掲載終了日:2025/10/31

【経理リーダー/フルフレックス】IPO準備中!トヨタグループ会社と資本業務提携を行い、約70億円を資金調達!日本初の民間企業単独による宇宙到達を達成!世界で選ばれる宇宙のインフラをつくるをミッションにロケットの開発・製造・打上げサービスを行う日本の民間企業

年収 800〜1,000 万円
東京都江東区
【経理リーダー/フルフレックス】IPO準備中!トヨタグループ会社と資本業務提携を行い、約70億円を資金調達!日本初の民間企業単独による宇宙到達を達成!世界で選ばれる宇宙のインフラをつくるをミッションにロケットの開発・製造・打上げサービスを行う日本の民間企業の画像
この求人のポイント
経理リーダーとして、月次決算/四半期決算/年次決算などの幅広い業務をお任せします。東京都江東区にある、日本初の民間企業単独による宇宙到達を達成!ホリエモンが創業にかかわったロケット開発を行う企業の求人です。
募集要項
職種
仕事内容
【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【業務内容】 当社の経理グループ リーダーとして、以下の業務をお任せいたします。 ◎具体的には ◆月次決算/四半期決算/年次決算 ◆税務申告(顧問税理士法人へ委託あり) ◆会計方針の検討やオペレーション設計・構築 ◆監査法人/証券会社対応 ◆内部統制の整備(仕入購買/資産管理/決算財務プロセス) ◆使用システムはOracle社のNet Suite(今後freee会計等への変更可能性あり) ◆グループメンバーのマネジメント及び新規採用 【組織構成】 CFO1名 社員3名 業務委託3名 【仕事の魅力】 ロケット開発スタートアップ企業にて、これまでの経験を活かしながら幅広い業務をお任せします。 【企業の魅力】 「宇宙をもっと身近に、もっと気軽に。 誰もが宇宙に手が届く未来を。」をビジョンのもとロケット開発。 2021年7月「MOMO」の打ち上げに成功、2機連続の宇宙到達。 民間企業で単独開発したロケットとして国内3例目となりました。 【インターステラテクノロジズ社について】 1997年、全国の宇宙好きが集まって、民間による低価格の衛星打ち上げが可能な最小ロケットの検討がスタート。 結果、数十グラムの衛星を軌道投入する打上げ重量数百kgの超小型ロケットのコンセプトに至ったことが現在のロケット開発に繋がっています。 当初は実験設備などなく、メンバーが住むアパートの風呂場で最初のロケットエンジンの燃焼実験を繰り返し、その後、拠点を北海道へ。 ◎高度100kmの宇宙空間を経て海に着水する弾道飛行を行う観測ロケット『MOMO』の技術を応用し、高度500kmの地球周回軌道に00kgの超小型人工衛星を運ぶロケット『ZERO』も絶賛開発中。『MOMO』を飛ばしながら『ZERO』も開発する、とても面白いタイミングです! ◆2013年1月 SNS株式会社のロケット開発事業を継承/宇宙開発を専業とするインターステラテクノロジズ株式会社を北海道大樹町に設立 ◆2019年5月「MOMO3号機」の打上げを実施。 高度113.4kmまで飛行し、民間企業単独としては日本で初めて宇宙空間に到達。 ◆2021年7月「MOMO7号機」の打ち上げに成功。 民間企業で単独開発したロケットとして国内2例目となりました。 【事業内容】 ロケットの開発・製造・打上げサービス、人工衛星の開発・製造・運用サービス 【働き方・働く環境】 転勤なし フレックスタイム有

※業務の変更の範囲:求人者の定める業務

雇用形態
正社員
契約に関する備考
試用期間:3カ月 条件等の変更なし
ポジション
経理/リーダー
応募資格
<学歴> 大学院、大学、高専、短大、専修、高校 <業務経験> 【必須業務経験】 ※下記いずれかのご経験をお持ちの方 ◆上場企業もしくは、上場準備企業での経理実務経験 ◆監査法人もしくは会計事務所での実務経験 【歓迎業務経験】 ◆スタートアップ(メガベンチャー含む)等で組織の立ち上げの経験がある方 ◆経理規程策定の経験がある方 ◆ERPシステム使用経験のある方(NetSuite・SAP等) ◆数名規模のチームのマネージメント経験をお持ちの方 <資格> 【歓迎資格】 ◆日商簿記検定2級
語学力
不問
勤務時間
【フレックスタイム制の場合】
所定労働時間
8時間
フレキシブルタイム(午前)
05:0012:00
フレキシブルタイム(午後)
12:0022:00
残業の有無について
残業が発生する場合があります
給与
年収 8,000,00010,000,000

月給¥670,000~ 基本給¥500,000~ 固定残業代¥170,000~を含む/月

勤務地
東京都江東区東陽6丁目3番2号 イースト21タワー6階(最寄り駅:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩8分)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
休日・休暇
<年間休日122日> ◆完全週休二日制 ◆土曜、日曜、祝日  ◆有給休暇(10日~)
福利厚生
◆社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険  ◆寮・社宅:有 ◆定年制あり60歳 ◆再雇用制度あり上限65歳 ◆勤務延長あり上限70歳 ◆継続雇用制度(再雇用) ◆継続雇用制度(勤務延長) (一部従業員利用可) ◆通勤手当(会社規定に基づき支給) ◆残業手当(固定残業代制 超過分別途支給)
受動喫煙防止処置
敷地内禁煙
受動喫煙防止処置(補足)
屋外喫煙可能場所あり
求人番号
24268
企業情報
企業名
インターステラテクノロジズ株式会社
事業内容
インターステラテクノロジズは、宇宙への圧倒的に低価格で便利なインフラを構築し、誰もが宇宙に手が届く未来の実現を目指すスタートアップ企業です。北海道大樹町に本社を置き、東京支社と福島支社、室蘭技術研究所(室蘭工業大学内)の4拠点で開発を進めています。観測ロケットMOMOは国内民間企業単独として初めて且つ唯一となる宇宙空間到達を達成、次世代機となる超小型人工衛星打上げロケットZEROの開発を本格化させています。
本社所在地名
北海道広尾郡大樹町芽武690−4
代表者
稲川貴大
資本金
10,000千円
会社タイプ
非上場企業
業種
その他製品
従業員数
170人

条件が近い求人