求人情報の検索結果一覧
[こだわり]資金調達10億円以上
forest株式会社
【総務(リーダー候補)】フレックスあり/総務法務領域のスペシャリストを目指せる◎IPO準備中!日本ブランドを育み、世界に広げるために商品企画・EC運営・物流・マーケティング・顧客対応まで一気通貫の体制で事業展開を行う企業
- NEW
- 社宅あり
- 資格取得支援制度
- フレックス制度あり
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- IPO準備
- 資金調達10億円以上
- 仕事内容
- 【募集背景】 業容拡大に伴う増員です。 【組織体制】 経営管理本部管掌役員(CFO) L 総務法務部・・・★本ポジション(リーダー) L アシスタント1~2名 L 顧問弁護士(外部) L (サポート:FP&A室兼IPO準備リーダー) 【業務内容】 累計70億円超を調達し、IPO準備が最終段階に入った当社。 経営管理体制を更に強化すべく管理部門の中核人材として総務リーダー候補を募集します。 本ポジションは総務領域を軸に法務業務も兼務し、IPO基準の内部管理体制をゼロから構築するポジションです。 経営陣直下で裁量を持ち、管理部門立ち上げをリードいただきます。 IPO準備の貴重な経験を積みながら、将来の管理部門責任者候補として成長できる絶好の機会です。 <本ポジションのミッション> ◆IPOおよび上場企業にふさわしい内部統制体制の構築および安定的運用 ・決裁ワークフローの整備 ・各種会議体の運営 ・法務体制構築 <具体的な業務内容> ◆稟議システム(バクラク)の運用・改善 ◆規程整備・運用 ◆内部監査体制整備・運用 ◆反社チェック体制の整備・運用 ◆オフィスファシリティ業務(人事総務部と連携) ◆経営会議・取締役会・株主総会事務局 ◆基本契約の締結漏れ対応 ◆M&Aや資金調達などに伴う登記対応 ※顧問弁護士と連携して実施 ◆商事法務・契約法務 ※顧問弁護士と連携して実施 <キャリアステップ> 2030年にグループ年商1000億円・400人規模を目指すforestグループにおいて 総務法務領域の部長 となることを期待します。 また、活躍と適性次第では 経営管理本部のリーダー(執行役員など) を目指していただくことが可能です。 【企業の概要】 forestは、 M&Aを通じて日本全国のモノづくりブランドを承継し、成長を実現するスタートアップ です。 2021年の創業以来、20件以上のブランド承継や立上げを実施 してきました。 ブランドの“本質的な魅力”を活かしながら、 商品企画・EC運営・物流・マーケティング・顧客対応まで一気通貫の体制で自社事業としてブランドの価値を最大化する点がforestの強みです。 (この点で、支援者として関与するECコンサル企業や、投資のみ行い短期Exit前提のPEファンドとはビジネスモデルが異なります。) また、日本の優れた伝統工芸品を海外へ発信する自社運営の越境ECストア「omakase」や、燕三条の金物をUS Amazonを通じて販売するなど、 日本発のモノづくりブランドの海外展開 を積極的に行っています。 日本の伝統工芸品を世界に届ける海外事業も展開しています。 <会社の成長性> ◆今後ますます拡大する 国内EC市場および越境EC市場(25兆円以上) ◆少子高齢化を背景とした事業承継問題、それに対して M&A活性化を推進する日本の経済政策 ◆生産年齢人口減少により求められるDXや自動化を通じた生産性の向上 上記の日本の構造的な社会課題(メガトレンド)を背景に、forestのモノづくり×EC×M&Aをテーマとしたビジネスモデルに対して今後一層の成長が期待されています。 2024年に黒字転換を果たし、直近では前年比約2倍の売上成長を達成しました。 2025年10月にはシリーズBラウンドを行い、 累計総額90億円規模の資金調達を実施済み です。 これにより、越境EC基盤、物流拠点、テクノロジー活用、人材への投資を加速させ、さらに高い成長角度で事業を拡大する計画です。 日本経済新聞社による 「NEXTユニコーン企業」にも選出 されるなど高い成長性を評価いただいており、1~数年以内のIPOを視野に経営管理体制も強化中 です。 また、主要株主には東京大学エッジキャピタル(UTEC)、住友商事系CVC、NORDSTAR、Headline Asia、DBJキャピタル、ウェルスアセットなど、国内外の投資家が名を連ねています。 【働き方・働く環境】 フレックス制(コアタイム 9:30~15:30) 原則出社 ※ただし、育児・介護などを理由としたリモートワークは柔軟に認める諸制度あり ※直近年度の平均残業時間実績 - 管理職クラス:20~30時間/月 - メンバークラス:5~15時間/月 <メンバーとカルチャー> 『IQよりEQ---誠実さと正直さを重視し、挑戦を楽しみ、困難に立ち向かう精神を大切にしています』 EC運営会社、D2Cブランド、グローバルメーカー、投資銀行、メガベンチャー、戦略コンサルタントなどの様々なバックグラウンドのメンバーで構成されています。 3つのforest Value(Pioneer Spirit, Grit, Respect All) を大切にしながら、国内外の現場を駆け巡る 泥臭さも厭わないハンズオンなスタイル が特徴です。 ダイバーシティーを重視する文化で、新しいアイデアに対して積極的な文化があります。 東アジア・東南アジア・欧米ルーツのメンバーも多数活躍中! 年齢構成は均等で20代執行役員など若手も活躍しています!
- 給与
- 年収600~900万円
- 勤務地
- 東京都渋谷区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
株式会社助太刀
【フレックスあり◎】3年で14倍成長の急拡大企業!累計約66億円の資金調達を実施!20万超の登録事業者が利用する国内最大級の建設人材マッチングプラットフォームを運営するIPO準備中企業
- 経験者優遇
- フレックス制度あり
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- IPO準備
- ベンチャー企業
- 家賃補助あり
- 学歴不問
- 女性活躍
- 転勤なし
- オンライン面接あり
- エージェントおすすめ求人
- 資金調達10億円以上
- 仕事内容
- 【募集背景】 既存の労務担当の一人が人事制度設計へ注力する予定のため 【業務内容】 <従業員管理対応> ◆入退職、異動、休職等、人事発令に伴う手続、処理 ◆人員管理、雇用契約管理 ◆産休育休等の休職者対応 <勤怠管理業務> ◆月次勤怠管理 ◆36協定に基づく労働時間管理、過重労働アラート ◆年次有給休暇取得モニタリング ◆勤怠関連のレポート作成、分析 <給与計算業務> ◆月次給与計算 ◆給与関連処理全般(住民税・年末調整等) <社会保険、労働保険業務> ◆資格取喪 ◆定時決定、随時改定、年度更新 ◆その他社保、労保手続全般(保険料免除、給付金申請等) <規程管理> ◆就業規則、労使協定等の整備(精査、改訂、届出等) <安全衛生管理> ◆健康管理全般(健診手配、管理等) ◆安全衛生管理、産業医対応 <労務企画> ◆人事労務に関連する制度の立案 ◆会社拡大を見据えた労務基盤の強化 ◆その他、労務実務全般のディレクション 【やりがい】 弊社は事業規模だけでなく組織規模も大きくなっています。 急速に変化する市場・会社のなかで、強い組織をつくっていくダイナミズムを味わうことができます。 活発かつスピーディに事業が展開されるため、難易度の高い案件も多く、非常にチャレンジングです。 幅広く高度な知識や経験が身につき、労務および人事のプロフェッショナルとして成長できる環境です。 経営に近い部門で、事業を理解し、会社の意思決定に関与し、 IPOを目指す企業を引っ張っていくという貴重な経験ができます 【勤務時間補足】 ◆フレックスタイム制 ・標準勤務時間 10:00~19:00 ・コアタイム 10:00~15:00 └所定労働時間は所定労働日数×8時間。1ヶ月単位での労働時間を換算する └マンスリーフレックスのなかで、柔軟に調整いただけます ◆残業時間 全社の平均残業時間は月15時間程度です。

- 給与
- 年収400~800万円
- 勤務地
- 東京都新宿区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
MOON-X株式会社
【経理(連結決算担当)】フルフレックス/リモートワーク週4日可能/総額76.4億円の資金調達を実施!M&Aが加速し業務幅が拡大!グローバル展開×テクノロジーを活用し、ブランドをエンパワーする事業を展開するIPO準備中企業
- 育休・産休実績あり
- フルリモート可能
- フレックス制度あり
- リモートワーク可能
- 女性活躍
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- IPO準備
- 資金調達10億円以上
- 仕事内容
- 【募集背景】 M&A・海外展開・新規事業が加速する中、財務・税務業務への対応負荷が高まっており、税理士法人に任せるだけでなく社内で対応ができる体制をつくることで機動的かつリスク管理を伴った経営支援体制を構築するため、新しくメンバーを募集します。 【業務内容】 国内外のM&A・新規事業の展開を支える実務・戦略立案(主に連結決算・開示を中心に担当)を担っていただくポジションです。 経営管理統括部(主計部)に所属し、MOON-Xグループの事業拡大・変化に柔軟に対応できる体制基盤を一緒に構築・運用いただける方を求めています。 ※現在は主計部部長1名のみで対応しています。まずは業務を分担し進める想定です。 <具体的な仕事内容> ◆連結決算・開示業務 ◆J-SOX対応 ◆監査法人/証券会社対応 ◆金商法/会社法/税法に照らした会計処理 ◆M&Aに関連する業務(株価算定やPPAに関わるものも含む) ◆国際税務対応 ◆法人税、消費税の申告書レビュー(作成は外部委託) ◆国内外グループ会社間の取引に係る移転価格対応・税務リスク検討 ◆M&Aに伴う税務デューデリジェンス(DD)およびPMI支援(税務面での統合対応) ◆新規事業・契約・取引スキーム等に対する社内税務相談対応 ◆M&A後のPPA(取得原価配分)対応 ◆グループ税務対応のアップデート(税理士法人との連携、レビュー体制の整備、税務リスクの可視化・管理) ◆必要に応じて、会計処理(税効果会計・仕訳設計・監査法人との論点整理)への支援も実施 ◆付随する監査法人/証券会社の対応 【組織体制】 現在は主計部部長1名のみで対応 【仕事の魅力】 ◎多数のグループ会社をもつ事業会社での連結決算経験が積める ◎スピード感のある環境でデューデリジェンスや企業価値算定の経験ができる ◎IPO準備に関わり経験を積むことで自身の市場価値を高められる 【企業について】 MOON-X株式会社は、「ブランドと人の発射台」をミッションに掲げ、ブランド事業とコンサルティング事業を運営するスタートアップ企業です。 ブランド事業では、共創型M&A(※)を通じポテンシャルを秘めたブランドをグループに迎え入れ、MOON-Xが持つノウハウで更に育成し、世界中の消費者に貢献することを目指しています。 子育てへの共感から生まれたベビー&マタニティブランド「ケラッタ」、ヒツジを数える間もなく眠る環境を目指す「ヒツジのいらない枕」、猫のために尽くす生活用品ブランドの「猫壱」など、多彩な企業が続々とグループにジョインしています。 またグローバルにも展開しており、グループ内に海外事業会社が3社、海外に拠点を持つ企業のM&Aも積極的に進めています。 (※)共創型M&Aとは「どちらかがもう一方に吸収合併されるのではなく、お互いの強みを持ち寄り、ONE Teamとなってブランドの更なる飛躍と継続的な成長を目指す」MOON-Xが提唱するM&Aのアプローチです。 <M&A> 直近3年間で当社が手がけたM&A件数は9件。2025年もすでに2社が加わっており、スピード感のある環境でM&Aやブランド成長支援に携れます。 ※直近3年=2022年~2024年リリースベース <取扱ブランド例> ベビー・寝具・ペット・ヘルスケア・美容・バッグ・インナーなど、ライフスタイルを豊かにする7ブランドを展開。 (例:ケラッタ、ヒツジのいらない枕、猫壱、レバンテ、FUROSHIKI、VALANROSE、momoful) など ※MOON-Xグループのブランドの数は2025年5月時点で7ブランド(国内グループ7社が支援対象)ですが、今後も新たなM&Aにより増える可能性があります。 【事業内容】 ◆ブランド事業:共創型M&Aによってグループジョインしたブランドを運営。 ◆コンサルティング事業:多様なキャリアを持つ専門家集団が「戦略・デザイン・ビジネス支援」の観点から、ブランド成長への最適解をご提案する事業 【働き方・働く環境】 フレックスタイム制(コアタイムなし) 1日の基本労働時間:8時間(原則的な労働時間 09:30~18:30、休憩60分) 働き方はリモートワーク中心です。業務により出社(東京・品川)があります
- 給与
