- 仕事内容
- 【募集背景】
事業拡大・組織強化のため人材を募集します。
【業務内容】
◆法人・個人の税務申告業務(国際税務・ベンチャー税務・グループ通算制度対応など)
◆M&A・IPO支援、融資支援、補助金・助成金支援
◆人事労務・経営支援など税務周辺業務全般
◆AIを活用した会計・税務業務の自動化、顧問先BPO対応
※税務の専門性を高めつつ、経営・財務・人事領域まで幅広く関わることができます。AI技術を積極的に取り入れ、業務効率化や付加価値業務への集中を推進しています。
【組織体制】
東京事務所は設立から約5年で25名体制に成長(福井本社含め35名)。
今後も拡大を続けており、年内に新オフィスへ移転予定です。
メンバーの多くは税務未経験からのスタートですが、入社2〜3年で他事務所ならエースクラスと呼ばれるほどの実力を身につけています。
【企業の魅力】
当法人は福井で創業し、50年以上にわたり安定した経営基盤を築いてきました。
その上で、東京事務所では「専門性×成長スピード×テクノロジー」をキーワードに、次世代型の税理士法人を目指しています。
国際税務やグローバルミニマム税制など最新トピックに触れられるほか、M&A・IPOなど企業の成長支援にも携われる点が大きな特徴です。
【働き方・環境】
・オンライン中心の顧客対応により、効率的な働き方を実現
・残業は少なく、資格勉強との両立も可能
・社員同士の関係性が良く、入社者からも「入って良かった」との声が多数
・AI活用による低付加価値業務の削減で、より価値の高い仕事に集中できる環境
メンバー全員が成長意欲を持ち、お互いを尊重しながら支え合う文化があります。税務の専門性を高めながら、組織の成長フェーズを共に創っていける方を歓迎します。
【残業時間】
閑散期:0時間
繁忙期:20時間
【制度・設備】
在宅勤務(全従業員利用可)
リモートワーク可(全従業員利用可)
時短制度(全従業員利用可)
自転車通勤可(全従業員利用可)
服装自由(全従業員利用可)
資格取得支援制度(全従業員利用可)
研修支援制度(全従業員利用可)
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- 期間の定めなし。
- ポジション
- 税理士/公認会計士
- 応募資格
- <学歴>
不問
<業務経験>
【必須業務経験】
◎実務経験不問
<資格>
【必要資格】
◎税理士資格
◎公認会計士資格
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :08:30〜17:30
- 休憩時間
- :60分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
月給 250,000〜600,000円年収 6,000,000〜8,000,000円
月給:350,000円〜600,000円
※超過勤務分は、超過勤務手当を別途支給
※年1回の査定有
※ 賞与:年2回(6月と12月)
- 勤務地
- 東京都新宿区新宿区四谷4-28-15 慶和ビル8階(最寄り駅:新宿御苑駅)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
※リモート勤務あり - 休日・休暇
- ・完全週休2日制(かつ土日祝日)
・有給休暇10日~20日
・休日日数120日
・年末年始休暇有・夏季休暇も有休取得可
・有給休暇(10日~※有給休暇100%消化を推奨)、産前産後休暇・育児休暇
- 福利厚生
- ・通勤手当
・健康保険
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険
・退職金制度
<待遇・福利厚生補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給(月1万5000円まで)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上
<教育制度・資格補助補足>
OJT
<その他補足>
■資格手当(税理士試験の科目合格者を対象に月1万円)
■誕生日祝い
■大学院費用補助金制度(実務においては5科目受験よりも大学院での経験が有用と考えており、費用の一部を会社が補助します。)
■評価制度(能力と仕事量の2軸での評価制度を準備しており、毎月1回の面談や日頃の仕事の中でスキルアップをサポートします。)
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 募集者の氏名または名称
- 税理士法人シンクバンク
- 求人番号
- 28035