規模は、クライアントの規模によって様々。チーム内で担当業務を割り振り、それぞれで仕事を遂行していくイメージです。
【募集背景】
5名以上の積極採用を行います!
これまで大手のクライアントに特化し順調にクライアント数を増やしてきました。さらに、今後も新規に稼動するクライアントが多数予定されています。現状の勢いを落とすことなく社労士法人として成長していかなくてはなりません。そこで、組織体制の基盤固めをするため、新しく労働社会保険の手続きをしてくださる方を募集することになりました。
※今後ニーズが増えてくると予想される、英語でのお問い合わせにも対応できるよう準備を進めています。
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- ポジション
- 労務管理事務スタッフ
- 応募資格
- 【職種・業種未経験、第二新卒の方、歓迎!】
※学歴不問
【必須条件】
・基本的なPCスキルがある方 ※ExcelのSUM関数やAVERAGE関数が使えるレベルを想定
・社会人経験がある方
【歓迎条件】
・事務職の実務経験がある方は歓迎します。
・社会保険、労働保険の実務経験がある方は優遇します。
・英語力を活かしてお仕事をしたい方、歓迎。
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :09:00〜18:00
- 休憩時間
- :60分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 勤務地
- 東京都豊島区
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所 - 休日・休暇
- ■給与改定年1回
■交通費支給:1ヶ月の定期代(東京オフィス・西麻布事務所/上限3万5000円)
■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■時間外手当(みなし時間超過分を支給)
└効率的に仕事をし、みなし時間内に収まるようにしています。
■役職手当
■各種祝い金制度
■資格取得支援制度 ※対象:入社1年以上の社員
└社会保険労務士などの資格を取得した際に、祝い金10万円を支給します。
■研修制度
■オフィス内禁煙
■時短勤務OK(産休育休明けや私傷病休職などで復帰した方など)
■福利厚生サービス会員(ベネフィット・ステーション) ※対象:正社員のみ
■テレワーク制度あり
- 福利厚生
- ■社会保険完備
■交通費支給(月上限3万5000円)
■時間外手当(みなし時間超過分を支給)
■役職手当
■各種祝い金制度
■研修制度あり
■オフィス内禁煙
■時短勤務OK(産休育休明け、私傷病休職で復帰した方など)
■福利厚生サービス会員(ベネフィット・ステーション ※正社員のみ適用)
- 受動喫煙防止処置
- 屋内原則禁煙
- 求人番号
- 4634