- 年収650~850万円
- 勤務地
- 東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
MOON-X株式会社
【経理担当者】フルフレックス/週3以上リモートワーク可能/総額76.4億円の資金調達を実施!共創型M&Aを通じてブランドの価値の最大化を実現!グローバル展開×テクノロジーを活用し、ブランドをエンパワーする事業を展開するIPO準備中企業
- 育休・産休実績あり
- フルリモート可能
- フレックス制度あり
- リモートワーク可能
- 女性活躍
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- IPO準備
- 資金調達10億円以上
- 仕事内容
- 【募集背景】 急成長している中、業務量増加による新規募集です。 【業務内容】 MOON-Xグループ全体および各ブランドを有するグループ会社における財務会計の月次決算業務を中心にご担当いただきます。 日々成長を遂げるスタートアップの現場において、主体的に経理部の部長やマネージャーへの提案や改善案の発信、派遣スタッフのマネジメントなど、主体的に業務に取り組んでいただきます。 経理部門のメンバーと連携しながら、幅広い経理業務にチャレンジできる環境です。 下記のような月次業務を対応しつつ、将来的には、管理会計・連結決算・監査対応・M&A後の経理PMIなど、スキルや希望により幅広くお任せしたいと考えています。 <具体的な仕事内容> ◆グループ会社の月次決算業務全般 ◆月次決算、年次決算、税務申告書作成補助業務 ◆経理業務のフロー整備、システムなどの要件定義 ◆子会社経理のサポート、月次決算、年次決算 ◆その他(経理・財務の業務全般や連結決算) ※補足:作業的な業務は一部、派遣社員が対応しています 「会計処理」「経理」の枠を超えて、幅広い業務を経験したいという方や、コアメンバーとして将来的にチームをリードしてくれるような方を求めています! 【組織体制】 現在、経理部門は11名(部長1名・マネージャー2名・メンバー4名・派遣社員4名)の体制で、総合商社や化学メーカーなどの大手企業など幅広い経験を積んだ社員が在籍しています。 ※協業が多い主計部には公認会計士資格を有する方も在籍中。 <経理チームの業務スタイル> ◆子育てをしながら働く社員も多く、スピード感を意識してテンポよく業務を進めています ◆確認等があればクイックにSlackのハドルやGoogle Meet・ZOOMをしています ◆日々の業務など、必要に応じてフレキシブルに出社しています ◆難しい課題が発生した際も、会社や事業全体に貢献できるように向き合うチームです 【仕事の魅力】 ◎日々進化する企業と共に自身のキャリアも急成長させることができる ◎ルーティンワークに縛られず組織の成長に必要な業務に向き合うことができる ◎経理経験豊富な社員たちと切磋琢磨し、さらなるスキルと経験値のUPが目指せる ◎事業拡大フェーズのなか、管理部の体制強化フェーズに関わることができる ◎フレックス&ハイブリッド型のリモート勤務で、ライフワークを維持できる 【入社後のキャリアパス】 ECブランド×M&A×海外という比較的に複雑な事業モデルのため、経理として幅広い経験が積める環境の中で、プロフェッショナルでもジェネラリストでも本人の思考を尊重したキャリアアップが可能です。 【企業について】 「ブランドと人の発射台」というミッションのもと、様々な経験を持つプロフェッショナルな人材が集まり、共創型M&Aを通じてグループにジョインしたブランドの育成、他社ブランドのDX・成長支援など、テクノロジーを活用し、ブランドをエンパワーする事業を展開しています。 <取扱ブランド例> ベビー・寝具・ペット・ヘルスケア・美容・バッグ・インナーなど、ライフスタイルを豊かにする7ブランドを展開。 (例:ケラッタ、ヒツジのいらない枕、猫壱、レバンテ、FUROSHIKI、VALANROSE、momoful) など ※MOON-Xグループのブランドの数は2025年5月時点で7ブランド(国内グループ7社が支援対象)ですが、今後も新たなM&Aにより増える可能性があります。 【事業内容】 ◆ブランド事業:共創型M&Aによってグループジョインしたブランドを運営。 ※共創型M&Aとは、従来のM&Aとは違って、ジョイン後、グループ会社と本社が持っているリソース、ノウハウ、経営管理支援で、各ブランドの売上を10倍以上アップさせることをミッションとしています。 ◆コンサルティング事業:多様なキャリアを持つ専門家集団が「戦略・デザイン・ビジネス支援」の観点から、ブランド成長への最適解をご提案する事業 【働き方・働く環境】 フレックスタイム制(コアタイムなし) 1日の基本労働時間:8時間(原則的な労働時間 09:30~18:30、休憩60分) リモートワーク中心の業務スタイルですが、MTGなど必要に応じて出社をお願いします。
- 給与
- 年収450~700万円
- 勤務地
- 東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
株式会社アップルワールド
【人気求人】プライム上場グループの安定基盤×リモート&フレックスで柔軟に働ける!業界最大規模のホテル予約メディアを運営し、海外展開に向けて拡大を図る企業
- 育休・産休実績あり
- 経験者優遇
- フレックス制度あり
- リモートワーク可能
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 落ち着いている雰囲気
- 学歴不問
- 女性活躍
- 時短勤務あり
- 服装自由
- オンライン面接あり
- 資金調達10億円以上
- 仕事内容
- ■業務内容: 財務経理業務は旅行業特有の経理処理をはじめとし、以下のような業務をお任せします。 ・仕訳、請求処理、債権債務管理などの日次・月次業務 ・月次・年次決算、連結パッケージ作成サポート ・業務改善やフロー構築などにも挑戦可能です。 志向性やキャリアプランに合わせて新しい業務にも挑戦いただけるポジションです。 ■配属先について: 管理部:9名(部長・副部長含む) └財務・経理グループ:3名(女性1、男性2) └総務・人事グループ:4名(女性2、男性2) ※派遣スタッフ含む ※なごやかな雰囲気で、相談しやすい環境です。 ■キャリアパス: 経理のスペシャリストとして専門性を高める、コーポレート部門での担当領域を広げてゼネラリストを目指す。チームをまとめるマネジメントポジションを目指すなど、ご希望に応じたキャリア形成が可能です。 【キャリアプラン例】 ・3年後:財務経理グループリーダー ・10年後:財務経理グループマネージャー ■ポジションの魅力: ・事業の成長・拡大により、経理実務の幅を広げながら業務改善にも関われます。 ・業務上、経営層やマネジメント層と近い環境で、経理のみならず会社全体の仕組み作りの中心を担っていただけます。 ・上場グループにおける経理スキルを基礎から実践まで習得可能です。 ・上記業務に限らず、志向に応じて幅広い業務に挑戦いただけます。

- 給与
- 年収408~504万円
- 勤務地
- 東京都新宿区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【累計17億円の資金調達!】創業から10年で直近で売上115億、従業員数200名を超える規模に急成長中!これまでに 8〜9 事業を立ち上げ、複数が年商1億円超に成長されているTechベンチャー企業の経理財務リーダー候補
- 家賃補助あり
- 学歴不問
- 経験者優遇
- 年間休日120日以上
- 有給消化推奨
- 服装自由
- 転勤なし
- オンライン面接あり
- IPO準備
- ベンチャー企業
- エージェントおすすめ求人
- 急募求人
- 資金調達10億円以上
- 仕事内容
- 【募集背景】 事業が拡大しているための増員募集です。 【業務内容】 ◆日常経理業務および業務改善 ◆月次、年次決算業務 ◆監査法人対応 ◆資金管理 ◆管理会計関連の体制整備 ◆会社/コーポレート全体の内部統制体制の構築 ◆部内教育体制整備 ※ご希望の場合、以下のお仕事についてもお任せしたいです。 ◆新規論点に関する経理処理の検討および対応 (新規ビジネスへの対応、各種基準等の変更対応など) ◆財務業務 (CF資料の作成・管理、金融機関との折衝など) ◆経営陣への実績、予算関連報告資料作成 ◆予算編成および中期計画の策定 ◆経営企画に係わる業務 【組織体制】 経理は管理部長含め3名体制です。 管理部長は大学在学中に公認会計士試験に合格し、 大学卒業後は大手監査法人に入所しております。 上場企業の法定監査業務、IPO支援業務に従事し、 2020年6月株式会社Hajimariに入社しております。

- 給与
- 年収500~750万円
- 勤務地
- 東京都渋谷区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【人事企画マネージャー候補】フルフレックス/スピード感のある意思決定◎累計調達額が約36.8億円!記憶のプラットフォーム「Monoxer」の開発と運営を手掛けるIPO準備中企業
- 残業代全額支給
- 経験者優遇
- フルフレックス制度あり
- フレックス制度あり
- リモートワーク可能
- 副業相談可
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- IPO準備
- 管理職・マネージャー
- 資金調達10億円以上
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化による募集です。 【業務内容】 ◆基幹人事制度の運用・アップデート ●会社運営の根幹をなす基幹人事制度の3本柱=等級/評価/報酬制度の三位一体での安定運用と戦略的改善 ・急成長するスタートアップ組織に最適な制度を安定的に運用させるオペレーションの実行改善と、制度仕組みそのものに対し、ミッションや各種ロードマップ、事業貢献からの逆算で適切なアップデートを行う ◆上記含め、ミッション/事業ドリブンな人事ガバナンスへの対応、アップデート ●事業拡大・上場準備・グローバル対応などを支え、経営と従業員をつなぐ堅牢かつ柔軟な人事ガバナンスの構築 ・HR内、コーポレート、経営、その他の部門、外部との連携による人事ガバナンス体制の強化を進める ◆データドリブンな組織・人課題の設定及び解決 ●全社サーベイの企画運用、分析を通した課題特定、関係者とのアライメント、解決推進までを主導 ・現場の声をデータとして捉え、そこから浮かび上がる示唆を武器に各部門のリーダーと連携しながら、未来に向けた課題解決と成長組織の実現にコミットする ◆組織人材開発領域など未対応領域への拡張 ・中期経営計画やIPOの実現を視野に入れ、これまで手が届かなかった組織人材開発領域、福利厚生、カルチャー推進など未開拓領域にカバレッジを広げることで、モノグサ・事業の新たな推進力になる ・領域発展ののちは、HR Planningからの分化も想定 <モノグサならではのポイント> ◎企業の中核をなす人事制度を、自らのデータドリブンなアプローチで進化させることができる ◎現場の声や全社サーベイから得たデータをもとに、組織の課題発見から解決に至る一連のプロセスをリードすることで、組織成長に直結するやりがいを実感できる ◎人事領域にも関わらず、スピード感のある意思決定ができる ◎これまで手が届かなかった領域に自らのアイデアを投入しながら、中期計画や IPO の実現に直接に貢献できる ◎報酬/等級/評価をワンセットで扱い、株式報酬などのツールを使ったHR施策にも携われる 【企業について】 「記憶を日常に。」というミッションを掲げ、記憶の課題を解決する会社として、 "人の記憶"のプラットフォーム「Monoxer」を開発・運営しているSaaS企業です。 これまでは教育機関を中心に展開していましたが、 直近ではセールスイネーブルメントなどのご期待で、 東京海上日動様やビックカメラ様など、大手企業からも多くの引き合いをいただいております。 記憶の課題は、年齢や国籍、職業問わず全人類の共通課題として存在しており、 事実、Monoxerユーザーの年齢層は、下は3歳から上は60歳までと非常に幅広く、 国内に限らず海外でも利用いただいております。 400兆円超の一大マーケットに対し、2B・2C双方から独自のアプローチをもって市場を創っている私たちは、 改めて学習アプリを作っている会社ではなく、記憶の課題を解決する会社として存在しています。 AIを活用し、誰もが「記憶」を負荷なく自然に行える活動に変化させていくこと。 それにより、人の生き方にさまざまな奥行きと選択肢をつくることが、私たちの目指す世界です。 【事業内容】 ◆AIを活用した記憶定着のための学習アプリ「Monoxer」の開発・運営 ・機械学習による問題難易度、頻度の調整 ・学習計画機能や組織機能による利用者の学習定着を向上 ◆英検取得のための英語学習を中心として遠隔指導体制の確立 ◆特定技能ビザ取得を目指す外国人材の日本語トレーニング <導入実績> 47都道府県4,000教室を突破(取引先は英進館、河合塾、KECゼミナール、NOVA、明光義塾など…)
