- 仕事内容
- 【募集背景】
組織体制強化のための募集になります。
【業務内容】
将来の総務課長補佐として総務企画、運営、管理をお任せします。
主な業務範囲は総務、法務、情報システム等です。
<具体的には>
◆法務及び情報システム関連
・上場企業としての実務
・契約書の管理、保管
・全社ガバナンス
・リスクマネージメント
・コンプライアンスの強化
・システム構築およびメンテナンス
◆総務関連
・株主総会対応
・役員会議
・社内コミュニケーションの促進
・社内規程の整備
・外部折衝
・施設管理
【組織体制】
管理本部 総務部:総務部長1名、総務課長1名、メンバー3名が在籍
◎打ち解けやすく、非常に働きやすい環境です!
【企業の魅力】
◎南海グループから多くの受注により、安定経営を実現!
当社は、南海グループのゼネコンで、グループ企業から多くの案件を 受注しております。
*(南海グループ:南海電鉄、南海バス、泉北高速鉄道、住之江興業(住之江競艇)等多数)この多角的な経営基盤から、安定した受注状況があるため、社員の働きやすさを追求した労働環境、福利厚生が実現できております。
◎人情味溢れる社風と社員が特徴。
南海グループが人情味を大切にしています。
この社風が理由で離職率は低いです。
<事業内容>
同社は南海電鉄グループの中核企業である建設事業を軸とするスタンダード市場上場の総合建設会社です。
大阪のランドマークである、「なんばスカイオ」「なんばパークス」「スイスホテル南海大阪」といった大型商業施設の施工も同社が手掛けています。
<事業詳細>
同社は総合建設業(土木、建築、管、電気および電気通信工事、その他建設工事全般)ならびに設計業を行っております。
公共事業と民間事業のバランスのよい受注を目指しており、今後は首都圏での受注活動を拡大する予定です。
<事業優位性>
同社は南海電鉄グループの建築・土木を担っており、首都圏や関西圏で地域密着型の事業を展開しています。
鉄道事業は地域社会を構築する基幹産業として必要不可欠な存在ですが、同社は更にそれを発展させる上で非常に大きな役割を担っている点が強みであり醍醐味です。
同社は建造物そのものに焦点を当てるのではなく、地域全体を俯瞰した上で地域の活性化・環境の向上を目的に街づくりに貢献しています。
<施工実績>
公共施設や集合住宅、ホテル、商業施設、オフィス、河川・上下水道工事、道路・宅地造成など様々な施工をしております。
実例:なんばスカイオ、なんばパークス、スイスホテル南海大阪、南海なんば第1ビル(南海電鉄本社ビル)、東京都府中合同庁舎、滋賀県警察学校、大阪市立浪速スポーツセンター、堺市三宝下水処理場、道頓堀川水辺整備工事(相合橋~日本橋間)、大阪府道高速大和川線と南海本線との立体交差工事、鉄道連続立体化工事、軌道工事、鉄道電気信号設備工事
【働き方・働く環境】
当社は働き方改革に真剣に取り組んでいます!昨年は働き方改革のプロジェクトチームを発足しました。
<定年まで腰を据えて働けます>
◎関西屈指の総合建設会社で安定!
「なんばスカイオ」「なんばパークス」といったランドマーク的な建物の施工や南海電鉄沿線の駅施設関連の設計や施工をしております。
◎年休120日・土日祝休み・残業15H
◎社員の定着を1番に考える当社では平均勤続年数は19.3年!
◎転勤なし
◎南海電鉄グループ全体で離職率3%
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- 期間の定め無し
試用期間あり(6ヶ月)
※試用期間中の条件面等に変更はありません。
- ポジション
- 総務・法務/課長補佐
- 応募資格
- <学歴>
大学院、大学卒以上
<業務経験>
【必須業務経験】
◆事業会社で法務の経験がある方
※経験業界問わず、総務領域でのご経験のある方を広く募集いたします。
<資格>
【歓迎資格】
◆当社が定める資格(第一種衛生管理者、宅地建物取引士、2級建設業経理士)をお持ちの方
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :08:30〜17:30
- 休憩時間
- :60分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
月給 375,000〜425,000円年収 6,000,000〜6,800,000円
※賞与4カ月分を含む(今年度見込み)
※月15時間の時間外勤務手当を含む
- 勤務地
- 大阪府大阪市浪速区難波中3-5-19(最寄り駅:各線「なんば」駅より徒歩5分)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所 - 休日・休暇
- <年間休日日数120日>
◆完全週休2日制(休日は土日祝日)
◆年間有給休暇11日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります※入社日に応じ当社規定の日数を支給)
◆年末年始休暇(5日)
◆GW休暇
◆夏季休暇(4日)
- 福利厚生
- ◆通勤手当:会社規定に基づき支給
◆家族手当:子:18歳未満1万円
◆住宅手当:大阪1万円、 東京1万3千円
◆寮社宅
◆社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
◆退職金制度
◆社員持株会
◆永年勤続休暇(20年勤続:3日、30年勤続:5日)
◆財形貯蓄制度有
◆住宅購入融資制度
◆スライドワーク実施
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
◆新入社員教育
◆階層教育
◆職種別教育
◆資格取得支援制度
◆OJT
等
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 募集者の氏名または名称
- 南海辰村建設株式会社
- 求人番号
- 28324