- 給与
- 年収550~1,000万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【人事労務担当者】フレックスあり/労務体制やトラブル対応フローの構築にも携われる◎累計調達額が約36.8億円!記憶のプラットフォーム「Monoxer」の開発と運営を手掛けるIPO準備中企業
- フレックス制度あり
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- IPO準備
- 資金調達10億円以上
- 仕事内容
- 【募集背景】 増員募集になります。 【業務内容】 入退社管理や給与計算等の労務実務に加え、より従業員が働きやすい環境を整えるための労務企画業務をお任せします。 ◆入退社管理、休職者対応 ◆勤怠管理、36協定管理 ◆給与計算 ◆社会保険等の手続き、各助成金申請 ◆法改正対応や諸規定の整備・見直し <業務に慣れてきた際にお任せする業務> ◆安全衛生管理、健康診断の管理・運用 ◆ハラスメントを含む職場トラブルへの対応フローの構築・運用 ◆福利厚生に関する改善の立案、実行 ◆社会保険労務士事務所や官公庁・役所との連携や相談 ◆IPOに向けた労務体制の整備、規程類の改定、運用 事業拡大の最中なので採用活動を積極的に行っており、業務委託契約や派遣社員も含めて入社者が増加しています。 また、ゆくゆくはIPOや事業拡大に向けて、未整備の労務体制やトラブル対応フローの構築も行っていただきます。 【組織体制】 所属:人事部 労務チーム 構成:マネージャー、チームメンバー2名 マネージャーは労務チーム以外にも人事制度や研修領域をマネジメントしています。 【企業について】 記憶の定着に注目したサービスです 同じ授業を受けてもテストで差が出るのは、「記憶定着」の問題かもしれません。 Monoxerは、全ての学習者の「記憶定着」をサポートする学習サービスです。 <Monoxerの目指す未来> 「記憶」を、もっと身近に、もっと日常にしたい。 私たちは、あらゆる領域の情報をまず「記憶」への最適なカタチに整理します。 そして一人ひとりに最適化した「記憶定着」の手段を提供することで、どんな目標を持っている人でも自分のペースで効率的に記憶できる世界に。 みんながMonoxerを使うことによって、すべての人が自らの可能性を最大限に拡げ、夢を叶え、人生をより豊かで意味あるものにできる。 そんな未来を信じて。 【事業内容】 ◆AIを活用した記憶定着のための学習アプリ「Monoxer」の開発・運営 ・機械学習による問題難易度、頻度の調整 ・学習計画機能や組織機能による利用者の学習定着を向上 ◆英検取得のための英語学習を中心として遠隔指導体制の確立 ◆特定技能ビザ取得を目指す外国人材の日本語トレーニング <導入実績> 47都道府県4,000教室を突破(取引先は英進館、河合塾、KECゼミナール、NOVA、明光義塾など…) 【働き方・働く環境】 転勤なし <勤務時間> フレックスタイム制 1日の標準労働時間:8時間 休憩時間:1時間 月平均残業時間:10時間~20時間
- 給与
- 年収600~800万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号27850)
【管理部長】フルフレックス/週2~3リモート可/Fintech×不動産領域のスタートアップ/累計30億円以上の資金調達を実施!登録者数約40万人を誇る、賃貸初期費用あと払いサービス「スムーズ」を運営するベンチャー企業
- 学歴不問
- 経験者優遇
- フルフレックス制度あり
- フレックス制度あり
- リモートワーク可能
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- ベンチャー企業
- 管理職・マネージャー
- 資金調達10億円以上
- 仕事内容
- 【募集背景】 経理は社員1名・業務委託1名体制で運営しており、事業と組織の急拡大により対応領域が増加しています。 現在は監査法人を選定中のフェーズですが今後のIPOを視野に入れ、経理基盤の強化と監査対応力向上が急務となっており、管理部長を募集します。 【業務内容】 ◆年次、月次決算および税務業務の推進や改善 ◆債権データ一元化、突合 ◆IPO準備(監査法人対応、内部統制整備、業務プロセス・規程整備など) ◆総務業務(備品管理、契約、オフィス対応、防災関連など)の整備、運用 ・メンバーマネジメントおよび体制構築 ◆希望や適性に応じて、社内IT環境(情シス領域)の整備、改善や労務業務など 【組織体制】 経験豊富な業務委託の方1名+コーポレート全般を担う社員1名 【スムーズで働く魅力】 ◎シリーズC、IPO準備フェーズの中核メンバーになれる ◎不動産×金融×ITの希少なドメインでの経験 ◎CFO直下で経営と近い距離で働ける ◎経理体制をゼロベースで設計できる裁量権 ◎ご自身の志向性次第では、将来的に経営企画や管理部長へキャリアを歩むチャレンジも可能です 【企業の魅力】 私たちスムーズは、「高額になりがちな賃貸の初期費用を分割できる」Fintech×不動産領域のスタートアップです。 引越し時の“初期費用の高さ”という社会課題に向き合い、理想の住まいへの一歩を踏み出しやすくするサービスを展開しています。 ◆ユーザー数:34万人 ◆提携パートナー店舗:1000店舗以上 ◆ステルスで累計30億円超の資金調達を実現 <事業内容> 不動産賃貸契約にまつわる初期費用あと払いサービスの提供 <サービス> 賃貸初期費用あと払いサービス「スムーズ」 賃貸住宅を契約する際に必要となる、「敷金・礼金・仲介手数料などの初期費用」を、あと払いすることが出来るサービスを提供しています。 【働き方・働く環境】 標準労働時間 1日8時間(休憩60分) スーパーフレックスタイム制(コアタイムなし) 時間外労働あり リモートワーク可(フルリモートは不可、週3-4回のイメージ)
- 給与
- 年収900~1,200万円
- 勤務地
- 東京都渋谷区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
リージョナルフィッシュ株式会社
【経理(マネージャー候補)】フレックスあり/累計調達額は約67億円!AI/IoTを活用した最先端の養殖を実現!ゲノム編集による水産物の品種改良とスマート養殖に取り組む京都大学発のベンチャー企業
- フレックス制度あり
- 年間休日120日以上
- ベンチャー企業
- 資金調達10億円以上
- 仕事内容
- 【募集背景】 事業拡大と上場準備に伴う、経理部門のさらなる強化のための募集になります。 【業務内容】 ◆当社単体及び連結決算の取り纏めおよび決算開示資料の作成 ・月次決算/年次決算を含めた決算対応 ・連結決算及び開示資料の作成 ◆IPOに向けた会計論点の整理とそれに伴う監査法人との折衝 ◆経理に関わるメンバーマネジメント 【使用会計ソフト】 freeeを使用しており、クラウド上で一定の業務を行うことが出来るように構築をしております。 【企業について】 家畜や農作物と同様に、水産物においてもより美味しく効率的に生産できる品種改良が不可欠であるとの認識に基づきゲノム編集による水産物の品種改良とスマート養殖に取り組む京都大学発のベンチャー企業です。 DNAを狙って刺激を与えることで、自然界や品種改良で長い時間をかけて起こった進化を早く起こすコア技術「ゲノム編集」で”タンパク質クライシス”を始めとする食料問題や衰退する日本の水産業の再興とそれを支えてきた地域産業の振興を目指しています。 2030年にはタンパク質の需要が供給を上回り、2050年には現在の約2倍のタンパク質が必要とされるという研究結果がでており、良質な水産物由来のタンパク質食供給・水産養殖の効率化は急務です。 家畜や農作物は品種改良によって付加価値を持った商品が多く並ぶように、同社の技術によって生活者がニーズに合った魚を選べるようになること、そしてより短期間でより優れた漁業生産を実現できることへの期待が高まっています。 2019年の創業以来、数々のAwardを受賞し(※)、注目を浴びています。 <受賞歴> ◆JST/NEDO「大学発ベンチャー表彰」大臣賞 ◆Forbes Asia「100 To Watch」 ◆「TechCrunch Tokyo 2021」優勝 ◆ 「地域貢献スタートアップアワード」最優秀賞 ◆内閣府「第4回日本オープンイノベーション大賞」等 【事業内容】 ゲノム編集技術を核とした水産物の品種改良事業を展開しています。 主な事業内容は以下の通りです。 ◆ゲノム編集技術等を活用した新品種(魚種)の開発およびその種苗の生産・販売。 ◆AI/IoT技術を導入し、省力化・自動化を図ったスマート陸上養殖の確立とフランチャイズ展開。 ◆自社での養殖およびゲノム編集食品のプロデュース・販売。 <競合優位性> 現状、水産ゲノムスタートアップは国内外を見てもほとんど存在しません。 ◆垂直統合のビジネスで独自のポジショニング: 養殖から販売までの一貫モデル: 新品種開発、種苗生産、スマート養殖、そして販売・プロデュースまでを一貫して手掛けることで、品質管理とコスト競争力を高め、独自のポジションを確立します。 ◆継代スピードに関する特許保有: 水産物の継代スピードに関する特許を保有しており、ゲノム編集育種のスピード競争において圧倒的な優位性を確立しています 。競合他社がゲノム編集育種された養殖魚を量産化するには、最低でも3世代(トラフグであれば約4年間)を要するため、追従に時間がかかります 。 ◆権威と経験豊富なチーム: 魚のゲノム編集における世界的第一人者である木下CTOをはじめ、水産物のゲノム編集に関する権威および経験豊富なメンバーが揃っており、この分野における深い専門知識と技術力は他社が容易に模倣できるものではありません 。 ◆多様な魚種の完全養殖技術: 日本は600種類以上の魚が食されており、多くの品種で完全養殖技術を有しています 。 これは、海外で食される魚種が10種類程度であることと比較して、多様な魚種での育種展開を可能にするという点で大きな優位性となります 。 ◆IoT/AIを活用した最適飼育ノウハウ: ゲノム編集魚の特性に合わせたIoT/AIを活用した最適な飼育条件・方法を複数の大手企業等と共同開発しており、この独自の飼育ノウハウも競争優位性となります 。 【働き方・働く環境】 ◆全国の事業所へ転勤の可能性有り <勤務時間について> フレックスタイム制(コアタイム11時~16時・フレックスタイム6時~11時、16時~22時) 休憩時間1時間(原則12時~13時) 入社時の役職・等級によって裁量労働制(みなし労働時間10時間/日)を適用する場合あり
- 給与
- 年収640~820万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
株式会社FLUX
【内部監査】フレックス/ハイブリッド勤務/事業拡大フェーズ◎累計100億円の資金調達を実施!企業の戦略パートナーとして、戦略立案から実行・改善、人材採用・育成まで、一気通貫で支援!AIトランスフォーメーションを推進するIPO準備中企業
- 経験者優遇
- フレックス制度あり
- リモートワーク可能
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 語学力を活かせる
- オンライン面接あり
- IPO準備
- ベンチャー企業
- 資金調達10億円以上
- 仕事内容
- 【募集背景】 急成長中の弊社において健全な事業運営を確保するため、この度内部監査担当者を募集します。 【業務内容】 ◆内部監査の計画・実施 ◆年間監査計画に基づき、各部門の業務プロセス、会計処理、情報システム、コンプライアンス状況などに対する監査の実施 ◆監査手続書の作成、監査証拠の収集・分析、調書の作成 ◆事業上の潜在的なリスクを識別・評価とリスク低減のための改善提案 ◆内部統制の不備や非効率な業務プロセスを特定、改善提案 ◆監査報告とフォローアップ ◆内部統制関連規程や業務マニュアルの整備 ◆コンプライアンス体制の評価 ◆その他業務 - 最新の内部監査基準や関連法規、業界動向に関する情報収集 - 必要に応じて、外部監査人との連携 【ミッション】 FLUXの健全な事業運営を確保するため、内部統制システムの評価、業務プロセスの改善提案、リスク管理体制の強化に関する監査業務を遂行いただきます。 独立した立場から客観的な評価を行い、経営層への提言を通じて、企業価値の向上に貢献いただくことを期待しています。 【企業の魅力】 FLUXは2018年の創業以来、大規模言語モデル・予測分析・自然言語処理といったAI技術の研究に力を入れてきました。 これらの技術を背景にマーケティング支援サービスの「FLUX AutoStream」を展開、2023年から企業のAI活用支援サービスの「FLUX Insight」、2024年から人材紹介サービスの「FLUX Agent」を開始しています。 当社サービスは様々な領域に精通するプロフェッショナルの知見と、AIを活用したプロダクトを掛け合わせて提供することで、企業の経営課題を解決することを特徴としています。 あらゆる企業でAI活用が求められる中、FLUXはAI時代における企業の戦略パートナーとして、AIトランスフォーメーションを推進するため、戦略立案から実行・改善、人材採用・育成まで一気通貫で支援しています。 売上高はFLUX InsightとFLUX Agentが貢献した結果、エンタープライズ企業を中心に多数の新規顧客を獲得し、前年同月比100%成長(2025年3月)で推移と急成長を維持しています。 【事業内容】 FLUXはAI時代における企業の戦略パートナーとして、戦略立案から実行・改善、人材採用・育成まで、一気通貫で支援しています。 AIをはじめとする最先端なテクノロジーをさまざまな領域に精通するプロフェッショナルが活用することで、企業のあらゆる経営課題を解決します。 私たちはAIを手法として活用する企業ではなく、AI時代のスタンダードなビジネスを創造するAIカンパニーです。 <FLUX Insight:事業変革支援> エンタープライズ企業のAI戦略を中心に、事業変革に必要な戦略立案から実行・改善までを支援するAIコンサルティングサービスです。 AIワークフロー構築プロダクト「FLUX Workflow」などを活用しながらビジネスKPIを達成する支援を行います。 <FLUX Agent:採用支援> プロフェッショナルとAIが共創する、AI時代の人材紹介サービスです。AIマッチングプロダクト「FLUX Match」や、AI業務支援プロダクト「FLUX Guide」をコンサルタントが活用することで、求人と求職者のマッチングや情報整理の精度を高め、あらゆる採用ニーズに対応する高品質な人材紹介を実現します。 <FLUX AutoStream:マーケティング支援> AIとデータを活用したメディア・マーケティング支援サービスです。 デジタル上で取得できる膨大なデータをAIが分析することで、ウェブサイトの最適化を行い、広告収益最大化や運用工数削減を実現します。 【働き方・働く環境】 ※オフィス / 自宅でのハイブリッド勤務を推奨しています。
- 給与
- 年収600~900万円
- 勤務地
- 東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【経理財務担当】フルリモート勤務/フレックスあり/シリーズBラウンドとして総額50億円超の資金調達を実施!国内最大級のオンラインギフトサービス「ギフトモール」を運営!ギフト領域のモノ・コト・トキを届けるIPO準備中企業
- フルリモート可能
- フレックス制度あり
- リモートワーク可能
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 語学力を活かせる
- IPO準備
- 資金調達10億円以上
- 仕事内容
- 【募集背景】 当社は、ギフト領域に特化したセレクトECモール『ギフトモール』を運営し、訪問ユーザー数では日本最大級の規模を誇ります。 オンラインギフト市場は約3.5兆円規模に拡大中で、私たちはさらなる市場創出と成長を目指しています。 この成長を支える「経理財務部」の体制強化を図るため、新たに仲間を募集します。 上場準備中の当社で、整った環境の中、上場企業レベルの経理業務に携わるチャンスを提供します。 【業務内容】 <具体的な仕事内容> ◆月次/四半期/年次決算業務全般 ◆経理・財務の業務改善(BPR) ◆税理士、監査法人監査対応 将来的には、子会社の経理業務や連結決算、開示業務などのキャリア拡大にも挑戦していただけます。 メンバーと協力しながらジョブローテーションを行い、幅広い経験を積むことが可能です。 <お渡しするミッション> 上場基準の経理業務をメンバーとジョブローテーションを通じて習得いただき、月次・四半期・年次決算業務の実務や、経理・財務の業務改善(BPR)をリードできるスキルを磨いていただきます。 また、グループ企業の成長に伴い、新たな子会社やプロジェクトに携わる機会も視野に入れ、スピーディかつ幅広い経験を積める環境を提供します。 【組織構成】 経理部長1名(40代後半) 経理メンバー3名 【ポジションの魅力】 ①幅広い経験を積める グループ企業が増加するフェーズにおいて、M&Aや新規子会社の設立を視野に入れたダイナミックな業務を経験できます。日々の業務に変化と挑戦がある環境です。 ②キャリアアップに直結 上場基準の経理スキルや専門知識を身につけることで、経理財務のプロフェッショナルとして大きな成長を遂げることが可能です。 ③ジョブローテーションのスピード感 意欲的な方には、スピーディに新しい業務をお任せします。 「挑戦できる環境」が整っているため、キャリアに箔をつけたい方には理想的な職場です。 ④柔軟な働き方 当社は成果志向を大切にしており、フルリモートでの勤務が可能です。 自律的に働きながらも、確かな成果を上げられる環境を提供します。 【組織体制】 経理部長は非上場企業/上場企業での経理・財務・経営企画業務を経て、ベンチャー企業でIPO準備に携わった経歴から守備範囲が広いので、オンボーディングを通じてその仕事が持つ意味や役割を正しくインプットしていただけると思います。 また、レポートラインとなるCFOは人材、旅行、金融にまたがる幅広い領域での新規事業開発やグループ会社経営管理というバックグラウンドを持っているため、経営に近い視点で仕事ができることに加え、組織形成の上では双方の知見を渡し合えるというメリットがあります。 ほか、日本国内からフルリモートで7名のメンバーがワークしています。 【企業について】 意義のある事業をプロフェッショナルな仲間達とともに「テクノロジー・データの力で世界のすべてをギフトで満たす」をビジョンに掲げ、ギフト領域に特化したオンラインショッピングモールを運営しています。 私たちの事業の先には、「誰かが大切な人を想う気持ち」が存在します。 ギフトを通じて人々の絆を深める機会を増やし、テクノロジーの力で「ありがとう」の気持ちと「笑顔」が溢れる世界の実現を目指す。 そんな想いに共感して集まった、多様なスキルやバックグラウンドをもつプロフェッショナルたちが、日本全国・世界各国からフルリモートで参画しています。 仕事の成果は勤務時間ではなく、仕事の内容そのもので評価する「成果志向」をとっており、個々人がライフスタイルやワークスタイルを大切にしつつ、自律的に働いています。 【働き方・働く環境】 ◆フレックスタイム制(コアタイム 有 11:00〜16:00 ) 標準労働時間8時間 ◆フルリモート勤務
- 給与
- 年収420~600万円
- 勤務地
- 東京都中央区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【経理財務室長候補】フルリモート勤務/フレックスあり/シリーズBラウンドとして総額50億円超の資金調達を実施!国内最大級のオンラインギフトサービス「ギフトモール」を運営!ギフト領域のモノ・コト・トキを届けるIPO準備中企業
- フルリモート可能
- フレックス制度あり
- リモートワーク可能
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 資金調達10億円以上
- IPO準備
- 仕事内容
- 【募集背景】 当社は、ギフト領域に特化したセレクトECモール『ギフトモール』を運営し、訪問ユーザー数では日本最大級の規模を誇ります。 オンラインギフト市場は約3.5兆円規模に拡大中で、私たちはさらなる市場創出と成長を目指しています。 この成長を支える「経理財務部」の体制強化を図るため、新たに仲間を募集します。 経理財務室長候補として、グループ全体の経理・財務業務を幅広く担当いただきます。 決算業務の実務に加え、プレイングマネージャーとして業務改善(BPR)やチームマネジメントにも関わり、組織・経営の成長を支えるポジションです。 【業務内容】 海外・国内の子会社を含む、決算業務を中心にお任せします。 <具体的な仕事内容> ◆月次/四半期/年次決算業務全般 ◆税理士・監査法人対応 ◆経理・財務業務の改善・効率化(BPR推進) ◆部門スタッフの業務相談、進捗管理(メンバーマネジメント) ◆内部統制(J-SOX)対応 ◆その他バックオフィス関連業務全般 【組織構成】 経理部長1名(40代後半) 経理メンバー3名(2名は上場企業 30代~40代) 現在の経理財務部長は経理・財務・IPO準備・内部統制と4つのタスクをこなしている状況です 今回のポジションの方には経理用務の部分をまずはお任せする予定です。 <お渡しするミッション> グループ全体の経理・財務業務を統括し、月次・四半期・年次決算から税務・監査対応まで幅広くお任せします。 プレイングマネージャーとして実務を担いつつ、業務改善(BPR)や内部統制強化を推進していただきます。 近年はM&Aにより国内外の子会社ジョインが進んでおり、子会社決算への迅速かつ正確な対応が急務です。 これらを通じて、組織の生産性向上と経営基盤の安定化に大きく貢献していただくことを期待しています。 【ポジションの魅力】 ①幅広い経験を積める 急成長を続けるECプラットフォーム企業において、グループ経理の中核を担えるポジションです。 M&Aによる国内外子会社のジョインが進むなか、経理フローや決算体制の構築・改善に主体的に携わることができます。 ②キャリアアップに直結 制度対応にとどまらず、事業成長を支える統制・運営体制を自ら描き実行できる裁量の大きさが特長です。 柔軟な働き方とスピード感ある環境の中で、経理の専門性とマネジメントスキルの両方を磨けます。 ③柔軟な働き方 当社は成果志向を大切にしており、フルリモートでの勤務が可能です。 自律的に働きながらも、確かな成果を上げられる環境を提供します。 【組織体制】 経理部長は非上場企業/上場企業での経理・財務・経営企画業務を経て、ベンチャー企業でIPO準備に携わった経歴から守備範囲が広いので、オンボーディングを通じてその仕事が持つ意味や役割を正しくインプットしていただけると思います。 また、レポートラインとなるCFOは人材、旅行、金融にまたがる幅広い領域での新規事業開発やグループ会社経営管理というバックグラウンドを持っているため、経営に近い視点で仕事ができることに加え、組織形成の上では双方の知見を渡し合えるというメリットがあります。 ほか、日本国内からフルリモートで7名のメンバーがワークしています。 【企業について】 意義のある事業をプロフェッショナルな仲間達とともに「テクノロジー・データの力で世界のすべてをギフトで満たす」をビジョンに掲げ、ギフト領域に特化したオンラインショッピングモールを運営しています。 私たちの事業の先には、「誰かが大切な人を想う気持ち」が存在します。 ギフトを通じて人々の絆を深める機会を増やし、テクノロジーの力で「ありがとう」の気持ちと「笑顔」が溢れる世界の実現を目指す。 そんな想いに共感して集まった、多様なスキルやバックグラウンドをもつプロフェッショナルたちが、日本全国・世界各国からフルリモートで参画しています。 仕事の成果は勤務時間ではなく、仕事の内容そのもので評価する「成果志向」をとっており、個々人がライフスタイルやワークスタイルを大切にしつつ、自律的に働いています。 【働き方・働く環境】 ◆フレックスタイム制(コアタイム 有 11:00〜16:00 ) 標準労働時間8時間 ◆フルリモート勤務
- 給与
- 年収720~810万円
- 勤務地
- 東京都中央区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
株式会社FLUX
【HRBP候補】フレックス/事業拡大フェーズ◎累計100億円の資金調達を実施!企業の戦略パートナーとして、戦略立案から実行・改善、人材採用・育成まで、一気通貫で支援!AIトランスフォーメーションを推進するIPO準備中企業
- 資金調達10億円以上
- IPO準備
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- リモートワーク可能
- 未経験可
- フレックス制度あり
- ベンチャー企業
- 学歴不問
- オンライン面接あり
- 仕事内容
- 【募集背景】 FLUXは2018年の創業以来、大規模言語モデル・予測分析・自然言語処理といったAI技術の研究に力を入れてきました。これらの技術を背景にマーケティング支援サービスの「FLUX AutoStream」を展開、2023年から企業のAI活用支援サービスの「FLUX Insight」、2024年から人材紹介サービスの「FLUX Agent」を開始しています。 当社サービスは様々な領域に精通するプロフェッショナルの知見と、AIを活用したプロダクトを掛け合わせて提供することで、企業の経営課題を解決することを特徴としています。あらゆる企業でAI活用が求められる中、FLUXはAI時代における企業の戦略パートナーとして、AIトランスフォーメーションを推進するため、戦略立案から実行・改善、人材採用・育成まで一気通貫で支援しています。 売上高はFLUX InsightとFLUX Agentが貢献した結果、エンタープライズ企業を中心に多数の新規顧客を獲得し、前年同月比100%成長(2025年3月)で推移と急成長を維持しています。 また、直近追加の資金調達も実施させていただきました。 事業・組織が拡大中に当社にて、担当本部の採用/育成/評価/配置/退社といった一連の人事施策・人事課題を各本部長と伴走して遂行・解決することに加え、全社施策の各本部への定着を推進いただきたます。 【業務内容】 担当本部における下記施策を実行いただきます。 ◆人員計画・実績・予測の管理 ◆人員計画に基づいた採用戦略の立案〜実行 ◆採用関連プロジェクトの推進 ◆新規入社者のオンボーディング ◆組織/人員コンディション管理及び型化 ◆マネジメントやメンバーの能力開発 ◆組織文化の醸成 ◆評価制度の改善・運用 ◆各メンバーの生産性指標の整備 など 【ミッション】 主に役員〜部長クラスと密に連携し、採用・人事施策の計画立案〜実行をリード 【ポジションの魅力 / やりがい】 ◎これからHRBP機能を本格的に立ち上げ拡充するタイミングであるため、今後のHRBPとしての役割定義からご自身で設定いただける ◎経営陣を中心に採用が事業成長上最も重要なファクターであるという共通認識があるため、人事として求められる水準は高いが、より良くしていくための施策のアイディアや意見は受け入れてもらえる土壌がある ◎急成長企業で、課題がめまぐるしく変わる中、スピーディーに経験を積める ◎FLUXには現在子会社があり、今後も増える可能性があるため、グループ会社のPMIに人事面で入っていただく可能性もある ◎営業組織に負けないハイ・インセンティブ設計 【企業の魅力】 FLUXは2018年の創業以来、大規模言語モデル・予測分析・自然言語処理といったAI技術の研究に力を入れてきました。 これらの技術を背景にマーケティング支援サービスの「FLUX AutoStream」を展開、2023年から企業のAI活用支援サービスの「FLUX Insight」、2024年から人材紹介サービスの「FLUX Agent」を開始しています。 当社サービスは様々な領域に精通するプロフェッショナルの知見と、AIを活用したプロダクトを掛け合わせて提供することで、企業の経営課題を解決することを特徴としています。 あらゆる企業でAI活用が求められる中、FLUXはAI時代における企業の戦略パートナーとして、AIトランスフォーメーションを推進するため、戦略立案から実行・改善、人材採用・育成まで一気通貫で支援しています。 売上高はFLUX InsightとFLUX Agentが貢献した結果、エンタープライズ企業を中心に多数の新規顧客を獲得し、前年同月比100%成長(2025年3月)で推移と急成長を維持しています。 【事業内容】 FLUXはAI時代における企業の戦略パートナーとして、戦略立案から実行・改善、人材採用・育成まで、一気通貫で支援しています。 AIをはじめとする最先端なテクノロジーをさまざまな領域に精通するプロフェッショナルが活用することで、企業のあらゆる経営課題を解決します。 私たちはAIを手法として活用する企業ではなく、AI時代のスタンダードなビジネスを創造するAIカンパニーです。 <FLUX Insight:事業変革支援> エンタープライズ企業のAI戦略を中心に、事業変革に必要な戦略立案から実行・改善までを支援するAIコンサルティングサービスです。 AIワークフロー構築プロダクト「FLUX Workflow」などを活用しながらビジネスKPIを達成する支援を行います。 <FLUX Agent:採用支援> プロフェッショナルとAIが共創する、AI時代の人材紹介サービスです。AIマッチングプロダクト「FLUX Match」や、AI業務支援プロダクト「FLUX Guide」をコンサルタントが活用することで、求人と求職者のマッチングや情報整理の精度を高め、あらゆる採用ニーズに対応する高品質な人材紹介を実現します。 <FLUX AutoStream:マーケティング支援> AIとデータを活用したメディア・マーケティング支援サービスです。 デジタル上で取得できる膨大なデータをAIが分析することで、ウェブサイトの最適化を行い、広告収益最大化や運用工数削減を実現します。 【働き方・働く環境】 ※オフィス / 自宅でのハイブリッド勤務を推奨しています。
- 給与
- 年収650~1,400万円
- 勤務地
- 東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【人事(採用)リーダー候補】経営と近い距離で、採用戦略を作り上げるポジション◎累計資金調達額は236.4億円!契約申し込み数29,000件を突破した再生可能エネルギーサービス「シェアでんき」を運営!カーボンニュートラル領域で急成長中のIPO準備中企業
- 資金調達10億円以上
- IPO準備
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 研修充実
- 学歴不問
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【業務内容】 事業拡大に向け、経営陣と連携しながら採用戦略の企画・立案から実行まで採用活動全般を一貫して推進いただきます。 現在採用担当は専任がおらず、ご入社を頂いてからはマネージャーとともに業務の分担を行いながら、採用をオーナーシップを持って取り組んでいただく想定です。 ご希望に応じて、人事制度など採用以外のHR業務もご担当いただくことも想定しています。 現場と経営をつなぐ橋渡し役として、スピード感をもって最適な人材獲得を実現し、採用を通じて組織の未来をつくっていくことを期待しています。 <具体的な業務内容> ◆中途採用戦略の立案・実行 ◆ダイレクトリクルーティング(スカウト媒体運用、スカウト文面作成・送信、候補者対応) ◆採用イベントの企画・運営(説明会、MeetUp等) ◆採用広報の企画・実行 ◆各部門との採用要件ヒアリング、エージェント対応、面接調整・同席 ◆入社後フォロー(オンボーディング支援) 【組織体制】 管理部の中に人事チームがあり2名体制(人事責任者1名+業務委託1名)で構成。少数精鋭でスピード感と柔軟性をもって日々の業務を遂行しています。 <人事責任者> 車載用オーディオメーカーで人事、営業、インドネシア工場での生産管理業務に従事したのち、2009年よりあらためて教育業界で人事としてのキャリアをスタート。 2014年よりアドテクノロジー企業で会社の市場価値を高めるための戦略の策定と実行、組織力強化を行い、東証マザーズ上場と東証1部市場への移行をコーポレートの人事部門として主導。 その後ウェブ・映像等の制作企業での評価制度設計や、Eコマース企業でのカルチャー醸成に携わる。多くの業界の人事を経験し、2023年4月よりシェアリングエネルギーに参画。 【仕事の魅力・やりがい】 ◆経営と近い距離で、採用戦略を一緒に作れる ◆ダイレクトリクルーティングやイベントなど多様な手法を裁量を持って実行できる ◆採用領域からスタートし、将来的には人事全般へのキャリア拡張も可能 【企業概要】 株式会社シェアリングエネルギーは、巨大なエネルギー市場を変革すべく、2018年1月に設立したエネルギー業界のスタートアップ企業です。 社内メンバーは、エネルギー業界のプロフェッショナルが集結しています。 国内外のパートナー企業と協業し、より便利で効率的なエネルギー市場への変革を目指しています。 【サービスについて】 ◆シェアでんきシェアでんきは、初期費用無料で、太陽光発電システムを設置し、 お得な料金でご利用いただけるサービスです。 契約期間終了後には太陽光発電システムを無償譲渡いたします。 無償譲渡前は契約者様によるメンテナンスは不要。所有者である弊社が維持管理します。 無償譲渡後は発電した電力を無料で使えるだけでなく、余剰電力を売電して収入を得ることが可能です。 停電時であっても太陽光発電システムが発電する時間帯であれば、 発電電力の範囲(最大1,500W)まで非常用電源として電気をご利用いただけるサービスです。 ◆シェアでんきFLAT シェアでんきFLATは蓄電池、エコキュート、ハイブリッド給湯器など、太陽光発電の活用を促進する周辺機器の提供を目的に、2024年に誕生したサービスです。 高額になりがちな周辺機器を月々の負担が減らせるリース契約で導入でき、お支払い金額はずっと定額。無理なく太陽光発電の自家消費率を向上させることができます。 ◆シェアでんき for Biz シェアでんき for Bizは、事業者様が所有する事務所、店舗、工場、倉庫などを対象に、初期費用無料で太陽光発電システムを設置し、電気代をお得にするサービスです。 住宅向けのシェアでんきと同様に、初期費用や月額基本料、メンテナンス費用が無料で、契約期間は事業者様ごとに柔軟に設定することができます。 【働き方・働く環境】 <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可
- 給与
- 年収400~600万円
- 勤務地
- 東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【経理マネージャー候補】累計資金調達額は236.4億円!契約申し込み数29,000件を突破した再生可能エネルギーサービス「シェアでんき」を運営!カーボンニュートラル領域で急成長中のIPO準備中企業
- 管理職・マネージャー
- 資金調達10億円以上
- IPO準備
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 研修充実
- 学歴不問
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【業務内容】 再生可能エネルギーサービス「シェアでんき」を展開する当社にて、経理チームのマネージャー候補として、決算業務を中心に監査・税務対応、業務フローの整備、経営層へのレポーティングまで幅広くお任せします。 IPO準備フェーズにあり、制度設計やチームビルディングにも裁量をもって携わることができます。 <具体的な業務内容> ◆月次・年次決算の実務およびチームマネジメント ◆財務諸表の作成および経営陣へのレポーティング ◆監査法人・税理士対応(監査・税務調査) ◆経理業務フローの改善提案・内部統制の整備 ◆IPOに向けた開示資料作成・制度設計サポート ◆経理メンバー(5名)のマネジメント・育成 【組織体制】 CFO(50代)のもと、部長(40代)、メンバー5名(50代1名、40代1名、30代2名、派遣1名)の構成。 実行力と安定性を兼ね備えたチームで、業務標準化と仕組み化を進めています。 <CFOプロフィール> 大手監査法人および海外オフィスでの国際監査業務経験を持ち、複数のテック系企業でCFOや経営企画部門長を歴任。 資金調達、M&A、上場準備など幅広い領域で実務経験を有しています。 現在は、当社の財務戦略全般を統括しながら、次世代メンバーの育成にも注力しています。 <経理部長プロフィール> 税理士事務所にて会計スタッフとしてキャリアをスタートし、その後、大手IT企業でファイナンス・アカウンティング部門のディレクターとして実務とマネジメントを経験。 さらに、海外拠点の管理やマーケティングにも携わった後、スタートアップ企業で管理部門の立ち上げやチームマネジメントを歴任。 幅広い領域での知見を活かし、現在は当社にて経理機能全体をリードしています。 【仕事の魅力・やりがい】 ◆IPO準備フェーズで仕組みの設計・構築にゼロイチで関われる ◆決算業務から内部統制・チーム運営まで幅広く経験を積める ◆CFO直下で経営の意思決定に近い立ち位置で働ける ◆再エネ・インフラ領域の社会的意義の高い事業を支える中核ポジション 【企業概要】 株式会社シェアリングエネルギーは、巨大なエネルギー市場を変革すべく、2018年1月に設立したエネルギー業界のスタートアップ企業です。 社内メンバーは、エネルギー業界のプロフェッショナルが集結しています。 国内外のパートナー企業と協業し、より便利で効率的なエネルギー市場への変革を目指しています。 【サービスについて】 ◆シェアでんきシェアでんきは、初期費用無料で、太陽光発電システムを設置し、 お得な料金でご利用いただけるサービスです。 契約期間終了後には太陽光発電システムを無償譲渡いたします。 無償譲渡前は契約者様によるメンテナンスは不要。所有者である弊社が維持管理します。 無償譲渡後は発電した電力を無料で使えるだけでなく、余剰電力を売電して収入を得ることが可能です。 停電時であっても太陽光発電システムが発電する時間帯であれば、 発電電力の範囲(最大1,500W)まで非常用電源として電気をご利用いただけるサービスです。 ◆シェアでんきFLAT シェアでんきFLATは蓄電池、エコキュート、ハイブリッド給湯器など、太陽光発電の活用を促進する周辺機器の提供を目的に、2024年に誕生したサービスです。 高額になりがちな周辺機器を月々の負担が減らせるリース契約で導入でき、お支払い金額はずっと定額。無理なく太陽光発電の自家消費率を向上させることができます。 ◆シェアでんき for Biz シェアでんき for Bizは、事業者様が所有する事務所、店舗、工場、倉庫などを対象に、初期費用無料で太陽光発電システムを設置し、電気代をお得にするサービスです。 住宅向けのシェアでんきと同様に、初期費用や月額基本料、メンテナンス費用が無料で、契約期間は事業者様ごとに柔軟に設定することができます。 【働き方・働く環境】 <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可
- 給与
- 年収600~1,000万円
- 勤務地
- 東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
株式会社日本農業
【法務】フルフレックス/フルリモート可能/累計資金調達額は85.8億円!日本が誇る野菜やフルーツの生産から販売まで一気通貫で行い、儲かる農業の構築を実現するIPO準備中企業
- フレックス制度あり
- リモートワーク可能
- IPO準備
- 資金調達10億円以上
- フルフレックス制度あり
- フルリモート可能
- 仕事内容
- 【募集背景】 事業の急拡大、その成長と準備を着実に支えるためのバックオフィス機能の強化が必要となっております。 さらにはIPOを目指していく上で日々の法務業務が増加しており、現在の1名体制から2名体制へと、組織体制を強化することとなり、募集を行っております。 【業務内容】 スピード感のある中で、裁量をもってプロジェクトを推進していただける環境ですので、これまでのご経験を活かしながら更なるキャリアアップを目指していただけます。 <業務詳細> 1)会社法関連 ◆株主総会・取締役会運営、体制の整備・運用等 2)コーポレートガバナンス設計 ◆法令遵守体制の構築、運用 ◆子会社管理 3)リーガル業務 ◆契約書(英文契約を含む)作成、管理、レビュー、交渉 ・対応件数:月60~80件程度 ・内容:NDA、売買契約、ビジネスモデル構築に伴う契約、業務委託契約、農地開園に伴う企業との契約対応等 ・日英比率:9:1 4)コンプライアンス ◆規程作成、教育、委員会事務局対応 5)知的財産管理、戦略(商標、知財) 6)M&Aに関わる業務(法務DD等) 7)IPO準備支援(全体業務のうち3~4割程度) 8)社外弁護士との折衝 9)その他企業法務全般 【組織体制】 所属:管理本部 法務課 組織構成:課長1名、業務委託1名 【企業について】 弊社は2016年に創業した農業スタートアップです。 「日本の農業で世界を驚かす。」をミッションに、日本の農業が抱える国内需要の頭打ちという課題に対し、「輸出」を軸とした構造改革を進めています。 弊社は、単に農産物を輸出するだけでなく、農地を保有して国内外の最新の生産手法を取り入れることで、海外でも競争力のある高品質な農産物づくりに取り組んでいます。 さらに、生産から輸出・販売までを自社で一貫して行うことで、中間業者を省き、流通コストを削減。 これにより生産者が利益を上げやすい仕組みを構築し、「生産すればするほど儲かる」農業の実現を目指しています。 特にりんごでは、青森県に選果場を立ち上げて流通改革を行い、効率化とコスト削減を実現。 2023年度には売上45億円を達成し、収益の柱となっています。 また、農業の低生産性という課題に対し、最新の栽培ノウハウを導入することで世界レベルの生産性と美味しさの両立を目指しています。 さらに、自社生産に加え、これまでの川上~川下まで自社で展開してきたノウハウを活かし、企業の農産業への参入を伴走支援し、農業のビジネス化をサポートする事業の立ち上げも行っております。 企業の経営ビジョンを踏まえ、農業を通じて企業価値向上を提案し、資本・労働力を呼び込むことで、新たな価値創造を目指しています。 【事業概要】 ①生産:国内外での大規模園地保有・運営 国内では青森でりんご、静岡でさつまいも、香川・群馬でキウイ、栃木でぶどうの園地を運営し、海外ではタイにていちごの園地を運営しています。 収穫量を増やす栽培方法、海外の最新農業機器の導入と共に、大規模な園地を運営することで、生産効率の向上を実現しています。 ②選果・梱包:複数品目に渡る選果場の運営 自社内に青果物の選果機能を持つことで、ニーズや基準の異なる国内外の出荷に対応。 最新の大型選果機器を導入することで、最適化された大ロットでの選果を行い、主軸販路の輸出で求められる厳しい基準での選果と、国内・海外への大規模出荷を同時に実現しています。 ③販売 ◆アジア各国への日本産青果物輸出 輸出商社として、香港、台湾、タイをはじめとした東南アジア各国を中心に日本産青果物を輸出しています。 日本産青果物に対する需要は年々高まっており、その需要に応えるべく、海外の現場に足を運び、現地パートナーと密に連携を取りながら販売を行っています。 ◆海外でのブランディング活動 日本の青果物は、高品質な品目・品種が多いにも関わらず、アジア各国における認知度は高いとは言えません。 日本の農産物の抜きん出た品質について、その魅力を伝えるためのブランディング活動を行っています。 ◆日本全国への産地直送青果物販売 輸出だけではなく、日本国内(市場、仲卸、量販店)での販売活動も行っています。 1つの品目を取っても幅広い品種、等級の取扱いがあり、その全てを輸出することは出来ません。 国内でも販売を行い、各SKUを最適な販路へ販売することで、販売ポートフォリオを最適化しています。 【働き方・働く環境】 ・就業時刻:フルフレックスタイム制(フレキシブルタイム: 5:00-22:00) ・休憩時間:60分 ・標準労働時間:8時間/日 ※フルリモート可だが、必要なタイミングで出社等が可能な方に限ります

- 給与
- 年収600~800万円
- 勤務地
- 東京都品川区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
株式会社日本農業
【経理リーダー候補】フルフレックス/リモートワーク可能/累計資金調達額は85.8億円!日本が誇る野菜やフルーツの生産から販売まで一気通貫で行い、儲かる農業の構築を実現するIPO準備中企業
- フレックス制度あり
- リモートワーク可能
- IPO準備
- 資金調達10億円以上
- フルフレックス制度あり
- 仕事内容
- 【募集背景】 事業の急拡大、IPO準備を進めていく上で、経理体制の強化が必要となっております。 特に経理業務をスピーディーに、かつ正確に進めていくためにオペレーションの設計や改善が求められております。 本ポジションでは業務オペレーションの改善を一緒に推進いただける方を求めております。 【業務内容】 公認会計士やコンサル出身者など様々なバックグランドを持つメンバーが集うビジネスサポートチームのメンバーとして、仕訳等の「一般経理」から「決算業務」までを塊として担当しご活躍いただける人材を募集致します。 経理責任者が会計情報収集のためのプラットフォームづくりを一定行っておりますが、仕組み等により改善できる要素もまだまだたくさんありますので、スタートアップの経理として、「ただ型にはまった仕事」としてではなく、「よりよい仕組みづくりをしていく」エキサイティングな業務をお任せしたいと考えており、大きな成長機会を提供できると考えております。 事業成長と自身の成長をリンクさせ、経理の共同主担当者として経理・会計業務の仕組みづくりをリードしてくれる仲間を募集しております。 <具体的には> ◆本社または子会社の月次・年次決算、入力、レビュー、修正 ◆仕訳実施、請求書入力、預金入力等の一般経理業務 ※ルーティン作業担当のパートスタッフ在籍 ◆在庫計算 ◆売掛金管理、振込等のその他経理業務 ◆会計情報をより正確に早く集計できるようにするための仕組み、オペレーション設計、等 【組織体制】 部長、メンバー5名、パート3名で構成されています。 【企業について】 弊社は2016年に創業した農業スタートアップです。 「日本の農業で世界を驚かす。」をミッションに、日本の農業が抱える国内需要の頭打ちという課題に対し、「輸出」を軸とした構造改革を進めています。 弊社は、単に農産物を輸出するだけでなく、農地を保有して国内外の最新の生産手法を取り入れることで、海外でも競争力のある高品質な農産物づくりに取り組んでいます。 さらに、生産から輸出・販売までを自社で一貫して行うことで、中間業者を省き、流通コストを削減。 これにより生産者が利益を上げやすい仕組みを構築し、「生産すればするほど儲かる」農業の実現を目指しています。 特にりんごでは、青森県に選果場を立ち上げて流通改革を行い、効率化とコスト削減を実現。 2023年度には売上45億円を達成し、収益の柱となっています。 また、農業の低生産性という課題に対し、最新の栽培ノウハウを導入することで世界レベルの生産性と美味しさの両立を目指しています。 さらに、自社生産に加え、これまでの川上~川下まで自社で展開してきたノウハウを活かし、企業の農産業への参入を伴走支援し、農業のビジネス化をサポートする事業の立ち上げも行っております。 企業の経営ビジョンを踏まえ、農業を通じて企業価値向上を提案し、資本・労働力を呼び込むことで、新たな価値創造を目指しています。 【事業概要】 ①生産:国内外での大規模園地保有・運営 国内では青森でりんご、静岡でさつまいも、香川・群馬でキウイ、栃木でぶどうの園地を運営し、海外ではタイにていちごの園地を運営しています。 収穫量を増やす栽培方法、海外の最新農業機器の導入と共に、大規模な園地を運営することで、生産効率の向上を実現しています。 ②選果・梱包:複数品目に渡る選果場の運営 自社内に青果物の選果機能を持つことで、ニーズや基準の異なる国内外の出荷に対応。 最新の大型選果機器を導入することで、最適化された大ロットでの選果を行い、主軸販路の輸出で求められる厳しい基準での選果と、国内・海外への大規模出荷を同時に実現しています。 ③販売 ◆アジア各国への日本産青果物輸出 輸出商社として、香港、台湾、タイをはじめとした東南アジア各国を中心に日本産青果物を輸出しています。 日本産青果物に対する需要は年々高まっており、その需要に応えるべく、海外の現場に足を運び、現地パートナーと密に連携を取りながら販売を行っています。 ◆海外でのブランディング活動 日本の青果物は、高品質な品目・品種が多いにも関わらず、アジア各国における認知度は高いとは言えません。 日本の農産物の抜きん出た品質について、その魅力を伝えるためのブランディング活動を行っています。 ◆日本全国への産地直送青果物販売 輸出だけではなく、日本国内(市場、仲卸、量販店)での販売活動も行っています。 1つの品目を取っても幅広い品種、等級の取扱いがあり、その全てを輸出することは出来ません。 国内でも販売を行い、各SKUを最適な販路へ販売することで、販売ポートフォリオを最適化しています。 【働き方・働く環境】 ・就業時刻:フルフレックスタイム制(フレキシブルタイム: 5:00-22:00) ・休憩時間:60分 ・標準労働時間:8時間/日 ※週1~2日のリモート可

- 給与
- 年収500~700万円
- 勤務地
- 東京都品川区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【Biz HRBP】フレックス/約335,000社の事業者が集う「はたらく」プラットホーム!約6年でワーカー数1,000万人突破のスキマバイトサービス「タイミー」を運営するグロース市場上場企業
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- フレックス制度あり
- 女性活躍
- 育休・産休実績あり
- 資格取得奨励一時金
- 転勤なし
- オンライン面接あり
- 資金調達10億円以上
- 経験者優遇
- 上場企業
- エージェントおすすめ求人
- 仕事内容
- 【募集背景】 ビジネス組織の急成長・拡大に伴い、専任のHRBPを発足し、組織と人材のさらなる強化を図ります。 【業務内容】 ビジネス組織(セールス、Bizdev、マーケティング、コーポレート部門を含む)のHRビジネスパートナー(HRBP)として、事業成長に直結する人事戦略の立案から実行まで幅広くお任せします。 <HRBPに期待すること> ビジネス組織専任のHRBPには、 ◆評価 ◆配置/任用 ◆人員管理 といった、一連の人事管理から組織開発やタレントマネジメントまで幅広く取り組んでいただくことを期待しています。 ビジネス組織に入り込み、組織や人材の問題を仮説化し、データに基づく分析を通じて、自ら課題設定を行っていただきます。(起案をするオペレーション設計から造っていただく必要があります。) 打ち手の運用設計では、自らがすべてを動かすのではなく、組織長を巻き込み、メンバーを動かすことで推進していただきます。 <業務内容例紹介> ◆人事管理 ー異動、研修、考課、育成検討会議のファシリテーション ー人員計画、サーベイのフィードバックなど ◆新規人材戦略・企画立案~運用 ーデータドリブンな組織開発体制の構築 ータレントマネジメント体制の構築 ー職横断キャリアパスの設計支援 など <ビジネス組織紹介> タイミーのビジネス組織は、事業を最前線で牽引し、タイミーのサービスを社会に広める重要な役割を担っています。 セールス、Bizdev、マーケティング、コーポレートの4部門が密接に連携し、当社の成長を多角的に支えています。 ◆セールス タイミーの主力サービスを市場に届け、クライアント基盤を拡大する最前線の部隊です。新規顧客開拓から既存顧客との関係深化まで、売上目標達成にコミットし、事業成長に直接貢献します。市場のニーズをいち早く捉え、顧客の声を発信し、プロダクト改善や新たなビジネス機会の創出にも寄与します。ダイナミックで目標達成意欲の高いメンバーが集まる活気ある組織です。 ◆Bizdev 新規事業領域の開拓、戦略的パートナーシップの構築、そして既存事業のさらなる成長機会を探る役割を担っています。市場分析に基づき、新たな収益源となるビジネスモデルの探索や、アライアンスを通じてサービスの価値を最大化する取り組みを行います。事業の未来を創るための戦略的な視点と実行力が求められる部門です。 ◆マーケティング タイミーのブランド価値向上とユーザー獲得をミッションとし、市場調査、プロモーション戦略の策定、デジタルマーケティング、広報活動などを幅広く手掛けます。データに基づいた効果測定と改善を繰り返し、サービスの認知度向上と成長ドライバーの創出を担います。クリエイティブな発想と戦略的思考が求められる部門です。 ◆コーポレート 経理、法務、人事、広報、総務など、事業活動の基盤を支える重要な部門です。組織全体の健全な運営と成長をサポートし、従業員が最大限のパフォーマンスを発揮できる環境を整備します。コンプライアンスの遵守、リスク管理、効率的なバックオフィス体制の構築を通じて、安定した事業運営に貢献します。専門性とプロフェッショナリズムが求められる部門です。 【このポジションの魅力】 ◎成長&急拡大中の事業・組織において、ビジネス組織に入り込み評価制度構築、組織開発などの業務に裁量を持って取り組むことができます ◎課題の種類と数が豊富にあり、打ち手や施策投入による改善の成果を残しやすいフェーズにある組織です 【企業の魅力】 当社は「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げ、スキマバイトアプリ「タイミー」などの事業を展開しております。 近年、少子高齢化に伴い、労働に従事する人口の不足が深刻化し、それと同時に働き手に対する負荷が大きくなっています。 当社が提供している「タイミー」は、人手不足の解消や職場環境の改善など、企業が抱える「人」に関する経営課題を解決することができます。 また、人々の働き方を根底から変え、従来のアルバイトや派遣業界が抱えていた課題を解決し、一人一人が好きな時に働き、様々な仕事を経験することで人生の可能性を広げ、自分の時間をより豊かにできる世界を目指します。 サービスリリースから約6年経過した現在、 ・ワーカー数 1,000万人 ※2024年12月時点 ・導入事業者数 159,000企業 ※2024年12月時点 ・導入事業所数 335,000拠点 ※2024年12月時点 を突破しました。 今後は、スポットワークをさらに世の中に広げることで国内の労働市場における課題を解決することを主軸としつつ、「はたらく」に留まらない多様なアプローチで、「一人ひとりの時間を豊かに」する挑戦を続けていきます。 (採用特設LP) https://corp.timee.co.jp/special-recruit/ (会社説明動画) https://youtu.be/0JzkjwqK4Vg

- 給与
- 年収600~1,000万円
- 勤務地
- 東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号25315)
【コーポレート責任者候補】リモートワーク可能/フレックスあり/プレシリーズBラウンドで総額13.3億円の資金調達を実施!独自開発の自動発注・原価計算・売上予測のクラウドサービス「HANZO」を展開!フードロス削減を目指し食品産業に貢献するスタートアップ企業
- ベンチャー企業
- 管理職・マネージャー
- 副業相談可
- リモートワーク可能
- フレックス制度あり
- 資金調達10億円以上
- 仕事内容
- 【募集背景】 食材高騰・人材不足などの社会情勢により、外食産業をはじめ、小売・流通企業からのご相談・導入が増えており、サービスが急成長するフェーズを迎えております。 当社に対するお客様からの期待が強まる中で、適切なサービスを提供するため、弊社の体制強化が喫緊の課題です。 同様に、管理部門においても管理体制と内部統制の高度化が必要であり、将来的な上場も見据えながら社内の体制強化・整備をリード頂ける方を募集します。 【業務内容】 管理部門(経理・財務・総務・法務・ITなど)を横断的に統括し、経営戦略の実行を支える推進役として、経営チームと連携し、組織基盤の強化とガバナンス体制の構築を担っていただきます。 <経理・財務オペレーション> ◆月次/四半期/年次決算の取りまとめ ◆税務申告(法人税・消費税)・税理士対応 ◆内部統制(伝票フロー・承認ルール)の設計・運用 <総務・法務・リスクマネジメント> ◆契約審査・リーガルチェック ◆社内規程整備 ◆リスクマネジメント体制の構築 <ITガバナンス> ◆社内ITポリシー策定、ベンダーマネジメント ◆ISMS対応 <経営企画・ガバナンス> ◆中期経営計画の策定支援、KPI設計・進捗管理 ◆取締役会・経営会議の運営・資料作成 【企業について】 日本のGDPの約10%を占める食品産業を変革し、日本経済全体の成長に貢献することを目指すスタートアップです。 日本の食品産業では、産業起因の年間231万トンもの食品ロスをはじめ、食材価格の高騰、人手不足や物流クライシスなど、様々な課題を抱えています。 Goalsは「食品産業の、ロスをなくす。」というミッションを掲げ、無駄の無い製造・流通・販売の実現を目指して現場オペレーションの改善からサプライチェーンの最適化まで、本質的な課題解決の推進に取り組んでいます。 ミッション実現に向けた1stステップとして、2019年から外食産業に特化したAIデータプラットフォームと業務自動化アルゴリズムのR&Dを開始し、コンパウンド戦略に基づき、自動発注・人件費分析・原価分析などのマルチプロダクトを順次リリースしてきました。 現在では、大手外食チェーンを中心に4,000店舗以上でご契約をいただき、基幹ソリューションとして顧客の経営改善をサポートしています。 今後は蓄積した需要データと知見を活かして、食品流通や製造領域への事業拡大にも挑戦し、食品産業全体の食品ロス削減などの課題解決を目指します。 【事業内容】 ◆外食企業向け業務支援クラウドサービスの開発・販売・運用支援 【働き方】 フレックスタイム制 ※標準労働時間8時間(休憩時間60分) ・フレキシブルタイム 始業時間帯:5:00 - 11:00 終業時間帯:16:00 - 22:00 ・コアタイム:11:00 - 16:00 ※業務の都合により変更する場合あり ※所定時間を超える労働あり 【働く環境】 <経営直結の実務経験が得られる> ◆経営会議や取締役会の資料・議事運営をリードし、意思決定プロセスを間近で体感 ◆経営陣と二人三脚でスケーラブルな組織基盤を構築し、経営戦略を実行 <幅広いミッションでスキルを加速的にスキルを伸ばせる> ◆「経理・法務・総務・ITガバナンス」など管理部門全領域を自走的に担当 ◆0→1環境での制度設計・フロー構築を一気通貫で経験し、市場価値の高いナレッジを習得 <社会的インパクトの実感> ◆グローバルで生じている社会課題に対して事業・テクノロジーを通じた課題解決への貢献実感
- 給与
- 年収800~1,200万円
- 勤務地
- 東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
株式会社YOLO JAPAN
【労務】累計14.9億円の資金調達を実施!239の国と地域より就労資格のある30万人が登録する「YOLO JAPAN」を運営!在日外国人向けのライフサポートサービスを展開するベンチャー企業
- 資金調達10億円以上
- ベンチャー企業
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【業務内容】 ◆給与計算 ◆年末調整 ◆入退社手続き ◆社会保険手続き ◆インセンティブ計算 ◆人事関連規程管理 ◆安全衛生管理 人事総務・庶務業務、社内面談等経験や希望に合わせて幅広くご依頼させていただきます。 ※経験の浅い業務に関しても管理部長や社労士がサポートいたします 労務経験を活かしたい、社会貢献性の高い事業や 外国人に関する事業に触れたい、 IPO準備に向けた経験をしたい、 そんな方にオススメのポジションです! 【組織体制】 管理部6名(CFO、管理部長、経理、法務、総務、人事) 【企業の魅力】 私たちは日本に住む外国人のためのプラットフォームメディア 「YOLO JAPAN(ヨロジャパン)」を運営するベンチャー企業です。 「日本人と外国人が共存する日本づくりに貢献する」ことを目標に、在留外国人のライフサポートを行います。 現在は外国人登録者数32万人・国籍数239ヶ国(エリアを含む)を突破するまでに急成長をしております。 本メディア「YOLO JAPAN」では外国人向けに日本全国の正社員・アルバイト情報やモニター求人、インフルエンサー求人を掲載しています。 その他に、外国人が日本に入国してから出国するまでに必要な暮らしのサポートとして、下記のサービスも提供しています。 ◆外国人向け求人サイト「ヨロワーク」 ◆外国人口コミマーケティングの「行列ラボ」 ◆外国人向け多言語賃貸情報サイト「YOLO HOME」 ◆多言語問診票作成サービス「YOLOメディカル」 ◆多言語対応格安SIMカード「YOLO SIM」 ◆国内で世界中の外国人と異文化交流できる「YOLOイングリッシュキャンプ」「外国人食堂」 ◆商品を外国人モニターに使ってもらうマーケティング事業 などを運営しています。 オンラインだけではなく、2019年に設立したYOLOBASEも同時に活用しながら、日本に住む外国人ビッグデータを活用したビジネスを次々と展開していきます。 <YOLO JAPANが外国人ライフサポートを行う理由> 日本では少子高齢化による労働人口の減少という、確実に起きる大きな問題があります。 これを解決するには、日本で働く外国人の力が必要不可欠です。 しかし、そうして日本に来て働く外国人は、ただの労働力ではありません。 彼らも私たちと同じように、楽しく働いたり、心地よく生活したり、娯楽を楽しんだりしたいと考えています。 ですが、外国人から見た日本の環境はたくさんの「不便」を抱えている状態です。 更に東南アジアでは日本と同じように少子高齢化が進んでおり、今や外国人は引っ張りだこ。 私たちは外国人がより良い生活ができるよう、仕事探しから始まり、充実した衣食住、そして休日も楽しんでもらえるサービスを展開していくことで外国人から選ばれる国づくりをしていきます。 そんな未来のビジョンに共感頂き、嬉しいことに多くの企業様からの応援を頂いています。 例えばぐるなびや東急不動産、地域創成ソリューション、大成、南海電鉄といった有名企業様と提携し、より外国人が暮らしやすい環境づくりを進めています。 【働き方・働く環境】 8時~19時までの8時間勤務 ※勤務時間選択制 8時~10時まで、日毎・30分毎に出社時間選択可能
- 給与
- 年収400~400万円
- 勤務地
- 大阪府大阪市浪速区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
株式会社FLUX
【人事:HRBP候補】立ち上げポジションで役割定義から設定できる◎累計100億円の資金調達を実施!企業の戦略パートナーとして、戦略立案から実行・改善、人材採用・育成まで、一気通貫で支援!AIトランスフォーメーションを推進するIPO準備中企業
- 資金調達10億円以上
- IPO準備
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- リモートワーク可能
- 未経験可
- フレックス制度あり
- ベンチャー企業
- 学歴不問
- オンライン面接あり
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【業務内容】 事業・組織が拡大中に当社にて、担当本部の採用/育成/評価/配置/退社といった一連の人事施策・人事課題を各本部長と伴走して遂行・解決することに加え、全社施策の各本部への定着を推進いただきます。 担当本部における下記施策を実行いただきます。 ◆人員計画・実績・予測の管理 ◆人員計画に基づいた採用戦略の立案〜実行 ◆採用関連プロジェクトの推進 ◆新規入社者のオンボーディング ◆組織/人員コンディション管理及び型化 ◆マネジメントやメンバーの能力開発 ◆組織文化の醸成 ◆評価制度の改善・運用 ◆各メンバーの生産性指標の整備 など 【ミッション】 主に役員〜部長クラスと密に連携し、採用・人事施策の計画立案〜実行をリード 【ポジションの魅力 / やりがい】 ◆これからHRBP機能を本格的に立ち上げ拡充するタイミングであるため、今後のHRBPとしての役割定義からご自身で設定いただける ◆経営陣を中心に採用が事業成長上最も重要なファクターであるという共通認識があるため、人事として求められる水準は高いが、より良くしていくための施策のアイディアや意見は受け入れてもらえる土壌がある ◆急成長企業で、課題がめまぐるしく変わる中、スピーディーに経験を積める ◆FLUXには現在子会社があり、今後も増える可能性があるため、グループ会社のPMIに人事面で入っていただく可能性もある 【企業の魅力】 FLUXは2018年の創業以来、大規模言語モデル・予測分析・自然言語処理といったAI技術の研究に力を入れてきました。 これらの技術を背景にマーケティング支援サービスの「FLUX AutoStream」を展開、2023年から企業のAI活用支援サービスの「FLUX Insight」、2024年から人材紹介サービスの「FLUX Agent」を開始しています。 当社サービスは様々な領域に精通するプロフェッショナルの知見と、AIを活用したプロダクトを掛け合わせて提供することで、企業の経営課題を解決することを特徴としています。 あらゆる企業でAI活用が求められる中、FLUXはAI時代における企業の戦略パートナーとして、AIトランスフォーメーションを推進するため、戦略立案から実行・改善、人材採用・育成まで一気通貫で支援しています。 売上高はFLUX InsightとFLUX Agentが貢献した結果、エンタープライズ企業を中心に多数の新規顧客を獲得し、前年同月比100%成長(2025年3月)で推移と急成長を維持しています。 【事業内容】 FLUXはAI時代における企業の戦略パートナーとして、戦略立案から実行・改善、人材採用・育成まで、一気通貫で支援しています。 AIをはじめとする最先端なテクノロジーをさまざまな領域に精通するプロフェッショナルが活用することで、企業のあらゆる経営課題を解決します。 私たちはAIを手法として活用する企業ではなく、AI時代のスタンダードなビジネスを創造するAIカンパニーです。 <FLUX Insight:事業変革支援> エンタープライズ企業のAI戦略を中心に、事業変革に必要な戦略立案から実行・改善までを支援するAIコンサルティングサービスです。 AIワークフロー構築プロダクト「FLUX Workflow」などを活用しながらビジネスKPIを達成する支援を行います。 <FLUX Agent:採用支援> プロフェッショナルとAIが共創する、AI時代の人材紹介サービスです。AIマッチングプロダクト「FLUX Match」や、AI業務支援プロダクト「FLUX Guide」をコンサルタントが活用することで、求人と求職者のマッチングや情報整理の精度を高め、あらゆる採用ニーズに対応する高品質な人材紹介を実現します。 <FLUX AutoStream:マーケティング支援> AIとデータを活用したメディア・マーケティング支援サービスです。 デジタル上で取得できる膨大なデータをAIが分析することで、ウェブサイトの最適化を行い、広告収益最大化や運用工数削減を実現します。 【働き方・働く環境】 ※オフィス / 自宅でのハイブリッド勤務を推奨しています。
- 給与
- 年収500~800万円
- 勤務地
- 東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
株式会社FLUX
【人事:採用担当】事業拡大中フェーズで採用の施策の企画・実行に携われる◎累計100億円の資金調達を実施!企業の戦略パートナーとして、戦略立案から実行・改善、人材採用・育成まで、一気通貫で支援!AIトランスフォーメーションを推進するIPO準備中企業
- 資金調達10億円以上
- IPO準備
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- リモートワーク可能
- 未経験可
- フレックス制度あり
- エージェントおすすめ求人
- ベンチャー企業
- オンライン面接あり
- 仕事内容
- 【募集背景】 複数事業を展開し、各事業ともに急成長の当社において採用面から事業・組織成長に貢献いただける方を募集します。 【業務内容】 中途採用をメインモジュールとして下記業務をお任せします。 ◆役員陣、事業責任者との採用計画のチューニング ◆ポジション毎の採用戦略の立案 ◆母集団形成施策の企画・実行推進 ◆採用媒体の選定/導入/運用 ◆候補者・エージェントとのコミュニケーション ◆採用Opsの改善 など 【ミッション】 事業成長に必要な仲間が集まり続ける為の施策の企画・実行 【企業の魅力】 FLUXは2018年の創業以来、大規模言語モデル・予測分析・自然言語処理といったAI技術の研究に力を入れてきました。 これらの技術を背景にマーケティング支援サービスの「FLUX AutoStream」を展開、2023年から企業のAI活用支援サービスの「FLUX Insight」、2024年から人材紹介サービスの「FLUX Agent」を開始しています。 当社サービスは様々な領域に精通するプロフェッショナルの知見と、AIを活用したプロダクトを掛け合わせて提供することで、企業の経営課題を解決することを特徴としています。 あらゆる企業でAI活用が求められる中、FLUXはAI時代における企業の戦略パートナーとして、AIトランスフォーメーションを推進するため、戦略立案から実行・改善、人材採用・育成まで一気通貫で支援しています。 売上高はFLUX InsightとFLUX Agentが貢献した結果、エンタープライズ企業を中心に多数の新規顧客を獲得し、前年同月比100%成長(2025年3月)で推移と急成長を維持しています。 【事業内容】 FLUXはAI時代における企業の戦略パートナーとして、戦略立案から実行・改善、人材採用・育成まで、一気通貫で支援しています。 AIをはじめとする最先端なテクノロジーをさまざまな領域に精通するプロフェッショナルが活用することで、企業のあらゆる経営課題を解決します。 私たちはAIを手法として活用する企業ではなく、AI時代のスタンダードなビジネスを創造するAIカンパニーです。 <FLUX Insight:事業変革支援> エンタープライズ企業のAI戦略を中心に、事業変革に必要な戦略立案から実行・改善までを支援するAIコンサルティングサービスです。 AIワークフロー構築プロダクト「FLUX Workflow」などを活用しながらビジネスKPIを達成する支援を行います。 <FLUX Agent:採用支援> プロフェッショナルとAIが共創する、AI時代の人材紹介サービスです。AIマッチングプロダクト「FLUX Match」や、AI業務支援プロダクト「FLUX Guide」をコンサルタントが活用することで、求人と求職者のマッチングや情報整理の精度を高め、あらゆる採用ニーズに対応する高品質な人材紹介を実現します。 <FLUX AutoStream:マーケティング支援> AIとデータを活用したメディア・マーケティング支援サービスです。 デジタル上で取得できる膨大なデータをAIが分析することで、ウェブサイトの最適化を行い、広告収益最大化や運用工数削減を実現します。 【働き方・働く環境】 ※オフィス / 自宅でのハイブリッド勤務を推奨しています。
- 給与
- 年収480~800万円
- 勤務地
- 東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【財務経理リーダー】週3リモート可能/フレックスあり/総額15億円の資金調達を実施!次世代型フィットネスジム「LifeFit」を全国各地に100店舗以上展開!2025年には250店舗の展開拡大を見据えるIPO準備中の企業
- フレックス制度あり
- リモートワーク可能
- IPO準備
- 資金調達10億円以上
- 仕事内容
- 【募集背景】 当社の展開するフィットネスジムが北海道から沖縄まで既に100店舗を突破、事業成長としてもIPOが射程圏内に入ってきたため、コーポレート管掌役員とともに、財務経理機能の構築、IPO準備を進めてくださる方を1名募集いたします。 【業務内容】 コーポレート管掌役員と共に、IPOに向けて財務会計のさらなる整備や、管理会計の改善・運用など、経理・財務体制の強化や、監査法人・証券会社とのコミュニケーションといった業務を想定しております。 ◆決算業務(月次決算、四半期決算、年次決算) ◆決算業務の型化・早期化・内製化 ◆経営計画に基づいた予算の作成や資金管理 ◆日常経理業務(仕訳計上、経費精算、入出金管理、債権債務管理、固定資産管理等) ◆管理会計の改善・運用 からスタートをまずは想定しております。 【ポジションの魅力】 ◆コーポレート管掌役員とともに、IPO準備を経験することができる ◆オフィス勤務とテレワークを組み合わせたハイブリット勤務が可能です ◆「成果」にコミットさえすれば、働き方の自由度は非常に高いので、育児などとの両立が十分可能です 【企業について】 私たち株式会社FiT は「暮らしにフィットネスを」という世界観の実現に向け、「フィットネス×IT」で持続可能な健康を提供するヘルステックスタートアップです。 今後の展開としましては、ジム領域での業界No.1を目指すことだけでなく、健康産業における広義なプロダクト展開により、日本における心身の健康をより多くの人に届けていきたいと考えております。 ◎フィットネスジム「LifeFit」 入会金0円で、チケットを購入するだけですぐに利用できる次世代型フィットネスジムになります。 ジムの入会・退会・休止などすべてがアプリひとつで完結します。 【働き方・働く環境】 リモート / フレックスOK ※週2回程度の出社をお願いすることもあります。 就業時間:8:00~22:00の中でフレックス勤務(休憩1時間) 残業:あり(平均月20時間)

- 給与
- 年収500~700万円
- 勤務地
- 京都府京都市中京区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号25188)
【財務担当(マネージャークラス)】フレックス制/リモートワーク可能/これまでに合計133億円の資金調達を実施!導入企業者数20,000社を突破!米国政府機関でも採用、革新的サイバーセキュリティ製品を開発・販売するテクノロジーカンパニー
- 管理職・マネージャー
- 資金調達10億円以上
- 転勤なし
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- フレックス制度あり
- 語学力を活かせる
- リモートワーク可能
- 仕事内容
- 【募集背景】 2017年にAppGuard事業展開開始以降、少数精鋭のプロフェショナルなメンバーで事業の発展に邁進してまいりました。 おかげさまで「AppGuard」の導入企業様も増加しており、組織強化を視野に新たなメンバーの参画を求めます。 多くの事を考え、創り、協力しながら挑戦を続け、成長してゆく私たちと一緒に会社を創り上げてくださる仲間を募集いたします。 【業務内容】 プレイングマネージャとして以下ご担当いただきます。 ◆監査法人、顧問税理士対応 ◆財務報告プロセスに係る内部統制対応業務 ◆原価管理の支援 ◆資金管理/運用計画策定 ◆経営資料、社内報告資料等の作成 ◆計算書類、事業報告書等の作成 ◆予算管理業務 ◆連結決算業務 ◆四半期報告書作成、有価証券報告書の一部作成 ◆支払依頼書等の伝票最終承認者としての承認業務 ◆金融機関対応 ◆経理フローの見直しやシステム導入などの改善業務 ◆その他財務関連業務 【組織体制】 財務チーム:2名体制 【企業の魅力】 <サイバーセキュリティ製品の開発・販売> ◆2017年創業、日本発でサイバーセキュリティのパラダイム転換を目指すベンチャー企業です。 従来型のウイルス対策ソフトの概念を覆す革新的なセキュリティソフト「AppGuardR」(特許取得済み)の提供及び更なる新製品開発を行っております。 ◆プライドの持てる仕事を、信頼できる仲間とともに遂行できる環境がBlue Planet-worksにはあります。 よりよい製品・サービスを提供するために、現状維持の姿勢を良しとせず、常にお客様の声や批判を受け入れよりよいものを目指す姿勢が求められます。 それぞれがリーダーシップをもって事業を率いていく、そんな熱意を持ち仕事にあたるメンバーが集まっています。 ◆デジタルトランスフォーメーションの中で世の中の安全性を向上するため、多くの事を考え、創造し、協力しながら挑戦を続けています。 【事業内容】 「AppGuard」の技術を応用したサイバーセキュリティプロダクトの開発・販売及び付帯サービスの提供 【働き方・働く環境】 転勤なし フレックス制度あり 在宅勤務制度あり
- 給与
- 年収600~850万円
- 勤務地
- 東京都品川区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます